JPS61248807A - Icハンドラのic供給機構 - Google Patents

Icハンドラのic供給機構

Info

Publication number
JPS61248807A
JPS61248807A JP60089850A JP8985085A JPS61248807A JP S61248807 A JPS61248807 A JP S61248807A JP 60089850 A JP60089850 A JP 60089850A JP 8985085 A JP8985085 A JP 8985085A JP S61248807 A JPS61248807 A JP S61248807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
guide
handler
sides
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60089850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378326B2 (ja
Inventor
Shinichi Kasai
信一 笠井
Hideo Hirokawa
広川 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP60089850A priority Critical patent/JPS61248807A/ja
Priority to KR1019860002732A priority patent/KR940010664B1/ko
Publication of JPS61248807A publication Critical patent/JPS61248807A/ja
Publication of JPH0378326B2 publication Critical patent/JPH0378326B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chutes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ICハンドラに関し、特に、そのICの供
給機構の改良に関するものである。
[従来の技術] ICハンドラは、ICの自動検査装置に組込まれて用い
られ、被検査物である多数のICを連続的に搬送し、順
次、その測定部に供給して検査ヘッド側の端子と接触さ
せて、テストさせる機器である。
第4図は、ICハンドラの基本的な構成を示す概要図で
ある。
Aは、未検査のICを収納して順次送り出すローダ部で
あり、一般に、ICマガジン1が積層されている。この
ICマガジン1の内部には、連続的に、個々のICが配
列されている。
ICマガジン1中のICは、予熱処理部Bに順次自重に
てガイドレールにより案内されて滑降しつつ所定の検査
条件に適合する温度に予備処理される。この場合の予備
処理としては、予熱と予冷等である。
予備熱処理部Bを通過したICは、同様にガイドレール
により案内されて測定部Cを順次垂直下方に自重降下し
つつ、自動測定器(検査ヘッド。
図示せず)゛によって検査される。
そして、検査を終えたICは、アンローダ部りに自重滑
降することになるが、その途中で、検査結果に応じて分
類部Eによって振分られ、平行に設けられた複数のレー
ンを自重滑降して、アンロ−ダ部りにセットされている
複数列のマガジン1a、lb、lc、le、1f、Ig
、thのいずれか1つに収納される。
さて、従来のICテスト方法には、ソケットにICを挿
入してテストするいわゆるソケット方式とICにコンタ
クタをカム等で押付けてテストするいわゆるコンタクタ
方式があり、一般的にはコンタクタ方式が採用されてい
る。
第3図は、コンタクタ方式を採用した場合のICハンド
ラの測定部におけるガイドレールの断面図である。
第3図に見るごとく、金属性のガイドレール20の両サ
イドには、絶縁性の部材20a、20bが埋め込まれて
いて、これにより滑降するICl0の両側のピン10a
、10bが接触した場合にピン間がシP−トしたりしな
いように保護することと素子の案内ずれが生じないよう
にしている。
ICのテストは、ストッパピンでICの位置決めをした
後、ICl0の両側のピンloa、10bにコンタクタ
22a、22bをカム等で押付け、これを接触させて行
う。
ここで、ガイドレールに金属製のものを使用しているの
は、IC素子が静電破壊されたりしないようにするため
と、前記の予備処理段階での加熱又は冷却効率を上げる
こと、そしてそのICの温度を一定の条件温度に保ち易
くするため等の理由からである。
[解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来のコンタクタを用いたI
Cのテスト方法においては、コンタクタが長いためノイ
ズ等が発生し易いうえにコンタクタが高価なものとなる
。また、カム駆動等のスペースが必要となり測定部の多
連化が困難であり、メカインデックスの短縮が難しい等
の問題点がある。
一方、ソケットを用いたICのテスト方法によれば、上
記の問題は解決されるもののICの両側のピンがソケッ
トの接点までとどくようにするため、ICを案内し、か
つソケットに挿入したICを抜取るガイドレールの厚み
を薄くしなければならないことから、コネクタ方式の場
合のようにガイドレールに絶縁性の部材を埋め込むこと
ができない。その為、ICの上部に設けたガイド部材の
左右両側に突出部を設け、これによりICパッケージを
ガイドしているがICパッケージの大きさはICの種類
によって様々で、それに伴うてガイド部材を交換しなけ
ればならないという欠点がある。
[発明の目的] この発明の目的は、このような従来技術の問題点等にか
んがみてなされたものであって、このような問題点等を
除去するとともに、連続的に配列された多数のICを正
確、安全にガイドし、かつ容易にICの検査測定ができ
る簡便なICのガイドレールを提供することを[1的と
する。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するためのこの発明のICのガイ
ドレールにおける手段は、金属部材の両側を、絶縁性を
有するセラミックスでコーテング°  するというもの
である。
[作用コ このように構成することにより、ガイドレール自体を薄
くして直接ガイドレールの両側をICのピンに接触させ
て左右の案内をすることが可能となり、ソケット方式の
I(JJ査の場合などでもICの上部のガイド部材の突
出部が不要となる。そして、位置精度が高い正確な案内
ができるものである。
[実施例] 以下、図面を用いてこの発明の一実施例について説明す
る。
第1図(a)、(b)及び(c)は、それぞれこの発明
を適用した一実施例のガイドレールの平面図、側面図及
びI−I拡大断面図であり、第2図(a)、(b)は、
それぞれこれを■C/1ンドラのソケット方式の測定部
に使用した場合の側面断面図及び正面断面図である。
第1図(a)、(b)及び(c)に見るごとく、ガイド
レール30は、断面T字型をしていて、その両端を除い
た中央部分の上部案内面30aはICをスライドさせて
ガイドするものである。そしてその裏面−ド側には、補
強用の突出部30bが設けられている。
このガイドレール30は金属製のものであって、その上
面の案内面30aの主要部分を除き、その中央部分のI
Cのガイドとなる部分では、両側面及びF面側、そして
上部案内面30aのエツジ部分に、セラミックスのコー
テング層31が設けられている。
このセラミックス層31は、例えば、プラズマ溶射によ
り部分焼付けすることで得られる。なお、セラミック層
31は、電気絶縁性のものであって、例えばグレーアル
ミナとか、アルミナチタニア等が使用される。
このようにして製造されたガイドレール30は、第2図
(a)に見るように、ICハンドラの測定部のソケット
32の上部に配置される。そしてソケット32には、こ
のガイドレール30の裏面側の突出部30kが嵌入する
溝32aが設けられていて、IC10の上部に設けたガ
イド部材33によりICl0が押し)゛げられて、この
押し下げとともにガイドレール30も押し下げられて、
IC10を正確にソケット32に挿入する案内がなされ
、想像線で示すようにガイドレール30がソケット32
の溝32aに嵌入し、ICl0がソケット32にセット
される。
したがって、ガイドレール30は、図示していないが、
ハンドラの内部において、を上移動可能に保持されてい
る。なお、ICl0のソケット32からの取り外しは、
ガイドレール30が上昇することでなされる。
また、ガイドレール30上を滑降して来たIC10をソ
ケット32の対応位置で停止する位置決めは、第2図(
b)に見るように、ストッパピン34を突出させること
でなされる。それは、このストッパピン34を図示しな
い駆動機構1例えばソレノイド等のアクチュエータによ
り電気的に制御して、所定のタイミングで進退制御する
ことによる。
ここで、ガイドレール30の左右両端の幅は、第2図に
見るごと<、ICl0の本体の幅より少し大きく、その
両側のピン10 a、  10 b間(D幅より少し小
さいものとなっている。
さて、以上のような構成のガイドレール30にあっては
、IC10が左右にずれた場合にも、セラミックスコー
テングされた両側面で自動的にガイドされてほぼ正しい
位置に修正されることになる。しかも、この場合には、
ガイド部材33の左右両側に突出部を設ける必要はない
また、絶縁材料を埋め込む必要がないため、全体的に薄
く、小型のガイド機構となる。
以−1r、、I Cハンドラの例を中心に説明してきた
が、この発明は、実施例に示すICハンドラに限定され
るものではなく、種々のICのガイド機構に適用できる
ことはもちろんである。
また、実施例では、上面のICをガイドする面を除いて
セラミックスコーテングする例を上げているが、これは
、少なくともICのピンが接触する両側面が絶縁性のセ
ラミックスによりコーテングされていればよい。
[発明の効果] 以上の説明から理解できるように、この発明にあっては
、金属部材の両側を、絶縁性を有するセラミックスコー
テングするようにしているので、ICのガイド機構が簡
便なものとなり、特に薄型のガイドレールを提供できる
。また、直接ガイドレールの両側でICのピンに接触さ
せて左右の案内をすることが可能となり、位置精度が高
い正確な案内ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)及び(c)は、それぞれこの発明
を適用した一実施例のガイドレールの平面図、側面図及
びI−1拡大断面図、第2図(a)、(b)は、それぞ
れこれをICハンドラのソケット方式の測定部に使用し
た場合の概略側面断面図及び概略正面断面図、第3図は
、ICハンドラのコンタクタ方式の測定部におけるガイ
ドレールの概略断面図、第4図は、ICハンドラの基本
的な構成を示す概要図である。 lO・・・IC,30・・・ガイドレール、30a・・
・上面の案内面、30b・・・突出部、31・・・コー
テング層、 32・・・ソケット、33・・・ガイド部材、34・・
・ストッパピン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属部材の両側を、絶縁性を有するセラミックス
    コーテングしたことを特徴とするICのガイドレール。
  2. (2)金属部材の幅は、ICの両側に配置されたピンの
    間隔より小さい幅でほぼこれに対応するものであつて、
    ハンドラの測定部のガイドレールとして使用されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のICのガイド
    レール。
JP60089850A 1985-04-25 1985-04-25 Icハンドラのic供給機構 Granted JPS61248807A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089850A JPS61248807A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 Icハンドラのic供給機構
KR1019860002732A KR940010664B1 (ko) 1985-04-25 1986-04-10 Ic의 가이드기구 및 ic 핸들러

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089850A JPS61248807A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 Icハンドラのic供給機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61248807A true JPS61248807A (ja) 1986-11-06
JPH0378326B2 JPH0378326B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=13982251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60089850A Granted JPS61248807A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 Icハンドラのic供給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61248807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03283443A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の電気特性検査用ハンドラ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138181A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 Toshiba Corp 半導体搬送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138181A (ja) * 1984-12-11 1986-06-25 Toshiba Corp 半導体搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03283443A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の電気特性検査用ハンドラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378326B2 (ja) 1991-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5384531A (en) Apparatus for inspecting characteristics of semiconductor chips
KR100347463B1 (ko) 프로브방법및프로브장치
KR100754543B1 (ko) 프로브 장치
CN104508812B (zh) 将衬底与探针卡抵接的方法
KR100292831B1 (ko) 반도체디바이스시험장치
US7023226B2 (en) Probe pins zero-point detecting method, and prober
KR102126097B1 (ko) 대량 병렬 다중 웨이퍼 테스트를 위한 방법 및 장치
US20090314607A1 (en) Electronic device conveying method and electronic device handling apparatus
JP4417470B2 (ja) トレイ移送アーム、電子部品ハンドリング装置および電子部品試験装置
JPH0498167A (ja) Ic検査装置
KR20130059485A (ko) 테스트핸들러 및 그 작동방법
JPS61248807A (ja) Icハンドラのic供給機構
JPS61248436A (ja) Icのガイドレ−ル
JP2021048065A (ja) 小型二次電池の充放電検査装置及びその充放電検査方法
JPH09113580A (ja) Ic試験装置
KR20020021150A (ko) 전자부품기판의 시험장치
US7459902B2 (en) Electronic device testing apparatus
US20050237071A1 (en) Electronic component test apparatus
US4821285A (en) Thermocouple selection switch
KR102534749B1 (ko) 프로브 카드용 프로브 헤드, 이를 제작하는 방법 및 장치
KR20100052632A (ko) 반도체 고온 테스트 시 반도체의 교체 시간 단축 제어방법
JPH0412469Y2 (ja)
JPS63246685A (ja) 半導体装置のテスト装置
KR101140917B1 (ko) 전류와 열을 이용한 엘이디 검사장치
JP2657205B2 (ja) プローバを用いた検査方法