JPS61249664A - アキユ−ムレ−タの製造方法 - Google Patents

アキユ−ムレ−タの製造方法

Info

Publication number
JPS61249664A
JPS61249664A JP8997485A JP8997485A JPS61249664A JP S61249664 A JPS61249664 A JP S61249664A JP 8997485 A JP8997485 A JP 8997485A JP 8997485 A JP8997485 A JP 8997485A JP S61249664 A JPS61249664 A JP S61249664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
accumulator
connection port
pipe connection
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8997485A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Sugawara
守 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8997485A priority Critical patent/JPS61249664A/ja
Publication of JPS61249664A publication Critical patent/JPS61249664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/14Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams
    • B23K1/18Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams circumferential seams, e.g. of shells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、圧縮機のサクションカップとして用いられ
るアキュームレータの製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
冷凍サイクルに用いられるアキュームレータは、第6図
に示すように、圧縮機1の側部に設けられ、アキューム
レータ本体2に接続された一方の吸込管3かセット側配
管に接続され、他方の吸込管4が前記圧縮機1の吸込配
管に接続されている。
また、前記アキュームレータ本体2は第7図に示すよう
に一対のカップ2a、2bをその開口端で結合すること
により構成されていて、これらカップ2a、2bの端部
にはバーリング加工によってパイプ接続口体5.6が設
けられている。そして、このパイプ接続口体5.6に前
記吸込管3.4か接続されている。なお、7はリテーナ
である。
ところで、従来前述のように構成されたアキュームレー
タを製造する場合には、第7図に示すようにアキューム
レータ本体2を倒立させ、カップ2a、2b相互、カッ
プ2a、2bと吸込管3.4およびカップ2bとりテー
プ7との接合部にろう材8・・・を口き、これを雰囲気
炉中を通過させて各接合部をろう付は固着していた。
しかしながら、吸込管3.4をパイプ接続口体5.6に
接続する場合には、吸込管3.4をパイプ接続口体5.
6に軽く圧入してセットしているため、両者の接続部に
クリアランスがなく、ろう材8が溶融しても接続部に浸
透しない。この結果、第8図に示すようにバーリング加
工のエツジ部9付近にろう材8が止どまり、パイプ接続
口体5.6の開口端までろう材8が行渡らないという不
都合がある。
したがって、前記アキュームレータを圧縮機1に接続し
て圧縮機を運転した場合、圧縮@1の振動が吸込管4を
介してアキュームレータ本体2に伝動し、吸込管3に力
Fが加わる。このため、パイプ接続口体5のエツジ部9
が支点となり、吸込管5の固定端にFlという大きな力
が加わり、その部分から疲労破断してしまうという欠点
がある。
(発明の目的〕 この発明は、前記事情に着目してなされたもので、その
目的とするところは、アキュームレータ本体のパイプ接
続口体とパイプ体との間にろう材が確実に浸透して両者
の接続部における強度アップを図ることができるアキュ
ームレータの製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、前記目的を達成するために、パイプ接続口
体にパイプ体を挿入しp接続するアキュームレータの製
造方法において、前記パイプ接続口体、パイプ体の少な
くとも一方に凸部を設けて両者間にほぼ一定のクリアラ
ンスを形成し、前記パイプ接続口体とパイプ体との間に
ろう材を浸透させて両者をろう付固着することにある。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の各実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図は第1の実施例を示すもので、11
はアキュームレータ本体である。このアキュームレータ
本体11は絞り加工によって成形された上部のカップ1
2と下部のカップ13とをその開口端で結合することに
よって構成されている。これら両カップ12.13の端
部には同一方向にバーリング加工を施すことによりパイ
プ接続口体14.15が一体に成形されている。すなわ
ち、パイプ接続口体14はカップ12の内方へ、パイプ
接続口体15はカップ13の外方へ突出形成されており
、これらパイプ接続口体14.15にはパイプ体16.
17が挿入されている。そして、これらパイプ接続口体
14.15とパイプ体16.17とは後述する手段によ
ってろう付固着されている。なお、18は気液分離用の
リテーナである。
つぎに、前記アキュームレータの製造方法について説明
する。
まず、カップ13の端部に外方へバーリング加工を施す
ことによってパイプ接続口体15を形成する。一方、前
記パイプ接続口体15に接続すべきパイプ体17の外周
面にその軸方向に沿う突条からなる凸部19・・・を周
方向に等間隔に設け、このパイプ体17を前記パイプ接
続口体15に軽く圧入する。これによってパイプ接続口
体15の内周面とパイプ体17の外周面との間に均一な
りリアランスが形成される。この状態で、パイプ接続口
体15のバーリングエツジ部20にろう材をセットして
公知のろう付は方法によってろう付けすると、ろう材は
溶融してパイプ接続口体15とパイプ体17との重合部
全体に厘って浸透して行渡り、両者は一体にろう付固着
される。
第3図は第2の実施例を示すもので、第1の実施例と同
一の目的のためにパイプ体17の外周面にスポット的に
複数個の凸部21・・・を設け、パイプ接続口体15の
内周面との間に均一なりリアランスを形成したものであ
る。
第4図は第3の実施例を示すもので、パイプ接続口体1
5より小径なパイプ体17に環状のフランジ部22を形
成し、このフランジ部22をパイプ接続口体15の端面
に当接させてクリアランスを形成したものである。
第5図は第4の実施例を示すもので、パイプ体17に段
差部23を形成し、このパイプ体17の小径部17aを
パイプ接続口体15に挿入してクリアランスを形成した
ものである。
なお、前記各実施例においては、カップ13のパイプ接
続口体15に対するパイプ体17の接続について説明し
たが、カップ12のパイプ接続口体14に対するパイプ
体16の接続部においても適用することができる。ざら
に、クリアランスを形成する手段としてパイプ体に凸部
を設けたが、パイプ接続口体の内周面に凸部を設けても
よく、両者に凸部を設けてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、パイプ接続口
体、パイプ体の少なくとも一方に凸部を設けて両者にク
リアランスを形成したから、両者間の全体にろう材が浸
透して行渡り、接続部における強度を大幅にアップする
ことができる。したがって、圧縮機の運転によって振動
が伝達されても接続部の疲労破断を防止でき、耐久性を
向上することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の第1の実施例を示し、
第1図はアキュームレータの縦断正面図、第2図は要部
を拡大し゛た断面図および平面図、第3図はこの発明の
第2の実施例を示す要部の断面゛ 図および平面図、第
4図はこの発明の第3の実施例を示す要部の断面図、第
5図はこの発明の第4の実施例を示す要部の断面図、第
6図乃至第8図は従来のアキュームレータを示すもので
、第6図はアキュームレータの取付状態を示す一部断面
した正面図、第7図はアキュームレータの縦断正面図、
第8図はパイプ接続部の断面図である。 11・・・アキュームレータ本体、14.15・・・パ
イプ接続口体、16.17・・・パイプ体、19・・・
凸部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第4図   第5図 第6図 第7図      第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  アキユームレータ本体にパイプ接続口体を形成し、こ
    のパイプ接続口体にパイプ体を挿入して接続するアキュ
    ームレータの製造方法において、前記パイプ接続口体、
    パイプ体の少なくとも一方に凸部を設けて両者間にほぼ
    一定のクリアランスを形成し、前記パイプ接続口体とパ
    イプ体との間にろう材を浸透させて両者をろう付固着す
    ることを特徴とするアキユームレータの製造方法。
JP8997485A 1985-04-26 1985-04-26 アキユ−ムレ−タの製造方法 Pending JPS61249664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8997485A JPS61249664A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 アキユ−ムレ−タの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8997485A JPS61249664A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 アキユ−ムレ−タの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61249664A true JPS61249664A (ja) 1986-11-06

Family

ID=13985649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8997485A Pending JPS61249664A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 アキユ−ムレ−タの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61249664A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259171A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Usui Internatl Ind Co Ltd 管端部と相手部材との鑞付け方法
JP2000507160A (ja) * 1996-03-22 2000-06-13 エミテツク ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング ろう付け隙間内にスペーサを備えたろう付け金属ハニカム体とそのろう付け方法とそれに利用するろう
JP2002254166A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Kyocera Corp ロウ付け構造
JP2006000885A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミニウムアキュームレータの溶接構造および溶接方法ならびに熱交換器
JP2007093035A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミニウムアキュームレータの溶接構造および溶接方法ならびに熱交換器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259171A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Usui Internatl Ind Co Ltd 管端部と相手部材との鑞付け方法
JP2000507160A (ja) * 1996-03-22 2000-06-13 エミテツク ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング ろう付け隙間内にスペーサを備えたろう付け金属ハニカム体とそのろう付け方法とそれに利用するろう
JP2002254166A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Kyocera Corp ロウ付け構造
JP2006000885A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミニウムアキュームレータの溶接構造および溶接方法ならびに熱交換器
JP2007093035A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミニウムアキュームレータの溶接構造および溶接方法ならびに熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH041239B2 (ja)
JPS61249664A (ja) アキユ−ムレ−タの製造方法
US4598922A (en) Bicycle frame
JPH02107884A (ja) 金属リップ接合部付き接合及び密封装置
JPH0368770B2 (ja)
US4846490A (en) Construction of a bicycle frame for joining chainstays with a bottom bracket shell
JPH0248713Y2 (ja)
JP3812759B2 (ja) プレス製ヨークとスリーブの結合構造
JPH0637257Y2 (ja) ホースアセンブリ用継手金具
JP2660429B2 (ja) 分岐管継手およびその製法
JPH0356791A (ja) 流体耐圧ホースの口金具のソケットとニップルの固定法
JPH0747670Y2 (ja) フレキシブルチューブ
JPS5999107A (ja) 複合材料製のコネクチングロツド
JPS6037226A (ja) 二部材の結合方法
JPH0861574A (ja) パイプの継手構造
JPH04296278A (ja) ホース継手
KR920006737Y1 (ko) 고압 및 에어콘용 호오스와 파이프의 결합구조
JPH10159676A (ja) コモンレール
JPS6218766B2 (ja)
JPH0342128B2 (ja)
JPS60223613A (ja) 銅及び銅合金管の接続方法
JPH09273519A (ja) 管部材の結合構造
JP2576963Y2 (ja) スリーブヨーク構造
JP3060944U (ja) 金属管継手の構造
JPS59223131A (ja) 組立式中空クランクシヤフトの組立方法