JPS61250658A - 現像剤 - Google Patents

現像剤

Info

Publication number
JPS61250658A
JPS61250658A JP60091259A JP9125985A JPS61250658A JP S61250658 A JPS61250658 A JP S61250658A JP 60091259 A JP60091259 A JP 60091259A JP 9125985 A JP9125985 A JP 9125985A JP S61250658 A JPS61250658 A JP S61250658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarity
developer
fine particles
toner
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60091259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0740140B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kubo
勉 久保
Kazuo Terao
寺尾 和男
Kazuhiko Tsukagoshi
一彦 塚越
Takashi Yamamuro
隆 山室
Nobuo Momotake
百武 信男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP60091259A priority Critical patent/JPH0740140B2/ja
Publication of JPS61250658A publication Critical patent/JPS61250658A/ja
Publication of JPH0740140B2 publication Critical patent/JPH0740140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0906Organic dyes
    • G03G9/0924Dyes characterised by specific substituents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09716Inorganic compounds treated with organic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真技術を応用した複写機、静電プリンタ
ー等に使用される現像剤iこ関するものである。
〔従来の技術〕
電子写真装置において、潜像を現像剤、Cより現像する
方法としては、カスケード現像法、磁気ブラシ現像法、
液体現像法、パウダークララ0ド現像法、ファーブラシ
現像法等がよ(知られている。これらのうち、カスケー
ド現像法、磁気ブラシ現像法、液体現像法が実用化され
ているが、定期的に現像剤を交換する必要があり、この
ために多(の労力が費やされてきた。
近年、前述の欠点を解決する手段として一成分磁性現像
方法が注目されているが、この方法は磁性トナーが一般
に不透明であるためにカラー化への対応が困難であるた
めに、非磁性の現像剤を用いる一成分現像方法が望まれ
ている。
このような現像方法としては、従来、米国特許第2.8
95,847号に開示されているタッチダウン現像法が
あり、その1つとして非画像部へのトナー付着を防ぐた
めに、現像剤担持体と静電潜像保持体とを一定の間隙を
おいて現像する方法がよ(知られている。、 この非接触のタッチダウン現像方法では、現像剤の飛翔
を助けるため現像バイアスに交流電圧を加えているが、
現像剤担持体表面に現像剤が強(付着しているため、こ
れを飛翔させるためにかなり高い交流電圧を必要とし、
しばしば現像バイアスがエヤー・ブレーク・ダウンを起
こしてしまうことがあり、現像条件の設定のラチチュー
ドがせまいという欠点を有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上述の欠点を解消し、現像条件の設定ラチチュ
ードが広く、現像バイアスのエヤー・ブレーク・ダウン
の起こらない非接触のタッチダウン現像法に用いること
のできる新規な現像剤を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明者等は
鋭意検討の結果、トナーの帯電極性tこ対して同極性の
微粒子と逆極性の微粒子を含有する現像剤により前記の
目的が達成されることを見出した。
本発明の現像剤において用いるトナーの帯電極性に対し
て同極性の微粒子と逆極性の微粒子はトナー中Iこ混練
等により内添したものでもよいが、好ましいのはこれら
微粒子を外添により含有せしめたものである。また前記
の逆極性微粒子の外添量は1,0重量%以下で、同極性
微粒子と逆極性微粒子とを合わせた外添量は0.1〜2
.0重量係の範囲であることが好ましい。
以下、本発明を添付図面を参照しながら更に詳しく説明
する。
第1図は本発明の現像剤が適用される現像装置例の概略
図である。図中1は現像剤規制部材であり、弾性体(板
バネ材) Iaと軟弾性体(例えばシリコンゴム)lb
と力)らなり、2は現像剤担持体で10ト10Ω(電極
面積1d)の肉厚1關の7エノール裏パイプである。3
は現像剤供給部材でスポンジの上にEPDMのゴム層が
あり、担持体2に約1mの深ぎで圧接されている。4は
ロアシール材でマイラー(75μm)が図のように曲げ
られて担持体2に圧接している。現像剤6はホッパー5
1こ貯蔵されており。
現像剤供給部材3により担持体2に送られ、規制部材1
憂こより担持体2上に薄層に形成されると共に所望の極
性に帯電し現像バイアス7を印加しながら潜像保持体8
上の静電潜像9上に付着せしめ現像を行なう。保持体8
と担持体2とは200μmの間隙に保たれており、静電
潜像9は、+200〜+1,000 V fこ帯電され
、現像バイアス7は直流電圧+300Vに交流電圧24
00 Vpp。
2.4 K11zが重畳されている。
第2図は本発明の現像剤が適用される他の現像装置例の
概略図である。図中、10はホッパーでこの中tこ磁性
キャリアと非磁性トナーとが混合された現像剤11が入
っており、12のマグネットロールにより現像剤11の
非磁性トナーのみが担持体上Ia送られ、潜像保持体1
4上の静電潜像15にトナーが付着して現像が行なわれ
る。
本発明に用いられるトナー用の材料のうち、結着剤とし
ては、各種のスチレン樹脂、各種のエポキシ樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、マ
レイン酸樹脂、ビニルアセタール樹脂、ポリエチレン、
ポリプロピレン若しくはこれらの共重合体のような熱可
塑性樹脂等が挙げられる。また、着色剤としては、7タ
ロシアニン等の各種の有機顔料、γ−Fe104.カー
ボンブラック等の各種の無機顔料が挙げられる。さらに
極性制御剤としては負帯電性には、含金属染料、酸性染
料や−COOH。
−C4,−F、 −Br、−No!、−80,H等の基
が含まれる有機あるいは無機物が挙げられる。正帯電性
には、第4級アンモニウム塩、各種アミン類、各種イミ
ン類、ニグロシン染料、塩基ノ陀染料等が挙げられる。
  ・ 発明flAlこ用いられる正極性の微粒子としては、例
えば金属の電気陰性度が10以下の金属の酸化物(例え
ば酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸
化チタニウム、酸化鉛などの酸化物)、硫化物、窒化物
等の1mμ〜数μの粒子が挙げられる。また1mμ〜数
μの粒子の表面lこ第4級アンモニウム塩、各種アミン
、各種イミン類等極性制御剤を処理したものが用いられ
る。また、負帯電性微粒子は金属の電気陰性度が10以
上の金属の酸化物(例えば五酸化バナジウム、五二酸化
ニオブ、二酸化ケイ素、二酸化モリブデンなどの酸化物
)、硫化物、窒化物等の1mμ〜数μの粒子が挙げられ
る。
また、irnμ〜数μの粒子の表面tこ含金属染料、酸
性染料、−〇〇〇H基、−NO!基、−5o、H基等を
持つ化合物憂こよって表面処理したものが用いられる。
ざらiこ表面を(CHs)m S[J、 (CHs)*
5IcLR,CH,5tct、 、 (cH,)s 5
IOCH3,(CHs)t 81 (OCHa)tCl
ls S i (OCHs)s等の疎水化剤で処理した
ものが用いられる。
実施例1 結着剤としてスチレン−n−ブチルメタクリレート共重
合体(Ml−20、三洋化成工業社a2100重量部J
こ着色剤としてカーボンブラック(MA−100、三菱
化成社製)8重量部、負極性制御剤クロム系含金属染料
(TRH,保士谷社13!〕0.5重量部と同極性微粒
子である疎水化処理した二酸化ケイ素粉(R−972,
日本アエロジル社製)2重量部と逆極性微粒子であるア
ミン化合物で表面処理した二酸化ケイ素粉(RA−20
0゜日本アエロジル社#l)1重量部とを混線、粉砕、
分級し5〜15μmの本発明の現像剤を得た。
比較例として、上記の配合中の同極性微粒子(R−97
2)と逆極性微粒子(RA−200)の一方又は両方を
除いた5〜15μmの現像剤を作成した。
上記の現像剤を第1図に示した現像装置lこ人、れ保持
体−担持体間の間隙及び現像バイアスの交流バイアス電
圧の設定ラチチュードについて調べた結果を第3図に示
した。
第3図力)ら明らかなように、本発明の現像剤を用いる
ことζこより現像条件の設定ラチチュードが大巾に改善
された。
実施例2 実施例1で用いた同極性及び逆極性微粒子を練り込まな
い比較例の現像剤に対し同極性微粒子(R−972、日
本アエロジル社製)1.0重量係と逆極性微粒子(RA
−200、日本アエロジル社i)0.1を量%をヘンシ
ェルミキサーにて外添処理して本発明の現像剤を作成し
た。
又、比較例として同極性あるいは逆極性の微粒子のみを
添加した現像剤を作成し実施例1と同様に現像条件の設
定ラチチュードを見た。その結果、表1に示したように
外添処理によっても著るしく改善された。
*1設定ラチチュード:保持体−担持体間の間隙200
μにおける 交流バイアス電圧の 設定巾。
実施例3 実施例1の比較例(微粒子を全く添加しないもの)の現
像剤に対し外添により同極性微粒子の添加量及び逆極性
微粒子の添加量を変えてコピーWJ像のカブリの有無及
び現像条件の設定ラチチュード−ζ対する効果の有無(
実施例2と同じ条件ンを調べた結果を表2Eこ示した。
11[2XC−130:イミノ系処理剤で処理された二
酸化ケイ素粉(東芝シリコー ン社製] この結果、逆極性微粒子の外添景は1゜0重量係以下、
同極性微粒子と逆極性微粒子とを合わせた外添景が0.
1〜2.0重量%の範囲にあることが必要であることが
判明した。
実施例4 実施例1で用いた負極性制御剤に変えて正極性制御剤と
してニグロシン染料(ボントロンN−09、オリエント
化学社製)を含有した5〜15μmのトナーを作成して
、同極性微粒子XC−130(イミノ系処理剤で処理し
た二酸化ケイ素、東芝シリコーン社lK)を0.35重
量%と逆極性微粒子P−972(疎水化された二酸化ケ
イ素、日本アエロジル社製)を0.35重量%とをヘン
シェルミキサーlこて外添した本発明の現像剤を作成し
、テストした結果、実施例2と同様に現像条件の設定ラ
チチュードが著るしく改善された。
〔発明の効果〕
本発明はトナーの帯電極性に対して同極性の微粒子と逆
極性の微粒子とを含有させた現像剤を提供したものであ
り、現像条件の設定ラチチュードが広(、現像バイアス
のエヤー・ブレーク・ダウンの起こらない非接触のタッ
チダウン現像法に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の現像剤が適用され
る現像装置例の概略図、第3図は本発明の現像剤を含め
て4種類の現像剤lこついて、潜像保持体−現像剤担持
体間隙と現像バイアスの交流バイアス電圧の設定ラチチ
ュードとの関係を示すグラフである。 図中符号: l・・・規制部材;1a・・・弾性体:1b・・・軟弾
性体;2.13・・・現像剤担持体;3・・・現像材供
給部材:4・・・ロアシール材:5,10・・・ホッパ
ー: 6,11・−・現像剤ニア・・・現像バイアス:
 8.14・・・潜像保持体: 9,15・・・静電潜
像;12・・・マグネットロール。 @1 図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)トナーの帯電極性に対して同極性の微粒子と逆極性
    の微粒子とを含有することを特徴とする現像剤。 2)前記同極性の微粒子と逆極性の微粒子とを外添粒子
    として含有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の現像剤。 3)前記逆極性の微粒子の外添量が1.0重量%以下で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の現
    像剤。 4)前記同極性微粒子と逆極性微粒子とを合わせた外添
    量が0.1〜2.0重量%である特許請求の範囲第2項
    に記載の現像剤。
JP60091259A 1985-04-30 1985-04-30 現像剤 Expired - Lifetime JPH0740140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091259A JPH0740140B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091259A JPH0740140B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 現像剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8027300A Division JP2765554B2 (ja) 1996-01-22 1996-01-22 現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61250658A true JPS61250658A (ja) 1986-11-07
JPH0740140B2 JPH0740140B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=14021419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60091259A Expired - Lifetime JPH0740140B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740140B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143562A (ja) * 1986-12-08 1988-06-15 Mitsubishi Kasei Corp 電子写真用現像剤
JPS63234264A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Toshiba Corp 現像方法
JPH01123250A (ja) * 1987-11-09 1989-05-16 Fuji Xerox Co Ltd キャリヤ
JPH01253776A (ja) * 1988-04-03 1989-10-11 Canon Inc 現像装置
JPH0243564A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用トナー
JPH02118585A (ja) * 1988-10-28 1990-05-02 Canon Inc トナーもれ防止方法
JPH0364764A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Canon Inc カラートナー
JPH03170950A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Tomoegawa Paper Co Ltd 静電荷像現像用二成分系非磁性トナー
US7250243B2 (en) 2003-05-17 2007-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonmagnetic one-component toner for electrophotographic image forming apparatus
JP2007264599A (ja) * 2006-03-01 2007-10-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2008122561A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008191625A (ja) * 2006-03-06 2008-08-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2008225390A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008233166A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置および画像形成装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143562A (ja) * 1986-12-08 1988-06-15 Mitsubishi Kasei Corp 電子写真用現像剤
JPS63234264A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Toshiba Corp 現像方法
JPH01123250A (ja) * 1987-11-09 1989-05-16 Fuji Xerox Co Ltd キャリヤ
JPH01253776A (ja) * 1988-04-03 1989-10-11 Canon Inc 現像装置
JPH0243564A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用トナー
JPH02118585A (ja) * 1988-10-28 1990-05-02 Canon Inc トナーもれ防止方法
JPH0364764A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Canon Inc カラートナー
JPH03170950A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Tomoegawa Paper Co Ltd 静電荷像現像用二成分系非磁性トナー
US7250243B2 (en) 2003-05-17 2007-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonmagnetic one-component toner for electrophotographic image forming apparatus
JP2007264599A (ja) * 2006-03-01 2007-10-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2008191625A (ja) * 2006-03-06 2008-08-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2008122561A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008225390A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008233166A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740140B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0503861B1 (en) Process for producing surface-modified fine silica powder, process for producing a magnetic toner and image forming method, for electrophotography
JPS61250658A (ja) 現像剤
JPH05313421A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPS61180247A (ja) 静電潜像用現像剤
JPS62103675A (ja) 現像装置
JP2765554B2 (ja) 現像剤
GB2136981A (en) Magnetic Toner for Developing Latent Electrostatic Images
JP3118107B2 (ja) 現像装置
JP2754539B2 (ja) 一成分現像法
JPS6217751A (ja) 静電潜像用現像剤
JP2727094B2 (ja) 現像剤層形成方法及び現像装置
JP3136605B2 (ja) 電子写真用現像方法
JP3273387B2 (ja) 静電荷像現像用摩擦帯電付与部材
JP2752426B2 (ja) 現像方法
JPH0210419B2 (ja)
JPH068965B2 (ja) 現像方法
JPS6053973A (ja) 非磁性一成分現像装置
JP2584281B2 (ja) 画像形成方法
JP2752444B2 (ja) 現像方法
JPS6227751A (ja) 静電潜像用現像剤
JPS61250666A (ja) 1成分系トナ−摩擦帯電部材
JPS57146262A (en) Positively charged toner for developing electrostatic latent image
JP2632250B2 (ja) 電子写真用二成分現像剤
JPH023078A (ja) 一成分現像方法
JPH0222669A (ja) 磁性カラートナー

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term