JPS6124920B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124920B2
JPS6124920B2 JP53023950A JP2395078A JPS6124920B2 JP S6124920 B2 JPS6124920 B2 JP S6124920B2 JP 53023950 A JP53023950 A JP 53023950A JP 2395078 A JP2395078 A JP 2395078A JP S6124920 B2 JPS6124920 B2 JP S6124920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
motor
step motor
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53023950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54116618A (en
Inventor
Shigeyuki Araki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2395078A priority Critical patent/JPS54116618A/ja
Priority to US06/014,590 priority patent/US4262240A/en
Priority to GB7907050A priority patent/GB2016225B/en
Priority to DE2908182A priority patent/DE2908182C2/de
Publication of JPS54116618A publication Critical patent/JPS54116618A/ja
Publication of JPS6124920B2 publication Critical patent/JPS6124920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/24Arrangements for stopping
    • H02P8/30Holding position when stopped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、モータの回転子と同期して回転す
るように取付けられたセンサー装置から、モータ
の相数と同数の信号を互いに1ステツプの角度ず
つ位相をずらせて出力し、この出力信号を用いて
励磁相の切換えを行なうようにしたn相ステツプ
モータにおいて、デテント(停止)状態時におけ
るマニユアル(手動)動作の場合の停止位置の選
択が、n相のどの位置についても行なえるように
したステツプモータの駆動制御方式に関し、特に
マニユアルデテントの分解能を著しく向上させた
ステツプモータの駆動制御方式を提案する。
従来、n相α゜のステツプモータでは、デテン
ト状態時におけるマニユアル停止位置は、nα゜
置きのn相ごとにしか選択できなかつた。したが
つて、マニユアル微調位置調節が粗くなるという
難点があつた。
そのため、例えばプリンター等における紙送り
装置の場合には、モータコントロールのデテント
を機械的に一時切り離し、別に設けられたバーニ
ア機構によつてプラテン等をマニユアル回転させ
ていた。
そこで、この発明のステツプモータの駆動制御
方式では、このような不都合を解消し、n相α゜
のステツプモータのデテント状態時における停止
可能位置の選択がステツプ角α゜置きに行なえる
ようにすることを目的とする。
この発明の駆動制御方式によれば、ステツプ角
α゜ごとに停止位置を選択することができるの
で、プリンターの紙送り装置等においてもバーニ
ア機構を不要とすることができる。
従来、ステツプモータの駆動方式において、モ
ータの回転子と同期して回転するように取付けら
れたセンサー装置から、モータの相数と同数の信
号を互いに1ステツプの角度ずつ位相をずらして
出力し、この出力信号により励磁相の切換え駆動
を行なうことによつて、制御部を簡略化する一つ
の方法としては、この出願の発明者等によつて先
に出願された特願昭49−65183号(特開昭51−
4518号)の「ステツプモータの駆動方式」が提案
されている。
すなわち、ステツプモータの回転に同期して信
号を発生する装置例えばセンサー装置の設計条件
として、 (ステツプモータの相数)×(1ステツプの角度) に対して、信号部と不信号部との比率が 3:〔2×(モータの相数)−3〕 となるような信号発生装置を取付け、この信号発
生装置に対応してステツプモータの相数と同数の
信号検出手段を互いに1ステツプの角度ずつ位相
をずらせて配置し、この信号検出手段の出力信号
によつて1相2相交互励磁の切換えを行なうこと
により、制御回路の簡便化と動作信頼性を高める
ようにしている。
第1図は、この先に出願された特願昭49−
65183号の「ステツプモータの駆動方式」によつ
て提案された信号発生装置と信号検出装置とを備
えた、1ステツプ15゜の3相ステツプモータの側
面配置図である。図面において、1はステツプモ
ータの回転子軸上に取付けられたフオトデイスク
等からなる信号発生装置、2は3相モータの1相
φ1励磁位置を基準として、信号検出手段L1,
L2,L3が互いに1ステツプの角度ずつ位相が
ずらされ、かつフオトデイスク1のスロツトに対
応するように回転中心と同心の円周上に配置され
ている信号検出装置を示す。
このフオトデイスク1は、上記の設計条件によ
り、45゜を1つのブロツクとされており、また信
号を発生させるための信号部と不信号部、例えば
光透過部と不透過部との比率は、22.5゜:22.5゜
となるように構成されている。
この出願の発明のステツプモータの駆動制御方
式は、第1図に示されているような信号発生装置
1と信号検出装置2とを備え、信号検出装置2か
らステツプモータの相数と同数の信号を互いに1
ステツプの角度ずつ位相をずらせて出力し、この
出力信号により相励磁の切換えを行なうようにし
たステツプモータにおいて、デテント状態時にお
けるマニユアル動作の場合の停止位置の選択が、
n相のどの位置についても行えるようにしたもの
である。
第2図は、この発明の駆動制御方式を実施する
ための制御部の一例を示すブロツク図である。図
面において、3はステツプモータ、4はセンサ
ー、5は外部制御回路、6はタイミング信号発生
器、7は第1のゲート手段で例えばイクスクルー
シブ・オア・ゲート回路、8はセンサー・レシー
バ、9は第2のゲート手段で例えばハイパワー・
ゲート回路、10は第3のゲート手段で例えば保
持状態制御回路、11は第1のドライバー手段で
例えばハイパワー・ドライバー、12は第2のド
ライバー手段で例えば保持ドライバーを示す。
ステツプモータ3とセンサー4は、先の第1図
に示されるように、モータの相数と同数の信号が
互いに1ステツプの角度ずつ位相をずらせて出力
されるように設計されている。
そして、外部制御回路5から与えられる動作ス
タートのための動作指示信号DRIVEが例えばH
レベルになると、ハイパワー・ゲート回路9はそ
のゲートを開き、同時に外部制御回路5からイク
スクルーシブ・オア・ゲート回路7に与えられる
回転方向指示信号DIRECTIONにより、このオ
ア・ゲート回路7からの出力信号がハイパワー・
ゲート回路9を通つてハイパワー・ドライバー1
1へ与えられ、励磁相が切換えられてステツプモ
ータ3を指示された方向へ回転駆動させる。
モータ3の回転に伴なつて、センサー4から出
力信号が発生され、センサー・レシーバ8はこの
出力信号を受信してロジツク・レベルの信号を発
生させる。
イクスクルーシブ・オア・ゲート回路7は、セ
ンサー・レシーバ8からの信号を受信し、その出
力によりタイミング信号発生器6を動作させると
ともに、先に説明したように、ハイパワー・ゲー
ト回路9を介して励磁相の切換えを行ない、モー
タ3の回転駆動を続ける。
外部制御回路5は、モータ3の回転に伴なつて
発生されるタイミング信号により所望の回転の終
了を確認すると、動作指示信号DRIVEをLレベ
ルにして、ハイパワー・ゲート回路9のゲートを
閉じ、励磁相の切換えを停止させてモータ3を保
持状態にする。
これと同時に、保持状態制御回路10は、セン
サー・レシーバ8からの信号でモータ相のどの位
置においても停止できるように設定されたゲート
信号を発生し、保持ドライバー12を介して保持
状態の制御を行なう。
第3図は、この発明の駆動制御方式により3相
のステツプモータを1相2相交互励磁する場合の
駆動回路の一例を示す。図面における符号は第2
図と同様であり、またL1〜L3はセンサー4の
各信号検出手段、L1′〜L3′はイクスクルーシ
ブ・オア・ゲート回路7の各入力信号、a〜cは
その出力信号、dはタイミング信号発生器6の信
号aとbが入力されるイクスクルーシブ・オア・
ゲート回路の出力信号を示す。
次の第4図は、この第3図の回路において
CCW方向(反時計方向)へ回転駆動させる場合
の動作を説明するためのタイムチヤートである。
各波形は、第3図の対応する符号位置の信号波形
を示す。
そこで、この第4図のタイムチヤートを参照し
ながら、第3図の回路についてその動作を説明す
る。
第4図に示されるように、ステツプモータの保
持状態(スタート時点)にあつては、第3図の信
号検出手段L2の出力信号がHレベルで、信号検
出手段L3の出力信号がLレベルを出力している
ので、ステツプモータ3は励磁相φ1が停止相と
なつている。
このとき、先の第2図で説明したのと同様に、
外部制御回路5から動作指示信号DRIVEがHレ
ベルで与えられると、ハイパワー・ゲート回路9
はそのゲートが開かれて、モータ3は停止時の保
持状態からドライブ状態となる。
また同時に、外部制御回路5からは回転方向指
示信号DIRECTIONが、CCW回転命令すなわち
Lレベルで与えられるので、イクスクルーシブ・
オア・ゲート回路7によつて選択される相はφ2
となる。
すなわち、この状態では、イクスクルーシブ・
オア・ゲート回路7の入力信号L1′〜L3′うち
L2′だけがHレベルであるから、その出力信号
a〜cは出力bのみがHレベルとなり、他の出力
aとcはLレベルとなる。したがつて、ハイパワ
ー・ゲート回路9では、出力信号2がLレベル
となり、他の出力信号1と3はともにHレベ
ルとなる。
そして、モータ3がこのφ2相で励磁される
と、第4図の下方に示されるトルクカーブのよう
に、1ステツプすなわち15゜先のφ2の停止点に
向かつて回転駆動される。この場合に、センサー
4も同時に回転されるので、モータ3が7.5゜回
転された時点で、イクスクルーシブ・オア・ゲー
ト回路7は、φ2とφ3を選択してモータ3を励
磁する。
その後も同様に、モータ3の回転と同期してセ
ンサー4が回転され、次々と励磁相φ1,φ2,
φ3、が切換えられて、モータ3の回転が続けら
れる。
モータ3の回転に伴ないタイミング信号発生器
6からは、1ステツプごとにタイミング信号が発
生され、外部制御回路5へ与えられる。
第5図Aは、第3図のタイミング信号発生器6
について、CCW方向の動作を説明するためのタ
イムチヤートである。各波形は、第3図の対応す
る符号位置の信号波形を示す。
CCW方向へ回転駆動される場合には、回転方
向指示信号DIRECTIONはLレベルで与えられる
から、イクスクルーシブ・オア・ゲート回路7の
出力信号aとbは、そ入力信号L1′とL2′と同
様に変化される信号波形となる。
タイミング信号発生器6の一方のイクスクルー
シブ・オア・ゲート回路へは、このゲート回路7
の出力信号aとbが入力されている。したがつ
て、その出力信号dは、第5図Aに示されるdの
ように、ゲート回路7の出力信号aとbがともに
LレベルあるいはHレベルのとき、Lレベルとな
り、その他の場合にはHレベルとなる。
この出力信号dは、ゲート回路7の出力信号c
とともに、さらに別のイクスクルーシブ・オア・
ゲート回路へ与えられる。このゲート回路7の出
力信号cも、その入力信号L3′と同じ波形の信
号である。
このようにして、タイミング信号発生器6から
は、第5図Aに示されるような1ステツプ15゜ご
とに1個のタイミング信号が発生される。
このタイミング信号によつて、外部制御回路5
ではモータ3の1ステツプごとの回転を検知し、
モータ3の所望の回転が終了したことを確認する
と、第4図に示されるように、そのタイミング信
号の立下りに応答して動作指示信号DRIVEをL
レベルにする。
この動作指示信号によつて、ハイパワー・ゲー
ト9はそのゲートを閉じ、イクスクルーシブ・オ
ア・ゲート回路7からの相切換信号をハイパワ
ー・ドライバー11へ引渡すことを終了する。し
たがつて、モータ3はその位置で停止される。
またこの動作指示信号DRIVEがLレベルにな
ることにより、インバータによりその反転された
信号が与えられる保持状態制御回路10の各ナン
ド・ゲート回路は、そのゲートが開かれてセンサ
ー・レシーバ8からの信号が入力される。このセ
ンサー・レシーバ8からの入力信号は、モータ3
からの停止相の信号である。
この関係を第4図の下方に示されるトルクカー
ブについて説明すると、今、φ1の相が励磁され
たE点で相切換えが終了したとすると、モータ3
はトルクが零となるA点で停止される。
この第4図の場合には、モータ3をφ1の相に
保持するために、低減された保持電流が流される
ようになつている。しかし、必ずしもこのような
低減された保持電流に切換えることは必要でな
く、駆動用のハイパワー電流を流すようにしても
よい。
このような保持条件を第4図のトルクカーブか
ら決定すると、CCW方向へ回転させる場合に
は、 L2・3=1→φ1 HOLD(保持) 1・3=1→φ2 HOLD L1・2=1→φ3 HOLD となる。
したがつて、例えばステツプモータ3が回転さ
れてA点で停止したとすると、この場合に先の保
持条件を満すのは、L2・3=1、すなわち第1
相φ1の保持であり、この条件範囲は第4図の下
方トルクカーブのE−B間である。
ここで、マニユアル動作によりステツプモータ
をCCW方向へ回転させれば、B点まではA点に
対しての戻りトルクをもつが、B点を越えると
L2・3≠1となり、1・L3=1が成立し、φ2
相の保持が選択されて停止位置はC点に移動され
る。この第2相φ2の保持デテント領域はB−D
間となる。
この場合に、ステツプモータ3の回転に伴なつ
てセンサー4も回転されるため、第3図の回路に
おいては、保持状態制御回路10の各ナンド・ゲ
ート回路へ入力される信号も、このφ2の相が励
磁されるように変化される。したがつて、以後の
回転駆動においては、この第2相φ2が停止相と
なる。
このようにして、センサー4の出力信号によつ
て停止相を決めることにより、n相α゜のステツ
プモータの場合にα゜置きに停止位置を選択する
ことが可能となる。
これに対して、従来のステツプモータにおいて
は、一旦停止相が決定されると、デテント状態時
にマニユアル動作により回転させても、必ず同じ
停止相の次の停止点まで回転されてしまう。すな
わち、nα゜置きにしか停止位置を選択すること
ができなかつた。
第6図は、第3図の回路の動作を説明するため
のタイムチヤートで、先の第4図と反対の方向す
なわちCW方向(時計方向)へ回転駆動させる場
合を示す。
また、第5図Bは、CW方向へ回転する場合の
タイミング信号発生器6の動作を説明するための
タイムチヤートである。
この場合には、回転方向指示信号DIRECTION
はHレベルであるから、イクスクルーシブ・オ
ア・ゲート回路7の出力信号a〜cは、その入力
信号L1′〜L3′が反転された波形となる。その
他の点については、先の第5図Aに関連して説明
したのと同様である。
なお、タイミング信号発生器6は、各ステツプ
置きのクロツク信号を発生するものであり、先に
説明した方法以外に、センサー信号と回転方向指
示信号とを論理手段により発生させる方法、ある
いは各ステツプ置きにクロツク用デイスクスロツ
トを設ける方法等、公知の方法によつて容易に実
施することができる。
次の第7図と第8図は、この発明の駆動制御方
式により4相ステツプモータを2相励磁する場合
における動作を説明するためのタイムチヤートで
であり、第7図はCCW方向、第8図はCW方向
へ回転駆動する場合を示す。
4相モータの場合には、先の第2図のセンサー
4は、L1〜L4の4個の信号検出手段から構成
され、3相の場合と同様に互いに1ステツプの角
度ずつ位相のずれた出力信号が発生されて、相励
磁の切換えを行なう。
第7図のCCW方向の場合には、トルクカーブ
から、その保持条件は次のように決定される。す
なわち、 L2・L3=1→φ1・2 HOLD L3・L4=1→φ2・3 HOLD L4・L1=1→φ3・4 HOLD L1・L2=1→φ4・1 HOLD となつており、動作信号DRIVEがLレベルにな
ると、L2・L3=1の条件が満される。したがつ
て、モータはφ1・2で保持される。
ここで、先の第4図の場合と同様に、マニユア
ル動作によるCCW方向へローターを回転させれ
ば、L2・L3≠1となり、次のL3・L4=1が成立
し、φ2・3の保持が選択される。こ場合にも、
センサー4が回転されて、その出力が第2図のセ
ンサー・レシーバ8から保持状態制御回路10、
保持ドライバー12へ与えられ、次の停止相はφ
2・3となる。
また、第8図のCW方向の場合には、同様にし
て、その保持条件は 4・1=1→φ1・2 HOLD 1・2=1→φ2・3 HOLD 2・3=1→φ3・4 HOLD 3・4=1→φ4・1 HOLD となり、ステツプモータが保持状態にあるとき、
マニユアル動作によつてCW方向へ回転すれば、
次の停止相を選択することができる。
この発明の駆動制御方式では、さらに4相ステ
ツプモータの1相励磁についても実施可能であ
る。
第9図は、4相ステツプモータの1相励磁によ
りCCW方向へ回転駆動する場合のタイムチヤー
トである。
この場合にも、センサー4から互いに1ステツ
プの角度ずつ位相のずれた出力信号が発生され
て、励磁相の切換えが行なわれる。そして、保持
条条は L4=1→φ1 HOLD L1=1→φ2 HOLD L2=1→φ3 HOLD L3=1→φ4 HOLD である。
上に述べた4相のモータのように、信号検出手
段からの出力信号の間にL1=3、L2=4の関係
が成立する場合には、L3とL4のかわりに1
と2を用いることができるので、必ずしもステ
ツプモータの相数と同数の信号をセンサー装置か
ら出力する必要はない。
なお、CW方向へ回転させる場合についても、
同様に実施することができるが、その詳細な説明
は省略する。
以上に詳細に説明したとおり、この発明の駆動
制御方式によれば、センサーの出力信号によつて
停止相を選択するようにしているため、n相α゜
のステツプモータについて、そのデテント状態時
におけるマニユアル動作によるα゜置きどの位置
にでも停止位置を選択することが可能となる。
したがつて、例えばプリンター等の紙送り装置
において、プラテンをマニユアル動作により回転
させれば、そのプリント位置を簡単かつ正確に設
定することができ、従来のようにバーニア機構が
不要となる等の優れた効果が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は先に提案された信号発生装置と信号検
出装置とを備えた1ステツプ15゜の3相ステツプ
モータの側面配置図、第2図はこの発明の駆動制
御方式を実施するための制御部の一例を示すブロ
ツク図、第3図はこの発明の駆動制御方式により
3相ステツプモータを1相2相交互励磁する場合
の駆動回路の一例、第4図はこの第3図の回路に
おいて3相ステツプモータをCCW方向へ回転駆
動させる場合について、その動作を説明するため
のタイムチヤート、第5図AとBは第3図のタイ
ミング信号発生器6について、それぞれCCW方
向とCW方向の動作を説明するためのタイムチヤ
ート、第6図は第3図の回路において先の第4図
と反対方向すなわちCW方向へ回転駆動させる場
合のタイムチヤート、第7図はこの発明の駆動制
御方式により4相ステツプモータを2相励磁する
場合において、CCW方向へ回転駆動するための
タイムチヤート、第8図は同じくCW方向へ回転
駆動させる場合のタイムチヤート、第9図はこの
発明の駆動制御方式により4相ステツプモータを
1相励磁する場合のCCW方向へ回転駆動するた
めの動作を説明するタイムチヤートである。 図面において、1はフオトデイスク等からなる
信号発生装置、2は信号検出装置、3はステツプ
モータ、4はセンサー、5は外部制御回路、6は
タイミング信号発生器、7はイクスクルーシブ・
オア・ゲート回路、8はセンサー・レシーバ、9
はハイパワー・ゲート回路、10は保持状態制御
回路、11はハイパワー・ドライバー、12は保
持ドライバーを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ステツプモータの回転子と同期して回転され
    るようにセンサー装置を取付け、このセンサー装
    置からステツプモータの相数と同数の信号を互い
    に1ステツプの角度ずつ位相をずらせて出力し、
    この出力信号により相励磁の切換え駆動を行なう
    ステツプモータにおいて、前記センサー装置から
    の出力信号を受信してロジツクレベルの信号を発
    生するセンサー・レシーバと、このセンサー・レ
    シーバからの信号と回転方向指示信号とを受けて
    モータを回転させるための相切換信号を発生させ
    る第1のゲート手段と、この第1のゲート手段か
    らの信号と動作指示信号とによつてモータの回転
    を制御する第2のゲート手段と、この第2のゲー
    ト手段からの信号によりモータを回転させる第1
    のドライバー手段と、前記センサー・レシーバか
    らの信号と動作指示信号とによりステツプモータ
    をそのいずれの相でも停止可能とさせる第3のゲ
    ート手段と、この第3のゲート手段からの信号に
    よりモータの保持位置を制御する第2のドライバ
    ー手段と、モータの回転とともに各相置きにクロ
    ツクパルスを発生するタイミング信号発生器とか
    らなる制御部を備え、デテント状態時におけるマ
    ニユアル動作により停止位置の選択がn相のどの
    位置についても行なえるようにしたことを特徴と
    するn相ステツプモータの駆動制御方式。
JP2395078A 1978-03-02 1978-03-02 Step motor driving control system Granted JPS54116618A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2395078A JPS54116618A (en) 1978-03-02 1978-03-02 Step motor driving control system
US06/014,590 US4262240A (en) 1978-03-02 1979-02-23 Stepping motor apparatus comprising electrical detent means
GB7907050A GB2016225B (en) 1978-03-02 1979-02-28 Stepper motor control systems
DE2908182A DE2908182C2 (de) 1978-03-02 1979-03-02 Steuerschaltung für einen Schrittmotor mit einem reaktiven Rotor und mit Ständerwicklungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2395078A JPS54116618A (en) 1978-03-02 1978-03-02 Step motor driving control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54116618A JPS54116618A (en) 1979-09-11
JPS6124920B2 true JPS6124920B2 (ja) 1986-06-13

Family

ID=12124821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2395078A Granted JPS54116618A (en) 1978-03-02 1978-03-02 Step motor driving control system

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4262240A (ja)
JP (1) JPS54116618A (ja)
DE (1) DE2908182C2 (ja)
GB (1) GB2016225B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461717U (ja) * 1990-09-28 1992-05-27

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641793A (en) * 1979-09-11 1981-04-18 Ricoh Co Ltd Driving system for stepping motor
US4463291A (en) * 1979-12-31 1984-07-31 Andale Company Automatic control system and valve actuator
JPS573589A (en) * 1980-06-06 1982-01-09 Sony Corp Controlling circuit for stopping of dc motor
US4409530A (en) * 1980-11-10 1983-10-11 Beckman Instruments, Inc. Method and apparatus for stepper motor position control
EP0064387A1 (en) * 1981-05-01 1982-11-10 Hornet Electrical Company Limited Electric indexing drive and stepping motor therefor
JPS57206295A (en) * 1981-06-12 1982-12-17 Sony Corp Controlling circuit for brushless motor
GB2104321B (en) * 1981-07-21 1985-07-10 Shinshu Seiki Kk Method of and apparatus for controlling a stepping motor
JPS5944199U (ja) * 1982-09-14 1984-03-23 アルプス電気株式会社 ステツピングモ−タのドライブ回路
JPS59114553A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 Toshiba Corp 原稿送り装置
JPS60194783A (ja) * 1984-03-15 1985-10-03 Sharp Corp ブラシレスdcモ−タを用いた複写機
US4652805A (en) * 1985-11-04 1987-03-24 Allen-Bradley Company, Inc. Tactile feedback apparatus for rotary manual input
US4864199A (en) * 1988-07-18 1989-09-05 Dixon Glen O Electronically controlled electric motor with variable power output
JPH03143298A (ja) * 1989-10-25 1991-06-18 Brother Ind Ltd ステッピングモータの制御方式
US5889670A (en) 1991-10-24 1999-03-30 Immersion Corporation Method and apparatus for tactilely responsive user interface
DE19511865C1 (de) * 1995-03-31 1996-06-05 Daimler Benz Ag Einrichtung zum Antrieb eines Stellelements mittels eines Schrittmotors
DE20080209U1 (de) 1999-09-28 2001-08-09 Immersion Corp Steuerung von haptischen Empfindungen für Schnittstellenvorrichtungen mit Vibrotaktiler Rückkopplung
US7084854B1 (en) 2000-09-28 2006-08-01 Immersion Corporation Actuator for providing tactile sensations and device for directional tactile sensations
US7154470B2 (en) * 2001-07-17 2006-12-26 Immersion Corporation Envelope modulator for haptic feedback devices
US7623114B2 (en) 2001-10-09 2009-11-24 Immersion Corporation Haptic feedback sensations based on audio output from computer devices
US7369115B2 (en) * 2002-04-25 2008-05-06 Immersion Corporation Haptic devices having multiple operational modes including at least one resonant mode
US20040040800A1 (en) * 2002-07-31 2004-03-04 George Anastas System and method for providing passive haptic feedback
EP1816545A3 (en) * 2003-05-30 2007-08-15 Immersion Corporation System and method for low power haptic feedback
US7667687B2 (en) * 2003-12-30 2010-02-23 Immersion Corporation Resistive and hybrid control schemes for haptic feedback interface devices
US7522152B2 (en) * 2004-05-27 2009-04-21 Immersion Corporation Products and processes for providing haptic feedback in resistive interface devices
US7198137B2 (en) * 2004-07-29 2007-04-03 Immersion Corporation Systems and methods for providing haptic feedback with position sensing
US8441433B2 (en) * 2004-08-11 2013-05-14 Immersion Corporation Systems and methods for providing friction in a haptic feedback device
US9495009B2 (en) 2004-08-20 2016-11-15 Immersion Corporation Systems and methods for providing haptic effects
US8013847B2 (en) * 2004-08-24 2011-09-06 Immersion Corporation Magnetic actuator for providing haptic feedback
US8803796B2 (en) 2004-08-26 2014-08-12 Immersion Corporation Products and processes for providing haptic feedback in a user interface
US20060049010A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Olien Neil T Device and method for providing resistive and vibrotactile effects
US8002089B2 (en) * 2004-09-10 2011-08-23 Immersion Corporation Systems and methods for providing a haptic device
US9046922B2 (en) * 2004-09-20 2015-06-02 Immersion Corporation Products and processes for providing multimodal feedback in a user interface device
US7764268B2 (en) * 2004-09-24 2010-07-27 Immersion Corporation Systems and methods for providing a haptic device
US8232969B2 (en) * 2004-10-08 2012-07-31 Immersion Corporation Haptic feedback for button and scrolling action simulation in touch input devices
US7825903B2 (en) * 2005-05-12 2010-11-02 Immersion Corporation Method and apparatus for providing haptic effects to a touch panel
US8542105B2 (en) 2009-11-24 2013-09-24 Immersion Corporation Handheld computer interface with haptic feedback

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1238984C2 (de) * 1965-01-06 1973-06-07 Ibm Verfahren zur Steuerung eines elektrischen Impulsfolgemotors
US3463985A (en) * 1965-06-10 1969-08-26 Ibm Closed loop stepping motor control system
US3573589A (en) * 1969-04-01 1971-04-06 Burroughs Corp Position servo system for a motor including detenting at destination
US3736488A (en) * 1971-08-13 1973-05-29 Ibm Stepping motor control system utilizing pulse blanking and pulse injection techniques including plural shaft encoder
US3909125A (en) * 1974-02-22 1975-09-30 Xerox Corp Stepper motor control
NL7501602A (nl) * 1974-03-26 1975-09-30 Siemens Ag Schakeling voor het besturen van stapmotoren.
US3893012A (en) * 1974-07-05 1975-07-01 Qume Corp Stepping motor drive circuit
DE2725887A1 (de) * 1976-06-16 1977-12-29 E Systems Inc Anordnung zur schrittweisen drehung eines motors, insbesondere eines synchronmotors, sowie zur verriegelung des motors in einer haltestellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461717U (ja) * 1990-09-28 1992-05-27

Also Published As

Publication number Publication date
GB2016225B (en) 1982-08-18
GB2016225A (en) 1979-09-19
DE2908182C2 (de) 1985-09-19
DE2908182A1 (de) 1979-09-06
US4262240A (en) 1981-04-14
JPS54116618A (en) 1979-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124920B2 (ja)
US4136308A (en) Stepping motor control
JP3310043B2 (ja) スイッチング・リラクタンス・モーターの回転子位置検出装置
JPS6311372A (ja) プリンタのキヤリツジ制御方法
USRE31229E (en) Stepping motor control
JP3344914B2 (ja) 3相モータの速度制御装置
EP0241045A1 (en) Motion control apparatus for induction motor
US5554916A (en) Method of starting a sensorless motor
JP2003130694A (ja) ステッピングモータ用駆動装置及び指針打込方法
JP3391493B2 (ja) 磁気抵抗モーターのスタート補助装置
JP3070928B2 (ja) 可変リラクタンスモーターの励磁制御装置
JPH01268482A (ja) ブラシレスモータの駆動制御方式
SU978304A1 (ru) Электропривод посто нного тока
JP3243884B2 (ja) ブラシレスモータ及びその停止方法
JPH0279791A (ja) ブラシレスモータの駆動制御装置
JPH05115197A (ja) リラクタンスモータ用ロータリエンコーダと駆動装置
JPS6217960B2 (ja)
JPS5543949A (en) Step motor control system
JPH0681552B2 (ja) ステッピングモータの脱調検出方法
JPS5829387A (ja) 無整流子電動機の運転方法
JPS58107094A (ja) パルスモ−タ制御装置
JP3156289B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP3361420B2 (ja) モータ制御回路
JPH0421098A (ja) エンコーダ信号検出回路
JPH0584158B2 (ja)