JPS61251251A - Csma/cd伝送方式における信号送出方式 - Google Patents

Csma/cd伝送方式における信号送出方式

Info

Publication number
JPS61251251A
JPS61251251A JP9098785A JP9098785A JPS61251251A JP S61251251 A JPS61251251 A JP S61251251A JP 9098785 A JP9098785 A JP 9098785A JP 9098785 A JP9098785 A JP 9098785A JP S61251251 A JPS61251251 A JP S61251251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
data
cable
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9098785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hirasawa
平沢 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9098785A priority Critical patent/JPS61251251A/ja
Publication of JPS61251251A publication Critical patent/JPS61251251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、CSMA/CD伝送方式をとるローカルエリ
アネットワーク(LAAN)における信号送出方式に関
する。 。
[発明の技術的背景] CSMA/CD伝送方式は、第3図に示す如く1本の伝
送ケーブル(伝送路)1上に複数のデータ送受低部@2
を接続して成るLANで多く用いられている伝送方式で
ある。この方式は、送信すべきデータが発生した時に、
ケーブル1を他のデータ送受信装置2が使用していなけ
れば即刻信号の送出を開始し、他の装置がケーブルを使
用していれば、その装置の使用終了を侍って信号の送出
を行なうものである。従って、当然、同時に2つのデー
タ送受信装置2が信号の送出を開始することがあり、こ
の場合はケーブル1上で信号の衝突が生じる。−この信
号の衝突は両方の送受信装置2によって検出され、衝突
を検出した装置は信号の送出を止め、ある時間待った後
再び信号の送出を行なう。この待ち時間は再送出した信
号が再び衝突することがないように乱数表等を用いて決
定される。
゛ ところで、以下に示す(1)式は、上記データ送受
信装置2にて他の装置がケーブルを使用している時に自
装置のデータを抑止する送信抑止信号yを示したもので
ある。
即ち、y=1ならば装置はケーブル1に信号を送信でき
ない。y=0ならばその装置はケーブル1上に信号を送
出することができる。結局、従来の方式では、ケーブル
1上に他の@置から送出された信号が存在する時間、t
 ≦t≦12の間は信号を送信できないが、この時間帯
が過ぎると、直ちにケーブル1上に信号を送出するよう
になっている。
第4図は上記信号のフレーム(送出するデータの単位)
の構成例を示したものである。フレームはプリアンプル
(8バイト)41、ディスティネイションアドレス〈6
バイト)42、ソースアドレス(6バイト)43、タイ
プ(2バイト)44、データ(46〜1500バイト)
、フレームチェックシーケンス(4バイト)46から成
っており、このフレーム長は72〜1526バイトとな
る。
[背景技術の問題点] ここで、ケーブル1上の信号伝達速度は10Mbit 
/Secであり、例えば1000バイトから成るフレー
ムをケーブル1上に送出した場合、1000x 8ビッ
ト÷10Mbit 15−800 m5ecの間、ケー
ブルをこの信号が専有することになる。ところでCSM
A/CD伝送方式をとっている場合は、他のデータ送受
信装置のケーブルへの信号送出が終了してから信号を送
出することになっている。このため、もし上記の如<8
00 m5ecの間に、送信要求が複数のデータ送受信
装置で発生したとすると、この信号の送出が終了した時
点で、前記複数の送受信装置から一斉に信号の送出が開
始されるため、ケーブル上で必ず信号の衝突が起きる。
この信号の衝突が起きると、データ送受信装置は一旦信
号の送出を停止するため、ケーブルの伝送効率が著しく
低下する。しかも、この衝突は送信データ量が多い程発
生し易くなるものであるため、従来のCSMA/CD伝
送方式をそのまま使用したのでは、高負荷時、ケーブル
における信号の衝突が頻繁におきて、伝送効率が著しく
低下してしまうという欠点があった。
[発明の目的] 本発明の目的は、上記の欠点に鑑み、伝送路上にお【プ
る信号の衝突回数を大幅に削減して高負荷時の信号伝送
効率の低下を防止することができるCSMA/CD伝送
方式における信号送出方式を提供することにある。
[発明の概要] 本発明は、CSMA/CD方式にて伝送路上に信号を送
出するローカルエリアネットワニクのデータ送受信装置
において、前記伝送路上の信号の有無を検出し、前記伝
送路上の信号がなくなった時点から所定時間遅延して、
自装置からの前記伝送路上への信号送出を開始する信号
送出方式を採ることにより、上記目的を達成するもので
ある。
[発明の実施例] 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第1
図は本発明のCSMA/CD伝送方式における衝突削減
方式を適用したLANの一実施例を示したブロック図で
あや。ケーブル3にデータ処理装置4がデータ送受信装
置5を介して複数台接続されている。データ処理装置4
はデータの送受信要求を発生し、データ送受低部ff1
f5は上記送受信要求に応じてケーブル3上へのデータ
の送出を行なうと共に、ケーブル3上からのデータを取
り込んでこれをデータ処理装置4へ渡す動作を行なう。
第2図は第1図に示したデータ送受信装置5の詳細構成
例を示したブロック図である。符号51はデータ処理装
置4からの送信データを受は取ったリ、逆に受信データ
をデータ処理装置4へ渡すためのインタフェース制御部
である。符号52は送受信データを一時的に蓄えるバッ
ファである。符号53はケーブル3へ信号を送出する送
信部であり、符号54はケーブル3の信号を全て取り込
む受信部である。符号55は送信部53から入力される
送信信号を受信部54から入力される受信信号とを比較
し、衝突を検出した時にコントローラ57へ衝突の発生
を通知する衝突検出部である。符@56は信号を受信中
であることを受信部54から受けると、送信抑止信号1
00をコントローラ57へ出力する送信抑止部である。
符号57は上記全ての構成部品を制御し、ケーブル3と
の信号のやりとり及びデータ処理装置i!4とのデータ
のやりとり等を実行するコントローラである。
次に本実施例の動作について説明する。第2図に示した
インタフェース制御部51は、第1図に示したデータ処
理装置4からデータ送信要求を受は付けると、コントロ
ーラ57へ送信要求発生を通知すると共に、送られてく
る送信データをバッファ52に格納する。コントローラ
57は送信抑止部56から送信抑止信号100が出てい
ないければ、送信部53に信号の送出を命令する。これ
により送信部53はバッファ52らから送信データを読
み出して、これをケーブル3上に送出する。一方、受信
部54はケーブル3上の信号の有無を常に監視しており
、ケーブル3上に信号がある場合はこれを取り込むが、
取り込む信号は自己の送信部53から出力された信号も
含まれる。受信部54は受信中であることを送信抑止部
56に通知すると共に、取り込んだ信号を衝突検出部5
5に出力する。又、受信部54は自装置宛の受信データ
をバッファ52に送る。バッファ52は送られてきた受
信データを格納する。バッファ52に格納された受信デ
ータはその後インタフェース制御部51を介してデータ
処理装@4へ渡される。
衝突検出部55は、自己の送信部53が信号送出中であ
る時のみ、送信部53からケーブル3上へ送出する信号
を受は取ると共に、上記の如く受信部54が受信した信
号を取り込み、両者の比較を行なう。
この比較の結果両信号が不一致であると判定された場合
は、ケーブル3上で、送信部53から送出された信号と
他のデータ送受信装置5から送出された信号の衝突が発
生したものとして、コントローラ51へ信号衝突発生を
通知する。コントローラ57は信号衝突発生を通知され
ると、直ちに送信部53へ信号送出停止命令を出し、信
号のケーブル3上への送出を停止する。その後、コント
ローラ57は乱数表等を用いて決定されるある時間待っ
た後、信号の再送出命令を送信部53へ出す。
送信抑止部56は受信部54が受信信号を受【ノている
間、コントローラ57へ送信抑止部qloOを出力する
。このため、コントローラ57は送信抑止信号100が
入力されている間は送信部53への信号送出命令を出す
ことができず、受信部54の信号受信中は送信が抑止さ
れていることになる。ところで、本例の送信抑止部56
は受信部54から受信終了通知を受けると、コントロー
ラ57へ対する送信抑止信号100の出力をある遅延時
間保持した後、この信号の出力を停止する動作を行なう
。即ら送信抑止信号100をyとすると、yは位の式の
如くなる。
ここで、t1〜t2の間は受信部54が受信中である時
間を示し、αは上記遅延時間を示すものとする。この遅
延時間αの決定方法は、(1)α=固定値とし、この固
定値をシステム組立時にデータ送受信装置5上のストラ
ップで設定してしまうか、データ送受信装置5の初期化
時にデータ処理装置4から与えることにする。但し、こ
の固定値の値は各データ送受信装置にて異なるものとす
る。
(2)α=r(t)  (乱数値)とし、送信抑止部5
6にて乱数表によりその時々決定する。(3)α=q(
SA、 HA)とし、信号を送出していたデータ送受信
装置5のアドレス(第4図の符号43で示すソースアド
レスSA)と自己のデータ送受信装置2のアドレスHA
とを変数とする関数により決定する。(4)更ニcr=
f (x、 、X2−・・)とし、Xl、X2をその他
の条件として決定する方法等があり、場合に応じて適当
な方法を採用すれば良い。なお、従来4方式では、送信
抑止部がなく、受信部からの受信中という信号をそのま
まコントローラが送信抑止の判断に使用していたため、
従来例のところで述べた(1)式が成立する。
本実施例によれば、ケーブル3上の信号がなくなり、こ
のケーブル3上に信号の送信を開始する時に、遅延時間
αだけ待って送信開始を行なう方式のため、複数のデー
タ送受信装置が一斉にケーブル3上に信号の送信を開始
することが回避され、ケーブル3上での信号の衝突回数
を大幅に削減することができる。このため、高負荷時に
もケーブル3上での信号衝突を回避できるため、信号伝
送効率を落とさず高負荷の信号伝送を行なうことができ
る。
なお、上記実施例では送信抑止部56にて遅延時間αを
作出する構成について述べたが、特別に送信抑止部56
を設けなくても、受信部54からの受信終了信号をコン
トローラ57が直接受けて、コントローラ内の制御プロ
グラムにて適当な遅延時間αを決定し、この遅延時間α
後に送信部53への送信開始命令を出すようにすれば、
同様の機能を実現して同様の効果を得ることができる。
[発明の効果] 以上記述した如く本発明のCSMA/CD方式における
信号送出方式によれば、共通の伝送路上に接続される各
データ送受信装置は、上記伝送路上に信号がなくなった
時、即ち信号受信が終了した時より適当な時間(遅延時
間)待ってから、上記伝送路に信号の送出を開始する制
御を行なうことにより、伝送路上における信号の衝突回
数を大幅に削減して高負荷時の信号伝送効率の低下を防
止し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のCSMA/CD伝送方式における信号
送出方式を適用したLANの一実施例を示したブロック
図、第2図は第1図に示したデータ送受信装置の詳細構
成例を示したブロック図、第3図は従来のLANの一例
を示した概略図、第4図はLANで伝送される信号のフ
レーム構成例を示した図である。 3・・・ケーブル      5・・・データ送受信装
置51・・・インタフェース制御部  52・・・バッ
ファ53・・・送信部  54・・・受信部  55・
・・衝突検出部56・・・送信抑止部       5
7・・・コントローラ代理人 弁理士  本 1) 崇 第1図 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、CSMA/CD方式にて伝送路上に信号を送出
    するローカルエリアネットワークのデータ送受信装置に
    おいて、前記伝送路上の信号の有無を検出し、前記伝送
    路上の信号がなくなった時点から所定時間遅延して、自
    装置からの前記伝送路上への信号送出を開始することを
    特徴とするCSMA/CD方式における信号送出方式。
  2. (2)、前記遅延時間を固定値としたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のCSMA/CD伝送方式に
    おける信号送出方式。
  3. (3)、前記遅延時間は乱数表によりその都度決定され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のCSM
    A/CD伝送方式における信号送出方式。
  4. (4)、前記遅延時間は前記伝送路に信号を送出してい
    たデータ送受信装置のアドレスと自装置のアドレスとの
    関数値とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のCSMA/CD伝送方式における信号送出方式。
JP9098785A 1985-04-30 1985-04-30 Csma/cd伝送方式における信号送出方式 Pending JPS61251251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9098785A JPS61251251A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 Csma/cd伝送方式における信号送出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9098785A JPS61251251A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 Csma/cd伝送方式における信号送出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61251251A true JPS61251251A (ja) 1986-11-08

Family

ID=14013860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9098785A Pending JPS61251251A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 Csma/cd伝送方式における信号送出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61251251A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282982A (ja) * 1987-11-02 1989-11-14 Videotron Ltd Catv加入者端末伝送制御
JPH03128542A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Toyota Motor Corp 車両内通信制御装置
JPH04326831A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Fuji Xerox Co Ltd 通信方式
JP2003535539A (ja) * 2000-05-30 2003-11-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 遠隔制御信号間の衝突を回避する方法
US7386002B2 (en) 1991-05-13 2008-06-10 Broadcom Corporation Redundant radio frequency network having a roaming terminal communication protocol

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282982A (ja) * 1987-11-02 1989-11-14 Videotron Ltd Catv加入者端末伝送制御
JPH0666797B2 (ja) * 1987-11-02 1994-08-24 ビデオトロン・リミテー Catv加入者端末伝送制御
JPH03128542A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Toyota Motor Corp 車両内通信制御装置
JPH077957B2 (ja) * 1989-10-13 1995-01-30 トヨタ自動車株式会社 車両内通信制御装置
JPH04326831A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Fuji Xerox Co Ltd 通信方式
US7386002B2 (en) 1991-05-13 2008-06-10 Broadcom Corporation Redundant radio frequency network having a roaming terminal communication protocol
US7535921B2 (en) 1991-11-12 2009-05-19 Broadcom Corporation Redundant radio frequency network having a roaming terminal communication protocol
US7548553B2 (en) 1991-11-12 2009-06-16 Broadcom Corporation Redundant radio frequency network having a roaming terminal communication protocol
US7916747B2 (en) 1991-11-12 2011-03-29 Broadcom Corporation Redundant radio frequency network having a roaming terminal communication protocol
JP2003535539A (ja) * 2000-05-30 2003-11-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 遠隔制御信号間の衝突を回避する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61251251A (ja) Csma/cd伝送方式における信号送出方式
EP0222584A2 (en) A bridge for and a method for routeing signals between local area networks
JPH0575622A (ja) 優先度付き緊急通信制御方式
JPH0646738B2 (ja) ローカルネットワークシステム
JPS61210740A (ja) ト−クンバス型ロ−カルネツトワ−クシステムにおける緊急通信制御方式
JPS60254943A (ja) バス型lanシステムにおけるデ−タ伝送方式
JPS59212048A (ja) デ−タ伝送制御方式
JP2504478B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP2542461B2 (ja) 衝突検出型伝送方式
JPS6229342A (ja) 同報通信方式
JPS61189045A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPS6351578B2 (ja)
JPS62261247A (ja) デ−タ伝送方式
JPH07162441A (ja) 優先通信方式
JPH07321829A (ja) ローカルエリアネットワークシステムの制御装置
JPH07135509A (ja) Lanコントローラ
JPH02305124A (ja) データ伝送方式
JPS6123445A (ja) 情報通信方式
JPH04344742A (ja) フロー制御方式
JPH053478A (ja) 多重通信制御装置
JPS60191538A (ja) 自動接続デ−タ伝送装置
JPH08274783A (ja) ネットワーク障害の波及防止方法とその装置
JPH02125545A (ja) Lanにおけるデータ受信制御方法
JPH0484531A (ja) ローカルネットワークシステムの通信方式
JPH0457146B2 (ja)