JPS61249021A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS61249021A
JPS61249021A JP9067185A JP9067185A JPS61249021A JP S61249021 A JPS61249021 A JP S61249021A JP 9067185 A JP9067185 A JP 9067185A JP 9067185 A JP9067185 A JP 9067185A JP S61249021 A JPS61249021 A JP S61249021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
cell
crystal cell
pretilt angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9067185A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Saito
茂 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP9067185A priority Critical patent/JPS61249021A/ja
Publication of JPS61249021A publication Critical patent/JPS61249021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は見栄え良く表示を認識することが出来る、視認
性を向上した大型の液晶表示装置に関する。
〔従来の技術〕
TN型液晶セルの視角特性は良視野方向を持つているた
め狭いと言われている。また更に高時分割駆動の分割数
が増加すればする程狭くなってくる。例えば64分割駆
動をした場合、良視野範囲Aは20°〜30″′と狭く
なる。第10図は視角φを変化した時の液晶セルの透過
率と駆動電圧との関係を表わす図(すなわちT−V曲線
)である。
このT−V曲線は液晶セルの製造条件により決定される
ものである。第11図は視角φを変化した時のコントラ
ストの関係を表わす図である。但しコントラストCは透
過率TとC==17Tの関係がある。このように良視野
範囲Aは限定されている。
したがって、第12図に示す液晶セル10の表示を観察
する場合は目の位置を上方Q点を見る時はN2へ、また
下方のR点を見る時はN’ 3へと頭を移動することが
必要となってくる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この液晶表示装置を備えた機器がワープ
ロ等である場合は作業中に頭を移動することは能率が悪
く、しかも姿勢に無理が生じ、肩こり等の健康面にも悪
影響を及ぼすことが問題になる。このようにTNW液晶
セルを用いた液晶表示装置はある特定の方向の範囲にの
み良視野方向が限定されることが最大の欠点の1つであ
る。
本発明の目的は、以上のような問題点を解消し、表示面
全体に渡って見栄え良く、−目で全体の表示を認識する
ことが出来る視認性を向上した大型の液晶表示装置を提
供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明は次のような構成と
している。第1図は本発明による液晶セルの平面図であ
る。すなわち、TN型液晶セルを表示部に用いた液晶表
示装置において、該液晶表示装置における液晶分子とセ
ル基板とのなす角度、すなわちプレチルト角を、前記セ
ル基板上の一端から他端に渡って連続的または段階的に
変化さ゛せることである。
〔実施例〕
まずプレチルト角が異なる場合のT−V曲線について図
面を用いて説明する。第3図はプレチルト角をパラメー
タにしたT−V曲線である。このようにプレチルト角が
増加すると透過率Tが90%の電圧値、すなわち閾値電
圧が減少することがわかる。
次に、このプレチルト角の制御については比較的容易で
、製造条件の変更で行なうことが出来る。
すなわち、配向膜として高分子材料を用いている場合は
、液晶分子を一方向に配向制御するためのラビング処理
の処理条件(ローラの回転数、押し圧、ラビング布の種
類、配向膜の材料の種類及びその焼成温度・時間)を変
える。また無機材料(5i(J、 5in2、Gem、
Gem、、MgF2、CaF、、etc、  )を斜方
蒸着することによりプレチルト角の制御をする場合、基
板に対する斜方蒸着の入射角を増加させればプレチルト
角は増加することが分っている。
ここで、第4図は液晶セル11の側面と観察者の目の位
置の関係を表わす。液晶セル11のほぼ中央のP点から
垂線を立てN点に目の位置があるとする。但し、液晶セ
ル11の上部にあるQ点上の垂線と線分NQがなす角が
ほぼ30°より小さくなるようにN点を定める。このQ
点上の垂線と線分NQとのなす角をφ1とすると、液晶
セル11の下部にある点R上の垂線と線分NRのなす角
はほぼ−φ、となることは明らかである。つまり0点は
観察者の目の位置N点から見ると視角φ、であり、R点
は視角−φ、となる。
そこで、液晶セル11の製造工程の一部である配向処理
工程において液晶セル11のプレチルト角の大きさがセ
ル基板の一端ではθ鳳、中央部ではθb、他の一端部で
はθCへと変化するように制御する。第2図はプレチル
ト角が異なる場合のT−V曲線である。第2図(al、
(b)及び(C)はそれぞれプレチルト角がθa、θb
、θCの時で、この時θaくθbくθCの関係にあると
する。そこで液晶セル11の中央部のプレチルト角θb
の場合の視角φ=0°時のある特定の駆動電圧Vmに対
する透過率をTmとすると、液晶セル11の上部では視
角φ=φ1の時の駆動電圧Vmに対する透過率がTmと
なるようにプレチルト角θaが決定され、また液晶セル
の下部では視角φ=−φ、の時の駆動電圧Vmに対する
透過率がTmとなるようにプレチルト角θCが決定され
る。
このように決定されたプレチルト角θa、θb及びθ1
を持つ液晶セル11では視角を考慮したT−V曲線から
駆動電圧Vmに対する透過率がTmと一定になりそのコ
ントラストは C= l / T mと一定であるので、表示濃度にむ
らがな(非常に見栄えが良く、表示を認識されるもので
ある。
以下、セル基板にプレチルト角の変化を形成するための
各実施例を説明する。
第1実施例 第1図は本発明による液晶セル11の平面図であり、プ
レチルト角の分゛布を表わすものである。
第5図は第1図に示す液晶セル11の製造工程の一部で
ある配向処理工程を示すものであり、ポリイミド系配向
膜22を塗布したセル基板21にラビング処理を行なう
、いわゆるラビング処理法を表わす説明図である。すな
わちラビング処理とはローラ24にラビング布26を巻
きつけ矢印E方向に回転し、配向膜22を塗布したセル
基板21を矢印り方向に移動させながら擦ることである
本実施例ではローラ24の中心Oとセル基板21との距
離lを変えることにより、ラビング布23とセル基板2
1との擦り圧力を変えることでセル基板21上のプレチ
ルト角を変化させている。このラビング処理の際にロー
ラ押し圧を徐々に連続的に変化させる。しかる後にセル
基板21を対向させて組立て、液晶物質を注入すること
により液晶セル11を作成する。
この結果セル基板21が液晶分子に及ぼす配向規制力が
連続的に変化が生じ、その結果として液晶セル11にお
ける液晶分子のプレチルト角がセル基板21の一端から
他端にむかって連続的に変化する。第6図はローラ押し
圧とプレチルト角との関係を示す。このようにして作成
した液晶セル11のT−V曲線を測定したところ、第2
図と同様であった。この液晶セル11を液晶表示装置に
組み込みほぼ中央部の垂線上から観察したところ、液晶
セル11の中央部のコントラストと上部及び下部のコン
トラストがほぼ等しく、非常に視認性の良いものであっ
た。
第2実施例 第1実施例と同様な配向処理において、セル基板を上下
方向に3分割し、上部、中部、下部に対して段階的にプ
レチルト角を変化させている。前記段階的プレチルト角
の形成方法は、セル基板の3分の1が開口しているメタ
ルマスクを用いて、まず上部のみある一定の押し圧でラ
ビングし、次には中部のみメタルマスクにて開口し、上
部より強い押し圧でラビングし、更に下部のみメタルマ
スクにて開口し、中部より強い押し圧でラビングする。
このようにして作成された液晶セルは上部、中部、下部
でそれぞれプレチルト角が段階的に異なるものであり、
この液晶表示装置を観察したところ、第1実施例と同様
、非常に視認性が良いものであった。
なお第1実施例の液晶表示装置と第2実施例のものと比
較したところ、第1実施例のほうがコントラストのむら
がやや少なかった。
また上記実施例ではプレチルト角を変化させるために押
し圧を変化させたが、ローラの回転数を変えた場合でも
、上記実施例と全く同様であった。
第3実施例 セル基板の配向処理を蒸着により行なう場合を図面を用
いて説明する。第7図は蒸着法による配向処理方法を示
す。蒸着機35を用い蒸着材料としてSi033を用い
、抵抗加熱法又は電子ビーム法を使ってSiOを蒸発さ
せる。セル基板61と蒸発源640間にスリットがあい
たマスク62を置き矢印F方向に移動させる。同時にセ
ル基板31は矢印G方向に回転し、蒸着を行なう。この
時のセル基板31と蒸着材料の入射角の関係を第8図に
示す。
Q点では蒸着材料の入射角が小さく、R点では大きくな
る。つまりα、くα、〈α、である。このセル基板62
を用いて第1実施例と同様なように液晶セルを作成しプ
レチルト角を測定した結果が第9図である。またT−V
曲線を測定したところ第2図と同様な結果であった。ま
たこの液晶セルを液晶表示装置に組み込んで観察したと
ころ第1実施例とほぼ同様に非常に視認性が良好であっ
た。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明によれば大型液晶
表示装置においてプレチルト角を変化させた液晶セルを
表示部に使用することにより、表示画面全体に渡って表
示コントラストがほぼ一定となるため表示の見栄えがよ
く、著しく視認性を向上させる効果が認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液晶セルにおけるプレチルト角の
分布を表わす平面図、第2図は本発明による液晶セルの
プレチルト角が異なる時のT−V特性図、第3図は発明
の作用を表わすためのプレチルト角によるT−V特性図
、第4図は本発明による液晶表示装置と観察者の目の位
置の関係を表わす説明図、第5図は本発明によるラビン
グ処理法を表わす概念の説明図、第6図はローラ押し圧
によるプレチルト角を表わすグラフ、第7図は本発明に
よる蒸着による配向処理方法の概念の説明図、第8図は
セル基板と蒸着入射角を表わす説明図、第9図は蒸着入
射角によるプレチルト角を表わすグラフである。 また第1θ図は従来の技術による液晶セルのT−V%住
図、第11図は視角によるコントラスト特性図、第12
図は従来の技術による液晶セルと観察者の目の位置の関
係を表わす説明図である。 10.11・・・・・・液晶セル、 A・・・・・・良視野範囲、 φ・・・・・・視角、 θ・・・・・・プレチルト角。 第1・図 s2図 敵f#J電圧/V 第3図 駈す電圧/■ 第4図 ロー“うJ甲しIE 第7図 第9図    第10図 第110 親1”l/度 第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. TN型液晶セルを表示部に用いた液晶表示装置において
    、該液晶セルにおける液晶分子が持つプレチルト角が前
    記液晶セルを構成するセル基板上の一端から他端に渡っ
    て連続的または段階的に変化していることを特徴とする
    液晶表示装置。
JP9067185A 1985-04-26 1985-04-26 液晶表示装置 Pending JPS61249021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9067185A JPS61249021A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9067185A JPS61249021A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61249021A true JPS61249021A (ja) 1986-11-06

Family

ID=14004999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9067185A Pending JPS61249021A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61249021A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482016A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Fujitsu Ltd Liquid crystal color display element
JPH0521239U (ja) * 1991-08-29 1993-03-19 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子
EP0588019A2 (en) * 1992-07-21 1994-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display
EP0613037A2 (en) * 1993-01-29 1994-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha A liquid crystal display apparatus,a method for producing the same,and a substrate
US5353141A (en) * 1991-10-08 1994-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Method for aligning treatment of liquid crystal device including varying with time the feeding speed of the rubbing roller
US5455695A (en) * 1992-01-27 1995-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing liquid crystal device including rubbing with two rubbing rollers rotating in same directions at different speeds
US5579141A (en) * 1993-07-23 1996-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having regions with different pretilt angles
US5594570A (en) * 1993-07-30 1997-01-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same
US5627667A (en) * 1993-01-29 1997-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus, a method for producing the same, and a substrate
US5666178A (en) * 1993-07-30 1997-09-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having plural regions of different aligning conditions and method for producing the same
JP2006145566A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482016A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Fujitsu Ltd Liquid crystal color display element
JPH0521239U (ja) * 1991-08-29 1993-03-19 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子
US5353141A (en) * 1991-10-08 1994-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Method for aligning treatment of liquid crystal device including varying with time the feeding speed of the rubbing roller
US5455695A (en) * 1992-01-27 1995-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing liquid crystal device including rubbing with two rubbing rollers rotating in same directions at different speeds
EP0588019A2 (en) * 1992-07-21 1994-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display
EP0588019A3 (en) * 1992-07-21 1994-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Active matrix liquid crystal display
US5657102A (en) * 1993-01-29 1997-08-12 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus, a method for producing the same, and a substrate having an alignment layer with different degrees of roughness
EP0613037A3 (en) * 1993-01-29 1994-11-02 Sharp Kk Liquid crystal apparatus, method for its production and substrate.
US5627667A (en) * 1993-01-29 1997-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus, a method for producing the same, and a substrate
EP0613037A2 (en) * 1993-01-29 1994-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha A liquid crystal display apparatus,a method for producing the same,and a substrate
US5691792A (en) * 1993-01-29 1997-11-25 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing a liquid crystal display apparatus by irradiating an aligning film with light to reduce pretilt angles of liquid crystal molecules thereof
US5579141A (en) * 1993-07-23 1996-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having regions with different pretilt angles
US5594570A (en) * 1993-07-30 1997-01-14 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same
US5652634A (en) * 1993-07-30 1997-07-29 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple domain liquid crystal display device with particular reference orientation directions and method for producing the same
US5666178A (en) * 1993-07-30 1997-09-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having plural regions of different aligning conditions and method for producing the same
US5689322A (en) * 1993-07-30 1997-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having regions with different twist angles
US5855968A (en) * 1993-07-30 1999-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same
US6013335A (en) * 1993-07-30 2000-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and method for processing the same
JP2006145566A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3742809B2 (ja) 液晶表示装置及び補償フィルムの製造方法
JPS61249021A (ja) 液晶表示装置
US4232947A (en) Field effect mode liquid crystal display
JPH02137819A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP2683138B2 (ja) 液晶表示素子のラビング配向処理方法
GB2096342A (en) Cell isolation in bistable nematic liquid crystal displays
JPS61165730A (ja) 液晶電気光学装置
JPH07168186A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0222624A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH03259116A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH01120536A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH05210101A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH01292315A (ja) 液晶表示パネル
JPH01120535A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH03192217A (ja) 液晶表示装置
JP3227624B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0255327A (ja) ラビング装置
JPS6013161B2 (ja) 液晶表示装置
JPS5945126B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS62280822A (ja) ラビング方法
JPS6366534A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH08171091A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH06160858A (ja) 液晶表示素子
JPH03239222A (ja) 液晶表示装置
JPH0215240A (ja) 液晶表示パネル