JPS61250177A - 製缶用表面処理鋼板 - Google Patents

製缶用表面処理鋼板

Info

Publication number
JPS61250177A
JPS61250177A JP9191985A JP9191985A JPS61250177A JP S61250177 A JPS61250177 A JP S61250177A JP 9191985 A JP9191985 A JP 9191985A JP 9191985 A JP9191985 A JP 9191985A JP S61250177 A JPS61250177 A JP S61250177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
steel sheet
alloy
making
chromate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9191985A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomasa Nakakouji
尚匡 中小路
Hajime Ogata
緒方 一
Yasuhiro Den
田 泰宏
Sachiko Otsuka
大塚 幸子
Toshiro Ichida
市田 敏郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP9191985A priority Critical patent/JPS61250177A/ja
Publication of JPS61250177A publication Critical patent/JPS61250177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、表裏面に異なるSnめっき量を有し、特に缶
外面を無塗装で使用する場合の外面耐錆性に優れた製缶
用表面処理鋼板に関するものである。
〈従来技術とその問題点〉 製缶用の素材としては、従来一般にブリキと称される錫
めっき鋼板が広く用いられてきたが、錫は極めて高価な
金属であることから、コストの低減を目的とした薄めつ
き化が進められてきた。最近缶胴の接合方法において、
従来の半田法にかわって銅線電極を用いた電気抵抗溶接
による接合法が広く使用されるようになり、さらに錫の
薄めつき化が進んで薄錫めっき鋼板が実用化されている
製缶用素材としては錫めっき鋼板のほかにクロムタイプ
のティンフリースチールがある。これは鋼板に極薄の金
属クロムとクロム水利酸化物層を形成させたものである
が、クロム水利酸化物が高電気抵抗物質であるため電気
抵抗溶接による缶胴接合が困難であり、特殊な接着剤を
用いて接合されている。
上記の如く、製缶用素材は省資源、省コストを目的とし
て薄めつきが指向されている。これら薄めっき鋼板は塗
装が必須条件であり、無塗装では耐錆性、耐食性が劣り
実用に供することはできない。
したがって1缶内面には内容物による腐食を防ぐための
耐食性に優れた塗装が施され、缶外面には大気中での発
錆を防ぎかつ消費者の購買意欲を引きつけるための美麗
な塗装印刷が施される。近年飲料缶の分野では、各飲料
メーカー間の競争が激しく、また紙、ガラス、プラスチ
ック等の競合材料も多いところから、鋼板の種類によら
ず、全て塗装、印刷毎となっている。
一方、食缶の分野では、魚、野菜、果実の収穫に季節変
動があるため、外面無塗装の缶を作っておいて、その時
々の内容物に応じて紙ラベルを張り変えて使う場合があ
り、この場合には無塗装での耐錆性が要求され、この様
な用途には従来Snめっき量5.8g/m″以上の厚め
つきブリキが使われている。
食缶の製造においては、内容物の充填後必ず高温殺菌処
理が行われるが、通常加熱には飽和蒸気や熱水が使われ
るため1缶は非常に錆の発生しやすい環境にさらされる
ことになり、特に優れた耐錆性が要求される。
缶用素材、特に溶接缶用素材として様々な薄目付ブリキ
が考案されているが、いずれも缶内外面を塗装すること
を前提としており、食缶用素材として特に外面無塗装を
用いる場合については何ら、考慮されていない。
薄目付ブリキの耐食性を向上させる方法として、特開昭
60−17099号の「電気抵抗溶接用表面処理鋼板の
製造方法」が開示されているが、この方法は耐食性の良
い、重量比Ni/(N i + F e ) =0.0
2〜0.50の範囲の組成を有するFe−Ni合金層を
形成させ、さらに溶鍋処理により緻密なFe−Ni−3
nを形成させるものである。しかしこの方法を用いても
、錫めっき量が1.o g/ゴ以下では飽和蒸気や熱水
による加熱殺菌処理においては錆を生じてしまい無塗装
で使用することはできない。
また無塗装で用いるブリキの耐食性を向上させる方法と
して、特公昭54−20940号「高耐食性電気ブリキ
の製造法」が開示されているが、この方法はNiめっき
した後非酸化性雰囲気中でNiを全て鋼板に浸透拡散さ
せ、その後に錫めっきする方法である。
しかし、この方法は缶内容物に対する無塗装耐食性を向
上させるもので、Snめっき量5.8g/ゴの厚めつき
を対象としており1缶外面として必要な耐錆性や経済性
については何ら考慮されていない。
本発明者らは、食缶の分野における缶用鋼板の経済性を
追及した結果、内面塗装で外面無塗装の用途において特
に外面の耐錆性について実験検討したところ、Snめっ
き量に最適範囲が存在することを新規に見出したもので
ある。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、内面を塗装し、外面は無塗装で使用さ
れる食缶用素材として経済性に富んだ溶接缶用表面鋼板
を提供することにある。
〈発明の構成〉 未発明は、鋼板の両表面に重量比にてNi/(F e 
+ N i ) = 0.02〜0.50の範囲の組成
で厚さが10〜5000人のFe−Ni合金層が形成さ
れ、その上に一部合金化され一方の面に0.1〜1−O
f / rn” (7) S nめっき、他方の面に1
−0〜5.0g/m″のSnめっきが施され、さらにそ
の上に両表面にクロム換算にて5〜30i+g/m″の
範囲の金属クロムと非金属クロムとからなるクロメート
層が形成されてなる内面塗装、外面無塗装の製缶用表面
処理鋼板を提供するものである。
秋に本発明の詳細な説明する。
本発明における、鋼板表面のFeとNiからなる合金層
は、それ自体耐食性に優れたものであり、またSnめっ
き後の溶鍋処理により緻密なFe−Ni−5n合金暦を
形成させることにより耐食性を大きく向上させる。
FeとNiからなる合金層の組成範囲を重量比テN i
 / (N i + F e) =0.02〜0.50
ニ限定した理由は、 0.02未満では上記耐食性の向
上効果が不十分であり、0.50を越えると溶鍋処理時
のFe−Ni−Sn合金層が疎な結晶となり耐食性が劣
化するからである。
FeとNiからなる合金層の厚さを10〜5000人と
限定した理由は、10人未満の厚さでは上記耐食性向上
効果が顕著に現れず、また5000人を越す厚さではF
eとNiからなる合金は硬く脆いので缶胴のフランジ加
工、ビード加工時にFeとNiからなる合金層に亀裂を
生じ。
地鉄を露出し耐食性を害するからである。
FeとNiからなる合金層を形成させる方法として次の
いずれの方法によるも差支えない。
(イ)鋼板上にNiめっきを施した後焼鈍する方法。
(ロ)鋼板上にFe−Ni合金めっきを施した後焼鈍す
る方法。
(ハ)鋼板上にFe−Ni合金めっきを施す方法。
これらの各方法をそれぞれ単独もしくは2種以上組み合
せてもよい、これらの方法によって深さ方向に種々の組
成分布を有するFeとNiからなる合金層を形成させる
ことができる。
FeとNiからなる合金層上に施す錫めっきは通常工業
的に用いられている全ての方法が適用可能である。すな
わち、錫めっきの代表的なものにハロゲン浴、フェロス
タン浴、アルカリ浴などを用いる方法があるが、本発明
の場合いずれのめっき浴を選んでもよく、めっき条件を
特に限定する必要もない。
錫めっきのめっき量は、製缶後缶内面側に相当する面で
は0.1〜1.0 g/m″であり、外面側に相当する
面では1.0〜5.0 g/m″である0缶内面側に相
当する面において錫めっき量を0.1〜1.0g/m″
に限定する理由は、0.1g/m″未満ではSnによる
被覆が不十分でありまた溶鍋処理による緻密なFe−N
i−Sn合金暦の形成が困難となり耐食性が不十分とな
るからであり、1.0 g/ゴを越えると溶接性は十分
であるが、製造コストが高くなり目標とする経済性の追
及に反するばかりでなく、塗料の密着力が劣化して内容
物に対する塗装缶耐食性が不十分となるからである。
缶内面側に相当する面の特により好ましい錫めっ量は0
.5〜0.9 g/rr+”ノ範囲である。
缶外面に相当する面において錫めっき量を1.0〜5.
0g/ばに限定する理由は、t、og/ゴ未満では飽和
蒸気や熱水による加熱殺菌処理時の発錆が甚しく耐錆性
が不十分であり、5.0 g/m2を越えると耐錆性は
十分であるが、製造コストが高くなり不経済となるから
である0缶外面側に相当する面の特に好ましい錫めっき
量は1.5〜3.5g/rrfの範囲である。
上記銀めっきを施した後、溶鍋処理によりFe−Ni−
Sn合金層を形成させる。溶鍋処理は、通電抵抗加熱、
高周波加熱、外部加熱等いかなる方式を用いてもよい、
Fe−Ni−Sn合金層は通常ブリキのFe−Sn合金
層と異なり非常に緻密なものでありまたそれ自身耐食性
に優れたものである。溶鍋処理によって形成されるFe
−Ni−Sn合金の量は、缶内面に相当する面では0.
1−1.0 g/m2の一部もしくは全量が合金化した
量で良いが、溶接性の点から溶錫処理後の残留錫が0.
05g/m″以上残ることが望ましい0缶外面に相当す
る面ではFe−Ni−Sn合金量は特に規制はないが、
通常の製造工程ではFe−Ni−Sn合金量を多くしよ
うとすると生産効率が下るので0.8g/m″以下にし
ておくことが望ましい。
本発明ではさらに上記差厚錫めっき層上に金属クロムと
非金属クロムからなるクロメート層を設けるが、クロメ
ート量をクロム換算で5〜3゜rag/rrfに限定し
た理由は、5s+g/ln’未満では封孔処理としての
効果がなく耐錆性の向上に寄与しないだけでなく、塗料
の密着性が不十分であり缶内面側で必要な塗装性能が得
られないからであり。
30mg/m2を越えるとクロメート被膜は高抵抗であ
ることから良好な溶接性が得られないからである。特に
好ましいクロメート量はクロム換算で8〜20冒g/m
2でかつ金属クロムの量が4〜l。
腸g/m2の範囲である。
上記のクロメート層を得る方法としては、クロム醜、ク
ロム酸塩、重クロム酸1重クロム酸塩の単独もしくはこ
れらの2種以上を混合した溶液に304”、F−1Si
F62″″などの陰イオンを1種または2種以上添加し
た水溶液中で陰極電解すれば良い。
またクロメート層を効率良く形成させるために、クロメ
ート処理の前にアルカリ水溶液中で活性化処理1例えば
15g/旦の炭酸ナトリウム水溶液中で陰極電解処理を
行っても良い。
〈実施例〉 次に本発明鋼板を実施例および比較例につき具体的に説
明する。
(製造方法1) 通常の冷間圧延後のブリキ原板を電解脱脂した後、A浴
を用いてNiめっきを行い、10%H2+90%N2の
いわゆるHNXガス雰囲気中で焼鈍し、Niめっきの全
量を拡散浸透させ鋼板表面にFe−Ni合金層を形成さ
せた。この鋼板を圧下率1.5%の調質圧延を行った後
、電解脱脂、酸洗を行い、C浴またはD浴を用いてSn
めっきを行い、引き続き溶鍋処理を行い、15g/lの
炭酸ソーダ水溶液中でlc/dm″陰極電解処理を行っ
た後E浴を用いてクロメート処理を行った。
(製造方法2) 実施例1と同じ方法でFe−Ni合金層を形成させた後
、圧下率30%の2法論間圧延を行った。この鋼板を電
解脱脂、酸洗を行い、C浴またはD浴を用いてSnめっ
きを行い、引き続いて溶鍋処理を行い、E浴を用いてク
ロメート処理を行った。
(製造方法3) 通常のブリキ原板を冷間圧延、電解脱脂、焼鈍した後、
圧下率20%の2法論間圧延を行った。
この鋼板を電解脱脂、酸洗した後B浴を用いてFe−N
i合金めっきを行い、ざらにC浴またはD浴を用いてS
nめっきを行い、引き続いて溶鍋処理を行い、E浴を用
いてクロメート処理を行った。
(A)Niめっき浴 硫酸ニッケル     250g/立 塩化ニー2ケル      45g/文はう酸    
    30 g/fl−(B)Fe−Ni合金めっき
浴 塩化第−鉄   20〜230g/!L塩化ニッケル 
 30〜3oOg/文 はう酸        25g/文 (C)Snめっき浴(ハロゲン) 塩化第一錫       50g/l 弗化ナトリウム     45g/立 弗化水素ナトリウム   13 g/文塩化ナトリウム
     54g/l 黄血塩         0:8g/iL光沢剤   
      適量 (D)Snめっき浴(フェロスタン) 硫酸第一錫       55g/文 フェノールスルホン酸  35g/立 (65%) 光沢剤         適量 (E)クロメート処理浴 クロム酸        15g/文 硫酸         0.12g/JL製造方法1〜
3より本発明による実施例1〜6と比較例7〜12を作
成した。実施例2で得られた試料についてのIMMAに
よる試料表面から深さ方向のN1拡散状態を第1図のグ
ラフに示す。
各鋼板により試験片を切り出して次の如き特性評価を行
った。
(イ)耐錆性の評価 試験片を加圧釜に入れ、飽和蒸気にて130℃に加熱し
、90分間試験を行い、発錆状態を以下の如く評価した
(ロ)塗装後耐食性の評価 試験片にエポキシフェノール系塗料を4.5gmの厚さ
に塗装後、鋭利なナイフで地鉄に達する疵(クロスカッ
ト)を入れエリクセンで3mm張り出した。該試験片を
脱気した1、5%クエン酸溶液と1゜5%塩化ナトリウ
ム溶液をl:1に混合した溶液中に55℃で96時間浸
漬後、塗膜下の腐食状況をクロスカット部における塗膜
の剥離幅で評価した。
(ハ)溶接性の評価 試験片を、塗装の焼付処理を模して210℃×20分の
熱処理を行った後、溶接速度40m/分、接胴加圧力4
0KgF、オーバラップ0.4 mmで、銅ワイヤーを
電極とした電気抵抗シーム溶接を行い、十分な溶接強度
が得られかつ「散り」の発生が生じない適正溶接電流範
囲の有無により評価した。
第1表から明らかなように、本発明鋼板は溶接性に優れ
、比較例に対し缶内面側における塗装後嗣食性、缶外面
側における無塗装での耐錆性に優れていることが分る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例2で得られた試料のI MMAによる表
面から深さ方向のNiの拡散状態を示すグラフである。 FIG、I Depth  (^)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鋼板の両表面に重量比にてNi/(Fe+ Ni)=0.02〜0.50の範囲の組成で厚さが10
    〜5000ÅのFe−Ni合金層が形成され、その上に
    一部合金化され一方の面に0.1〜1.0g/m^2の
    Snめっき、他方の面に1.0〜5.0g/m^2のS
    nめっきが施され、さらにその上に両表面にクロム換算
    にて5〜30mg/m^2の範囲の金属クロムと非金属
    クロムとからなるクロメート層が形成されてなる内面塗
    装、外面無塗装の製缶用表面処理鋼板。
JP9191985A 1985-04-27 1985-04-27 製缶用表面処理鋼板 Pending JPS61250177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9191985A JPS61250177A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 製缶用表面処理鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9191985A JPS61250177A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 製缶用表面処理鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61250177A true JPS61250177A (ja) 1986-11-07

Family

ID=14039990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9191985A Pending JPS61250177A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 製缶用表面処理鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225594A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Kawasaki Steel Corp 塗装後加工部耐食性に優れた缶用表面処理鋼板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225594A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Kawasaki Steel Corp 塗装後加工部耐食性に優れた缶用表面処理鋼板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4388158A (en) Acidic tinplating process and process for producing an iron-tin alloy on the surface of a steel sheet
EP0184115B1 (en) Surface-treated steel strip having improved weldability and process for making
EP0063933B1 (en) Steel strip having differentiated multilayer coatings and being useful for manufacture of cans
JPS61223197A (ja) 表面処理鋼板
JPS61250177A (ja) 製缶用表面処理鋼板
JPS6144158B2 (ja)
JPH0826477B2 (ja) 塗料密着性に優れたSn系多層めっき鋼板の製造法
JPS6240396A (ja) 溶接性、耐食性に優れた缶用表面処理鋼板
JPH04371586A (ja) リン酸塩処理Snめっき鋼板
JPS6393894A (ja) 外面塗料密着性に優れた缶用鋼板
JPS63125694A (ja) 溶接缶用表面処理鋼板の製造方法
JP2726008B2 (ja) 耐食性、溶接性と塗装密着性にすぐれた高性能Sn系多層メッキ鋼板
JP2737813B2 (ja) 塗料密着性とシーム溶接性に優れた錫めっき鋼板
JPS60262975A (ja) 溶接性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JPS6396294A (ja) 溶接性、耐食性に優れた缶用鋼板の製造方法
JP3434927B2 (ja) 塗装外観に優れた溶接缶用鋼板の製造方法
JPS63266089A (ja) 表面処理鋼板の製造方法
JPS6089595A (ja) 塗装後の耐食性に優れた溶接缶用錫めつき鋼板
JPS58161794A (ja) 塗装耐食性に優れた製缶用表面処理鋼板
JPS5912756B2 (ja) 高耐食性製缶用異種重層メツキ鋼板
JPS63105991A (ja) 耐食性、溶接性及び塗装性能に優れた高性能容器用表面処理鋼板の製造法
JPS6141789A (ja) 溶接缶用薄目付錫めつき鋼板
JPS6217039B2 (ja)
JPH01184297A (ja) 部分錫めっき鋼板のクロムめっき方法
JPS61190077A (ja) 溶接缶用表面処理鋼板の製造方法