JPS6217039B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217039B2
JPS6217039B2 JP58137790A JP13779083A JPS6217039B2 JP S6217039 B2 JPS6217039 B2 JP S6217039B2 JP 58137790 A JP58137790 A JP 58137790A JP 13779083 A JP13779083 A JP 13779083A JP S6217039 B2 JPS6217039 B2 JP S6217039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
layer
coating layer
manufacturing
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58137790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6029484A (ja
Inventor
Takao Saito
Tadashi Usa
Kazuya Ezure
Yukinobu Higuchi
Tomoya Ooga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13779083A priority Critical patent/JPS6029484A/ja
Publication of JPS6029484A publication Critical patent/JPS6029484A/ja
Publication of JPS6217039B2 publication Critical patent/JPS6217039B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は製缶用素材として、特にシーム溶接性
に優れた製缶用表面処理鋼板に関するものであ
る。 (従来技術) 従来製缶用表面処理鋼板として電解Snメツキ
鋼板(以下ブリキと称す。)及び電解クロムメツ
キ鋼板(以下TFS−CTと称す。)が使用されて
おり、これらを使用して3ピース缶(缶体が缶ブ
タ上・下及び缶胴の3部分から構成される缶)を
製缶する際、ブリキの場合はハンダ付法、TFS
−CTの場合は接着法が主として使用されてき
た。ところが近年このハンダ付法、接着法に替り
シーム溶接性が指向されるようになつてきた。 そして缶胴接合法としてシーム溶接法を採用す
る場合、使用する素材はブリキが主であり、
TFS−CTはその表面の金属クロム、クロム酸化
物等の融点が高く、シーム溶接の前にこの表面層
を研削除去する必要があるため一般的でない。 ところがブリキはSn価格の上昇等によつてそ
のコストが高く、シーム溶接缶用素材として、ブ
リキに替り得る低コストかつ高性能な新素材の開
発が望まれており、その1つとして本発明と同一
出願人が既に特願昭55−73795、55−77015、55−
77017、55−111040号及び特願昭56−129077号等
でNi又はNi−Zn合金を鋼板に被覆した後クロメ
ート処理層を形成させる表面処理鋼板を提案して
いる。これらNi系被覆鋼板において、クロメー
ト処理層はその耐食性能向上に非常に大きな役割
を果しているが、製缶用素材としての耐食性とシ
ーム溶接性両方のバランスが得ることがむずかし
く、クロメート処理量が少ないとシーム溶接性は
良好であるが耐食性に劣り、逆にクロメート処理
量が多過ぎると、耐食性は良好となるがシーム溶
接性が劣る難点がある。そして現在市場に出され
ているNi系被覆鋼板ではシーム溶接性を確保す
るため、若干塗装耐食性、特に耐硫化黒変性能が
犠牲になつているのが現状である。 すなわち、これらNi系被覆鋼板を工業的に生
産する際、常に耐食性及びシーム溶接性共に満足
する必要がある。 (本発明の目的) 本発明はこの問題を解決することを目的とする
ものであり、本発明者が鋭意研究を行つた結果、
鋼板の表面にNi−Fe系合金被覆層を設けた後缶
内面側にシーム溶接に効果のあるSnを単独被覆
層として重層せしめることによつて、例え2500
mg/m2以下の極低Sn被覆層であつても、シーム
溶接性の劣化が起らず、塗装耐食性にも優れた製
缶用表面処理鋼板が得られることを見出し、本発
明を完成するに至つたものである。 (発明の構成・作用) 即ち、本発明は鋼板両面下層にNi−Fe系合金
被覆層を設け、 缶内面側のNi−Fe系合金被覆層の被覆量が
10〜500mg/m2、該被覆層中のFe含量が10〜
80wt%であり、該被覆層の上に設けるSn被覆
層の被覆量が100〜2500mg/m2であり、 缶外面側のNi−Fe合金被覆層の被覆量が100
〜1000mg/m2、該被覆層中のFe含量が50wt%
以下であり、且つ該被覆層の上にSn被覆層を
設けず、 さらに両面にCr処理層を形成させたことを
特徴とするシーム溶接性に優れた製缶用表面処
理鋼板である。 以下、本発明につき分説する。 まず、本発明のNi−Fe系合金は、代表的には
Ni−Fe2元合金であるが、Co、Cr、Sn、Cu、P
等を含有する場合も含まれる。 本発明の表面処理鋼板は、表裏でメツキ層構成
を変え、製缶後缶外面に該当する面は、Sn被覆
を重層させず、Ni−Fe系合金被覆又はNi単層被
覆のみとしている。 これは製缶後、缶内面側となる面と、外面側に
なる面に要求される特性はそれぞれ異なり、製缶
後缶内面となる面は直接内容物に接触する面であ
ることより、塗装耐食性、換言すれば塗装欠陥部
等からのFe溶出の防止、又硫化黒変等のいわゆ
る塗膜下腐食性能等の特性を満足する必要があ
り、缶外面は製缶後缶保管中の耐錆性、又塗装印
刷後の美観等を満足すればよく、全体としてシー
ム溶接性が良好であればよいからである。 Ni−Fe系合金被覆方法は特に限定しないが、
電気合金メツキ法が使用でき経済的である。メツ
キ浴についても公知のメツキ浴が使用でき、特に
限定するものではない。 つぎに製缶後缶内面となる面について説明す
る。製缶後缶内面となる面は、前述のように優れ
た塗装耐食性等が要求され、従来、片面当り、
2500mg/m2超のSnメツキ被覆が必要とされてい
た。しかし、Snが高価であるため、コストダウ
ンのため、Snメツキ量を減らして2500mg/m2
下とすると塗装耐食性及びシーム溶接性が劣化
し、実用に耐えなくなるとされていた。 本発明者は、片面当り2500mg/m2以下の極薄ブ
リキで製缶用材料としての塗装耐食性、シーム溶
接性を確保すべく、研究を行つた結果、表面清浄
化した鋼板に、Fewt%が10〜80wt%のNi−Fe合
金被覆を片面当り10〜500mg/m2被覆した後、Sn
被覆を片面当り100〜2500mg/m2被覆し、さらに
リフロー処理を行うか、もしくはそのまま、通常
の方法でT・Cr(全クロム量)として、片面当
り2〜30mg/m2のクロム処理層を形成することに
よつて、Sn被覆量が片面当り2500mg/m2以下の
極薄メツキ領域においも、優れた塗装耐食性、及
びシーム溶接性を持つことを知見した。 片面当りのSn被覆量が2500mg/m2以下の極薄
ブリキの問題点は、前述のようにメツキ層の地鉄
被覆性が不十分であり、塗装耐食性が劣ること
と、塗装焼付時の熱処理によつて、Sn層と地鉄
との合金化が進行し、特に片面当り500mg/m2
下のSn層では、ほとんど全てFe−Sn二元合金と
なり、シーム溶接性が劣化することであつた。 しかるに、本発明のように鋼板上にNi−Fe合
金被覆した後Snメツキを行うと、地鉄上を緻密
で、しかも素地Feとの間のガルバニツク作用の
小さなNi−Fe系合金被覆が存在するため、片面
当り2500mg/m2以下のSnメツキ量でも塗装耐食
性は良好である。又片面当り500mg/m2以下のSn
メツキ量でも、Ni−Fe系合金被覆層が塗膜焼付
時の加熱処理時、SnとFeとの合金化を抑制し、
未合金のいわゆるFree Sn層を確保することがで
きるものと思われる。 特にシーム溶接性にはFree Sn層が有効である
ため、本発明のように、Snメツキ量が薄くて
も、Free Snが塗装焼付後も十分に存在するもの
は、シーム溶接性に有利である。 又製缶後、缶内面となる面のNi−Fe被覆中の
Fewt%は10〜80wt%が望ましく、10wt%未満で
はNi単層被覆に近い性格を持ち、Sn層との合金
化反応が大きくなり、又80wt%超では逆に素地
Feに近い性格を持つことより、さらにSn被覆を
行つても、片面当り2500mg/m2以下の被覆量では
塗装後の耐食性が劣化する。又Ni−Fe系合金被
覆量が10mg/m2未満では効果が認められず、500
mg/m2超では効果が飽和しコストアツプになり更
にシーム溶接性も劣化する。 次に製缶後缶外面となる面について説明する。 前述のように製缶後缶外面となる面は、製缶後
の耐錆性等を満足できればよく、製缶後缶内面と
なる面のようにSn被覆層は不要である。 本発明のように製缶後缶外面となる面にSn被
覆を行わない場合、Ni−Fe系合金被覆層の被覆
量は片面当り100〜1000mg/m2、合金層中のFewt
%は50wt%以下が望ましく、場合によつては
Fewt%0のNi単層被覆でも良い。100mg/m2未満
では塗装後の耐錆性が不足し、1000mg/m2超では
性能の向上が望めず、コスト高となる。又合金層
中のFewt%が50wt%超では塗装後の耐錆性が劣
化する。 以上述べた如き構成をもつた被覆層を缶内・外
面側に設けたのち、リフロー処理を行うか、もし
くは行わず、そのまま、両面にクロム処理層を形
成させる。クロム処理により耐錆性、耐食性が向
上する。 リフロー処理は本発明の必須要件ではなく、適
時、実施すれば良い。又リフロー処理の中には表
層Snの溶融までには到らない、いわゆるアンダ
ーメルト処理も含めるのもとする。 両面に行うクロム処理層の被覆法について本発
明においても特に制限を設けず、ブリキのケミカ
ル処理のようにOX−Cr(クロム酸化物)を主体
とするものでも、CrO3−SO4 2-又はCrO3−Na2
SiF6等の処理浴で行つたM・Cr(金属クロム)、
OX−Crの二層構造を持つもの(TFS−CT処理
と称す。)でも良く、必要な性能に応じて適宜選
択すれば良い。 ブリキのケミカル処理のようにOX−Crを主体
とするクロメート被覆の場合、T・Cr量として
2mg/m2以上30mg/m2以下が好ましく、TFS−
CT処理の場合M・Cr量は10mg/m2以下、OX−
Cr量は20mg/m2以下、T・Crとしてケミカル処
理と同じく2mg/m2以上30mg/m2以下が好まし
い。T・Cr2mg/m2未満では耐食性が劣化し、30
mg/m2超ではシーム溶接性が劣化する。 以上被覆を行つたのち、通常の方法で、輸送、
保管中の発錆防止等の目的で塗油を行つた後製品
となる。 次に実施例について説明する。 実施例 1 表面清浄化した冷延鋼板両面に(1)に示す条件で
Ni−Fe二元合金被覆を電気メツキ法で製缶後缶
内面となる面は片面当り100mg/m2(Ni70〜80wt
%)、製缶後缶外面となる面は片面当り600mg/m2
(Ni70〜80wt%)とした後、製缶後缶内面となる
面にのみ、(2)の条件で片面当り650mg/m2のSnを
被覆し、塗装後缶外面となる面はSn重層被覆を
施さず、さらに両面に(3)、(4)に示す条件で電解ク
ロム酸処理を行い、さらに両面にジオクチルセバ
ケートの油膜を片面当り4mg/m2形成し、各種テ
ストに供した。 なお、評価テストは製缶後、缶外面側となる面
についてそれぞれ行つた。 (1) 浴組成 NiSO4・6H2O 150〜200g/ NiC 40〜60g/ FeSO4・7H2O 10〜15g/ H3BO3 40〜50g/ 浴 温 50℃ 陰極電流密度 10A/dm2 (2) 浴組成 硫酸錫 20〜30g/ フエノールスルフオン酸 (65%溶液) 25〜35g/ 浴 温 50℃ 陰極電流密度 15A/dm2 (3) 浴組成 Na2Cr2O7 20〜30g/ 浴 温 40〜70℃ (4) 浴組成 CrO3 50〜150g/ H2SO4又は Na2SiF6 3〜5g/ 浴温 50℃ 実施例 2 実施例1においてSn重層被覆後、表面Sn溶融
処理として270℃×3secで加熱するいわゆるリフ
ロー処理を行つた。電解クロム酸処理は実施例1
の(3)のみとした。その他は実施例1と同じ条件で
実施した。 比較例 1 実施例1において製缶後缶外面側となる面の
Ni−Fe二元合金被覆量を片面当り80mg/m2
(Ni70〜80wt%)とした。電解クロム酸処理は実
施例1の(4)のみとした。その他は実施例1と同じ
条件で実施した。 なお、評価テストは外面側についてのみ実施し
た。 比較例 2 表面清浄化した冷延鋼板両面に実施例1の(2)に
示す条件で片面当り650mg/m2のSn被覆を施し、
しかる後実施例1と同じ条件で後処理を実施し
た。 以上述べた本発明実施例及び比較例又従来例と
して片面当りのSn被覆量2.8g/m2の通常ブリキ
(#25ETと称す。)又片面当りの金属Cr量100
mg/m2、酸化Cr量15mg/m2のクロムメツキ鋼板
(TFS−CTと称す。)について下記の評価テスト
を実施した。 試験項目は以下に示す(A)〜(E)の項目について実
施し、その性能を評価した。 (A) UCC(アンダーカツトフイルムコロージヨ
ン)テスト 製缶用エポキシフエノール塗料を片面当りの乾
燥重量として50mg/dm2となるようサンプルの試
験面に塗布し、205℃×10分焼付を行いさらに180
℃×20分の空焼を行つた。そして塗装面にナイフ
でスクラツチを入れ、腐食液(1.5%クエン酸−
1.5%食塩)中に浸漬しCO2ガスをバブリングし
ながら50℃で3日間保定した後、スクラツチ部を
テープ剥離してスクラツチ部の塗膜剥離状態及び
スクラツチ部穿孔腐食状態(ピツテイング)を判
定した。 塗膜剥離状況の判定は◎剥離なし、〇剥離小、
△剥離やや大、×剥離大で、穿孔腐食状況の判定
は◎なし、〇小、△やや大、×大とした。 (B) 耐硫化黒変テスト (A)と同様な塗装を施した試片の中央部にエリク
セン試験機で4mmの張り出し加工を行い、試片を
市販缶中に入れ、缶中に市販のサケ水煮をリパツ
クした後、125℃で90分のレトルト処理を行つ
た。そして徐冷後開缶し、エリクセン張出部及び
エリクセン張出部以外(平板部)の表面黒変状態
を目視判定した。判定は◎黒変なし、〇小、△や
や大、×大とした。 (C) 塗膜2次密着性テスト (A)と同様な塗装を施した試片を、3%食塩水中
に浸漬し、125℃×90分レトルト処理を施した
後、塗膜に2mm間隔のゴバン目をナイフで入れ、
テープ剥離することによつて判定した。判定は◎
剥離なし、〇小、△やや大、×大とした。 (D) 耐糸錆テスト (A)と同様な塗装を施した試片にナイフでスクラ
ツチを入れ、試片中央部にエリクセン試験器で4
mmの張り出し加工を行つた後、塩水噴霧試験機で
5%NaCを3時間噴霧した。 そして試片を水洗乾燥後乾球38℃、湿球35.5
℃、相対湿度85%の恒温恒湿試験機中に試片を入
れ、14日間放置した。そして試片塗膜スクラツチ
部の糸錆発生状況を目視判定することによつて耐
糸錆性を評価した。判定は◎糸錆発生なし、〇発
生小、△やや大、×大とした。 (E) シーム溶接性テスト 各試片を缶胴に成形した後、シーム溶接機を使
用して、缶胴接合部のラツプ巾0.6mm、加圧力50
Kg、2次側の溶接電流4.5KAの条件でシーム溶接
した。そしてシーム溶接部の強度は衝撃テスト及
び溶接部にV形のノツチを入れペンチで引きさく
引きさきテストにより判定し、シーム溶接部の外
観は目視で散りの有無等より判定した。なおシー
ム溶接性テストに供した試片には塗装は行わず
210℃×20分の空焼処理のみ行つた。強度の判定
は〇全て素材部破断、△一部溶接部破断、×溶接
部破断とし、外観の判定は◎全く散りなし、〇散
り小、△散りやや大、×散り大とした。 以上のテスト結果を第1表に示す。 第1表に示すように実施例1は製缶後缶内外面
それぞれ異なつた品質要求を充分満足する性能を
有している。 これに対し、比較例1は製缶後、缶外面側とな
す面のNi−Fe二元合金被覆量が少ない場合の例
で耐錆性、シーム溶接性共劣つている。 又比較例2はNi−Fe二元合金被覆を省略した
いわゆる極薄Snメツキ鋼板であり、耐食性、及
びシーム溶接性に劣つている。 (発明の効果) このように本発明の表面処理鋼板は、Ni−Fe
二元合金被覆層を両面に設け、片面のみにSn層
を重層させることによつて缶内外面の要求品質即
ち、缶内面の耐食性、缶外面の耐錆性を満足させ
ながら安定した良好なシーム溶接性を保持する低
コストの製缶用表面処理鋼板である。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鋼板両面下層にNi−Fe系合金被覆層を設
    け、缶内面側のNi−Fe系合金被覆層の被覆量が
    10〜500mg/m2、該被覆層中のFe含量が10〜80wt
    %であり、該被覆層の上に設けるSn被覆層の被
    覆量が100〜2500mg/m2であり、缶外面側のNi−
    Fe合金被覆層の被覆量が100〜1000mg/m2、該被
    覆層中のFe含量が50wt%以下であり、且つ該被
    覆層の上にSn被覆層を設けず、さらに両面にCr
    処理層を形成させたことを特徴とするシーム溶接
    性に優れた製缶用表面処理鋼板。
JP13779083A 1983-07-29 1983-07-29 シ−ム溶接性に優れた製缶用表面処理鋼板 Granted JPS6029484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13779083A JPS6029484A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 シ−ム溶接性に優れた製缶用表面処理鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13779083A JPS6029484A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 シ−ム溶接性に優れた製缶用表面処理鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6029484A JPS6029484A (ja) 1985-02-14
JPS6217039B2 true JPS6217039B2 (ja) 1987-04-15

Family

ID=15206905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13779083A Granted JPS6029484A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 シ−ム溶接性に優れた製缶用表面処理鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029484A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255213U (ja) * 1985-09-24 1987-04-06

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295544A (en) * 1976-02-04 1977-08-11 M & T Chemicals Inc Electrodeposition of protective alloy layer on iron surface
JPS57177991A (en) * 1981-04-23 1982-11-01 Nippon Steel Corp Steel plate plated with multiple dissimilar layers for can making
JPS57200592A (en) * 1981-06-04 1982-12-08 Kawasaki Steel Corp Manufacture of surface treated steel plate for welded can
JPS6013098A (ja) * 1983-07-05 1985-01-23 Kawasaki Steel Corp シ−ム溶接缶用表面処理鋼板の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295544A (en) * 1976-02-04 1977-08-11 M & T Chemicals Inc Electrodeposition of protective alloy layer on iron surface
JPS57177991A (en) * 1981-04-23 1982-11-01 Nippon Steel Corp Steel plate plated with multiple dissimilar layers for can making
JPS57200592A (en) * 1981-06-04 1982-12-08 Kawasaki Steel Corp Manufacture of surface treated steel plate for welded can
JPS6013098A (ja) * 1983-07-05 1985-01-23 Kawasaki Steel Corp シ−ム溶接缶用表面処理鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6029484A (ja) 1985-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4999258A (en) Thinly tin coated steel sheets having excellent rust resistance and weldability
US4501802A (en) Hydrated chromium oxide-coated steel strip useful for welded cans and other containers
JPS602396B2 (ja) 酸性錫めつき浴
EP0184115A1 (en) Surface-treated steel strip having improved weldability and process for making
US4442181A (en) Steel strip having differentiated multilayer coatings and being useful for manufacturing of cans
US4832800A (en) Process for preparing surface-treated steel strips adapted for electric resistance welding
JPH0154437B2 (ja)
JPS6214240B2 (ja)
JPS6217039B2 (ja)
JPH0826477B2 (ja) 塗料密着性に優れたSn系多層めっき鋼板の製造法
KR890001108B1 (ko) 전기저항 용접에 적절한 표면처리된 강 스트립 제조방법
JPS5941495A (ja) 溶接缶用表面処理鋼板
JP4221874B2 (ja) 溶接缶用めっき鋼板
JP2726008B2 (ja) 耐食性、溶接性と塗装密着性にすぐれた高性能Sn系多層メッキ鋼板
JPS6335718B2 (ja)
JPS5843470B2 (ja) 製缶用異種重層メッキ鋼板
JP3224457B2 (ja) 高速シーム溶接性、耐食性、耐熱性および塗料密着性に優れた溶接缶用素材
JPS5941491A (ja) 塗装耐食性及び溶接性に優れた製缶用表面処理鋼板
JPS62297473A (ja) 耐食性、溶接性及び塗装性能にすぐれたNi合金系多層メツキ鋼板
JPH02156096A (ja) シーム溶接性、塗料密着性および塗装後耐食性に優れた極薄溶接缶用材料
JPS60262975A (ja) 溶接性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JPS61139675A (ja) シ−ム溶接性及び塗膜密着性に優れた製缶用表面処理鋼板
JPH11106954A (ja) 溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板
JPS6144193A (ja) 塗装性及びシ−ム溶接性に優れた製缶用メツキ鋼板の製造方法
JPH0428796B2 (ja)