JPS61242069A - 混成光集積回路およびその製造方法 - Google Patents

混成光集積回路およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61242069A
JPS61242069A JP60082633A JP8263385A JPS61242069A JP S61242069 A JPS61242069 A JP S61242069A JP 60082633 A JP60082633 A JP 60082633A JP 8263385 A JP8263385 A JP 8263385A JP S61242069 A JPS61242069 A JP S61242069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
guide
optical waveguide
electrical wiring
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60082633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053748B2 (ja
Inventor
Masao Kawachi
河内 正夫
Yasubumi Yamada
泰文 山田
Mitsuho Yasu
安 光保
Hiroshi Terui
博 照井
Morio Kobayashi
盛男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60082633A priority Critical patent/JPS61242069A/ja
Priority to CA000486477A priority patent/CA1255382A/en
Priority to US06/753,632 priority patent/US4750799A/en
Priority to EP85108730A priority patent/EP0171615B1/en
Priority to DE8585108730T priority patent/DE3575208D1/de
Publication of JPS61242069A publication Critical patent/JPS61242069A/ja
Priority to US07/038,127 priority patent/US4735677A/en
Publication of JPH053748B2 publication Critical patent/JPH053748B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、同一基板上に光導波路と受・発光素子等の能
動光素子とを設けた混成光集積回路およびその製造方法
に関するものである。
[開示の概要] 本発明は、同一基板上に光導波路と受・発光素子等の能
動光素子とを設けた混成光集積回路において、基板上に
凸状に配置された光導波路、光ファイバガイド、光素子
ガイドおよび電気配線支持台と、基板上に配置された第
1導電膜と、光導波路、光ファイバガイド、光素子ガイ
ドおよび電気配線支持台の各上面に相互に絶縁されて配
置された第2導電膜と、光ファイバガイドおよび光素子
ガイドに沿ってそれぞれ配設された光ファイバおよび光
素子とを具え、給電を必要とする光素子に、第1および
第2導電膜より給電を行うことにより、光導波路やガイ
ド形成による基板表面の高低差にとられれることなく自
由に電気配線パターンを配置でき、また複数のマスクに
よるマスク合わせの工程も不要であるので、製造工程も
簡略化される技術およびその製造方法を開示するもので
ある。
なお、この概要はあくまでも本発明の技術内容に迅速に
アクセスするためにのみ供されるものであって、本発明
の技術的範囲および権利解釈に対しては何の影響も及ぼ
さないものである。
[従来の技術] 低損失な光導波路を形成した基板上に発光素子、受光素
子等の能動光素子を組み込んで混成光集積回路を実現し
ようとする試みは古くからなされているが、いずれも原
理確認の段階に留まり、光通信分野等で実用に供し得る
混成光集積回路が供給されるには至っていない。
混成光集積回路を構成するのには、 (1)基板上に光導波路を形成する。
(2)光導波路端の適正位置に能動光素子を配置する。
(3)能動光素子に受給電用の電気配線を施す。
の工程が必要である。
本発明者は、先に出願した「導波形光モジュール」(特
願昭59−1871377号)および「導波形光モジュ
ールおよびその製造方法」(特願昭59−209080
号)において、シリコン基板上に形成した平面状の石英
系光導波膜から光導波路自体および能動光素子を光導波
路端の適正位置に光軸合わせするためのガイドを同時に
形成する方法を提案した。
このガイド法により、従来、混成光集積回路を構成する
上で大きな障害となっていた光導波路と能動光素子およ
び入出力光ファイバとの位置合わせは大幅に省力化され
たが、能動光素子に受給電するための電気配線は金線を
用いた空間的なワイヤリングに頼らざるを得なかった。
この結果、電気ICに比べて比較的大きなチップ面積を
占有する混成光集積回路では、金線の長さが数mmm長
上上及び、機械的振動に対する不安定性など信頼性に問
題があった。
この欠点を解決するためには、基板上に電気配線パター
ンを設けることが考えられるが、光導波路およびガイド
を形成した後の基板表面には数10ILIlもの高低差
があり、フォトレジストの塗付など、電気配線パターン
を形成するためのフォトリソグラフィ一工程の実施がき
わめて困難であるという問題があった。基板上に光導波
膜を形成するのに先だち、あらかじめ電気配線パターン
を形成しておくことも考えられるが、石英系光導波膜の
ように形成に1200℃以上もの高温を要する場合には
下地のパターンが破壊されてしまうという問題があった
[発明が解決しようとする問題点] そこで、本発明の目的は、上述した問題点を解決し、電
気配線パターンをも実用に適するように構成した混成光
集積回路を提供することにある。
本発明の他の目的は、上述した問題点を解決し、電気配
線パターンを1枚のフォトマスクにより精度良くしかも
信頼性高く形成することができ、組み立ての作業性を向
上することのできる混成光集積回路の製造方法を提供す
ることにある。
[問題点を解決するための手段] これら目的を達成するために、本発明の混成光集積回路
は、基板上の光導波路およびガイドのみならず電気配線
パターンを基板から絶縁し保持する電気配線パターン支
持台をも同一の光導波膜を出発材料として構成する。
本発明の製造方法では、光導波路、ガイドおよび電気配
線パターン支持台を、これらに対応するパターンを含む
1枚のフォトマスクを使用するのみで同時に形成する。
[作用] 本発明によれば、従来の技術と異なり、光導波路やガイ
ド形成による基板表面の高低差にとられれることなく自
由に電気配線パターンを配置でき、また複数のマスクに
よるヤスク合わせの工程も不要であるので、製造工程も
簡略化される。
[実施例] 以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の混成光集積回路の一実施例を示し、本
例は波長多重通信用の合分波器を構成した例である。こ
こで、1はシリコン(St)基板、2は石英系光導波路
、3は光フアイバ用ガイド、4は入出力光ファイバ、5
はフィルタ用ガイド、8は干渉膜フィルタチップ、7は
レーザ用ガイド。
8はレーザダイオード、9は微小反射鏡、10はアバラ
ンシェフォトダイオード(APD) 、 11はAPD
 10用の増幅器チップ、12a、12b、12c、1
2d、12e、12f 。
12g、12h、12i、12jは電気配線パターン支
持台であり、その上面には金属導体がコーティングされ
電気配線パターンを構成している。Si基板1の空き面
には金属導体膜がコーティングされて共通電極面13を
構成している。符号14で例示した金線は電気配線パタ
ーンとレーザダイオードとを結線する短距離の補助配線
である。
光ファイバ4は光フアイバ用ガイド3に収容されて固定
され、光導波路2の端面と光軸合わせがされている。レ
ーザダイオード8はレーザ用ガイド7により、光導波路
2の端部2aの適正位置に対応する基板1上にボンディ
ングされている。干渉膜フィルタチップ6はフィルタ用
ガイド5により光導波路2と適切な角度をなすよう保持
されている。
微小反射鏡8は光導波路2の他端2bに配置され、電気
配線パターン支持台12a、12bの一端に設置される
AP[l 10に光導波路2からの出射光を進行方向を
80°変えて導くためのものである。 APD 10は
その下面に、2個の給電用パッド15aおよび15bを
有し、支持台12aおよび12b上の導体面に電気的に
結合する。支持台12aおよび12bの一部は微小反射
鏡9を設置するためのガイド、およびAPD 10を適
正位置に搭載するためのマーカーの役割も兼ねている。
第1図において14.増幅器チップ11と電気配線パタ
ーン12a、12b、12c、12d、12e、12f
、12gとの結線には、金線による補助配線を用いてい
るが、増幅器チップ11が適切なポンディング用端子を
備えていれば、補助配線を介することなく直接にこれら
電気配線パターンと結合できることはもちろんである。
第1図において、光導波路2、ガイド3,5,7、およ
び電気配線パターン支持台12a〜12jは同一の石英
系ガラス膜を出発材料とじて構成されている。
第1図の基板全体は適切な容器(第1図では省略)に収
容してパッケージ化することができる。
第1図の光合分波器を動作させるには、電気配線パター
ン12iと12j との間にレーザ駆動電圧を印加して
レーザダイオード8を駆動させ、信号光(波長入、)を
光導波路2に導入する。この信号光は、干渉膜フィルタ
チップBで反射され、光ファイバ4へ導かれる。
他方、光ファイバ4を経由して光導波路2に導入された
信号光(波長入2)は、干渉膜フィルタチップBを透過
し、微小反射鏡9で光路変換されて、APD 10へと
導かれる。 APD 10には、増幅器チップ11を経
由して電気配線パターン12a、 12bによりバイア
ス電圧が印加されており、信号電圧は増幅器チップ11
で増幅されて電気配線パターン12c、12dへと出力
する。電気配線パターン12f。
12gは、増幅器チップ11への電源電圧印加用電気配
線パターンである。
このように、本発明の混成光集積回路では、光導波路、
ガイドおよび電気配線パターン支持台が同一の石英系ガ
ラス光導波膜を基本として一括構成されているので、構
造的に簡単であり、回路設計も容易であり、量産化に適
している。従来技術では、パッケージ容器のリード部ま
で金線による長距離の結線を必要としていたのに比べて
、本発明では、金線による補助配線を最小限に留めるこ
とができるので、信頼性は大幅に向上した。しかもまた
、電気配線パターンは、石英系ガラスによる支持台12
a〜12j上に設けられているので、Si基板1から電
気的に完全に絶縁されており、レーザダイオード駆動信
号へのAPD出力信号へのクロストークを抑制するのに
有効である。
第2図(A)〜(D)は、本発明の混成光集積回路の製
造方法の一実施例を示し、第2図(A)に示した混成光
回路部分の構成図のAA’線に沿って切断した断面につ
いて、第2図(B) 、 (C)および(D)に順次の
製造工程を示す。
第2図(A)において、21はSi基板、22は光導波
路、23は光フアイバ用ガイド、24は電気配線パター
ン支持台で、その上面には、金属導体膜が形成されてい
る。
このような混成光集積回路を製造するには、第2図(B
)に示すように、まず、Si基板21上に石英系ガラス
l1125を形成する。この石英系ガラスllI25は
、バ? 77層25A(15g、m厚)、コア層25B
(45ル膜厚)およびクラッド層25G(10ILIB
厚)の3層構造から成っている0石英系ガラス膜の全体
厚が70gm程度と厚いため、その形成にはスートプロ
セスを用いるのが好適である。すなわち、S(基板21
上に、5iC1aを主成分とするガラス形成原料ガスの
火炎加水分解反応により合成したガラス微粒子を堆積さ
せ、しかる後、電気炉で1300℃程度に加熱すること
によりガラス微粒子を焼結して透明ガラス化し、もって
ガラス膜25を形成する。ここで、ガラス微粒子の堆積
時にガラス形成原料ガス中のドーパント濃度を時間的に
変化させることにより、上述の3層構造を実現すること
ができる。この3層構造の石英系ガラス膜は光導波膜と
して作用する。
次に、反応性イオンエツチングを利用したフォトリング
ラフィ工程により、石英系ガラス膜25の不要部分を除
去して第2図(C)に示すように、光導波路22、光フ
アイバ用ガイド23および電気配線パターン支持台24
を形成する。反応性イオンエツチング後の光導波路22
などの側面はほぼ垂直である。
なお、光導波路22の側面には、必要に応じて側面クラ
ッドを形成して゛もよい。この場合、スパッタリング法
やCVD法、プラズマCVD法等の手段により 5i0
2ガラス膜を厚さ数戸m程度堆積することが有効である
側面以外のシリコン基板面に付着した5i02ガラス膜
は、フッ素系ガスを用いた反応性イオンエツチングを短
時間施すことにより選択的に除去しておくことが、後の
工程で装着するレーザダイオード等に対する効率的なヒ
ートシンク作用をシリコン基板に期待する場合には望ま
しい。
次に、第2図CD)に示すように、基板21の上面から
金属導体材料としてAl@Au複合膜を真空蒸着し、電
気配線パターン28および共通電極面27を形成する。
光導波路22や支持台24の側面にわずかに付着した金
属導体材料は、金属エツチング液に基板を短時間ひたす
ことにより除去することができる。
なお、金属導体材料は支持台24上面のみならず、光導
波路22の上面、ガイド23の上面にも形成されるが、
実用上、支障はなく、光導波路22あるいはガイド23
に電気配線パターン支持台24の一部を兼ねさせること
も可能である。
第2図(D)の工程終了後、光ファイバやレーザダイオ
ード等をガイド23に案内された適切位置に配置し、必
要に応じて、金線による補助配線を施し、最終的に容器
に収容することにより、本発明の混成光集積回路の製造
を完了する。
以上のような本発明混成光集積回路を容器に収容するに
際しては、混成光集積回路の上面を、シリコーン樹脂や
シリコーン接合剤などの低屈折率樹脂で覆っておくこと
が光フアイバ接続部および干渉膜フィルタチップ挿入部
でのフレネル反射防止のために好適である。これによれ
ば、光導波路の側面の微小な凹凸による光損失の増加を
防止する効果もある。
実際、S i02ガラスと整合した屈折率を有するシリ
コーン接合剤でモールドした場合、光導波路の光損失は
、波長1゜31L11において0.5dB/c ta(
側面が露出している場合)から0.1dB/cmへと減
少した。
光導波路の光損失をより積極的に低減させるためには、
第2図の工程において、反応性イオンエツチング終了後
に、金属導体材料の真空蒸着に先だって光導波路23側
面に数4m厚のS+02ガラス膜(側面クラッド層)を
形成する工程を追加することによって、本発明混成光集
積回路をシリコーン樹脂やシリコーン接合剤以外の高屈
折率樹脂(たとえばエポキシ樹脂など)中に収容するこ
とも可能となる。
このような側面クラッド層を形成するためには、第2図
(C)の工程において、反応性イオンエツチング終了後
に基板21の上面全体に、石英ガラス板をターゲットと
する高周波スパッタリングあるいはシランガス(SiH
o )を原料とするCVD法やゾラズマCVD法ニヨり
数ILff+厚ノ5i02 Illを形成した後、短時
間の反応性イオンエツチングにより、光導波路などの側
面部に堆積した5i02膜部のみを残して、基板面上の
不要の5i02膜を除去する方法を用いることができる
シリコン基板21面上に不要の5i02膜を残しておく
と、後の工程でレーザダイオード等を基板面にポンディ
ングする際に障害となり、望ましくない、これは、5i
02膜がシリコン基板のヒートシンク作用を妨げるから
である0反応性イオンエツチングは、イオン照射の方向
により、エツチングの異方性が高いので、エツチング工
程で基板の設置方向を制御することにより、選択的に光
導波路側面の5i02膜を残すことができる。
なお、光フアイバ用ガイド23の側面にも、光導波路2
2の側面と同様に5i02膜が形成されるので、かかる
ガイド23の間隔を、5i02膜の厚さを見込んで設計
しておく必要があることはもちろんである。
5i02の厚さが1 gm以下の場合には、側面クラッ
ド作用が不充分であり、光電界が側面クラッド層外部に
まで広がっているので、エポキシ樹脂などの高屈折率樹
脂によるモールドは望ましくない。その理由は、光導波
路中の伝搬光が、薄すぎる側面クラッド層を通過して、
樹脂部へ移行してしまうからである。逆に、 5i02
膜の厚さが10#Lmを越えることは、5i02膜にひ
び割れが発生し易い、ガイド部・の寸法変化が激しくな
り見込み設計が困難になる、反応性イオンエツチングに
よる不要S i02膜の選択的除去が困難になる等の理
由で不適当である。実験的に求めた必要かつ最小限の5
i02膜厚は、2 p、m程度であった。実際に1石英
ガラス板をターゲットとして、高周波スパッタリング法
により側面クラッド層として厚さ2 gtsの5i02
膜を形成した光導波路の光損失は、波長1.31L閣に
おいて0.1dB/am以下であり、エポキシ樹脂でモ
ールドしても何らの光伝搬損失増を示さなかった。
以上の実施例に示した製造方法においては、光導波路2
2、ガイド23および電気配線パターン支持台24を1
枚のフォトマスクパターンのみを用いて同時に形成する
ことができ、また電気配線パターン28の形成もその後
の真空蒸着という簡便なプロセスで一括して形成できる
ので、信頼性および経済性とも大幅に改善される。
以上、本発明の構成、作用をSi基板上の石英系光導波
路を例にとって説明してきたが1本発明はその他の基板
材料や光導波路材料を用いた混成光集積回路の構成や製
造にも適用できることもちろんである。
[発明の効果] 以上説明したように1本発明によれば、基板上に光導波
路および光ファイバや能動光素子を設置するためのガイ
ドに加えて、電気配線パターンを1枚のフォトマスクに
より精度良く、形成することができるので、組み立ての
作業性が向上するとともに信頼性が改善され、実用的な
混成光集積回路の実現が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての光合分波器の構成を
示す斜視図、 第2図(A)は本発明の製造方法により得られた混成光
集積回路の一例を示す斜視図、 第2図(B)〜(D)はその製造方法の工程の一例を示
す断面図である。 1・・・基板、 2・・・光導波路。 3・・・光フアイバ用ガイド、 4・・・光ファイバ。 5・・・フィルタ用ガイド、 8・・・干渉膜フィルタチップ、 7・・・レーザ用ガイド、 8・・・レーザダイオード。 8・・・微小反射鏡、 10・・・アバランシェホトダイオード、11・・・増
帳器チップ、 12a、12b、12c、12d、12a、12F、1
2.g、12h、12i、12j・・・電気配線パター
ンおよび支持台、13・・・共通電極面、 14・・・補助配線(金線)、 21・・・基板。 22・・・光導波路、 23・・・光フアイバ用ガイド、 24・・・電気配線パターン支持台、 25・・・石英系ガラス膜。 25A・・・バッファ暦。 25B・・・コア層、 25G・・・クラッド層、 2B・・・電気配線パターン、 27・・・共通電極面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基板上に凸状に配置された光導波路、光ファイバガ
    イド、光素子ガイドおよび電気配線支持台と、 前記基板上に配置された第1導電膜と、 前記光導波路、光ファイバガイド、光素子ガイドおよび
    電気配線支持台の各上面に相互に絶縁されて配置された
    第2導電膜と、 前記光ファイバガイドおよび前記光素子ガイドに沿って
    それぞれ配設された光ファイバおよび光素子と を具え、給電を必要とする光素子に、前記第1および第
    2導電膜より給電を行うことを特徴とする混成光集積回
    路。 2)基板上に、光導波膜を形成する工程と、該導波膜を
    エッチングして凸状の光導波路、光ファイバガイド、光
    素子ガイドおよび電気配線支持台を形成する工程と、 前記基板の上および前記光導波路、光ファイバガイド、
    光素子ガイドおよび電気配線支持台の各上面に導電膜を
    形成する工程と、 前記光ファイバガイドおよび前記光素子ガイドに沿って
    前記光ファイバおよび前記光素子をそれぞれ配設する工
    程と、 給電を必要とする光素子に、前記導電膜を介しての給電
    路を形成する工程と を具えたことを特徴とする混成光集積回路の製造方法。 3)基板上に光導波路を形成し、該光導波路に能動光素
    子を結合して混成光集積回路を製造するにあたり、 前記基板上に光導波膜を形成する工程と、 該光導波膜をエッチングすることにより、前記光導波路
    と、該光導波路に対して光フアイバおよび能動光素子を
    位置決めするガイドと、前記能動光素子に受給電するた
    めの電気配線パターン支持台とを同時に形成する工程と
    、 前記電気配線パターン支持台上に導体膜をコーティング
    する工程と、 前記ガイドに前記光ファイバおよび前記能動光素子を固
    定する工程と を具えたことを特徴とする混成光集積回路の製造方法。 4)前記基板をシリコン基板となし、該シリコン基板上
    に石英系光導波膜を形成した後、反応性イオンエッチン
    グにより前記光導波路、前記ガイドおよび前記電気配線
    パターン支持台を形成することを特徴とする特許請求の
    範囲第3項記載の混成光集積回路の製造方法。
JP60082633A 1984-08-10 1985-04-19 混成光集積回路およびその製造方法 Granted JPS61242069A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082633A JPS61242069A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 混成光集積回路およびその製造方法
CA000486477A CA1255382A (en) 1984-08-10 1985-07-08 Hybrid optical integrated circuit with alignment guides
US06/753,632 US4750799A (en) 1984-08-10 1985-07-10 Hybrid optical integrated circuit
EP85108730A EP0171615B1 (en) 1984-08-10 1985-07-12 Hybrid optical integrated circuit and fabrication method thereof
DE8585108730T DE3575208D1 (de) 1984-08-10 1985-07-12 Optischer, integrierter hybridschaltkreis und verfahren zu seiner herstellung.
US07/038,127 US4735677A (en) 1984-08-10 1987-04-02 Method for fabricating hybrid optical integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082633A JPS61242069A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 混成光集積回路およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61242069A true JPS61242069A (ja) 1986-10-28
JPH053748B2 JPH053748B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=13779840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60082633A Granted JPS61242069A (ja) 1984-08-10 1985-04-19 混成光集積回路およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61242069A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904036A (en) * 1988-03-03 1990-02-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Subassemblies for optoelectronic hybrid integrated circuits
JPH07168038A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Nec Corp 双方向伝送用光送受信モジュール
US6132107A (en) * 1996-09-30 2000-10-17 Nec Corporation Light-receiving module and method for fabricating a same
JP2000347052A (ja) * 1999-04-02 2000-12-15 Toppan Printing Co Ltd 光・電気配線基板及びその製造方法並びに実装基板
US6408121B1 (en) 1999-02-26 2002-06-18 Nec Corporation Optical communication module
US6480647B1 (en) 1998-06-04 2002-11-12 Nec Corporation Waveguide-type wavelength multiplexing optical transmitter/receiver module
JP2003302543A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光・電気回路および光・電気配線基板
JP2005234033A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Kyocera Corp 光電気回路基板
JP2005241897A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Kyocera Corp 光電子混在基板
JP2006308970A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hamamatsu Photonics Kk 光導波路基板及びその製造方法
JP2007058098A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Hamamatsu Photonics Kk 光導波路基板及びその製造方法
JP2010526344A (ja) * 2007-05-02 2010-07-29 ホーヤ コーポレイション ユーエスエイ 光導波路及び他の光導波路、部品、装置間の自由空間伝播用光学素子
JP4789619B2 (ja) * 2002-11-12 2011-10-12 ホーヤ コーポレイション ユーエスエイ 光学装置および光学装置を組み込んだ光学アセンブリ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074805A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Kyocera Corporation 光合分波器およびその製造方法ならびにこれを用いた光送受信器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848488A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS59217380A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Fujitsu Ltd 発光素子アレイの実装方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848488A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS59217380A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Fujitsu Ltd 発光素子アレイの実装方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904036A (en) * 1988-03-03 1990-02-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Subassemblies for optoelectronic hybrid integrated circuits
JPH07168038A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Nec Corp 双方向伝送用光送受信モジュール
US6132107A (en) * 1996-09-30 2000-10-17 Nec Corporation Light-receiving module and method for fabricating a same
US6480647B1 (en) 1998-06-04 2002-11-12 Nec Corporation Waveguide-type wavelength multiplexing optical transmitter/receiver module
US6408121B1 (en) 1999-02-26 2002-06-18 Nec Corporation Optical communication module
JP2000347052A (ja) * 1999-04-02 2000-12-15 Toppan Printing Co Ltd 光・電気配線基板及びその製造方法並びに実装基板
JP2003302543A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光・電気回路および光・電気配線基板
JP4789619B2 (ja) * 2002-11-12 2011-10-12 ホーヤ コーポレイション ユーエスエイ 光学装置および光学装置を組み込んだ光学アセンブリ
JP2005234033A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Kyocera Corp 光電気回路基板
JP2005241897A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Kyocera Corp 光電子混在基板
JP2006308970A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hamamatsu Photonics Kk 光導波路基板及びその製造方法
JP4562185B2 (ja) * 2005-04-28 2010-10-13 浜松ホトニクス株式会社 光導波路基板及びその製造方法
JP2007058098A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Hamamatsu Photonics Kk 光導波路基板及びその製造方法
JP4509892B2 (ja) * 2005-08-26 2010-07-21 浜松ホトニクス株式会社 光導波路基板及びその製造方法
JP2010526344A (ja) * 2007-05-02 2010-07-29 ホーヤ コーポレイション ユーエスエイ 光導波路及び他の光導波路、部品、装置間の自由空間伝播用光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053748B2 (ja) 1993-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735677A (en) Method for fabricating hybrid optical integrated circuit
JP3062884B2 (ja) Soi光導波路を利用したハイブリッド光集積回路用基板の製造方法
US7153037B2 (en) Multichannel optical communications module
US6628876B1 (en) Method for making a planar waveguide
JP2003517630A (ja) Si基板上の能動光学素子および受動光学素子のハイブリッド集積
WO1997006458A1 (fr) Dispositif optique et procede pour le fabriquer
JPS61242069A (ja) 混成光集積回路およびその製造方法
US7203390B2 (en) Planar lightwave circuit package
JPH07104146A (ja) 光部品の製造方法
JP2005157128A (ja) 光伝送基板、光伝送基板製造方法、及び光電気集積回路
US4398794A (en) Dual directional tap coupler
JP2001264594A (ja) 光デバイスおよびその製造方法
JPH03265802A (ja) 埋め込み型石英系光導波路およびその製造方法
JPS6146911A (ja) 導波形光モジユ−ル
JPH1184183A (ja) 光モジュール
CN1878035B (zh) 混和集成硅基光电信号处理芯片
JPWO2003083542A1 (ja) 光デバイス及びその製造方法
JP2000214340A (ja) 光導波路、光ビ―ムスポット変換器、および光伝送モジュ―ル
JP2006251046A (ja) 光導波路基板、光表面実装導波路素子およびそれらの製造方法
JP2007187870A (ja) 光素子の基板埋め込み構造を有する光モジュール
JP2001066473A (ja) 光デバイスおよびその製造方法
JP2003021737A (ja) 光導波路と受光素子の光結合構造
JPH0427904A (ja) 光表面実装回路用基板の製造方法
WO2023084610A1 (ja) 光モジュールおよびその作製方法
JP4133410B2 (ja) 光ファイバアレイの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term