JPS61245892A - 含リン廃水の処理方法 - Google Patents
含リン廃水の処理方法Info
- Publication number
- JPS61245892A JPS61245892A JP60087171A JP8717185A JPS61245892A JP S61245892 A JPS61245892 A JP S61245892A JP 60087171 A JP60087171 A JP 60087171A JP 8717185 A JP8717185 A JP 8717185A JP S61245892 A JPS61245892 A JP S61245892A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wastewater
- aeration tank
- waste water
- phosphorus
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
- Removal Of Specific Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、廃水、特に有機性廃水に含まれているリン分
を除去する方法に関するものである。
を除去する方法に関するものである。
「従来の技術」
従来、有機性廃水中のリン分を凝集剤(脱リン剤)によ
り除去する方法としては、(1)廃水を生物学的に処理
した後、これを3次処理してリン分を除去する方法、(
2)浮遊式の活性汚泥法によって廃水処理を行なってい
る曝気槽に脱リン剤を添加してリン分を除去する方法が
ある。
り除去する方法としては、(1)廃水を生物学的に処理
した後、これを3次処理してリン分を除去する方法、(
2)浮遊式の活性汚泥法によって廃水処理を行なってい
る曝気槽に脱リン剤を添加してリン分を除去する方法が
ある。
このような従来の含リン廃水の処理方法にあっては、次
のような問題があった。
のような問題があった。
まず、前者の3次処理による方法にあっては、3次処理
装置として脱リン剤(凝集剤)を添加してリン分を凝集
せしめる凝集槽や、この凝集したリン分を沈澱せしめる
沈澱槽、およびpH調整装置などを設置する必要がある
ので、廃水処理施設が大型化し、イニシャルコストが増
大する。
装置として脱リン剤(凝集剤)を添加してリン分を凝集
せしめる凝集槽や、この凝集したリン分を沈澱せしめる
沈澱槽、およびpH調整装置などを設置する必要がある
ので、廃水処理施設が大型化し、イニシャルコストが増
大する。
また、脱リン剤で凝集沈澱分離されたリン分は、単独で
は、脱水性が悪く濃縮し難い汚泥となるため、汚泥の処
理、処分に費用が増大し、廃水の処理コストが高騰する
。
は、脱水性が悪く濃縮し難い汚泥となるため、汚泥の処
理、処分に費用が増大し、廃水の処理コストが高騰する
。
また、後者の曝気槽に脱リン剤を添加する方法にあって
は、前者の方法のような問題は少ないものの、慎重な廃
水のpHコントロール及び活性汚泥の性状等の管理が必
要になり、廃水処理に高度な熟練を必要とする。
は、前者の方法のような問題は少ないものの、慎重な廃
水のpHコントロール及び活性汚泥の性状等の管理が必
要になり、廃水処理に高度な熟練を必要とする。
すなわち、廃水のpHは、脱リン剤の添加および活性汚
泥中の硝化菌の硝酸化作用等により、低下する傾向にあ
る。ところが、廃水のpHが下がると、活性汚泥や脱リ
ンのための凝集機能が低下し、処理水質の悪化を招く。
泥中の硝化菌の硝酸化作用等により、低下する傾向にあ
る。ところが、廃水のpHが下がると、活性汚泥や脱リ
ンのための凝集機能が低下し、処理水質の悪化を招く。
このため、後者の処理方法にあっては、曝気槽にNaO
H等の中和剤を添加して被処理廃水のpHを中性域(p
H6、5〜pH7,8)に保持しなければならない。
H等の中和剤を添加して被処理廃水のpHを中性域(p
H6、5〜pH7,8)に保持しなければならない。
また、活性汚泥法は、バルキングなど活性汚泥の性状が
悪化する状態になることがあるが、汚泥性状の悪化によ
り汚泥の沈降分離性が低下すると、脱リン効率が低下し
て、処理水質の悪化を招く。
悪化する状態になることがあるが、汚泥性状の悪化によ
り汚泥の沈降分離性が低下すると、脱リン効率が低下し
て、処理水質の悪化を招く。
このため、安定したリン分除去を行なうには、活性汚泥
の性状の維持にも注意を要す。
の性状の維持にも注意を要す。
また、この処理方法にあっては、汚泥性状の悪化や上記
廃水のpH低下により、脱リン効率が低下しリン分の除
去が不十分になるので、所期のリン分除去を行なうため
に脱リン剤の添加量が多口になる傾向がある。ところが
、脱リン剤にはAQ。
廃水のpH低下により、脱リン効率が低下しリン分の除
去が不十分になるので、所期のリン分除去を行なうため
に脱リン剤の添加量が多口になる傾向がある。ところが
、脱リン剤にはAQ。
Feなど微生物の活性を低下させる金属が含まれている
ため、脱リン剤を多く用いると、微生物活性の低下を招
き、処理水質が悪化し易い。
ため、脱リン剤を多く用いると、微生物活性の低下を招
き、処理水質が悪化し易い。
このように、この処理方法にあっては、廃水のpHや、
活性汚泥の性状、脱リン剤の添加量など数々の因子を考
慮に入れて廃水を処理しなければ′ならず、廃水処理施
設の維持管理に高度の熟練を要する。
活性汚泥の性状、脱リン剤の添加量など数々の因子を考
慮に入れて廃水を処理しなければ′ならず、廃水処理施
設の維持管理に高度の熟練を要する。
また、この処理方法では、高価な中和剤を用いるうえ、
脱リン剤の使用量も多いので、ランニングコストが高騰
する。
脱リン剤の使用量も多いので、ランニングコストが高騰
する。
「問題点を解決するための手段」
そこで、本発明にあっては、炭酸カルシウムが共存せし
められた接触式曝気槽に脱リン剤を添加して廃水中のリ
ン分を除去することによって、上記問題点の解決を図っ
た。
められた接触式曝気槽に脱リン剤を添加して廃水中のリ
ン分を除去することによって、上記問題点の解決を図っ
た。
「作用 」
本発明の含リン廃水の処理方法あっては、曝気槽内の炭
酸カルシウムの緩衝作用により、廃水のpHが自動的に
かつ常に中性域に維持されるので、曝気槽内において活
性汚泥および脱リン剤の機能を十分発揮せしめることが
できる。
酸カルシウムの緩衝作用により、廃水のpHが自動的に
かつ常に中性域に維持されるので、曝気槽内において活
性汚泥および脱リン剤の機能を十分発揮せしめることが
できる。
「実施例」
以下、実施例に沿って本発明の含リン廃水の処理方法を
詳しく説明する。
詳しく説明する。
第1図は、本発明の処理方法を実施するのに好適な廃水
処理施設の一例を示すものである。
処理施設の一例を示すものである。
まず、第1図の廃水処理施設は、廃水を接触式曝気法に
より処理する接触式曝気槽lが一槽設けられてなるもの
である。この接触式曝気槽lには沈澱槽2が連設されて
いる。この接触式曝気槽lの中央部にはドラフトチュー
ブ3が立設されており、その上部には表面曝気装置4が
設けられている。また接触式曝気槽l内には、接触材5
・・・が充填されている。この接触材5・・・の表面に
は、廃水を処理する微生物群が固定されている。
より処理する接触式曝気槽lが一槽設けられてなるもの
である。この接触式曝気槽lには沈澱槽2が連設されて
いる。この接触式曝気槽lの中央部にはドラフトチュー
ブ3が立設されており、その上部には表面曝気装置4が
設けられている。また接触式曝気槽l内には、接触材5
・・・が充填されている。この接触材5・・・の表面に
は、廃水を処理する微生物群が固定されている。
この実施例にあっては、接触式曝気槽lに炭酸カルシウ
ム(CaCO3)を含む材料からなる接触材5・・・を
充填することにより、接触式曝気槽lにCaCO5が共
存せしめられている。CaCO5を含む材料としては、
廃水と接触し得る状態でCaCO5が含有されているも
のが用いられる。その例としては、貝殻、かき殻、サン
ゴおよび貝化成樹脂など種々のものが挙げられる。
ム(CaCO3)を含む材料からなる接触材5・・・を
充填することにより、接触式曝気槽lにCaCO5が共
存せしめられている。CaCO5を含む材料としては、
廃水と接触し得る状態でCaCO5が含有されているも
のが用いられる。その例としては、貝殻、かき殻、サン
ゴおよび貝化成樹脂など種々のものが挙げられる。
このような材料からなる接触材5・・・が充填された接
触式曝気槽lの上方には、脱リン剤が貯蔵されたタンク
6が設けられている。このタンク6からポンプ6aによ
って、接触式曝気槽lには脱リン剤が適宜添加される。
触式曝気槽lの上方には、脱リン剤が貯蔵されたタンク
6が設けられている。このタンク6からポンプ6aによ
って、接触式曝気槽lには脱リン剤が適宜添加される。
脱リン剤としては、種々のものを用いうるが、特にポリ
塩化アルミニウム(PAC)や硫酸パン土など、アルミ
ニウム(A12)塩や塩化第2鉄などの鉄(Fe)塩か
らなる凝集剤が好適に用いられる。
塩化アルミニウム(PAC)や硫酸パン土など、アルミ
ニウム(A12)塩や塩化第2鉄などの鉄(Fe)塩か
らなる凝集剤が好適に用いられる。
この廃水処理施設によって廃水を処理するには、まず、
接触式曝気槽1に廃水を流入せしめる。この接触式曝気
槽l内の廃水は、表面曝気装置4によって槽内を循環せ
しめられる。そして、接触材5・・・上の微生物群によ
って、廃水中の有機性物質は除去され、廃水中の窒素化
合物は硝酸化される。
接触式曝気槽1に廃水を流入せしめる。この接触式曝気
槽l内の廃水は、表面曝気装置4によって槽内を循環せ
しめられる。そして、接触材5・・・上の微生物群によ
って、廃水中の有機性物質は除去され、廃水中の窒素化
合物は硝酸化される。
この硝酸化により接触式曝気槽l内の廃水のpHが低下
すると、接触材5・・・に含まれているC a COs
が溶出して廃水を中和する(緩衝作用)。このCaCO
3の緩衝作用によって、接触式曝気槽l内の廃水のpH
は、pH7,0〜pH7,8の中性域に保持される。
すると、接触材5・・・に含まれているC a COs
が溶出して廃水を中和する(緩衝作用)。このCaCO
3の緩衝作用によって、接触式曝気槽l内の廃水のpH
は、pH7,0〜pH7,8の中性域に保持される。
また、この接触式曝気槽l内の廃水にはタンク6によっ
て脱リン剤が添加され、廃水に含まれているリン分が凝
集せしめられる。脱リン剤が添加されることによっても
廃水のpHは低下するが、脱リン剤によるpHの低下も
CaCO5の溶出によって中和される。この結果、接触
式曝気槽1内の廃水は常に中性の状態に維持される。
て脱リン剤が添加され、廃水に含まれているリン分が凝
集せしめられる。脱リン剤が添加されることによっても
廃水のpHは低下するが、脱リン剤によるpHの低下も
CaCO5の溶出によって中和される。この結果、接触
式曝気槽1内の廃水は常に中性の状態に維持される。
接触式曝気槽lで処理された廃水は、沈澱槽2に流入せ
しめられる。この沈澱槽2では、処理された廃水中に混
入している汚泥、凝集されたリン分などが沈澱せしめら
れ、余剰汚泥として余剰汚泥引き抜き管10から除去さ
れる。そして、上澄みは処理水として流出せしめられる
。
しめられる。この沈澱槽2では、処理された廃水中に混
入している汚泥、凝集されたリン分などが沈澱せしめら
れ、余剰汚泥として余剰汚泥引き抜き管10から除去さ
れる。そして、上澄みは処理水として流出せしめられる
。
このような含リン廃水の処理方法にあっては、CaCO
5が共存せしめられた接触式曝気槽lに脱リン剤を添加
して廃水中のリン分を除去することとしたので、特別の
操作を行わなくともCaC0aの作用によって、廃水の
pHは微生物活性および脱リン効果が高い中性域に自動
的に維持され、廃水′中の有機性物質、リン分などが良
好に除去される。
5が共存せしめられた接触式曝気槽lに脱リン剤を添加
して廃水中のリン分を除去することとしたので、特別の
操作を行わなくともCaC0aの作用によって、廃水の
pHは微生物活性および脱リン効果が高い中性域に自動
的に維持され、廃水′中の有機性物質、リン分などが良
好に除去される。
また、リン分の除去が効率良く行なわれるので、脱リン
剤の添加を最少量とすることができる。このため、(1
)沈澱し難い余剰汚泥の発生量を減少せしめることがで
き、汚泥の処理、処分コストを低減できる。(2)脱リ
ン剤の使用量が減るので、薬品代が節減される。(3)
Al1. Feなどの金属の廃水中の濃度を減らすこと
ができ、これによりこれら金属が曝気槽内の微生物に蓄
積されることによる薬害を減らすことができる。
剤の添加を最少量とすることができる。このため、(1
)沈澱し難い余剰汚泥の発生量を減少せしめることがで
き、汚泥の処理、処分コストを低減できる。(2)脱リ
ン剤の使用量が減るので、薬品代が節減される。(3)
Al1. Feなどの金属の廃水中の濃度を減らすこと
ができ、これによりこれら金属が曝気槽内の微生物に蓄
積されることによる薬害を減らすことができる。
さらに、接触式曝気槽1の廃水のpHがCaCO5の作
用により自動的に維持されるので、pH計、コントロー
ラなどのpH調整装置などが不必要になり、廃水処理施
設の設備費を低減せしめることができる。また、NaO
H等の高価な中和剤も不要になるので、廃水処理コスト
が安価となる。
用により自動的に維持されるので、pH計、コントロー
ラなどのpH調整装置などが不必要になり、廃水処理施
設の設備費を低減せしめることができる。また、NaO
H等の高価な中和剤も不要になるので、廃水処理コスト
が安価となる。
また、接触式曝気法は元来、汚泥性状の維持が容易で、
性状の悪化が少ないので、本発明の処理方法によれば汚
泥性状悪化により脱リン効率が低下するといった事故の
恐れが少なく、安定したリン分除去を行うことができる
。
性状の悪化が少ないので、本発明の処理方法によれば汚
泥性状悪化により脱リン効率が低下するといった事故の
恐れが少なく、安定したリン分除去を行うことができる
。
また、この実施例の処理方法にあっては、CaCO5を
含む材料からなる接触材5・・・を接触式曝気槽1に充
填することによって、接触式曝気槽lにCaCO3を共
存せしめたので、CaC01が接触式曝気槽l内に均一
に分散された状態になる。
含む材料からなる接触材5・・・を接触式曝気槽1に充
填することによって、接触式曝気槽lにCaCO3を共
存せしめたので、CaC01が接触式曝気槽l内に均一
に分散された状態になる。
この結果、接触式曝気槽1内の廃水は全体に均一に中和
されることとなり、接触式曝気槽1内のいずれの部分に
おいても良好な廃水処理がおこなわれる。また、CaC
’03を接触式曝気槽1に収容するため特別のスペース
を設ける必要がないので、接触式曝気槽1の内部スペー
スを無駄にすることがなく、接触式曝気槽1の小型化を
図ることができる。また、Ca COsを含有する接触
材5・・・には硝化菌等が付着しやすいので、この方法
によれば廃水中の窒素分の硝酸化をも良好に行ない得る
。
されることとなり、接触式曝気槽1内のいずれの部分に
おいても良好な廃水処理がおこなわれる。また、CaC
’03を接触式曝気槽1に収容するため特別のスペース
を設ける必要がないので、接触式曝気槽1の内部スペー
スを無駄にすることがなく、接触式曝気槽1の小型化を
図ることができる。また、Ca COsを含有する接触
材5・・・には硝化菌等が付着しやすいので、この方法
によれば廃水中の窒素分の硝酸化をも良好に行ない得る
。
次に、本発明の廃水処理方法の経済的効果を従来の方法
と比較して示す。(なお、比較する従来法は、廃水を接
触式曝気法で処理したあと3次処理として凝集沈澱法で
リン分を除去する廃水処理方法とした。また、処理する
廃水の流入量は300〜600 m3/日とした。) i)建設費 従来法 ・・・・・・100 本発明法・・・・・
・80ii )処理施設の敷地面積 従来法 ・・・・・・100 本発明法・・・・・
・85iii )薬品代(中和剤、脱リン剤)従来法
・・・・・・100 本発明法・・・・・・85i
v)余剰汚泥処 用 従来法 ・・・・・・100 本発明法・・・・
・・75(上記の数値は、従来法ベースの指数を示し、
小さい程良い。) 「他の実施例」 第2図は、本発明の含リン廃水の処理方法を行なうのに
好適な廃水処理施設の第二の例を示すものである。この
廃水処理施設は、複数の接触式曝気槽l・・・が連設さ
れてなるものである 各接触式曝気槽!・・・には、ブ
ロワ−7からなる散気装置8により空気が送り込まれ、
これにより曝気槽l・・・の廃水はエアレーションされ
ている。これら接触式曝気槽!・・・の全部あるいは一
躯には、CaCO5を含有する材料からなる接触材5・
・・が充填されている。そして、CaCO5が共存せし
められている接触式曝気槽1・・・には、タンク6から
バルブ9・・・を介して脱リン剤が供給される。脱リン
剤を供給する槽l・・・は、第一の槽lであっても、第
二以降の槽!であってもよい。また、一槽のみでなく複
数の槽に脱リン剤を添加してもよい。
と比較して示す。(なお、比較する従来法は、廃水を接
触式曝気法で処理したあと3次処理として凝集沈澱法で
リン分を除去する廃水処理方法とした。また、処理する
廃水の流入量は300〜600 m3/日とした。) i)建設費 従来法 ・・・・・・100 本発明法・・・・・
・80ii )処理施設の敷地面積 従来法 ・・・・・・100 本発明法・・・・・
・85iii )薬品代(中和剤、脱リン剤)従来法
・・・・・・100 本発明法・・・・・・85i
v)余剰汚泥処 用 従来法 ・・・・・・100 本発明法・・・・
・・75(上記の数値は、従来法ベースの指数を示し、
小さい程良い。) 「他の実施例」 第2図は、本発明の含リン廃水の処理方法を行なうのに
好適な廃水処理施設の第二の例を示すものである。この
廃水処理施設は、複数の接触式曝気槽l・・・が連設さ
れてなるものである 各接触式曝気槽!・・・には、ブ
ロワ−7からなる散気装置8により空気が送り込まれ、
これにより曝気槽l・・・の廃水はエアレーションされ
ている。これら接触式曝気槽!・・・の全部あるいは一
躯には、CaCO5を含有する材料からなる接触材5・
・・が充填されている。そして、CaCO5が共存せし
められている接触式曝気槽1・・・には、タンク6から
バルブ9・・・を介して脱リン剤が供給される。脱リン
剤を供給する槽l・・・は、第一の槽lであっても、第
二以降の槽!であってもよい。また、一槽のみでなく複
数の槽に脱リン剤を添加してもよい。
このような廃水処理方法にあっても上記実施例の処理方
法と同様の作用効果が得られる。
法と同様の作用効果が得られる。
「発明の効果」
以上説明したように、本発明の含リン廃水の処理の方法
は、炭酸カルシウムが共存せしめられた接触式曝気槽に
脱リン剤を添加して廃水中のリン分を除去する方法なの
で、炭酸カルシウムの作用によって処理中の廃水のpH
は中性域に自動的に維持され、廃水の有機性物質および
リン分等の除去が効率良く行なわれる。また、脱リン剤
の使用量を減らし薬害を防止し得ると共に、接触式曝気
法によるので、汚泥性状の維持も容易に行なわれる。従
って、本発明の処理方法によれば、廃水処理施設の維持
管理が大幅に容易になると共に、廃水処理の安定化と処
理水質の向上を実現できる。
は、炭酸カルシウムが共存せしめられた接触式曝気槽に
脱リン剤を添加して廃水中のリン分を除去する方法なの
で、炭酸カルシウムの作用によって処理中の廃水のpH
は中性域に自動的に維持され、廃水の有機性物質および
リン分等の除去が効率良く行なわれる。また、脱リン剤
の使用量を減らし薬害を防止し得ると共に、接触式曝気
法によるので、汚泥性状の維持も容易に行なわれる。従
って、本発明の処理方法によれば、廃水処理施設の維持
管理が大幅に容易になると共に、廃水処理の安定化と処
理水質の向上を実現できる。
また、この処理方法にあっては、脱リン剤の添加量を最
少化できるので、脱リン剤の使用量を節減できるうえ、
廃水のpHの維持にNaOHなどの高価な中和剤を用い
る必要がない。このため、廃水処理コストを大幅に低減
することができる。また、脱リン剤の使用量が少ないの
で、余剰汚泥の発生量が減少し、汚泥の処理、処分コス
トが低下する。これによっても、廃水処理コストを低減
することができる。
少化できるので、脱リン剤の使用量を節減できるうえ、
廃水のpHの維持にNaOHなどの高価な中和剤を用い
る必要がない。このため、廃水処理コストを大幅に低減
することができる。また、脱リン剤の使用量が少ないの
で、余剰汚泥の発生量が減少し、汚泥の処理、処分コス
トが低下する。これによっても、廃水処理コストを低減
することができる。
さらに、この廃水処理方法によれば、廃水の1)Hは、
炭酸カルシウムの作用により自ずと中性域に維持される
ので、pH計やコントローラ等のpH調整装置が不要に
なるとともに、接触式曝気槽にて脱リンを同時に行なう
ので、リン分の除去のために凝集槽や撹拌装置を設ける
必要がなく、処理施設のコンパクト化、簡素化、そして
イニシャルコストの低減を図ることができる。
炭酸カルシウムの作用により自ずと中性域に維持される
ので、pH計やコントローラ等のpH調整装置が不要に
なるとともに、接触式曝気槽にて脱リンを同時に行なう
ので、リン分の除去のために凝集槽や撹拌装置を設ける
必要がなく、処理施設のコンパクト化、簡素化、そして
イニシャルコストの低減を図ることができる。
加えて、本発明の廃水処理方法は、接触式曝気法を行な
う廃水処理施設に随時適用でき、廃水処理の高度化を図
ることができる。
う廃水処理施設に随時適用でき、廃水処理の高度化を図
ることができる。
第1図および第2図は、それぞれ本発明の含リン廃水の
処理方法を実施するのに好適な廃水処理施設の例を示す
概略構成図である。 ■・・・・・・接触式曝気槽、4・・・表面曝気装置、
5・・・接触材、6・・・タンク、7・・・ブロワ−1
8・・・散な装置。
処理方法を実施するのに好適な廃水処理施設の例を示す
概略構成図である。 ■・・・・・・接触式曝気槽、4・・・表面曝気装置、
5・・・接触材、6・・・タンク、7・・・ブロワ−1
8・・・散な装置。
Claims (1)
- 炭酸カルシウムが共存せしめられた接触式曝気槽に脱リ
ン剤を添加して廃水中のリン分を除去することを特徴と
する含リン廃水の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60087171A JPS61245892A (ja) | 1985-04-23 | 1985-04-23 | 含リン廃水の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60087171A JPS61245892A (ja) | 1985-04-23 | 1985-04-23 | 含リン廃水の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61245892A true JPS61245892A (ja) | 1986-11-01 |
JPH0232954B2 JPH0232954B2 (ja) | 1990-07-24 |
Family
ID=13907540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60087171A Granted JPS61245892A (ja) | 1985-04-23 | 1985-04-23 | 含リン廃水の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61245892A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01224095A (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-07 | Kurita Water Ind Ltd | 凝集生物濾過装置 |
WO1995026932A1 (en) * | 1994-04-05 | 1995-10-12 | Metz Jean Paul | Novel compositions and methods for water treatment |
JP2001025606A (ja) * | 1999-05-11 | 2001-01-30 | Tokyo Tone Kaihatsu Kk | 濁水浄化システム及び装置 |
CN1321920C (zh) * | 2005-03-08 | 2007-06-20 | 简放陵 | 一种高效低成本无污染的污水处理脱磷技术 |
CN112047421A (zh) * | 2020-09-08 | 2020-12-08 | 中国科学院南京地理与湖泊研究所 | 一种天然水体控磷方法 |
CN112062199A (zh) * | 2020-09-08 | 2020-12-11 | 中国科学院南京地理与湖泊研究所 | 沉积物-水界面营养盐靶向阻断方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102161525A (zh) * | 2011-03-02 | 2011-08-24 | 大连民族学院 | 一种废水水解酸化除磷方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5231566A (en) * | 1975-09-05 | 1977-03-10 | Jiyouken:Kk | Bubbling system for active mud treatment |
JPS59206092A (ja) * | 1983-05-10 | 1984-11-21 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 廃水の処理方法 |
-
1985
- 1985-04-23 JP JP60087171A patent/JPS61245892A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5231566A (en) * | 1975-09-05 | 1977-03-10 | Jiyouken:Kk | Bubbling system for active mud treatment |
JPS59206092A (ja) * | 1983-05-10 | 1984-11-21 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 廃水の処理方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01224095A (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-07 | Kurita Water Ind Ltd | 凝集生物濾過装置 |
WO1995026932A1 (en) * | 1994-04-05 | 1995-10-12 | Metz Jean Paul | Novel compositions and methods for water treatment |
JP2001025606A (ja) * | 1999-05-11 | 2001-01-30 | Tokyo Tone Kaihatsu Kk | 濁水浄化システム及び装置 |
JP4683356B2 (ja) * | 1999-05-11 | 2011-05-18 | 東京利根開発株式会社 | 濁水浄化装置 |
CN1321920C (zh) * | 2005-03-08 | 2007-06-20 | 简放陵 | 一种高效低成本无污染的污水处理脱磷技术 |
CN112047421A (zh) * | 2020-09-08 | 2020-12-08 | 中国科学院南京地理与湖泊研究所 | 一种天然水体控磷方法 |
CN112062199A (zh) * | 2020-09-08 | 2020-12-11 | 中国科学院南京地理与湖泊研究所 | 沉积物-水界面营养盐靶向阻断方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0232954B2 (ja) | 1990-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3386911A (en) | Waste treatment for phosphorous removal | |
JPH06226291A (ja) | し尿系汚水の処理方法 | |
JPS61245892A (ja) | 含リン廃水の処理方法 | |
JP2716348B2 (ja) | 下水返流水の処理方法 | |
JP3933230B2 (ja) | 窒素含有有機性廃水の処理方法 | |
JP3799557B2 (ja) | 廃水処理方法 | |
JPH0259000B2 (ja) | ||
JPH07222994A (ja) | 有機性廃水処理方法 | |
JP3449862B2 (ja) | 有機性汚水の高度浄化方法 | |
JPS6317513B2 (ja) | ||
JP4608069B2 (ja) | 排水処理装置 | |
JP3558204B2 (ja) | 廃水の生物学的処理装置 | |
JPH0975992A (ja) | 高濃度のリン及びアンモニア性窒素含有排水の処理方法 | |
JP4141554B2 (ja) | 汚泥中のリンの溶出防止方法および汚泥中のリンの溶出防止剤 | |
JPH02116B2 (ja) | ||
JPH0330897A (ja) | 廃水処理装置 | |
CN207498233U (zh) | 一种高盐高氨氮高磷废水的好氧-沉淀处理装置 | |
JPS60129194A (ja) | 汚水の処理方法 | |
KR200362637Y1 (ko) | 산화 환원 전위 제어가 가능한 회전 생물막 장치를이용한 하수의 고도처리 장치 | |
JPH0717437Y2 (ja) | 汚水浄化槽 | |
JPS62250994A (ja) | 汚水の処理方法 | |
SU1159899A1 (ru) | Способ очистки сточных вод животноводческих комплексов | |
JPH0751691A (ja) | 汚水処理方法 | |
JPS6233598A (ja) | 汚泥処理方法 | |
JPH07256295A (ja) | 下水返流水の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |