JPS61242291A - 組合せサツシ - Google Patents

組合せサツシ

Info

Publication number
JPS61242291A
JPS61242291A JP7929885A JP7929885A JPS61242291A JP S61242291 A JPS61242291 A JP S61242291A JP 7929885 A JP7929885 A JP 7929885A JP 7929885 A JP7929885 A JP 7929885A JP S61242291 A JPS61242291 A JP S61242291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
frames
sash
windows
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7929885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513236B2 (ja
Inventor
浅野 芳昭
林 隆彦
津川 英昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TATEYAMA ALUM KOGYO KK
Original Assignee
TATEYAMA ALUM KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TATEYAMA ALUM KOGYO KK filed Critical TATEYAMA ALUM KOGYO KK
Priority to JP7929885A priority Critical patent/JPS61242291A/ja
Publication of JPS61242291A publication Critical patent/JPS61242291A/ja
Publication of JPH0513236B2 publication Critical patent/JPH0513236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、二つの半外付けサッシ枠を、中骨なるサツシ
部材で連結して形成し、段窓及び連窓に好適な断熱窓用
の組合せサツシに関する。
(従来技術) 近年、居住空間の拡大化要請に伴い、サツシ枠の需要も
肉付けサッシから外付は式へと移行しつつある。特に半
外付けサッシは、各種の窓、例えば引違い窓、はめ殺し
窓、回転窓、辷り出し窓、上げ下げ窓、内倒し窓など多
種のものに用いられている。この半外付けサッシは、各
種の窓によって必然的に異なる各個のサツシ主体部分を
除いては、各サツシに共通に、サツシ主体部分の背面側
において、建物躯体取付は用の鉛直取付片と、上下枠に
あっては水平取付片を有している。
(発明が解決しようとする問題点) このような半外付けサッシを主流とする近時のサツシ窓
において、窓を縦に連続させた段窓や、横に連接した連
窓が多用されて始めている。ところがこの場合、上下又
は左右の窓は、一方が回転窓で他方が引違い窓、一方が
内倒し窓で他方がはめ殺し窓、という具合に各種の窓の
組合せが採られるので1段窓にあっては無目を、又、連
窓においては方立を、それぞれ各種のパターンに対応さ
せるべく異なる構造のものを多数別途に用意しなければ
ならないものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、これら各
種の窓に用いる上下枠及び縦枠と、中骨なるサツシ部材
とを連結することにより、各種の無目や方立を必要とし
ないで、種々のパターンに適用可能な段窓一連窓用の組
合せサツシを提供することを第一の目的とする。さらに
本発明は、断熱窓に好適な組合せサツシをうろことを第
二の目的とする。
すなわち1本発明は、引違い窓、はめ殺し窓、回転窓な
ど各神意の構成部材たる上下枠及び縦枠をプラスチック
製の半外付けサッシ枠で形成し。
それら半外付けサッシ枠の中から任意の上下枠又は縦枠
を一組取出すとともに、その一組の枠を、を下枠にあっ
てはプラスチック製の横中骨で連結して無目を形成し、
又縦枠の場合はプラスチック製の縦中骨で連結して方立
を形成するようにしたものである。
より詳細に説明すると1本発明において、上下枠は、建
物躯体に釘着される水平取付片と鉛直取付片とを備え、
かつ前記鉛直取付片側のサツシ主体部分の適位箇所に、
該鉛直取付片の突出方向と同方向に開口する係合溝を少
なくとも一箇所形成し、又縦枠は、ff!物蟻体に釘着
される室内側鉛直取付片と室外側鉛直取付片とを備え、
かつ前記室外側鉛直取付片側のサツシ主体部分の適位箇
所に、該鉛直取付片の突出方向と同方向に開口する係合
溝を少なくとも一箇所形成し、一方、上下枠を連結する
横中骨は、その主体部分の室内側端部に膨出部を設け、
かつ前記主体部分に上下方向′(突出する係止突条を少
なくとも一対備え、前記膨出部は、上下枠の前記各水平
取付片と重合する位置関係を有し、又前記一対の係止突
条は、上下枠の各保合溝に対応する位置関係を有し、他
方、左右の縦枠を連結する縦中骨は、同様に、その主体
部分の室内側端部に膨出部を設け、かつ前記主体部分に
左右方向に突出する係止突条を少なくとも一対備え、前
記膨出部は、縦枠の前記各室内側鉛直取付片と重合する
位置関係を有し、又前記一対の係IE突条は、縦枠の各
係合溝に対応する位置関係を有し、さらに、前記上下枠
と、横中骨とを結合するにあたり、上下枠の鉛直取付片
を切除し、横中骨の前記係止突条を上下枠の係合溝に嵌
入係合し、上下枠の水平取付片と横中骨の膨出部とを螺
着するようにし、他方、前記一組の縦枠と、縦中骨とを
結合する場合は、縦枠の室外側鉛直取付片を切除し、縦
中骨の前記係止突条を縦枠の係合溝に嵌入係合し、縦枠
の室内側鉛直取付片と縦中骨の膨出部とを螺着するよう
にしたものである。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の第一の実施例図で、同図は段窓におけ
る無目の縦断面図である。
この実施例において、本発明の組合せサツシは、上部窓
Aの半外付けサッシ下枠と、下部窓Bの半外付けサッシ
上枠との上下枠の組合せと、これらの間に配設して当該
上下枠を連結する横中骨4とから形成されている。尚、
上下枠及び横中骨はいずれもプラスチック成形よりなる
前記上部窓Aの半外付けサッシ下枠1は、第2図に示す
ように、中空状の主体部分lOと、該主体部分の室内側
端部に設けた水平取付片11と、水平取付片よりも室外
側に鉛直取付片12とを備え、かつ前記鉛直取付片側の
サツシ主体部分10の適位箇所に、該鉛直取付片の突出
方向と同方向に開口する係合溝13を少なくとも一箇所
形成する。実施例では係合溝13を二箇所形成している
。又、必要により、サツシ主体部分10の室内側に戸当
り部14を設ける。
一方、下部窓Bの半外付けサッシ上枠2は、第3図に示
すように、中空状の主体部分20と、該主体部分の室内
側端部に設けた水平取付片21と、水平取付片よりも室
外側に鉛直取付片22とを備え、かつ前記鉛直取付片側
のサツシ主体部分20の適位箇所に、該鉛直取付片の突
出方向と同方向に開口する係合溝23を少なくとも一箇
所形成する。実施例では係合溝23を二箇所形成してい
る。又、必要により、サツシ主体部分20の室内側に戸
当り部24を設ける。
実施例において、既に明らかなように、上下枠1.2は
同一形状のものであり、使用に際しては天地左右を逆に
して用いる。このように構成した場合は、上下枠を一種
類だけ製作すればよいので、部材点数を必要最小限にす
ることができて好都合である。又、後述するようにそれ
ぞれの鉛直取付片12.22を切除するので1図に示す
ように、切除位置決め用の小切欠溝12a、22aを形
成しておくとよい。
これに対し、前記横中骨4は、第4図に示すように、そ
の板状の主体部分゛40の室内側端部に膨出部41を設
け、かつ前記主体部分に上下方向に突出する係1ヒ突条
42,42を少なくとも一対備え、前記膨出部41は、
上下枠の前記各水平取付片11.21と重合する位置関
係を有し、又前記一対の係1ト突条42は、上下枠の各
係合溝13゜23に対応する位置関係を有している。尚
、実施例では、膨出部41は中空矩形状を呈し、又、上
下一対の係止突条42は各二箇所の係合溝13゜23に
対応して二組設けている。係止突条42は先端が矢尻状
をなし、他方係合溝13,23はその開口端部が狭隘形
状をなしているので、両者の嵌入係合は所謂スナツプフ
ィツト状に確実かつ容易に行うことができる。
次に、上下枠1.2と横中骨4との連結について説明す
ると、これらを結合するにあたり、上下枠の鉛直取付片
12.22を切除する9次いで横中骨の前記係止突条4
2,42を上下枠の係合溝13.23に嵌入係合し、上
下枠の水平取付片11.21と横中骨の膨出部41とを
螺着する。この場合、構造強度の観点から、下枠1の室
内側裏面と、横中骨の膨出部内に、補強鋼材6を嵌装し
ているので、水平取付片11.21と膨出部41との螺
着も又より確実になされることになる。
尚、実施例では、横中骨4の主体部分室内側端にフラン
ジ部43を形成し、一方、上下枠の水平取付片11.2
1の室内端には該フランジ部43と係り合う折曲片11
a、21aを形成しであるので、これにより係合位置決
めがなされて、連結作業は容易化されることになる。上
記実施例において、各取付片が建物躯体に釘着されるこ
とはいうまでもない、又上記ALC納り (第2図)の
実施例や、モルタル納り (第3図)の場合と異なり木
造納りとするには1例えば第5図に示すように、下枠係
合溝23にその先端が嵌入係合するL字状の係止片7a
を窓台7上に配設するとよい。
第6図は本発明の第二の実施例図で、同図は連窓におけ
る方立の横断面図である。この左右窓Cの連窓に実施す
る組合せサツシは、引違い窓、はめ殺し窓、回転窓など
各種窓の構成部材たる縦枠3をプラスチック製の半外付
けサッシ枠で形成し、それら半外付けサッシ枠の中から
任意の一組を取出してこれを縦中骨5なるプラスチック
製のサツシ部材で連結してなるものである。
前記一組の縦枠3,3は、第7図に示すように、中空状
の主体部分30と、該主体部分の室内側端部に設けた室
内側鉛直取付片31と室外側鉛直取付片32とを備え、
かつ前記室外側鉛直取付片側のサツシ主体部分30の適
位箇所に、該鉛直取付片の突出方向と同方向に開口する
係合溝33を少なくとも一箇所形成する。実施例では係
合溝33を二箇所形成している。又、必要により、サツ
シ主体部分30の室内側に戸当り部34を設ける。実施
例において、縦枠3は上下枠1.2と同一形状のもので
ある。したがって、上下枠のみならず縦枠をも含めて半
外付けサッシ枠を一種類だけ製作すればよいので5部材
点数を必要最小限にすることができる。
縦中骨5は、板状の主体部分50の室内側端部に膨出部
51を設け、かつ前記主体部分に左右方向に突出する係
止突条52,52を少なくとも一対備え、前記膨出部5
1は、縦枠の前記各室内側鉛直取付片31と重合する位
置関係を有し、又前記一対の係+h突条52は、縦枠の
各係合溝33に対応する位置関係を有している。尚、縦
中骨5は、上下枠及び縦枠の場合と同様に、横中骨4と
同一の部材を用いている。
さらに、前記一組の縦枠3,3と、縦中骨5とを結合す
るにあたり、縦枠3の室外側鉛直取付片32を切除し、
塵中−骨の前記係IE突条52を縦枠の係合溝33に嵌
入係合し、縦枠の室内側鉛直取付片31と縦中骨の膨出
部51とを螺着することは上下枠の場合と同じである。
上記の実施例において、上下枠及び縦枠、横中骨及び縦
中骨をそれぞれ一種類だけ製作すればよいので、部材点
数を必要最小限にすることができることは前述の通りで
ある。
尚、第−及び第二の実施例において、それぞれ二段窓及
び二連窓のものについて説明したが1本発明はこれに限
られずに、それ以上の窓を連結する場合にも適用できる
。さらに本発明は、連段窓にも適用することができる。
(発明の効果) 本発明は以上説明したように、引違い窓、はめ殺し窓、
回転窓など各種窓の構成部材たる上下枠及び縦枠をプラ
スチック製の半外付けサッシ枠で形成し、それら半外付
けサッシ枠の中から任意の上下枠又は縦枠を一組取出す
とともに、その一組の枠を、上下枠にあってはプラスチ
ック製の横中骨で連結して無目を形成し、又縦枠の場合
はプラスチック製の縦中骨で連結して方立を形成するも
のであり、したがって各種の無目や方立を必要とするこ
となく、所定の上下縦枠と所定構造の中骨を用意するだ
けで、種々のパターンに適用可能な段窓・連窓用の、特
に断熱窓に好適な組合せサツシを得ることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例図であって、段窓におけ
る無目の縦断面図、第2図は下部窓の半外付けサッシ下
枠を示す縦断面図、第3図は上部窓の半外付けサッシ上
枠を示す縦断面図、第4図は横中骨を示す斜視図、第5
図は木造納りの場合の半外付けサッシ下枠を示す縦断面
図、第6図は本発明の第二の実施例図であって、連窓に
おける方立の横断面図、第7図は半外付けサッシ縦枠を
示す横断面図である。 A・・・上部窓      B・・・下部窓C・・・左
右窓 1・・・下枠       2・・・上枠3・・・縦枠
       4・・・横中骨5・・・縦中骨 10.20.30・・・主体部分 11.21・・・水平取付片 12.22・・・鉛直取付片 13.23・・・係合溝 31・・・室内側鉛直取付片 32・・・室外側鉛直取付片 33・・・係合溝 41.51・・・膨出部  42.52・・・係止突条
特許出願人  立山アルミニウム工業株式会社代  理
  人   弁理士  森        正   に
壇2図 第3図 ′j44図 第5図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)引違い窓、はめ殺し窓、回転窓など各種窓の構成
    部材たる上下枠をプラスチック製の半外付けサッシ枠で
    形成し、それら半外付けサッシ枠の中から任意の一組を
    取出してこれを横中骨なるプラスチック製のサッシ部材
    で連結してなり、前記上下枠は、建物躯体に釘着される
    水平取付片と鉛直取付片とを備え、かつ前記鉛直取付片
    側のサッシ主体部分の適位箇所に、該鉛直取付片の突出
    方向と同方向に開口する係合溝を少なくとも一箇所形成
    し、 前記横中骨は、その主体部分の室内側端部に膨出部を設
    け、かつ前記主体部分に上下方向に突出する係止突条を
    少なくとも一対備え、前記膨出部は、上下枠の前記各水
    平取付片と重合する位置関係を有し、又前記一対の係止
    突条は、上下枠の各係合溝に対応する位置関係を有し さらに、前記上下枠と、横中骨とを結合するにあたり、
    上下枠の鉛直取付片を切除し、横中骨の前記係止突条を
    上下枠の係合溝に嵌入係合し、上下枠の水平取付片と横
    中骨の膨出部とを螺着するようにしたことを特徴とする
    組合せサッシ。
  2. (2)引違い窓、はめ殺し窓、回転窓など各種窓の構成
    部材たる縦枠をプラスチック製の半外付けサッシ枠で形
    成し、それら半外付けサッシ枠の中から任意の一組を取
    出してこれを縦中骨なるプラスチック製のサッシ部材で
    連結してなり、 前記縦枠は、建物躯体に釘着される室内側鉛直取付片と
    室外側鉛直取付片とを備え、かつ前記室外側鉛直取付片
    側のサッシ主体部分の適位箇所に、該鉛直取付片の突出
    方向と同方向に開口する係合溝を少なくとも一箇所形成
    し、 前記縦中骨は、その主体部分の室内側端部に膨出部を設
    け、かつ前記主体部分に左右方向に突出する係止突条を
    少なくとも一対備え、前記膨出部は、縦枠の前記各室内
    側鉛直取付片と重合する位置関係を有し、又前記一対の
    係止突条は、縦枠の各係合溝に対応する位置関係を有し
    、 さらに、前記一組の縦枠と、縦中骨とを結合するにあた
    り、縦枠の室外側鉛直取付片を切除し、縦中骨の前記係
    止突条を縦枠の係合溝に嵌入係合し、縦枠の室内側鉛直
    取付片と縦中骨の膨出部とを螺着するようにしたことを
    特徴とする組合せサッシ。
JP7929885A 1985-04-16 1985-04-16 組合せサツシ Granted JPS61242291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7929885A JPS61242291A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 組合せサツシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7929885A JPS61242291A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 組合せサツシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61242291A true JPS61242291A (ja) 1986-10-28
JPH0513236B2 JPH0513236B2 (ja) 1993-02-22

Family

ID=13685935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7929885A Granted JPS61242291A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 組合せサツシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61242291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017180042A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Lixil 窓連結構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017180042A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Lixil 窓連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0513236B2 (ja) 1993-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61162691A (ja) 複合窓サツシ
JPS61242291A (ja) 組合せサツシ
JPH0317376A (ja) 連窓サッシ
JPS6347874B2 (ja)
JPH07197742A (ja) ストアフロント
JPH0111908Y2 (ja)
JPS6116392Y2 (ja)
JPS5940551Y2 (ja) サッシコ−ナ−部の連結装置
JPS61246488A (ja) 組合せサツシ
JPH0619739Y2 (ja) 連窓用縦枠組体
JPH0324792Y2 (ja)
JPS61191784A (ja) サッシの複合枠組立て方法
JPH0520859Y2 (ja)
JPH0450796Y2 (ja)
JPS61142279A (ja) サツシの複合枠
JPS6245385B2 (ja)
JPH045672Y2 (ja)
JPH0443587Y2 (ja)
JPH0124303Y2 (ja)
JPS5918073Y2 (ja) 障子の横部材
JPS6120953Y2 (ja)
JPS6340633Y2 (ja)
JPH0380234B2 (ja)
JPH0227119Y2 (ja)
JPH0249345Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees