JPS61250666A - 1成分系トナ−摩擦帯電部材 - Google Patents

1成分系トナ−摩擦帯電部材

Info

Publication number
JPS61250666A
JPS61250666A JP9293385A JP9293385A JPS61250666A JP S61250666 A JPS61250666 A JP S61250666A JP 9293385 A JP9293385 A JP 9293385A JP 9293385 A JP9293385 A JP 9293385A JP S61250666 A JPS61250666 A JP S61250666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
rubber
electrostatic charge
charging member
developing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9293385A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Hayashi
三郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP9293385A priority Critical patent/JPS61250666A/ja
Publication of JPS61250666A publication Critical patent/JPS61250666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真、静電記録、静電印刷等に用いられ
る1成分系トナー摩擦帯電部材に関する。
(従来技術) 従来、電子写真感光体や静電記録体等の円筒型画像支持
体上に形成された静電潜像の現像法としては、磁性又は
非磁性の1成分系トナーを現像剤として用い、この現像
剤をコロナ放電器により静電潜像を形成する電荷とけ逆
極性に帯電させて静電潜像を現像するタイプ(コロナ放
電タイプ)。
あるいは画像支持体に対して所定の間隙を保って配置さ
れた現像ローブ(帯電トナー担持体)と現像剤との間の
摩擦、又は現像ローラに圧接して配設される摩擦帯電部
材と現像剤との間の摩擦により現像剤に静電潜像とは逆
極性の電荷を帯電させて静電潜像を現像するタイプ(摩
擦帯電タイプ)が知られている。
そして、従来上記用途に用いられる乾式トナーは、天然
又は合成樹脂に染料、顔料等の着色剤などを混合した微
粒子粉末であり、現像特性を考慮しその組成には種々の
工夫がなされている。例えば、トナーに所定極性の静電
荷を付与するために。
着色剤として帯電制御機能をも有するものを用いたり、
あるいは着色剤以外に別途帯電制御剤を混合したりなど
の組成上の工夫がなされている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来の現像法には次のような問題点
がある。
コロナ放電タイプの現像法においては、浮遊するトナー
がコロナ放電ワイヤに付着して帯電特性を低下させ、所
期の現像特性が得られない。
また、Ni擦帯電タイプの現像法においては、トナー組
成に対する工夫からトナーが高価なものになり且つ組成
上の制約からカラー現像においては鮮明な色が得られに
くいという問題、さらにはカラー現像への対応を図ろう
とすると今度はトナーの帯電特性が十分でないという問
題がある。
本発明け、このような従来の不具合に鑑み発明されたも
のであって、上記不具合のないトナーに安定した帯電特
性を付与し得且つカラー現像化への対応の図れるtS分
系トナー摩擦帯電部材を提供することを目的とする。
(解決手段) トナーと接触し摩擦することにより該トナーに所定極性
の静電荷を付与せしめる摩擦帯電体と。
該摩擦帯電体を支持する支持体とからなる本発明の摩擦
帯電部材の特徴は、I11擦帯電体をゴムで形成すると
共に、該ゴム中に画像支持体上に形成される静電潜像と
は逆極性の静電荷を付与しうる帯電制御剤を含有せしめ
たことにある。
摩擦帯電体の基材は、天然ゴム、合成ゴムあるいはこれ
らの混合ゴムが用いられるが、特にエチレングロビレン
ゴム(EPR)、エチレンプロピレンジエンゴム(EP
DM)、シリコンゴム(SR)が帯電特性に加え感光材
汚染性、耐オゾン性等を考慮すると好ましい。
摩擦帯電体の基材であるゴムに含有せしめる帯電制御剤
としては1画像支持体上に形成される静電潜像が負極性
の場合には、トナーを正極性に帯電しうる電子受容性官
能基含有アゾ系化合物等が用いられ9画像支持体上に形
成される静電潜像が正極性の場合には、トナーを負極性
に帯電しうる第4g&アンモニウム塩等が用いられる。
電子受容性官能基含有アゾ系化合物としては。
カラーインデックス・ピグメントイエロー3.14゜ら
れる。
(実施例) 以下9図面に基づ論て本発明を説明する。
第1図は本発明の摩擦帯電部材の一例を示す図であり、
第2図はそれを現像装置に適用した例を示す構成概略図
である。
本発明の摩擦帯電部材(10)は9金属製支持体(12
)にゴム51!JI!4擦帯電体(14)を固定して構
成され。
画像支持体(30)に対して所定の間隙を保って配置さ
れた現像ローラ(20)に圧接して配置される。そして
、小ツバ(40)内部には1成分系トナー(50)が収
容されており、このトナー(50)はホッパ(40)下
部から現像ローラ(20)上に供給され、現像ローラ(
20)の回転(矢印方向)に伴なIA)ナー(50)と
摩擦帯電体(14)との間で摩擦帯電が生じ、所定極性
に帯電したトナー(50)が摩擦帯電部材(10)と現
像ローラ(20)との間を通過し、現像ローラ(20)
表面に帯電したトナー(50)を担持しながら所定の現
像位置まで搬送され、ここで矢印方向に進行してきた画
像支持体(30)の表面に形成された静電潜像に対して
トナー(50)が飛翔し、静電潜像が現像される 上記
トナー(50)の飛翔は、現像ローラ(20)と画像支
持体(30間に印加された電圧に基づいて惹起される。
次に9本発明の摩擦帯電部材の具体例を示すう具体例I EPDM100重量部に対しカラーインデックス・ピグ
メントイエロー14を0.75重量部(通常の使用量は
0.1〜5重量部好ましくけ0.3〜2重量部)含有し
てなる過酸化物加硫したゴム組成物(JI8−A硬さ5
0)にて摩擦帯電体(2mm厚>1形成し、ステンレス
薄板製支持体(0゜12mm厚)にこれを接着固定し摩
擦帯電部材を得た。
かかる摩擦帯電部材を第2図の如く取付け、1成分系)
ナーとして、スチレンーメチルメタクリレート共重合体
系樹脂に帯電制御機能を有さないカラー着色剤を混合し
てなるものを用い2画像支持体上の静電潜像(負極性)
f:現像してコピーを得た。
その結果、*擦帯電部材との摩擦によってトナーは正極
性に安定して帯電し、しかも帯電したトナーは現像ロー
ラの回転に伴なって摩擦帯電部材と現像ローラ間を容易
に通過し、2万枚のコピ一枚数をとってもカプリ現象等
が発生せずに鮮明な色のカフ−コピーが得られた。
具体例2 シリコンゴムx00重を部に対しカラーインデックス・
ピグメントイエロー31−1重量部含有してなる過酸化
物加硫し先ゴム、姐売物(JIS−A硬さ50)にて摩
擦帯電体を形成し、他は具体例1と同様にして摩擦帯電
部材を作成し、コピー特性を調べた。その結果具体例1
と同等の優れたコピー特性が得られた。
具体例3 EPDM100重量部に対し第4級アンモニクム塩(ソ
フノン105F)1重量部(通常の使用量は0.1〜5
重量部好ましくは0.5〜2重量部)を含有せしめ、、
11B−A硬さGoの摩擦帯電体を形成し、具体例1と
同様はして摩擦帯電部材を作成し、コピー特性を調べた
。その結果、トナーは負極性に安定して帯電し、具体例
1と同等の優れたコピー特性を示した。
比較例1 摩擦帯電部材をフッ素樹脂板で形成し、具体例1と同様
にしてコピー特性を調べた。その結果。
トナーは正極性に帯電するものの該トナーは現像ローラ
の回転に伴なって摩擦帯電部材と現像ローラ間を容易に
通過し得す、特にトナー粒子の大粒径成分又は凝集mは
通過できずに滞留し、最終的忙は摩擦熱でトナーが融解
し、摩擦帯電部材上に固着し、現像ローラ上のトナ一層
を乱すことになり、所期のコピー特性が得られなかっ走
(発明の効果) 以上説明したように9本発明によれば1画像支持体に対
して所定の間隙を保って配置された現像ローラ表面に圧
縮され、該現像ローラ上に供給される磁性又は非磁性の
1成分系トナーと接触し摩擦しうる摩擦帯電部材の摩擦
帯電体を、ゴムで形成すると共に該ゴム中に画像支持体
上に形成される静電潜像とは逆極性の静電荷を付与しう
る帯電制御剤を含有せしめて形喫しであるので、トナー
4; 中も帯電制御機能を有する着色剤もしくは単なる着色剤
以外に別途帯電制御剤を混合する必要がなく、目的とす
るコピーカラーを得るための着色剤のみの混合でよ一へ
などトナー配合設計上の自由度が増大し、従ってこのよ
うなトナーを使用できる本発明によれば、トナーは摩擦
帯電体との摩擦により安定した帯電特性が得られ、しか
もその帯電したトナーは、現像ローラの回転に伴ない摩
擦帯電部材と現像ローラ間に滞留することなく円滑に通
過しうるため、現像ローラ上に均一なトナ一層が形成さ
れることになり、鮮明なカラーコピーが安定して得られ
る。また9本発明によれば、帯電制御剤をコピーする毎
に消費されていくトナー中に混合せず、摩擦帯電体中に
少量含有させるだけで所期の鮮明なコピー特性が得られ
ることになり。
コストダウンが図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の摩擦帯電部材の一例を示す斜視図であ
り、第2図はそれを適用した現像装置の一例を示す要部
概略断面図である。 IO=摩擦帯電部材、 12:支持体。 14:摩擦帯電体、 2o:現像ローラ。 30:画像支持体、 40:ホッパ 50: トナー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像支持体に対して所定の間隙を保って配置され
    た現像ローラの表面に圧接され、該現像ローラ上に供給
    される1成分系トナーと接触し摩擦することにより該1
    成分系トナーに所定極性の静電荷を付与せしめる摩擦帯
    電体と、該摩擦帯電体を支持する支持体とからなる摩擦
    帯電部材において、 前記摩擦帯電体をゴムで形成すると共に、該ゴム中に画
    像支持体上に形成される静電潜像とは逆極性の静電荷を
    付与しうる帯電制御剤を含有せしめたことを特徴とする
    1成分系トナー摩擦帯電部材。
JP9293385A 1985-04-30 1985-04-30 1成分系トナ−摩擦帯電部材 Pending JPS61250666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293385A JPS61250666A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 1成分系トナ−摩擦帯電部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293385A JPS61250666A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 1成分系トナ−摩擦帯電部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61250666A true JPS61250666A (ja) 1986-11-07

Family

ID=14068285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9293385A Pending JPS61250666A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 1成分系トナ−摩擦帯電部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250666A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224280A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS6462676A (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Tokai Rubber Ind Ltd Roll
US4917043A (en) * 1987-09-21 1990-04-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Developing device in an image forming apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217023A (en) * 1975-07-28 1977-02-08 Xerox Corp Electrophotographic developing material and method of forming color electrophotographic image
JPS5451848A (en) * 1977-09-30 1979-04-24 Canon Inc Developing device
JPS59136747A (ja) * 1983-01-27 1984-08-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPS59172655A (ja) * 1983-03-23 1984-09-29 Sumitomo Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPS61120164A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Canon Inc 静電荷像現像用帯電付与部材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217023A (en) * 1975-07-28 1977-02-08 Xerox Corp Electrophotographic developing material and method of forming color electrophotographic image
JPS5451848A (en) * 1977-09-30 1979-04-24 Canon Inc Developing device
JPS59136747A (ja) * 1983-01-27 1984-08-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPS59172655A (ja) * 1983-03-23 1984-09-29 Sumitomo Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPS61120164A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Canon Inc 静電荷像現像用帯電付与部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224280A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS6462676A (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Tokai Rubber Ind Ltd Roll
US4917043A (en) * 1987-09-21 1990-04-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Developing device in an image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5924416B2 (ja) 磁気ブラシ現像法
JPH0740140B2 (ja) 現像剤
JPS62208073A (ja) 現像装置
JPS6223308B2 (ja)
JPS61250666A (ja) 1成分系トナ−摩擦帯電部材
JPH09166919A (ja) 現像方法、現像装置および画像形成装置
JPH0727271B2 (ja) 現像方法
JP2646290B2 (ja) 非磁性トナー及び画像形成方法
JPH071402B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPH0157903B2 (ja)
JP2717667B2 (ja) 一成分現像方法
JP2727094B2 (ja) 現像剤層形成方法及び現像装置
JPH10104869A (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JP2607398B2 (ja) 非磁性一成分現像方法
JP2646276B2 (ja) 負帯電性非磁性カラートナー及び画像形成方法
JPH0157904B2 (ja)
JPH0652450B2 (ja) 1成分系トナー摩擦帯電部材
JP2765554B2 (ja) 現像剤
JPH04234053A (ja) 静電潜像現像用トナー
JP3382864B2 (ja) 非磁性一成分現像剤及びその現像方法
JPS59123849A (ja) 現像方法
JP2727095B2 (ja) 現像装置
JPS62182775A (ja) 静電潜像の現像方法
JPH0812445B2 (ja) 静電荷像現像方法および装置
JPS6217751A (ja) 静電潜像用現像剤