JPH06226291A - し尿系汚水の処理方法 - Google Patents

し尿系汚水の処理方法

Info

Publication number
JPH06226291A
JPH06226291A JP5018626A JP1862693A JPH06226291A JP H06226291 A JPH06226291 A JP H06226291A JP 5018626 A JP5018626 A JP 5018626A JP 1862693 A JP1862693 A JP 1862693A JP H06226291 A JPH06226291 A JP H06226291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
night soil
phosphorus
nitrification
denitrification
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5018626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3036281B2 (ja
Inventor
Kensuke Matsui
謙介 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP5018626A priority Critical patent/JP3036281B2/ja
Publication of JPH06226291A publication Critical patent/JPH06226291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036281B2 publication Critical patent/JP3036281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浄化槽汚泥を主とし、し尿が混合されてなる
し尿系汚水に無機凝集剤及び高分子凝集剤を添加して脱
水処理し、得られた脱水分離水を生物学的硝化・脱窒工
程にて処理する方法において、生物学的硝化・脱窒工程
におけるリンの不足を有効に補って、効率的な処理を行
なう。 【構成】 原水であるし尿系汚水の一部及び/又はし尿
の一部を分取して生物学的硝化・脱窒工程に導入する。 【効果】 通常リンを200mg/l以上含有するし尿
又はし尿系汚水の一部を分取して、生物学的硝化・脱窒
工程に導入することにより、生物学的硝化・脱窒工程に
おけるリンの不足量が補給され、このし尿系汚水中のリ
ンを栄養源として、効率的な生物処理を行なうことが可
能とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はし尿系汚水の処理方法に
係り、特に、浄化槽汚泥を主とし、し尿が混合されてな
るし尿系汚水に無機凝集剤と高分子凝集剤とを添加して
脱水処理し、得られた脱水分離水を生物学的硝化・脱窒
処理する方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、浄化槽汚泥とし尿等を混合処理す
る代表的な方法として、図2に示す標準脱窒素処理方式
と称される処理システムがある。
【0003】この方法は、前処理工程で夾雑物を除去し
たし尿や浄化槽汚泥を硝化・脱窒法によって処理するも
のであるが、この方法では、得られる処理水は5〜10
倍に希釈されたものであっても、リンが少なくとも数十
mg/l含まれているために、後工程で脱リン処理が必
要であるという欠点がある。
【0004】これに対して、図3に示す如く、浄化槽汚
泥やし尿に無機凝集剤とポリマーとを添加して脱水処理
し、得られる分離液ないし濾液を硝化・脱窒処理する方
法が提案されている。図3に示す方法では、、通常、数
千mg/lの無機凝集剤を添加するために、し尿や浄化
槽汚泥中のリンの90%以上が除去され、後工程での脱
リンは不要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図3に示す方
法では、無機凝集剤の添加によるリンの除去率をコント
ロールすることが困難であるために、分離液ないし濾液
中のリンがBODに対して不足することが多く、生物処
理工程では新たにリン化合物を補給しなければ栄養不足
となるという欠点がある。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決し、浄化
槽汚泥を主とし、し尿が混合されてなるし尿系汚水に無
機凝集剤及び高分子凝集剤を添加して脱水処理し、得ら
れた脱水分離水を生物学的硝化・脱窒工程にて処理する
方法において、生物学的硝化・脱窒工程におけるリンの
不足を有効に補って、効率的な処理を行なう方法を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のし尿系汚水の処
理方法は、浄化槽汚泥を主とし、し尿が混合されてなる
し尿系汚水に無機凝集剤及び高分子凝集剤を添加して脱
水処理し、得られた脱水分離水を生物学的硝化・脱窒工
程にて処理する方法において、前記し尿系汚水の一部及
び/又はし尿の一部を分取して該生物学的硝化・脱窒工
程に導入することを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の方法においては、通常リンを200m
g/l以上含有するし尿又はし尿系汚水の一部を分取し
て、生物学的硝化・脱窒工程に導入することにより、生
物学的硝化・脱窒工程におけるリンの不足量が補給さ
れ、このし尿又はし尿系汚水中のリンを栄養源として、
効率的な生物処理を行なうことが可能とされる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
【0010】図1は、本発明し尿系汚水の処理方法の一
実施例方法を説明する系統図である。図1において、
1、2は受入槽、3は前処理工程、4、5は貯留槽、6
は第1反応槽、7は第2反応層、8は脱水機、9は貯留
槽、10は脱窒素槽、11は硝化槽、12は二次脱窒素
槽、13は再曝気槽、14は沈澱槽を示す。21〜44
の各符号は配管(34はコンベア)を示す。Aは生物学
的硝化・脱窒工程である。
【0011】本実施例の方法は、し尿の一部を生物処理
での栄養源として分取し、残部のし尿と浄化槽汚泥とを
混合して無機凝集剤と高分子凝集剤とを添加して直接脱
水を行なった後、生物学的硝化・脱窒工程Aで処理して
高水質生物処理水を得ようとするものである。
【0012】即ち、まず、し尿は、配管21、受入槽
1、配管23を経て前処理工程3で夾雑物が除去された
後、配管25より貯留槽4に貯留される。一方、浄化槽
汚泥も配管22、受入槽2、配管24を経て前処理工程
3で夾雑物が除去された後、配管26より貯留層5に貯
留される。
【0013】貯留槽4のし尿の一部はリンの栄養源とし
て、配管28より後述の生物学的硝化・脱窒工程Aの原
水貯留槽9に送給する一方、残部は配管27より浄化槽
汚泥貯留槽5に送給して混合される。なお、この貯留槽
5には、後述の生物学的硝化・脱窒工程Aで発生する余
剰汚泥を混合しても良い。
【0014】貯留槽5において、前処理を施した浄化槽
汚泥及びし尿、更に必要に応じて生物学的硝化・脱窒工
程の余剰汚泥が混合されたし尿系汚水は、配管29よ
り、まず第1反応槽6に導入され、配管30より無機凝
集剤が添加される。無機凝集剤の添加により、し尿系汚
水が改質されると共に、浄化槽汚泥やし尿に含まれるリ
ンや高分子有機物などが不溶化される。次いで、第1反
応槽の液を配管31より第2反応槽7に導き、配管32
より高分子凝集剤を添加して強固なフロックを形成させ
る。第2反応槽7において、フロック化ないし造粒化さ
れた液は配管33より脱水機8に供給して脱水処理す
る。この脱水処理に当り、第2反応槽7からの被脱水処
理液中には、強固なフロックが形成されていること、浄
化槽汚泥やし尿中には繊維分が多く含まれること等か
ら、低含水率の脱水ケーキを得ることができる。得られ
た脱水ケーキはコンベア34より系外へ排出され、一
方、脱水分離水(濾液)は配管35より貯留槽9に導入
される。
【0015】このように、無機凝集剤と高分子凝集剤と
を併用した脱水方法により、し尿系汚水中のBODは全
体の50〜70%が除去され、脱水分離水中には、生物
処理が容易な低分子のBODが1000〜3000mg
/l程度残留するのみとなる。これに対してリンは90
%以上が除去され、5mg/l以下となることも多い。
このため、脱水分離水を単独で生物処理するにはBOD
に対してリンが0.5%以下となり、栄養不足となる
(通常はBODの約1%のリンが生物処理では必要とさ
れる。)。
【0016】本発明においては、このリンの不足分を補
給するために、通常200mg/l以上のリンを含むし
尿(無機凝集剤添加前のし尿)の一部を、生物処理のリ
ンの栄養源として配管28より貯留槽9に導入し、脱水
分離水と共に生物学的硝化・脱窒工程Aに提供する。
【0017】貯留槽9内の脱水分離水とし尿との混合液
は、配管36を経て生物学的硝化・脱窒工程Aに供給さ
れ、脱窒素槽10、配管37、硝化槽11、二次脱窒素
槽12、配管40、再曝気槽13、配管41、沈澱槽1
4を経て処理され、沈澱槽14の上澄水は生物処理水と
して配管42より系外へ排出される。一方、分離汚泥の
一部は配管43より返送汚泥として脱窒素槽10に返送
され、残部は余剰汚泥として配管44より系外へ配出さ
れる。なお、硝化槽11の処理液の一部は循環液として
配管38より脱窒素槽10に返送される。
【0018】このように脱水分離水をし尿の一部と共に
生物学的硝化・脱窒処理することにより、BODのみな
らず、窒素やリンも高度に除去された生物処理水を得る
ことができる。
【0019】本発明において、除渣した浄化槽汚泥とし
尿との混合割合は、通常の場合、重量比で浄化槽汚泥:
し尿=10:0〜7:3の浄化槽汚泥過剰比率とするの
が好ましい。また、浄化槽汚泥及びし尿に更に生物学的
硝化・脱窒工程から排出される余剰汚泥を混合する場合
には、混合割合は、重量比で浄化槽汚泥:し尿:余剰汚
泥=10:0:2〜7:3:2とするのが好ましい。
【0020】浄化槽汚泥、し尿及び必要に応じて上記余
剰汚泥を混合したし尿系汚水に添加する無機凝集剤とし
ては、塩化第二鉄、ポリ硫酸鉄等を用いることができ、
その添加量はし尿系汚水に対して塩化第二鉄(38%水
溶液)の場合で2000〜4000mg/l程度とする
のが好ましい。一方、高分子凝集剤としては、両性ポリ
マーが最適であるが、カチオンポリマーなど他の種類の
ポリマーを使用することもできる。両性ポリマーを用い
た場合には、図1における第2反応槽7を造粒濃縮槽と
して汚泥の造粒及び濃縮を行なうことができ、この場合
は、後工程の脱水機の脱水能力を大きくとれるという利
点もある。
【0021】本発明において好適な両性ポリマーとして
は、通常、1分子中に、(A)カチオン性構成単位、
(B)アニオン性構成単位及び場合により(C)ノニオ
ン性構成単位を含有する共重合体から成るものが用いら
れる。
【0022】該(A)カチオン性構成単位を形成するカ
チオン性モノマーとしては、例えばジメチルアミノメチ
ルアクリレート又はメタクリレート、ジメチルアミノエ
チルアクリレート又はメタクリレート、ジメチルアミノ
プロピルアクリレート又はメタクリレート、ジメチルア
ミノ−2−ヒドロキシプロピルアクリレート又はメタク
リレート、ジエチルアミノメチルアクリレート又はメタ
クリレート、ジエチルアミノエチルアクリレート又はメ
タクリレート、ジエチルアミノプロピルアクリレート又
はメタクリレート、ジエチルアミノ−2−ヒドロキシア
クリレート又はメタクリレート、ジメチルアミノメチル
アクリルアミド又はメタクリルアミド、ジメチルアミノ
エチルアクリルアミド又はメタクリルアミド、ジメチル
アミノプロピルアクリルアミド又はメタクリルアミド、
ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピルアクリルアミ
ド又はメタクリルアミド、ジエチルアミノメチルアクリ
ルアミド又はメタクリルアミド、ジエチルアミノエチル
アクリルアミド又はメタクリルアミド、ジエチルアミノ
プロピルアクリルアミド又はメタクリルアミド、ジエチ
ルアミノ−2−ヒドロキシプロピルアクリルアミド又は
メタクリルアミドなどの第三級塩や四級化物などが挙げ
られる。第三級塩に用いられる酸としては、例えば塩
酸、硫酸、硝酸、ギ酸、酢酸などが挙げられ、一方、四
級化剤としては、例えば塩化メチル、ヨウ化メチル、塩
化ベンジル、ジメチル硫酸、ジエチル硫酸、塩化エチ
ル、ヨウ化エチルなどが挙げられる。前記カチオン性モ
ノマーは1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて
用いてもよい。
【0023】また、(B)アニオン性構成単位を形成す
るアニオン性ポリマーとしては、例えばアクリル酸、メ
タクリル酸、エタクリル酸など不飽和カルボン酸及びそ
れらのナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、更
にはビニルスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパンスルホン酸及びそのナトリウム塩、カリウム
塩、アンモニウム塩などが挙げられる。これらのアニオ
ン性ポリマーは1種用いてもよいし、2種以上を組み合
わせて用いてもよい。
【0024】更に、場合により導入される(C)ノニオ
ン性構成単位を形成するモノマーとしては、例えばアク
リルアミド、メタクリルアミド、ジメチルアクリルアミ
ド、ジメチルメタクリルアミドなどのビニル基含有アミ
ド類、アクリロニトリルやメタクリロニトリルなどのシ
アン化ビニル系化合物、アクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルなど
の(メタ)アクリル酸のアルキルエステル類、酢酸ビニ
ルなどのカルボン酸のビニルエステル類、スチレン、α
−メチルスチレン、p−メチルスチレンなどの芳香族ビ
ニル化合物などが挙げられる。これらのモノマーは1種
用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよ
い。
【0025】このような両性ポリマーの添加量は通常の
場合、被処理液中の固形物に対して0.5〜2.0重量
%程度とされる。
【0026】図1に示す、実施例では、し尿の一部を脱
水分離水に混合して生物学的硝化・脱窒工程に送給する
が、し尿の代りに、浄化槽汚泥とし尿とを混合してなる
し尿系汚水の一部を分取して生物学的硝化・脱窒工程に
送給しても良い。しかしながら、リン補給源としては、
リン含有量が多く、SS含有量が少ないし尿を用いるの
が好適である。
【0027】また、し尿は脱水分離水の貯留槽に導入
し、脱水分離水と混合して生物学的硝化・脱窒工程に供
給する他、直接生物学的硝化・脱窒工程に供給すること
もできる。
【0028】なお、し尿又はし尿系汚水の一部を分取し
て生物学的硝化・脱窒工程に送給する割合は、脱水分離
水の性状によっても異なるが、通常、し尿の一部を分取
して生物学的硝化・脱窒工程に送給する場合には、し尿
の割合は、BOD:Pの比が100:1前後となるよう
な量、すなわち脱水分離水に対して3〜10体積%とす
るのが好ましい。
【0029】以下に具体的な実験例を挙げて、本発明を
より詳細に説明する。
【0030】実験例1 浄化槽汚泥、し尿及び硝化・脱窒処理工程の余剰汚泥を
2:1:1(重量比)の割合で混合した下記性状の汚泥
(原泥)に、塩化第二鉄(38%水溶液)を3000m
g/l添加すると共に、両性ポリマーを130mg/l
添加して調質・造粒し、ベルトプレス脱水機による脱水
を行なった。なお、両性ポリマーとしてはジメチルアミ
ノエチルアクリレート,アクリルアミド,アクリル酸か
らなるコポリマーを用いた。原泥性状 SS:10500mg/l BOD:3700mg/l COD:3700mg/l T−N:810mg/l PO4 −P:140mg/l その結果、含水率73.2%と低含水率の脱水ケーキが
得られた。
【0031】この実験において添加した塩化第二鉄30
00mg/l中の鉄は原泥中のPO4 −Pに対してモル
比で1.55倍に相当し、脱水濾液(洗浄水含ます)中
のPO4 −Pは3.3mg/lと低濃度になった。この
脱水濾液の性状を表1に示す。
【0032】この脱水濾液を原水として硝化・脱窒法に
より生物処理を行なうことにしたが、BOD1480m
g/lに対してPO4 −Pは3.3mg/lと低濃度で
あり、通常の生物処理で必要とされるBOD:P比(1
00:1)の1/4以下とリンが大幅に不足していた。
【0033】そこで、脱水濾液量の5体積%に相当する
し尿(性状は表1に示す通り。)を濾液に加えて生物処
理の原水とした。その結果、脱水濾液とし尿の混合によ
り、表1に示すような性状の液が得られ、この混合液の
BOD:Pの比は96:1であり、生物処理に適切な比
を示した。
【0034】
【表1】
【0035】この混合液を希釈することなく、図1に示
す生物学的硝化・脱窒工程Aにより処理したところ、B
OD:8.8mg/l、COD:75mg/l、T−
N:15mg/l、PO4 −P:0.8mg/lの高水
質処理水が得られた。
【0036】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のし尿系汚水
の処理方法によれば、浄化槽汚泥を主とし、し尿が混合
されてなるし尿系汚水に無機凝集剤及び高分子凝集剤を
添加して脱水処理し、得られた脱水分離水を生物学的硝
化・脱窒工程にて処理する方法において、生物学的硝化
・脱窒工程におけるリンの不足を有効に補って、効率的
な処理を行なうことができる。
【0037】本発明の方法によれば、 無機凝集剤と高分子凝集剤との併用による直接脱水
により、低含水率の脱水ケーキが得られる。 生物処理の負荷が大幅に低減される。 リンが高度に除去された処理水が得られる。 脱水分離液の生物学的硝化・脱窒工程で別途リン化
合物を栄養源として補給する必要がない。 などの優れた効果が奏され、高水質の処理水を効率良く
得ることが可能とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のし尿系汚水の処理装置の一実施例方法
を示す系統図である。
【図2】従来法を示す系統図である。
【図3】従来法を示す系統図である。
【符号の説明】
1,2 受入槽 3 前処理工程 4,5,9 貯留槽 6 第1反応槽 7 第2反応槽 8 脱水機 10 脱窒素槽 11 硝化槽 12 二次脱窒素槽 13 再曝気槽 14 沈澱槽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浄化槽汚泥を主とし、し尿が混合されて
    なるし尿系汚水に無機凝集剤及び高分子凝集剤を添加し
    て脱水処理し、得られた脱水分離水を生物学的硝化・脱
    窒工程にて処理する方法において、 前記し尿系汚水の一部及び/又はし尿の一部を分取して
    該生物学的硝化・脱窒工程に導入することを特徴とする
    し尿系汚水の処理方法。
JP5018626A 1993-02-05 1993-02-05 し尿系汚水の処理方法 Expired - Fee Related JP3036281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5018626A JP3036281B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 し尿系汚水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5018626A JP3036281B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 し尿系汚水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06226291A true JPH06226291A (ja) 1994-08-16
JP3036281B2 JP3036281B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=11976835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5018626A Expired - Fee Related JP3036281B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 し尿系汚水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036281B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9549585B2 (en) 2008-06-13 2017-01-24 Nike, Inc. Footwear having sensor system
US8676541B2 (en) 2008-06-13 2014-03-18 Nike, Inc. Footwear having sensor system
US10070680B2 (en) 2008-06-13 2018-09-11 Nike, Inc. Footwear having sensor system
EP2638491B1 (en) 2010-11-10 2022-10-05 NIKE Innovate C.V. Systems and methods for time-based athletic activity measurement and display
KR101767794B1 (ko) 2011-02-17 2017-08-11 나이키 이노베이트 씨.브이. 위치 맵핑
EP2675355B1 (en) 2011-02-17 2020-01-01 NIKE Innovate C.V. Footwear having sensor system
CN112545101B (zh) 2011-02-17 2022-05-03 耐克创新有限合伙公司 带传感器系统的鞋
US9381420B2 (en) 2011-02-17 2016-07-05 Nike, Inc. Workout user experience
US20130213147A1 (en) 2012-02-22 2013-08-22 Nike, Inc. Footwear Having Sensor System
US11071344B2 (en) 2012-02-22 2021-07-27 Nike, Inc. Motorized shoe with gesture control
US11684111B2 (en) 2012-02-22 2023-06-27 Nike, Inc. Motorized shoe with gesture control
US11006690B2 (en) 2013-02-01 2021-05-18 Nike, Inc. System and method for analyzing athletic activity
US10926133B2 (en) 2013-02-01 2021-02-23 Nike, Inc. System and method for analyzing athletic activity
US9743861B2 (en) 2013-02-01 2017-08-29 Nike, Inc. System and method for analyzing athletic activity
US10024740B2 (en) 2013-03-15 2018-07-17 Nike, Inc. System and method for analyzing athletic activity

Also Published As

Publication number Publication date
JP3036281B2 (ja) 2000-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7563373B2 (en) Removal of phosphorous from wastewater
JP3036281B2 (ja) し尿系汚水の処理方法
JP3672117B2 (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
EP2061724A2 (en) A method of improving membrane bioreactor performance
JP3368938B2 (ja) 汚水の処理方法及び装置
JP3886069B2 (ja) 下水汚泥の集約処理の返流水の処理法
JP2008086848A (ja) 有機性排液の処理装置および有機性排液の処理方法
JP2936938B2 (ja) し尿及び浄化槽汚泥の処理方法
JP2796909B2 (ja) 廃水の処理方法
JPH0722757B2 (ja) 窒素と燐の生物学的除去方法及びその処理装置
JPS6334800B2 (ja)
JPH06134493A (ja) 浄化槽汚泥の処理方法
JP2008080310A (ja) 汚泥脱水方法
JP4145406B2 (ja) 汚泥中のリンの溶出防止方法および汚泥中のリンの溶出防止剤
JP4141554B2 (ja) 汚泥中のリンの溶出防止方法および汚泥中のリンの溶出防止剤
JPS5980398A (ja) 生物学的廃水処理方法
JPH0661552B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
JPS59206092A (ja) 廃水の処理方法
JP3835610B2 (ja) 排水処理方法及び装置
JPS60206498A (ja) し尿系汚水の処理方法
CN207498233U (zh) 一种高盐高氨氮高磷废水的好氧-沉淀处理装置
JP2509473B2 (ja) 有機性廃水の脱りん方法
JPH0722756B2 (ja) 廃水の生物学的脱窒素、脱リン方法
JPH07256295A (ja) 下水返流水の処理方法
Xia et al. Chemical and biological flocculation process to treat municipal sewage and analysis of biological function

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees