JPS6124058A - 同期信号検出回路 - Google Patents

同期信号検出回路

Info

Publication number
JPS6124058A
JPS6124058A JP14407084A JP14407084A JPS6124058A JP S6124058 A JPS6124058 A JP S6124058A JP 14407084 A JP14407084 A JP 14407084A JP 14407084 A JP14407084 A JP 14407084A JP S6124058 A JPS6124058 A JP S6124058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
supplied
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14407084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593841B2 (ja
Inventor
Takashi Omori
隆 大森
Kentaro Odaka
健太郎 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59144070A priority Critical patent/JP2593841B2/ja
Publication of JPS6124058A publication Critical patent/JPS6124058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593841B2 publication Critical patent/JP2593841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は例えば映像信号やオーディオ信号をPCM信
号化し、これを単位時間ずつ回転ヘッドにより記録媒体
上に1本ずつの斜めのトラックとして記録し、これを再
生するディジタル信号の記録再生装置等に用いて好適な
同期信号検出回路に関する。
背景技術とその問題点 ヘリカルスキャン型の回転ヘッド装置によって、磁気テ
ープ上に映像信号やオーディオ信号を単位時間分毎に1
本ずつの斜めトラックを形成して記録し、これを再生す
る場合に、映像信号やオーディオ信号をPCM化して記
録再生することが考えられ°ζいる。これはPCM化す
れば高品位の記録再生ができるからである。
この場合において、再生時、記録トラック上を正しく回
転ヘッドが走査するようにするトラッキング制御は、従
来は、固定の磁気ヘッドによってテープの幅方向の一端
側に記録されているコントロール信号を上記固定ヘッド
で再生し、この再生コントロール信号と回転ヘッドの回
転位相とが一定位相関係となるようにすることにより行
っているのが通電である。
しかし、この方法ではトラッキング制御用に特に固定の
磁気ヘッドを設けなければならない。
このような固定の磁気ヘッドを設けることは、記録再生
装置を小型化したい場合に、その取付場所等の関係で不
都合を来たす。
そこで、この固定ヘッドを用いずに再生用回転ヘッドの
再生出力のみを利用してその回転ヘッドのトラッキング
制御を行う方法が、本出願人によって、先に提案された
この方法は、PCM信号は時間軸の圧縮・伸長が容易で
あり、したがって、アナログ信号のように信号を常に時
間的に連続させて記録再生する必要はなく、そこで、1
本のトラックに領域を分けてこのPCM信号と、これと
は別111iIの信号を記録することが容易にできるこ
とに着目してなされたものである。
すなわち、PCM信号を時間軸圧縮して複数個の回転ヘ
ッドによって斜めにトランクをガードバンドを形成しな
い状態で記録媒体上に形成して記録する際に、各トラン
クの長手方向にPCM信号とは記録領域として独立にト
ラッキング用パイロット信号を複数個記録し、再生時、
走査幅がトランクの幅より広い回転ヘッドによって記録
トランクを走査し、回転ヘッドが走査中のトランクの両
隣りのトランクからのパイロット信号の再生出方によっ
て回転ヘッドのトラッキングを制御するものである。
そして、このトラッキング用パイロット信号を記録、再
生する際の基準となる信号は、共に、回転ヘッドの回転
駆動用モータの回転に同期して得られる回転ヘッドの回
転位相を示す30Hzのパルス信号(PG)が使用され
Cいる。
ところが、このように再生時も、トラッキング用パイロ
ット信号を再生する際の検出位置基準としてPG倍信号
使用すると、装置の機械的経時変化や温度変化等により
、PG倍信号基準位置がずれ、再生時に一種のトラッキ
ング誤差の定常量(オフセット)として現われる。
このために、再生時、記録時と同様のタイミングでトラ
ッキング用パイロット信号を再生し、回転ヘッドを制御
することが困難となり、特に機器相互間の互換性がとれ
なくなる不都合がある。
また、PC信号を基準にしてヘッドの1回転期間にわた
りトラッキング用パイロット信号の再生出力を得るサン
プリングパルスを形成するようにしているので、その誤
差分が積分されたかたぢで増大していわゆるシックの影
響を受け、サンプリングパルスの位置がずれてくる不都
合がある。
また、回転ヘッド方式の記録再生装置では、トランキン
グ制御を考えるとき、ノーマル再生だけではなく、テー
プ速度を記録時とは異ならせる司変速再生の場合を考慮
しなければならない。
そこで、本出願人は更に、ノーマル再生時は勿論変速再
生時において、装置の機械的経時変化や温度変化或いは
ジッタの影響を受けることなく、トラッキング用パイロ
ット信号を確実に再生して回転ヘッドを正しく偏御し、
機器相互間の互換性を図ることができると共に複数の再
生速度を切換えて再生を行う際の回路構成を簡略化でき
るディジタル信号の記録再生装置を先に提案した。
先ず、このディジタル信号の記録再生装置を第1図〜第
9図を参照して説明する。
第1図はその回路構成を示すもので、ここでは、便買上
トラッキング用パイロソ1−信号及び消去用信号を記録
し、これをノーマル再生と変速再生例えば2倍速及び3
倍速を切換えて再生する回路構成のみを示しており、記
録情報である例えばPCM信号の記録、再生の回路構成
に付いては省略されている。
同図において、(IA) 、  (IB)は回転ヘッド
、(2)は記録媒体としての磁気テープである。回転ヘ
ッド(LA)及び(1B)は、第2図に不ずように、等
角間隔、つまり 180度の各間隔を保ってドラム(3
)の周辺部に配置される。一方、磁気テープ(2)がテ
ープ案内ドラム(3)の周辺のその180度角範囲より
も狭い例えば90度角範囲にわたって巻き付けられる。
そして、回転ヘッド(IA)及び(IB)が1秒間に3
0回転の割合で矢印(411)の方向に回転させられる
とともにテープ(2)が矢印(4T)で示す方向に所定
の速度で走行されて、回転ヘッド(1八)及び(IB)
により磁気テープ(2)上に、第3図に不ずような斜め
の1本ずつの磁気トランク(5^)(5B)が例えばい
わゆる重ね書きの状態で形成されるようにされる。すな
わち、ヘッドギャップの幅(走査幅)Wはトラック幅よ
、りも大きくされている。この場合、ヘッド(IA)及
び(IB)のギヤングの幅方向はその走査方向に直交す
る方向に対して互いに異なる方向となるようにされる。
つまり、いわゆるアジマス角が異なるようにされる。
そして、2個の回転ヘッド(IA)  (IB)がテー
プ(2)に対して共に対接しない期間(これはこの例で
は90度の角範囲骨の期間である)が生じ、この期間を
利用して記録時は冗長データの付加、再生時は訂正処理
等をするようにすれば装置の簡略化が図れる。
(6)はトラッキング用パイロット信号Pを発生する発
振器であって、パイロット信号Pは、例えばその周波数
foはアジマスロスの比較的多い値、すなわちアジマス
ロスの効く周波数例えば二白kHz程度とされ、且つ、
比較的面レベルで記録される。
なお、このパイロット信号Pの周波数は、トラッキング
位相ずれ対パイロット再生出力の直線性が保証できれば
、むしろアジマスロスの比較的少ない周波数である方が
好ましい。また、(6^)はパイロット信号の消去用信
号Eを発生する発振器であって、消去用信号Eは、以前
に記録されていたテープに、後に、これに重ねて前の記
録情報を消去しつつ新たな記録をなすとき、記録トラン
クが必ず前の記録トランクと一致するとはかぎらないか
ら前に記録されていたパイロット信号を消去する必要が
あるため使用されるもので、その周波数11は、パイロ
ット信号の周波数foとは実用的に離れた例えば700
kHz前後のものであって、かつ、アジマスロスの比較
的多い周波数とされる。また、その記録レベルもパイロ
・ノド信号Pを実用上消去できるものとされる。そして
、この消去用信号Eがこ−ではパイロット信号の位置を
検出するための位置出し信号として使用される。
また、(6B)は上述の消去用信号Eとは別な消去用信
号Eoを発生する発振器であって、この消去用信号EO
は、これによりパイロ・ノド信号P及び消去用信号Eを
重ね書きしたとき、これ等信号P及びEの消去率が高い
ものが好ましく、その周波数f2としては例えば2MH
z程度のものが使用される。
(71,(7^)及び(7B)は記録波形発生回路であ
ヮて、後述されるパルスPCに関連した遅延信号のエツ
ジ例えば立下りを検出するエツジ検出回路(8A) 、
  (8B)からの夫々出力に応答し、発生回路(7)
及び(7八)は発振器(6)及び(6B)からのパイロ
ット信号に基づき、1トラック当り何個のパイロット信
号P及び消去用信号EOを如何ような配列で挿入するか
に応じて所定時間tp  (tPは各パイロット信号及
び消去用信号EO−の記録時間、但し消去用信号Eoの
1つの記録領域当りの記録時間はトラック(5^)では
連続して時間tp+)ランク(5B)では離間した2箇
所の時間を合わして時間tpとする)を有するパイロッ
ト信号P及び消去用信号Eoを、また発生回路(7B)
は発振器(6^)からの消去用信号Eに基づき、1トラ
ック当り何個の消去用信号Eを如何ような配列で挿を 信号Eを、所定間隔T1で発生ずる。(8F)は発生回
路(71,(7^)及び(7B)の出力を論理的に処理
するオア回路である。(9)は回転ヘッド(IA)及び
(IB)を切換えるだめのスイソナ回路であっ−(、タ
イミング信号発生回路a〔からの切換信号S1(第4図
A)によって切換えられる。このタイミング信号発生回
路αωには、パルス発生器(11)からの回転ヘッド(
1^)  (IB>の回転駆動用モータ(12)の回転
に同期して得られる回転へツー”(IA)(IB)の回
転位相をポず301(zのパルスPCが供給されている
。また、パルスPCにタイミング信号発生回路aωから
の30にのパルスとが位相サーボ回@(13)に供給さ
れて、サーボ出力によりモータ(12)の回転位相が制
御される。
タイミング信号発生回路口ψからの切換信号S1により
切換えられたスイッチ回路(9)からのパイロット信号
は、アンプ(14A)又は(14B)で増幅された後夫
々スイッチ回路(15^)又は(15B)の接点R側を
介して回転ヘッド(IA)又は(IB)に供給され、磁
気テープ(2)上に記録される。スイッチ回路(15A
)及び(15B )は記録時は接点R側に接続され、再
生時にはP側に切換えられる。
また、タイミング信号発生回路GO+からの出力信号3
2(第4図C)が遅延回路(16)に供給され、こ\で
回転ヘッド(IA)  (IB)とパルス発生器(11
)の取付位置の間隔等に相当した遅延がなされた後、エ
ツジ検出回路(8A)の入力側に供給されてパイロット
信号の記録基準としてのエツジ例えば立ち下りが検出さ
れる。なお、遅延回路(16)で遅延された信号33 
 (第4図D)の立下りは一回転期間中の最初のヘッド
がテープに当接する時間と一致するようになされている
また、(17^’) 、  (17B) 、  (17
C) 、  (170)及び(17E)は夫々遅延時間
Ti(1)ラック上に記録されるパイロット信号P、消
去用信号E及びEoの夫々間隔に相当する時間) 、T
2  (2T1 )。
T(ヘッドの半回転期間に相当する時間)、tp及び〜
tpを有する遅延回路である。遅延回路(16)からの
信号S3  (第4図D)が夫々遅延回路(17A)〜
(17C)に供給される。遅延回路(17^)からの信
号S4  (第4図E)はエツジ検出回路(8八)に供
給され、遅延回路(17B)からの信号S5 (第4図
F)はエツジ検出回路(8B)に供給され、遅延回路(
17C)からの信号S6(第4図G)は直接エツジ検出
回路(8B)に供給されると共に、夫々遅延回路(17
A)及び(17B )で時間T1及びT2だけ遅延され
て信号37  (第4図H)及び信号Ss  (第4図
1)としてエツジ検出回路(8B)及び(8^)に供給
される。
エツジ検出回路(8A)及び(8B)からの信号S9(
第4図J)及び信号5ha(’第4図K)は夫々遅゛■ 延回路(170)及び(17E)で時間tp及び−tp
遅延されて信号511(第4図L)及び信号512(第
4図M)となる。信号S1zはオア回路(8C)の−入
力端に供給されると共に遅延回路(17E)■ で時間−tP遅延されて信号513(第4図N)となる
。この信号S13はオア回路(8D)の−入力端■ に供給されると共に遅延回路(17E)で時間−tp遅
延されて信号514(第4図0)となり、この信号S1
4ばオア回lI!8<BE)の−入力端に供給されると
共に遅延回路(17E)で時間−tp遅延されて信号5
15(第4図P)となり、オア回路(8D)の他入力端
に供給される。
また、信号S12はオア回路(8B)の他人カ端に供給
されると共に遅延回路(170)で時間tp遅延されて
信号816(第41UIQ)となり、この信号31sは
オア回路(8D)の別な他入力端に供給されると共に更
に遅延回路(17D)で時間tp遅延されて信号517
(第4図R)となり、オア回路(8C)の他入力端に供
給される。
オア回路(8C) 、  (8D)及び(8E)からの
信号518(第4図S)、信号519(第4図T)及び
信号52(1(第4図U)は夫々記録波形発生回路(7
)。
(7A)及び(7B)に実質的にゲート信号として供給
され、発生器(6)、  (6B)及び(6A)からの
夫々パイロット信号P、消去信号Eo及びEが記録波形
発生回路(7)、  (7A)及び(7B)を介してオ
ア回&!!(8F)の出力側に合成信号521(第4図
M)として取り出される。
(18A )  (18B )は再生時、スイッチ回路
(15A)(15B )が接点P側に切り換えられた時
対応する回転ヘッド(IA)  (1B)からの再生出
力が供給されるアンプであって、これ等のアンプ(18
^)(18B)の各出力はスイッチ回路(19)に供給
される。′スイッチ回路(19)は、タイミング信号発
生回路叫からの30Hzの切換信号81′(第5図A、
第6図A及び第7図A)により記録時と同様にヘッド(
1^)のテープ当接期間を含む半回転期間と、ヘッド(
IB)のテープ当接期間を含む半回転期間とで交互に切
換えられる。
(20)はスイッチ回路(19)からの再生出力よりパ
イロット信号Pのみを取り出すための通過中心周波数f
oの狭帯域のバンドパスフィルタ、(21)は応答特性
を良くするため、フィルタ(20)の出力をピーク値を
ホールドするためのピークホールド回路、(22)はホ
ールドされているピーク値をサンプリングし、ホールド
するためのサンプリングボールド回路、(23)はピー
クホールド回路(21)及びサンプリングホールド回路
(22)の各出力を比較する比較回路例えば差動アンプ
、(24)は差動アンプ(23)からの比較誤差信号を
サンプリングボールドするためのサンプリングホールド
回路であって、これ等のサンプリングホールド回路(2
2)  (24)は、実質的には後述されるように、ノ
ーマル再生時には現在走査中のトラックに隣接する両隣
りのl・ラックの各両端部分及び中央部公文2倍速再生
時には現在走査中のトラックの中央部分か端部、更に3
倍速再生時にはその走査中のトランクに隣接する両隣り
のトラックの中央部分か両端部分に記録されている各パ
イロット信号のクロストークをサンプリングし、ホール
ドするように働く。そして、サンプリングホールド回路
(24)の出力がトラッキング制御信号としてスイッチ
回路(25)を介して出力端子(26)に取り出される
ようになされている。
また、サンプリングホールド回路(22)  (24)
用のサンプリングパルス等を形成するために、スイッチ
回路(19)の出力側に再生出力より消去用出力Eのみ
を取り出すための通過中心周波数f1の狭帯域のバンド
パスフィルタ(29)が設けられ、その出力SE  (
第5図に、第6図I、第7図K)は波形整形回路(30
)で波形整形されて信号3211(第5図り、第6図J
1第7図L)となる。この波形整形回路(30)として
は、図示せずも例えば成る基準値を有する比較器又は、
この比較器と、この比較器の前段にエンベロープ検波器
を設けたものが使用される。            
−(31)は波形整形回路(30)からの信号の立ち上
りを検出するための立ち上り検出回路であって、後述さ
れるように、ヘッドの半回転期間毎に消去用信号の立ち
上りが検出される。検出回路(31)の出力は、複数個
のゲート回路(331) 、(332)(333) 、
  (334) 、  (336)及び(33+;)に
供給され、そのゲート信号としては例えばカウンタを用
いたウィンド信号発生回路(34)からのウィンド信号
SW1〜Swe(第5図C−H)が使用される。ウィン
ド信号発生回路(34)は、タイミング信号発生回路α
ωからの出力信号s2に応答してクロック端子(42)
からのクロックをカウントし、少なくとも上述の信号S
22の両端縁をカバーし得る所定幅のウィンド信号を複
数個の再生モードに応じて発生ずる。
すなわち、ウィンド信号発生回路(34)は、モード設
定回路(32)よりノーマル再生モード設定の指令信号
を受けると、ウィンド信号SW1〜sweを順次発生し
、また、2倍速再生モード設定の指令信号を受けると、
ウィンド信号Sν2.  Sν5またはS wa 、 
 S W4のみを発生し、更に3倍速拘止モード設定の
指令信号を受けると、ウィンド信号Sν2゜SW5又は
s vl、  s waとS y4 、  S w6)
のみを発生する。
従って、ゲート回路(33+)〜(336)の各出力側
には、これ等のウィンド信号Sν1〜SWGの期間内に
入った信号S22のエツジのみが導出されて、オア回路
(35)の出力側に出力信号823(第5図M、第6図
K、第7図M)として取り出され、実質的にスタートパ
ルスとして例えばカウンタを用いた遅延回路(36)の
一方の入力側に供給される。
また、複数個の遅延時間設定回路(38)及び(39)
が設けられ、設定回路(38)は、2倍速及び3倍速再
生時信号S23の発生時点よりパイロット信号を実質的
にサンプリング開始するまでの遅延時間taを設定し、
設定回路(39)は、2倍速再往時、信号S23の発生
時点よりパイロット信号の実質的なサンプリング時点ま
での遅延時間tbを設定する。
このようにして設定回V&(3B)及び(39)で設定
される各遅延時間は、遅延時間設定選択器(37)にお
いて、ウィンド信号発生回路(34)からのウィンド信
号swi〜SWεにより選択されて遅延回路(36)の
他方の入力側に供給される。従って、カウンタである遅
延回路(36)は信号S23をスタートパルスとして遅
延が必要でない場合は直接、また遅延が必要であればそ
の設定された時間だけクロック端子(42)からのクロ
ックをカウントし、カウント終了時点でその出方側に狭
幅の信号324(第5図01第7図り及び第71i!!
IN)を発生する。
(43)は例えばカウンタを用いたパルス発生回路であ
って、遅延回路(36)からの信号324をトリガパル
スとしてクロック端子(42)からのクロックをカウン
トし、ノーマル再生時及び3倍速再生時(の第1の方法
)では所定間隔で一対のパルスPi(第5図01第7図
。)を、また、2倍速再生時及び3倍速再生時(の第2
の方法)では一対のパルスPiのうちの1つ(第6図M
、P、第7図R)を、検出しようとする各パイロット信
号  。
に対応して発生する。このパルスPiはピークホールド
回路(21)に供給されると共に例えばD型フリップフ
ロップ回路等を用いたサンプリングパルス発生回路(4
4)に供給される。
サンプリングパルス発生回路(44)はパルスPiに応
答して、サンプリングパルスSP1゜SF3をサンプリ
ングホールド回路(22)及び(24)に対して発生す
る。
また、(51)はフィルタ(29)の出力側に設けられ
た比較回路であって、この比較回路(51)はフィルタ
(21)の出力、すなわち消去用信号Eの再生出力と基
準電源(52)からの基準値を比較し、再生出力が基準
値を例えば越えるようであれば出力信号525(第8図
C)を発生し、ラッチパルスとしてD型フリップフロッ
プ回路(53)のクロック端子に供給する。またタイミ
ング信号発生回路α〔からの切換信号St’の例えば立
ち下りを検出する回路(54)が設けられ、切換信号s
五′からの立ち下りに同期して出力信号82G(第8図
E)を発生し、リセット信号としてフリップフロップ回
路(53)のリセット端子Rに供給する。また、切換信
号81′がインバータ(55)で反転されて信号81′
(第8図F)となり、フリップフロップ回路(53)の
入力端子りに供給される。
更に、切換信号St’の例えば立ち上りを検出する回路
(56)が設けられ、切換信号Sz’の立ち上りに同期
して出力信号527(第8図G)を発生し、クロック信
号としてD型フリップフロップ回路(57)のクロック
端子に供給する。フリップフロップ回路(57)の入力
端子りにはフリップフロップ回路(53)の出力信号5
28(第8図H,)が供給され、フリップフロップ回路
(57)の出力信号529(第8図1)がスイッチ回路
(25)の切換え制御信号として使用される。すなわち
、後述されるようにスイッチ回路(25)は、制御信号
S29が一方のレベル例えば商レベル(H)の時は接点
a側に接続されて、トラッキング制御信号を出力端子(
26)へ取り出して通常の動作を行うも、制御信号32
9が他方のレベル例えば低レベル(L)の時は接点す側
に接続されて、端子(58)より一定の電位Vccを出
力端子(26)へ取り出し、これを−トラッキング制御
信号としてキャプスタンサーボ系へ与え、走査中のヘッ
ドを強制的に正常なトラッキング状態にせしめる。
次に、第1図の回路動作を第4図〜第8図の信号波形を
参照し乍ら説明する。
先ず、記録時には、回転ヘッド(IA)  (IB)の
回転位相を示すパルス発生器(11)からのパルスPG
に応答して、タイミング信号発生回路Olからの第4図
Cに示すような信号S2が発生され、この信号S2は遅
延回路(16)で所定時間TRだけ遅延され、もっ°ζ
その出力側には第4IyJDに示すような信号S3が出
力される。この信号S3は上述の如く直接及び遅延回路
(17A ) 、  (17B )を介してエツジ検出
回路(8八)に供給され、こ\でそのエツジ(立ぢ下り
)が検出され、このエツジに同期してその出力側に第4
図Jに示ずような狭幅の信号S9が発生される。また、
遅延回路(17B)。
(17C)及び(17^)からの信号Ss、S6及びS
7がエツジ検出回路(8B)に供給され、こ−でそのエ
ツジ(立ち下り)が検出され、この予ツジに同期してそ
の出力側に第4図Kに縁すような信号S+oが発生され
る。信号S s、S soが夫々遅延回路(170)及
び(17E)に供給されて、上述の如き遅延がなされ(
第4図L−R参照)、この結果オア回路(8C)〜(8
B)の出力側には、第4図S−Uに夫々示すような信号
Sxs”S2oが取り出され、これ等の信号Sts+ 
Sss及び32(lによって、実質的にヘッド(1^)
、 、(IB)によるパイロット信号P、消去用信号E
o及び消去用信号Eの記録開始基準が夫々法められる。
信号5181S19及びS20は夫々記録波形発生回路
+7>、  (7^)及び(7B)に供給され、記録波
形発生回路(7)は、供給された信号S18に同期して
発振器(6)からのパイロット信号Pを第4図Sに示す
ような所定間隔をもって所定時間tpだけ通ずようにな
り、また、記録波形発生回路(7A)は、供給された信
号Szsに同期して発振器(6B)からの消去用信号E
Oを第4図Tに示すような所定間隔をもって実質的に所
定時間tpだけ通すようになり、更に、記録波形発生回
路(7B)は、供給された信号320に同期して発振器
(6^)からの消去用信号Eを第4図Uに示すような所
定間隔をもって所定時間−tpだけ通ずようになる。
記録波形発生回路(7)、  (7^)及び(7B)か
らの出力信号はオア回路(8F)で加算され、もってそ
の出力側には第4図Vに示すような信号S21が取り出
される。
因みにこのとき、例えばヘッド(IB)が第3図におけ
るトラック(582)を記録している場合を考えると、
第4図Sにおける信号Soの第・1、第2及び第3パル
スは夫々パイロット信号P A2+ P A4及びPA
Qに対応し、第4図Tにおける信号Szsの第1、第2
及び第3パルスは、消去用信号EA2゜EA4の両側及
び消去用信号EA@の一側に夫々隣接する消去用信号E
oに対応し、また、第4図Uにおける信号S20の第1
、第2及び第3パルスは夫々上記Eoに隣接する消去用
信号E A2 、 E A4及びEAGに対応し、これ
等各信号の配列に対応した信号ずなわちPA21 Eo
 +  EA2. EoとPA4.Eo。
EA41 ’EOとB7)e+ Eo +  P A6
の合成信号が夫々グループ毎にオア回路(8F)の出力
側に取り出されることになる。
また、例えばヘッド(1^)が第3図におけるトランク
(5A2)を記録している場合を考えると、第4図Sに
おける信号S1sの第1、第2及び第3パルスは夫々バ
イロフト信号P H2+  P e+及ヒP BLIに
対応し、第4図Tにおける信号sisの第1、第2及び
第3パルスは、消去用信号EB2.  EO4め一側及
び消去用信号F、Beの両側に夫々隣接する消去用信号
Eoに対応し、また、第4図Uにおける信号320の第
1、第2及び第3パルスは夫々上記E。
に隣接する消去用信号E B2 、 E 84及びEO
6に対応し、これ等各信号の配列に対応した信号ずなわ
ちEO2,EO、EO2とEO41EO+  EO4と
PRI!、EO。
EBB、EOの合成信号が夫々グループ毎にオア回路(
8F)の出力側に取り出されることになる。
一方、タイミング信号発生回路(101からは、パルス
発生器(11)からのパルスPGに応答して第4図Aに
示すような切換信号S1が発生されており、この信号S
1は回転ヘッド(IA)  (IB)の回転に゛同期し
ており、第41pA及びBに示すように、信号S1がハ
イレベルであるヘッドの半回転期間IA内においてヘッ
ド(1八)がテープ(2)に当接し、信号S1がローレ
ベルである半回転期間IB内においてヘッド(IB)が
テープ(2)に当接するような関係とされる。そして、
スイッチ回路(9)は切換信号S1により、期間tAで
は図の状態に、期間1゜では図の状態とは逆の状態に、
夫々切換えられ、ヘッド切換えがなされる。
従って、オア回路(8F)の出力側に得られた信号S2
tは、スイッチ回路(9)が図の状態とは逆の状態にあ
るときは、アンプ(14B)及びスイッチ回路<15B
)のR側を通ってヘッド(IB)へ供給され、期間IB
内のヘッド(IB)の妄−プ(2)への当接期間の始め
、中央及び終りで、第3図に示すように、トラック(5
B)の長手方向の中心位置から等距離β(T i相当)
だけ離れたトラック(5B)の長手方向の両端部分に設
けられたトラッキング用信号の記録領域ATL及びAT
2に夫々時間tp+間記録され、更にトラック(5B)
の中央部分に設置 けられた同様の記録領域AT3に時間tp+−tp一方
スイッチ回路(9)が図の状態にあるときは、信号St
vは、アンプ(14A )及びスイッチ回路(15A)
のR側を通ってヘッド(IA)へ供給され、期間tA内
のヘッド(1Δ)のテープ(2)への当接期間の始め、
中央及び終りで、同図に示すように、トランク(5A)
の長手方向の中心位置から等距離#(To相当)だけ離
れたトラック(5A)の長手方向の両端部分に設けられ
た上述同様の記録領域ATl及びA T2に夫々時間−
tp +tp +tpとにトラック(5A)の中央部分
に設けられた同様の記録される。
また、これ等のパイロット信号及び消去用、信号が記録
される時間以外では、図示せずも1本のトラックとして
記録すべき1セグメント部分のオーディオPCM信号が
、期間tAではアンプ(14A)を通じてヘッド(IA
)に供給され、期間tBではアンプ(14B)を通じて
ヘッド(IB)に供給されて夫々各トランク(5A) 
 (5B)の上述したパイロット信号の記録領域以外の
記録領域APL及びAP2に記録される。
次に以上のように記録された信号の再生について説明す
る。
この再生時においても、モータ(12)には記録時と同
様にして位相サーボ回路(13)によりドラム位相サー
ボがかけられている。
先ず、ノーマル再生時においては、回転ヘッド(1^)
及び(IB)によりテープ(2)から取り出された信号
は、夫々スイッチ回路(15A)の接点P側とアンプ(
18A )及びスイッチ回路(15B)の接点P側とア
ンプ(18B)を介してスイッチ回路(19)に供給さ
れる。このスイッチ回路(19)はタイミング信号発生
回路aのからの第5図Aに示ずような30Hzの切換信
号81′により記録時と同様にヘッド(1^)のテープ
当接期間を含む半回転期間tAと、ヘッド(IB)のテ
ープ当接期間を含む半回転期間tBとで交互に切り換え
られる。したがって、このスイッチ回路(19)からは
第5図1のような1セグメントずつの間欠的なPCM信
号SRが得られ、これが図示せずも再生プロセッサに供
給されてもとのPCM信号に復調され、更にデコーダに
供給されてブロック同期信号によりブロック毎のデータ
が検出されるとともに誤り訂正、デ・インターリーブ等
の処理がなされ、D/Aコンバータでアナログオーディ
オ信号に戻されて出力側に導出される。
トランキングコントロールは次のようにしてなされる。
今、例えばヘッド(IB)が第3図において一点鎖線を
もっζ示すようなトラック(5B2)を含む。
走査幅Wの範囲を走査するとすると、ヘッド(IB)は
このトラック(5B2 )の両隣りのトランク(5A2
 )(5^1)にまたがって走査し、第3図に示すよう
に領域、ATtにおいてはトラック(5B2)のバイロ
フト信号PA2と、両隣りのトランク (5八2)のパ
イロット信号PB2及びトラック(5^1)のパイロッ
ト信号psiとを再生し、領域ATOにおいてはトラン
ク(5B2)のパイロット信号PA4と、両隣りトラン
ク(5^2)のパイロット信号PB4及びトランク(5
八□)のパイロット信号PR3とを再生し、領域AT2
においては両隣りのトランク(5^2)のパイロット信
号P日G及びトラック(5^1)のパイロット・信号p
usと、トラック(5B2)のパイロット信号PA6と
を再生する。このときスイッチ回路(19)からのヘッ
ド(1B)の再生出力は通過中心m波数foの狭帯域の
バンドパスフィルタ(20)に供給されて、第5図Jに
不ずようにその出力SFとしてはパイロット信号のみが
取り出され、これがピークホールド回路(21)に供給
される。
また、スイッチ回路(19)の出力sRがバンドパスフ
ィルタ(29)に供給され、こ−で周波数f1の第5図
Kに示すような消去用信号Stが取り出される。この信
号は波形整形回路(30)に供給されて第5図りに示す
ような信号322とされ、その後立ち上り検出回路(3
1)に供給され、こ\でその立ち上りが検出されてゲー
ト回路(33□)〜(33s)に供給される。
また、ウィンド信号発生回路(34)からは、タイミン
グ信号発生回路a〔からの第5図Bに示すような信号S
2に応答して、第5図C−Hに示すようなウィンド信号
SW1〜Sシロが順次発生され゛ζゲート回路(33z
 )〜(33G)にゲート信号とし”ζ供給されており
、従って、これ等ゲート回路の出力側には、ウィンド信
号SWi〜SWGの各期間中に入った信号のみが実質的
に取り出され、結果としてゲート回路(33t )〜(
331,)の出力側にあるオア回路(35)の出力側に
は、第5図Mに示すように、信号S22すなわち消去用
信号Si(期間IB中ではEへ2+  EA4.’E八
。、期間1A中ではEB2゜EB4.  BBe)の始
端に一致した狭幅の信号S23が得られる。
この信号523は遅延回路(36)に供給される。
ところが、このノーマル再生時には信号S23はサンプ
リングしようとするパイロット信号の中央付近に一致し
ているので遅延する必要はなく、従ってこの時選択器(
37)による遅延回路(36)に対する遅延時間の設定
はなされず、遅延回路(36)は、第5図Nに示すよう
に、信号S23に一致した信号324を順次発生する。
この信号S24はパルス発生回路(43)に供給され、
ここで信号S24に基づいて第5図0に示すように、検
出しようとする各パイロット信号に対応した一対のパル
スPiが形成され、サンプリングパルス発生回路(44
)及びピークホールド回路(21)に供給される。そし
て、サンプリングパルス発生回路(44)からは、一対
のパルスPiに基づいて、第5図P及びQに示ずような
サンプリングパルスSP1及びSF3が発生されて、夫
々サンプリングボールド回路(22)及び(24)に供
給される。
このようにして得られたパルスPiがピークホールド回
路(21)に供給されると共にこのパルスPiに基づい
て形成されたサンプリングパルスSP1及びSF3が夫
々サンプリングボールド回路(22)及び(24)に供
給されることになる。
従って、ヘッド(IB)でトラック(5B2 )を走査
中には、第5図からも明らかなように、パルスPiの第
1のパルスP Llは矢印(4T)  (第3図)で示
す移送方向とは逆側の隣接トラック(5^2)のパイロ
ット信号PR2+  PH1及びPBaのクロストーク
をピークホールド回路(21)においてピークホールド
する状態となり、このときのピークホールド回路(21
)の出力がサンプリングホールド回  ′II(22)
に供給され、こ\で第1のパルス2口の立ち下りで発生
されるサンプリングパルスSP1によりサンプリングさ
れ、進み位相のトラッキング信号として差動アンプ(2
3)の一方の入力端に供給される。
また、パルスPiの第2のパルスPt2はテープ移送方
向側の隣接トランク(5^1)のパイロット信号PB1
.PB3及びpesのクロストークをピークホールド回
路(21)においてピークホールドする状態となり、こ
のときのピークホールド回路(21)の出力が差動アン
プ(23)の他方の入力端に遅れ位相のトラッキング信
号として供給される。したがって、差動アンプ(23)
はパイロット信号PB2とPBl、PH1とPBa、p
Beとpesのクロストークに夫々対応したトラッキン
グ信号を順次比較する。
そして差動アンプ(23)からの比較誤差信号がサンプ
リングホールド回路(24)に供給され、こ\で第2の
パルスPL2の立ち)りで発生されるサンプリングパル
スSP2によりサンプリングされる。
したがって、このサンプリングホールド回路(24)か
ら゛は差動アンプ(23)への両人力の差がトランキン
グ制御信号として得られ、これがスイッチ回路(25)
の接点a側を介して出力端子(26)より図示しないが
キャプスタンモータに供給されてテープの移送量が制御
されて、差動アンプ(23)への再入力のレベル差が零
、つまり、ヘッド(IB)゛がトラック(5B2)を走
査するとき、両側の2本のトラック(5A2)及び(5
A1)にそれぞれ同じ量だけまたがるように制御される
。すなわち、ヘッド(IB)のギャップの幅方向の中心
位置がトラック(5B2)の中心位置に一致して走査す
るように制御される。
また、その他のトランクに付いても同様に行われ、例え
ばトラック(5A2)をヘッド(1八)が走査するとき
は、第5図の右側部分に示すように、その両隣りのトラ
ック(5B3)及び(5B2)のパイロット信号PAT
、P^e、 PAI1及びPh2. Ph4゜ルドし、
サンプリングパルス発生回路(44)がらサンプリング
ホールド回路(22)に供給されるサンプリングパルス
SP、にょリパイロット信% p A了。
P^ll+  PAllのクロストークをサンプリング
してトラッキング信号を得、これを次段の、差動アンプ
(23)に供給すると共にパイロット信号P^21PA
4゜PAflのクロストークに対応するピークホールド
回路(21)よりの出力を供給し、こ−で、パイロット
信号pAtとPh2、PAIとPh4、PAI□とPh
3のクロストークに夫々対応したトラッキング信号を比
較し、その比較誤差信号をサンプリングホールド回路(
24)に供給されるサンプリングパルスS’P2でサン
プリングすることにより、ヘッド(IA)に対するトラ
ッキング制御信号を得ることができる。
また、同様にしてトランク(5B3)をヘッド(IB)
が走査するときには、第3図に示すように、その両隣り
のトラック(5^3)及び(5^2)のパイロット信号
Pシ、 Pss、 Pet□及びP B2+ P B4
 +PRGのクロストークが得られるから、パイロット
信号PBv、  Pes+  Pet□のクロストーク
をサンプリングパルスSP1でサンプリングし、差動ア
ンプ(23)で、パイロット信号PBTとPH1、PB
sとPO2、PBll とPH1のクロストークに夫々
対応したトランキング信号を比較し、その比較誤差信号
を最終的にサンプリングパルスSP2でサンプリングす
ることにより、ヘッド(IB)に対するトラッキング制
御信号を得ることができる。
次に、2倍速再生時においては、第3図に破線TDで示
すような位置を回転ヘッドのギャップ幅の中心が通るよ
うに走査する。つまり、記録時アジマス角の異なる2個
の回転ヘッドで形成された隣接する2本の記録トラック
(5^)  (5B)の一方例えばトランク(5B)を
各回転ヘッド(IA)  (IB>のテープ当接期間の
前半で走査し、他方例えばトラック(5A)をその後半
で走査するようにする。
このような走査の仕方で、回転ヘッド(1八)及び(I
B)によりテープ(2)から取り出された信号は、夫々
スイッチ回路(15^)の接点P側とアンプ(18A)
及びスイッチ回路(15B)の接点P側とアンプ(18
B)を介してスイッチ回路(19)に供給される。この
スイッチ回路(19)はタイミング信号発生回路aのか
らの第6図Aに示すような30Hzの切換信号Ss’に
より記録時と同様にヘッド(1^)、        
のテープ当接期間を含む半回転期間tAと、ヘッド(I
B)のテープ当接期間を含む半回転期間tRとで交互に
切り換えられる。したがって、このスイッチ回路(19
)からは第6図Gのような1セグメントずつの間欠的な
PCM信号sRが得られ、これが図示せずも再生プロセ
ッサに供給されてもとのPCM信号に復調され、更にデ
コーダに供給されてブロック同期信号によりブロック毎
のデー・夕が検出されるとともに誤り訂正、デ・インタ
ーリーブ等の処理がなされ、D/Aコンバータでアナロ
グオーディオ信号に戻されて出力側に導出される。
トラッキングコントロールは次のようにしてな −され
る。
今、例えばヘッド(IB)が第3図において2本のトラ
ック(5A2 )  (583)にまたがって破線TD
で示すような方向に走査するとすると、ヘッド(IB)
は第3図に示すように領域AT1においてはトランク(
5B3)のパイロット信号PA?と、トラック(5B2
)のパイロット信号PA2及びトランク(5A2)のパ
イロット信号P日2とを再生し、領域ATaにおいては
トラック(5B3)のパイロ・ノド信号PAIIと、ト
ランク(582)のパイロット信号PA4と、トランク
(5八2)のパイロット信号PB4とを再生し、領域A
T2においてはトラ、7り(5^3)のパイロット信号
Pntt+)ラック(5^2)のパイロット信号PB8
と、トラック(5B3 )のパイロット信号PA11 
とを再生する。このときスイッチ回路(19)からのヘ
ッド(IB)の再生出力は通過中心周波数foの狭帯域
のバンドパスフィルタ(20)に供給されて、第6図H
の左側部分に示すようにその出力SFとしてはパイロッ
ト信号のみが取、り出され、これがピークホールド回路
(21)に供給される。
また、1列えばトランク(5八3)と(5B4)の2本
のトラックを第3図に破線TDで示すような方向にヘッ
ド(1^)が走査するときは、同図に示す領域AT1に
おいてはトランク(5B4)のパイロ・ノ)PAeと、
トラック(5B3)のパイロット信号PA?及びトラン
ク(5Δ3)のパイロット信号pBtとを再生し、領域
ATIにおいてはトラック(5B4)のパイロット信号
PAtoと、トラック(583)のノマイロフト信号P
B9とを再生し、領域AT2においては゛トラック(5
A4)のパイロット信号PB12.’)ラック(5A3
)のパイロット信号PB11及びトラック(5B4)の
パイロット信号PA12とを再生する。このとき、スイ
ッチ回路(14)からのへ・ノド(1八)の再生出力は
バンドパスフィルタ(20)に供給されて、第6図Hの
右側部分に示すよう−にその出力SFとしてはパイロッ
ト信号のみが取り出され、これが、同時にピークホール
ド回路(21)に供給される。
また、スイッチ回路(19)の出力sRがバンドパスフ
ィルタ(29)に上述同様供給され、こ\で第6図Iに
不すような消去用信号SE  (期間IB中では代表的
にはEへ?、 EA9+ EA□19期間tA中では代
表的にはEev、  Eee、 EBlt )が取り出
される。この信号SEは波形整形回路(30)に供給さ
れて第6図Jに示ずような信号S22とされ、その後立
ち上り検出回路(31)に供給され、こ\でその立ち上
りが検出されてゲート回路(331)〜(33e)に供
給される。
また、2倍速再生時にはモード設定回路(32)からの
設定指令信号によりウィンド信号発生回路(34)から
は、第6図C及びFに示すようなウィンド信号Sw2及
びSW5が発生されてゲート回路(332)及び(33
s)にゲート信号として供給されており、従ってゲート
回路(332)及び(33s)の出力側には、ウィンド
信号SW2及び3w5の期間中に入った信号S22の立
ち上りのみが実質的に取り出され、結果としてゲート回
路(332)及び(33s)の出力側にあるオア回路(
35)の出力側には、第6図Kに示すように、信号Sl
の立ち上りに夫々一致した狭幅の信号323が得られる
この信号323は遅延回路(36)に供給される。
また、この時選択器(37)において遅延時間設定回路
(38)が選択されて遅延時間taが遅延回路(36)
に対して設定される。遅延回路(36)は、期間IB中
では、第6図りの左側部分に示すように、信号323よ
り時間taだけ遅延した信号324を発生し、期間1八
では第6図りの右側部分に示ずように、信号S23に一
致した信号S24を発生する。
この信号S24ばパルス発生回路(43)に供給され、
ここで信号324に基づいて第6図Mに示すように、検
出しようとする各パイロット信号に対応したパルスPi
が形成され、サンプリングパルス発生回路(44)及び
ピークホールド回路(21)に供給される。
なお、この2倍速再生時では、期間tB及びtAの雨期
間すなわちヘッドの1回転期間で始めて1つのトラッキ
ングエラー信号を得るようにしている。
そこで、こ\では、例えば期間tBではパルス発生面1
i(43)からのパルスPiの第1のパルスPitによ
り走査中のトラックの中央領域で最後に現われるパイロ
ット信号、つまりへ・ノド(IB)がトラック(5Δ2
)と(5B3)にまたがって走査する時は第6図H及び
Mに示すようにトランク(5A2)のパイロット信号P
B4のクロストークをピークホールド回路(21)でピ
ークホールドし、一方期間tAではパルス発生回路(4
3)からのパルスPiの第2のパルスP12により走査
中のトラ・ツクの中央領域で最初に現われるパイロット
信号、つまりヘッド(1八)がトランク(5八3)と(
5B4)にまたがって走査する時は第6図H及びMに示
すようにトラック(5B4)のパイロット信号PA1o
のクロストークをピークホールドするようにする。
従って、このモードではパルス発生回路(43)はヘッ
ドの一方の走査期間例えば期間tBではパルスPiの第
1のパルスpHのみを発生し、ヘッドの他方の走査期間
例えば期間1AではパルスPiの第2のパルスPizの
みを発生するようにする。
そして、上述の如(例えばベッド(IB)が2本のトラ
ック(5A2 )’ 、  (5B3 )にまたがって
走査するときは、領域AT3におけるパイロット信号P
R4のクロストークがパルス発生回路(43)のパルス
Piの第1のパルスP口(第6図M)でピークホールド
回路(21)においてピークホールドされ、この時のピ
ークホールド回路(21)の出力がサンプリングパルス
発生回路(44)からのサンプリングパルスSP1 (
第6図N〉によりサンプリング   ・ホールド回路(
22)においてサンプリングされてノーマル再生時のト
ラッキングエラー信号との極性を同じくするために、差
動アン′プ(23)の他方の入力端に供給される。
また、ヘッド(IA)が2本のトラック(5A3)と(
5B4)の29本のトラックにまたがって走査するとき
、領域AT8におけるパイロット信号PA10のクロス
トークがパルス発生回路(43)のパルスPiの第2の
パルスP12(第6図M)でピークホールド回路(21
)においてピークホールドされ、この時のピークホール
ド回路(21)の出力が差動アンプ(23)の一方の入
力端に供給される。
そして、この時の差動アンプ(23)からの比較誤差信
号(トラッキングエラー信号)がサンプリングホールド
回路(24)においてサンプリングパルス発生回路(4
4)からのサンプリングパルスSP2  (第6図0)
によりサンプリングされ、トラッキング制御信号として
スイッチ回路(25)の接点a側を介して出力端子(2
6)に導出される。
この導出された一11制御信号はキャプスタンモータに
供給されそテープの移送量が制御されて、差動アンプ(
23)の両入力のレベル差が零、つまり、ヘッド(IB
)がトラック(5^2)と(583) 、またヘッド(
1八)がトラック(5八3)と(5B4)の夫々2本の
トランクにわたって走査するとき、第3図に破線TDで
示すような走査軌跡を回転ヘッドが描くように制御され
る。
な46、上述の2倍速再生時においては、走査中のトラ
ンクの中央領域に記録されているパイロット信号のクロ
ストークを利用する場合であるが、第6図P−Hに示す
ように、走査中のトランクの端部に記録されているパイ
ロット信号のクロストークを利用してもよい。
例えば、期間tBでは走査中のトラックの終り領域で最
後に現われるパイロット信号PAi1のクロストークを
、ピークボールド回路(21)において、第6図Pに示
ずようなパルスPiの第1のパルスPltでピークホー
ルドし、一方期間1Aでは走査中のトラックの始め領域
で最後に現われるパイロット信号PBTのクロストーク
を、ピークホールド回路(21)において、第6図Pに
示すようなパルスPiの第2のパルスPi2でピークホ
ールドするようにする。
そして期間tBで、ピークホールド回路(21)の出力
を、サンプリングホールド回路(22)において、サン
プリングパルス発生回路(44)からの第6図Qに示す
ようなサンプリングパルスSP1によりサンプリングし
てノーマル再生時と同様差動アンプ(23)の一方の入
力端に供給し、一方期間tAで、ピークホールド回路(
21)の出方を差動アンプ(23)の他方の入力端に供
給し、この時の差動アンプ(23)からの比較誤差信号
(トラッキングエラー信号)を、サンプリングボールド
回路(24)において、サンプリングパルス発生回路(
44)からの第6図Rに示すようなサンプリングパルス
S P 2によりサンプリングし、これをトラッキング
制御信号として出力端子(26)側へ導出するようにす
る。
なお、この際には、モード設定回路(32)がらの設定
指令信号により、ウィンド信号発生回路(34)からは
、第6図り及びEに示ずようなウィンド信号Sν3及び
SW<を発生させて、これ等の信号SW3及びSν4の
期間中に入った信号322の立ち上りのめを取り出し、
オア回路(35)の出力側に信号523(第6図K)を
得るようにする。
また、このとき、選択器(37)では、設定回路(39
)を選択して遅延時間tbを遅延回路(36)に対して
設定し、その出力側に信号S23より時間tbだけ遅延
した信号524(第6図L)を発生し、これをパルス発
生回路(43)に供給し、上述の第6図Pに示ずような
パルスPiを得るようにする。
また、3倍速再往時においては、隣接するトラック(5
A)  (5B)がアジマス角の異なるものであっても
、3トラツクピツチで回転ヘッド(l^)(IB)が交
互に走査するから、2倍速の場合のようにヘッドがアジ
マスの異なるトラックを走査することにならない。そこ
で、この例では第3図に二点鎖線TTで不すような走査
軌跡を回転ヘッドが描くように制御する。
今、例えばヘッド(IB)が第3図において二点鎖線T
Tをもって示すようなトラック(5B3 )を含む走査
幅Wの範囲を走査するとすると、ヘッド(IB)はこの
トラック(5B3’)の両隣りのトラック(5^3)(
5A2)にまたがって走査し、第3図に示すように領域
AT1においてはトラック(5B3 )のパイロット信
号PATと、両隣りのトラック(5^3)のパイロット
信号PB?及びトランク(5八2)のパイロット信号P
R2とを再生し、領域AT2においては両隣りのトラッ
ク(5八3)のパイロット信号PB11及びトラック(
5八2)のパイロット信号PRQと、トランク(583
)のパイロット信号Pへ11 とを再生する。このとき
スイッチ回路(19)からのヘッド(IB)の再・主出
力は通過中心周波数foの狭帯域のバンドパスフィルタ
(20)に供給されて、第7図Jに示すようにその出力
SFとしてはパイロット信号のみが取り出され、これが
ピークホールド回路(21)に供給される。
また、スイッチ回路(19)の出力sRがバンドパスフ
ィルタ(29)に上述同様供給され、こ\で第7図Kに
示すような消去用信号SE  (代表0勺GこはEへ?
+  EAs+  EAii )が取り出される。この
信号SRは波形整形回路(30)に供給されて第7図L
 ニ示1−ような信号S22とされ、その後立ち上り検
出回路(31)に供給され、こ−で、その立ち上りが検
出されてゲート回路(331)〜(336)に供給され
る。
tた、3倍速再生時にはモード設定回路(32)からの
設定指令信号によりウィンド信号発生回路(34)から
は、第7図り及びGに示ずようなウィンド信号SW2及
び3w5が発生されてゲート回路(332)及び(33
s)にゲート信号として供給さ ゛れており、従って、
これ等ゲート回路の出力側には、ウィンド信号SW2及
びSW6の各期間中に夫々入った信号S22の立ち上り
のみが実質的に取り出され、結果としてゲート回路(3
32)及び(33G)の出力側にあるオア回路(35)
の出力側には、第7図Mに示すように、信号S22の立
ち上りに一致した狭幅の信号S23が得られる。
この信号323は遅延回路(36)に供給される。
ところが、この場合ノーマル再生時同様信号S23はサ
ンプリングしようとするパイロ・ノド信号の中央付近に
一致しているので遅延する必要はなく、従ってこの時選
択器(37)による遅延回路(36)に対する遅延時間
の設定はなされず、遅延回路(36)は、第7図Nに示
すように、信号323に一致した信号S24を発生する
この信号S24はパルス発生回路(43)に供給され、
ここで信号S24に基づいて第7図0に示すように、検
出しようとする各パイロ・ノド信号に対応した一対のパ
ルスPiが形成され、サンプリングパルス発生回路(4
4)及びピークホールド回路(21)に供給される。そ
して、サンプリングパルス発生回路(44)からは、一
対のパルスPiに基づいて第7図P及びQに不ずような
サンプリングパルスSP1及びSF3が発生されて、夫
々サンプリングホールド回路(22)及び(24)に供
給される。
従って、ヘッド(IB)でトラック(5B3)を走査中
には、第7図からも明らかなように、パルスp、iの第
1のパルスPitは矢印(4T)  (第3図)で示す
移送方向とは逆側の隣接トラック(5A3)のパイロッ
ト信号pesのクロストークをピークホールド回路(2
1)においてピークホールドする状態となり、このとき
のピークホールド回路(21)の出力がサンプリングホ
ールド回路(22)に供給され、と\で第1のパルスP
t1の立ち下りで発生されるサンプリングパルスSP1
によりサンプリングされ、進み位相のトラッキング信号
としてノーマル再生時と同様差動アンプ(23)の一方
の入力端に供給される。
また、パルスPiの第2のパルスPi2はテープ移送方
向側の隣接トラック(5A2)のパイロット信号PB4
のクロストークをピークホールド回路(21)において
ピークホールドする状態となり、このときのピークホー
ルド回路(21)の出力が差動アンプ(23)の他方の
入力端に遅れ位相のトラッキング信号として供給される
。従って、差動アンプ(23)はパイロット信号Pea
とPO2のクロストークにそれぞれ対応したトラッキン
グ信号を比較する。そ−して差動アンプ(23)からの
比較誤差信号がサンプリングホールド回路(24)に供
給され、こ−で第2のパルスPL2の立ち下りで発生さ
れるサンプリングパルスSP2によりサンプリングされ
る。
したがって、このサンプリングホールド回路(24)か
らは、差動アンプ(23)への両人力の差がトラッキン
グ制御信号として得られ、これがスインチ回路(25)
の接点a側を介して出力端子(26)より図示しないが
キャプスタンモータに供給されてテープの移送量が制御
されて、差動アンプ(23)への両人力のレベル差が零
、つまり、中央の領域AT3のパイロット信号Pesと
PO2を用いてヘッド(IB)が第3図に二点鎖線TT
で示すような走査軌跡を描くように制御される。
また、その他のトラックに付いても同様に行わt、例え
ばトラック(5113)より3トランク後の・ラック(
5A4)をヘッド(l^)が第3図の二点員線TTの如
く走査するときは、第7図Jの右側13分に示すように
、トラック(5^4)のパイロット信号P日。*  P
 nio +  P R12と、その両隣りのトラック
(5B5)及び(5B4)のパイロット信号P^13 
、  Pへ15 ・  PAlt  及びP^Q、  
Pへto+PA12のクロストークが得られるからこれ
等のうち両隣りのトラック(5Bs)及び(5B4)の
中央部分(領域A丁3)に記録さdtいるパイロット信
号PAよ5及びPAiOのクロストークをピークホール
ド回路(21)で順次ピークホールドし、号ンプリング
パルス発生回路(44)からサンプリングホールド回路
(22)に供給されるサンプリングパルスSP1により
パイロット信号PA15のクロストークをサンプリング
してトラッキング信号を得、これを次段の差動アンプ(
23)に供給すると共にパイロット信号PAioのクロ
ストークに対応したピークホールド回路(21)よりの
出力を供給し、こ−で、パイロット信号pAi5とPA
illのクロストークに夫々対応したトラッキング信号
を比較し、その比較誤差信号をサンプリングホールド回
路(24)に供給されるサンプリングパルスS P 2
 テサ77” ’)ングすることにより、ヘッド(IA
)に対するトラッキング制御信号を得ることができる。
5なお、上述の3倍速再生時においては、走査中のトラ
ンクの中央領域に記録されているパイロット信号のクロ
ストークを利用する場合であるが、第7図R−Tに示す
ように、走査中のトラックの端部に記録されているパイ
ロット信号のクロストークを利用し°ζもよい。
例えば、期間tBでは走査中のトラックの始め6及び終
り領域で夫々最後及び最初に現われ名パイロット信号P
B2及びPBzxのクロストークをピークホールド回路
(21)において第7図Rに示ずようなパルスPiの第
1のパルスPit及び第2のパルスP12でピークホー
ルドし、一方期間tAでは走査中のトラックの始め及び
終り領域で夫々2番目に現われるパイロット信号PへB
及びP^、7のクロストークを、ピークホールド回路(
21)において、第7図Rに示すようなパルスPiの第
1のパルスPh及び第2のパルスPL2でピークホール
ドするようにする。
そして期間toで、ピークホールド回路(21)の出力
(パイロット信号PB2に対応)を、サンプリングホー
ルド回路(22)においてサンプリングパルス発生口v
II(44)からの第7図Sに示すようなサンプリング
パルスSPiによりサンプリングして、ノーマル再生時
のトラッキングエラー信号との極性、を同じにするため
、差動アンプ(23)の他方の入力端に供給し、また、
パイロット信号PB11に対応したピークホールド回路
(21)の出力を差動アンプ(23)の一方の入力端に
供給し、この時の差動アンプ(23)からの比較誤差信
号(トラッキングエラー信号)を、サンプリングホール
ド回路(24)において、サンプリングパルス発生回路
(44)からの第7図Tに示すようなサンプリングパル
スSP2によりサンプリングし、これをトラッキング制
御信号として出力端子(26)側へ導出するようにする
。また、期間tAにおいてもパイロット信号P^8及び
P^17に対して同様の動作を行う。
なお、この111%には、モード設定回路(32)がら
の設定指令信号により、ウィンド信号発生回路(34)
からは、第7図C,E及びF、Hに示すようなウィンド
信号SW1.Sν3及びSw++  Swsを発生させ
て、これ等のウィンド信号の期間中に入った信号322
の立ち上りのみを取り出し、オア回路(35)の出力側
に信号523(第7図M)を得るようにする。
また、このとき、選択器(37)では、設定回路(38
)を選択して遅延時間taを遅延回路(36)に対して
設定し、その出力側に信号S23より時間。
taだけ遅延した信号524(第7図N)を発生し、こ
れをパルス発生回路(43)に供給し、上述の第7図R
に示すようなパルスPiを得るようにする。
また、本実施例では、上述の如く消去用信号Eの周波数
11をアジマスロスの比較的多い値に予め選定して記録
するようにしているので、ヘッドからはそのアジマスと
走査中のトラックのアジマスとの関係は無視できなくな
り、アジマスが異なれば、つまり走査中のトラックより
ずれて隣接トラックに入るようになるとそれだけ消去用
信号Eのクロストーク成分は低減されたものとなる。
そこで、こ−では、ヘッドのトラレフずれ量が所定範囲
内では、上述の如くトラックずれ量に応じたトラッキン
グエラー出力を検出してトランキング制御を行う通常の
動作を行い、このトラックのずれ量が所定範囲を越すと
、制御量をある一定の電位Vccに固定し、これによっ
て強制的にヘッドをトラッキング制御するようにする。
このときの比較対象となる基準値は、ヘッドが同アジマ
スのトラックを走査している時の隣接トランクの消去用
信号E(逆アジマス)の再生出力と、ヘッドが逆アジマ
スのトラックを走査している時の隣接トラックの消去用
信号E(同アジマス)の再生出力のうち、レベルの高い
方の再生出力より大きくなるように最小値を決定し、ヘ
ッドが同アジマスのトラックを走査している時のそのト
ラックの消去用信号Eの再生出力より小さくなるように
最大値を決定し、この最小値と最大値の範囲の任意の所
に基準値を設定するようにする。
更に、この基準値の設定に付いて詳述するに、通常ジッ
タ等の影響を考慮しないでこの基準値を設定するには、
例えば第3図において、ヘッド(IB)がトラック(5
B2 )をジャストトラッキングで走査する際に、最大
値が同アジマスの消去用信号EA2の再生出力より小さ
く、また最小値が隣接トラック(5^2)又は(5^1
)の逆アジマスの消去用信号EB2又はEBlの再生出
力より大きく且つヘッド(IB)が1トラック分ずれ°
ζ逆アジマスのトラック(5^2)又は(57k)をジ
ャストトラッキングで走査する時の隣接トラック(58
3)又は(5B2 )の消去用信号EA7又はEA2(
共に同アジマス)の再生出力又は隣接トラック(582
)又は(5B□)の消去用信号EA2又はEAI(共に
同アジマス)の再生出力より大きくなるよう決め、この
最大値と最小値の範囲内で基準値を設定すればよい。
ところが、例えばシック等の影響があると、本例の如く
消去用信号Eの記録時間が少くともバイロフト信号Pの
記録時間より短かくないとく本例では=tp相当)、走
査中のトランクに隣接する両トラックの消去用信号Eが
一部重複してしまい、消去用信号Eの始端を検出できな
いので、セルフクロックを形成出来ず、トラッキング制
御に誤動作を生じるおそれがある。
例えばジッタ等の影響により消去用信号EA?の終端部
と消去用信号E^2の始端部が重複するような関係にな
ると、ヘッド(IB)が1トラック分ずれて逆アジマス
のトラック(5A2)をジャストトラッキングで走査し
たときに同アジマスである消去用信号E八7とEへ2の
再生出力の加算されたものが検出されることになる。従
って、上述の如く基準値の最小値の条件の1つであるE
AT又はEA2の再生出力より大きくなるように決めて
も誤動作の原因となり、よって、この場谷、最小値は少
くとも上述の消去用信号EA7とEA2の再生出力の加
算値より大きくする必要があり、それだけ、比較回路(
51)における基準値を設定する範囲が狭くなることに
なる。
そこで、こ\では、上述の如く消去用信号Eの記録の仕
方を、その始端が隣接トランクのパイロット信号Pの中
央付近に位置するようにすると共に少くとも終端が当該
パイロット信号Pの終端付近で終るようにする、つまり
消去用信号Eの記録時間が、少くともパイロット信号P
の記録時間より短かくなるようにして、上述の消去用信
号E同士の重複を避けているわけである。従って、本実
施例では、これ等重複した消去用信号E同士の重複をも
考慮した基準値の設定をする必要がなくなり、最小値の
方を広くとれるので、たとえジッタ等の影響があっても
、基準値の設定範囲を大きくとれることになる。
因みに、こ\では、基準値の最小値は、ヘッドが同ア、
゛ノマスのトランクを走査し′ζいる時の隣接トランク
の消去用信号E(逆アジマス)の再生出力と、ヘッドが
1トラック分ずれて逆アジマスのトラックを走査してい
る時の隣接トランクの消去用信号E(同アジマス)の再
生出力のうち、レベルの^い方の再生出力より大きくな
るように決定し、最大値は上述同様決定してやればよい
■ なお、時間−tp内のジッタの影響は機械的に十分吸収
し得るようにしておく。
従って、検出される消去用信号Eのクロストーク出力が
、この基準値を越えるようであれば、上述の如く信号S
23が発生されて、これに基づいてサンプリングパルス
SP1+  SF3が形成されるも、基準値以下であれ
ばもはやヘッドは逆トランクを走査中で信号S23は発
生されず、従ってサンプリングパルスSPz 、SF3
も形成されない。
そこで、本実施例では基準値を境にして、消去用信号E
のクロストーク出力がこの値以下であれば、もはやヘッ
ドは大幅にトラックずれを起していると見做し、強制的
にヘッドを正しい位置ヘシフトしてやるようにする。
この動作を行うのが第1図に示す比較回路(51)以降
の回路である。次のこの回路動作を第8図を参照し乍ら
説明する。
いま、比較回路(51)の一方の入力側にフィルタ(2
9)からの第8図Bに示すような信号sEが供給される
と、この信号sI!は比較回路(51)の他方の入力側
に供給される基準電源(52)がらの基準値と比較され
、信号sEが基準値より大きいと、比較回路(51)の
出力側には第8図Cに示すような信号326が発生され
てフリップフロップ回路(53)にラッチパルス吉して
供給される。一方、この信号S25の発生に先だって立
ぢ丁り検出回路(54)により切換信号81′(第8図
D)の立ち下りが検出されてその出力側に第8図Eに示
ずような信号S26が発生されてフリップフロップ回路
(53)が第8図Hに示すようにリセフトされる。
また、フリップフロップ回路(53)の入力端子りには
インバータ(55)で反転された第8図Fに示すような
切換信号S1’が供給されており、従ってフリップフロ
ップ回路(53)は信号525(ランチパルス)が供給
された時点でその出力側に第B図Hに示すように高レベ
ル(H)の信号S28を発生し、次段のフリップフロッ
プ回路(57)に供給する。
また、立ち上り検出回路(56)により切換信号3 、
Iの立ち上りが検出されて、その出力側に第8図Gに示
ずような信号327が出力され、フリソプフロップ回路
(57)のクロック端子に供給される。
この時点でフリップフロップ回路(57)の出力側には
第8図■に示すように高レベルの信号S29が発生され
、スイッチ回路(25)へ切換制御信号として供給され
る。スイッチ回路(25)は、こ\では信号329が高
レベルの時は接点a側に接続されるようになされている
ので、もって出力端子(26)には、サンプリングホー
ルド回路(24)側よりのトランキング制御信号が導出
される。
一方、信号S):が基準値以下であれば、比較回路(5
1)の出力側には信号S26は発生されないので、フリ
ップフロップ回路(53)は信号32Gにリセットされ
たま\で、その出力信号S2eは第8図Hに破線で示す
ように低レベル(L)に維持されている。この状態では
フリップフロップ回1i!&(57)の出力信号S29
も第8図Iに破線で示すように高レベルにある。
そして、切換信号81′の立ち上りで検出回路(56)
より信号527(第8図G)が供給されると、フリップ
フロップ回路(57)の出力信号S29は第8図■に破
線で丞ずように高レベルより低レベル・に変化し、この
低レベルの信号S29がスイッチ回路(25)に供給さ
れ、スイッチ回路(25)は接点す側に切換わる。この
結果出力端子(26)には端子(58)より一定の電位
Vccをもった信号が導出され、この信号が図示せずも
キャプスタンサーボ系に供給され、トラッキング制御が
なされる。
例えば一定の電位Vccが正の場合、キャプスタンサー
ボ系を介してテープの送りは早目られるので、実質的に
ヘッドは自己のアジマスに対応した次のトラックに移゛
って止宿なトラッキング動作を行い、また電位Vccが
0の場合、テープの送りは遅くさせられるので、実質的
にヘッドは現在走査中のトランクに引き戻されるような
形となり、これによって止宿なトラッキング動作に入っ
てゆくことになる。
このようにして、この装置では、パイロット信号の消去
用信号Eをアジマスロスの比較的多い周波数のものとし
、これをパイロット信号の位置出し信号として兼用する
ようにしたので、いわゆるセルフクロックの抜き出しの
回路構成が簡略化されると共にその性能をも向上できる
また、この装置では、再生時、トラックの記録されてい
る消去用信号Eの再生出力の始端を実質的に基準として
パイロット信号を検出してサンプリングパルスを自己発
生ずる、つまり、サンプリングパルスとしてのセルフク
ロックを実質的にトラックパターン上から発生するよう
にしたので、オフセットの如きパルスPCを基準とした
場合の悪影響がなくなる。
また、アジマスロスの効く周波数を有する消去用信号E
のクロストーク出力が基準値以下のときは、強制的に一
定の電位に制御量を固定してヘッドのトラッキング制御
を行うようにしたので、精度の商いトラッキング制御が
可能となる。
また、各ヘッドの走査期間毎に上述の如くサンプリング
パルスを発生してトラッキング位置を検出する、つまり
サンプリングパルスとしてのセルフクロックを各ヘッド
が実質的にトラックパターン上でその都度発生し、1ト
ランク夫々トラソキンク1位置を検出するので、ジ・ツ
タの影響もなくなる。
更に各再生モードにおいて、パイロット信号の検出位置
は、実質的にそ消去用信号Eのエーツジを利用するか、
またはこのエツジからの遅延時間を切換えてやればよい
ので、大部分の回路構成を共通化できる。
更にパイロット信号の位置を検出する消去用信号Eの始
端が隣接するトランクのパイロット信号の中央付近に位
置するような記録の仕方を行っているので、わざわざ消
去用信号Eの始端を上記パイロット信号の中央付近に位
置させるべく遅延を行うような回路等が不要となり、そ
れだけ回路構成が簡略化される。また消去用信号Eの記
録時間は少くともパイロット信号Pの記録時間より短か
くなるようにしているので、隣接するトランクの消去用
信号Eが所定の間隔をもって保持され、従ってジッタ等
の影響で記録された消去用信号Eが実質的に隣接トラッ
ク間で重複するようなことがなく、もって比較回路(5
1)における基準値の設定範囲に余裕をもたせることが
できる。
ところで、第1図の回路の場合、パイロ、ット信号の位
置を検出するための位置出し信号よりサンプリングパル
スを形成するための同期信号すなわち信号322を得る
のに、ヘッド(IA) 、  (IB)で再生された出
力をアンプ(18^)、(18B)を介しバンドパスフ
ィルタ(29)に通して信号Stを抜き出し、この信%
S+−を比較器等から成る波形整形回路(30)に供給
して一定の基準値と比較して信号S22を形成するよう
にしているので、テープやヘッド等のバラ゛ンキによっ
てアンプ゛(18八)゛。
(18B)の出力が変動するとバンドパスフィルタ(2
9)の出力側に得られる信号SEが影響を受け、例えば
第9図に示すようにテープやヘッド等のバラツキがない
場合には第9図Aの如き信号Stが得られるも、テープ
やヘッド等のバラツキによってアンプ(18^)、(1
8B)の出力がAにへるとこれに対応して信号SEも第
9図Bの如く%に低減してしまう。従って、波形整形回
路(30)における同期信号を得るための基準値の設定
が非常に難しくなり、アンプ(18A )、  (18
B )の出力の変動が成る幅を越えると同期信号を誤っ
て発生したり、或いは逆に全く発生しなかったりする等
の不都合を生しる。
発明の目的 この発明は斯る点に鑑み、テープやヘッド等のバラツキ
による再生アンプの出力の変動の影響を何等受けること
なく確実に同期信号を検出することができる同期信号検
出回路を提供するものである。
発明の概要 この発明は、ディジタル信号を時間軸圧縮して複数個の
回転ヘッドによって斜めのトラックをガードバンドを形
成しない状態で記録媒体上に形成して記録し、これを再
生するディジタル信号の記録再生装置において上記回転
ヘッドの出力を積分する積分手段と、この積分手段の出
力と基準値を比較する比較手段と、この比較手段の出力
を信号処理する信号処理手段とを備え、この信号処理手
段の出力側に同期信号を得るようにしたことを特徴とす
る同期信号検出回路であって、テープやヘッド等のバラ
ツキによって再生アンプの出力が変動しても、安定に同
期信号が得られる。
実施例 以下、この発明の一実施例を第10図〜第14図に基づ
いて詳しく説明する。
第10図は本実施例の回路構成を示すもので、同図にお
いて、第1図と対応する部分には同一符号を付し、その
詳細説明は省略する。
本実施例ではスイッチ回路(19)とバンドパスフィル
タ(29)との間に積分機能を有するイコライザ(60
)とゼロクロス比較器(61)を設ける。
その他の構成は第1図と同様である。なお、こへでは波
形整形回路(30)としては単一の比較器を用いた場合
を示している。
いま、アンプ(18A) 、  (18B)よりスイッ
チ回路(19)に供給されて来た信号は、イコライザ(
60)で積分される。つまり、一般に磁気記録の系は微
分の性質をもっているので、−たんイコライザ(60)
で積分してもとの記録時の信号にもどすわけである。こ
のようにして積分された信号は、比較器(61)に供給
され、こ\で基準値″(零電位)と比較され、ディジタ
ル信号に変換される。比較器(61)は入力される信号
のレベルに無関係にその出力側に一定レベルの出力信号
を発生するように働く。すなわち、例えばイコライザ(
60)より第11図Aの上側にポずような信号が供給さ
れると、比較器(61)はその出力側に第11図Bに示
すような一定レベルのディジタル信号を発生し、一方イ
コライザ(60)より第11図Aの1側に示すような少
しレベルの小さな信号が供給されと、やはり比較器(6
1)はその出力側に第11図Bに示すような一定レベル
のディジタル信号を発生する。つまり、比較器(61)
は入力信号のレベルに無関係に常に一定レベルのディジ
タル信号を発生ずる。従って、この比較器(61)の出
力が通されるバンドパスフィルタ(29)の出力側には
第11図Cに承ずように、常に一定レベルの信号SEが
得られる。ごの信号S!!が波形整形回路(30)に供
給され、基準値と比較されて信号522ずなわち同期信
号が得られる。
このように、本実施例では、上述同様アンプ<18A 
) 、  (18B )の出力が例えば〃になるとイコ
ライザ(60)の出力も〃になるが、このイコライザ(
60)の出力を比較器(61)へ供給することにより、
その出力側に常に一定レベルのディジタル信号が得られ
、これが通されるバンドパスフィルタ(29)の出力も
一定となり、従って、波形整形回路(30)における基
準電位の設定が非密に容易となる。
なお、上述では比較器(61)の出力側に得られた一定
レベルのディジタル信号をバンドパスフィルタ(29)
と波形整形回路(3o)で実質的にアナログ的に信号処
理して同期信号を検出する場合であるが、これをディジ
タル的に信号処理して検出する場合の一例を、以下に第
12図〜第14図を参照して説明する。
本装置の同期信号は、実際には第12図に示すようにチ
ャンネルクロック(端子(42)より供給されるクロッ
ク相当)の8倍で作られており、第12図Aがチャンネ
ルクロック、第12図Bが同期信号を夫々表わしている
。そこで比較器(61)の出力側に得られるディジタル
信号をこのチャンネルクロック丁ご抜き出せば、理想的
には8T(同期信号の最大反転間隔)が検出されるはず
である。
ところが、再生時の波形とチャンネルクロックの位相は
全く相関がない。また、この程度の周期ではPLLで同
期させることは困難である。更に、磁気記録時の波形の
歪の影響を受けているので、±ITは長さが変動するり
能性がある。従って、第12図Cに示すように再生時比
較器(61)の後に得られる同期信号が成る点を基準と
してその長さが±IT変化するとすれば、最悪の場合、
第12図りにボずような波形となる。
よってこのような最悪の波形例でも同期信号を検出でき
、しかも他の信号と誤検出しない信号処理が可能なロジ
ックがあればよいことになる。そこで、この最悪の波形
例では検出できないが第12図りの下側に示すように、
6Tを検出して、その後の2Tを何も検出しないで、次
の6Tを検出すると云うふうに連続で検出すればよいこ
とがわかる。(なお、第12図りの下側に丞し°ζいる
X印は何も検出しないDon’t Careを表わして
いる。)この場合、次のようにすれば同期信号でない信
号と誤検出することはない。すなわち、PCMデータは
最大反転間隔が4Tであること、パイロット信号は最大
反転間隔が18Tの連続であることと云うことである。
そして、パイロット信号と同期信号を区別するために、
6Tの連続を少なくとも3個検出すれば、同期信号であ
るとすることができる。しかし、2個の6Tの連続と、
最後の6Tの一番前の信号が最初のAブロックと同じで
あればよいので、結局6T+6T+IT=13Tで検出
すればよいことになる。
このような信号処理を行う際の回路のブロック図を第1
3図に、そのロジック部分(ディジタル信号処理回路)
を第14図に示す。
第13図において、(62)はD型フリップフロップ回
路、(63)はシフトレジスタ、(64)はディジタル
信号処理回路である。フリップフロップ回路(62)の
入力端子りに供給される比較器(61)(第1O図)よ
りのディジタル信号が、クロック端子GKに印加される
端子(4’2)  (第10図)からのクロックにより
人力され、出力端子Qに現われる出力信号が順次シフト
レジスタ(63)に取り込まれる。シフトレジスタ(6
3)に取り込まれた内容は、ディジタル信号処理回路(
64)で上述の如く論理処理され、同期信号が検出され
て立ち上り検出回1(31)(第10図)に供給される
ディジタル信号処理回路(64)は、例えば第14図に
示すようなロジック構成とされている。すなわち、第1
2図りの下側に示ずAブロックの信号が直接供給される
アンド回路(65)と、Bブロックの信号がインバータ
(66a〜66f)で反転されて供給されるアンド回路
(67)とアンド回路(65) 。
(67)の各出力とCブロックの少くとも1個の信号が
供給されるアンド回路(68)と、Aブロックの信号が
インバータ(69a)〜(69f)で反転されて供給さ
れるアンド回路(70)と、Bブロックの信号が直接供
給されるアンド回路(71)と、アンド回路(TO) 
、  (71)の各出力とCブロックの少くとも1個の
信号が供給されるアンド回路(72)と、アンド回路(
68) 、  (72)の各出力が供給されるオア回路
(73)とから成る。
アンド回路(65) +’ (67)及び(68)によ
り成る13Tが検出されてオア回路(73)の出力側に
同期信号が得られ、アンド回路(TO) 、  (’7
1)及び(72)により論理的に上述とは逆の関係にあ
る13Tが検出されてオア回路(73)の出力側に同期
信号が得られる。
これを要約すれば、同期信号の最大反転間隔をnT(n
は正の整数)とした場合、(イ)シフトレジスタ(63
)で拘束する信号は(2n+1)T分である;  (o
)(n−k)T (n>k≧1)を検出する、しかも連
続してくる(n−k)Tの符号は逆である; (ハ)(
n−k)Tの後の2ビツトはDon’t Careであ
る、と云える。
このようにしてディジタル処理でも同期信号を検出する
ことができる。
上述のように本実施例ではヘッドで再生されて再生アン
プを通して供給されて来る信号をイコライザ(60)で
−たん積分し、この積分した信号を比較器(61)でゼ
ロクロス検出して一定のディジタル信号を形成し、この
ディジタル信号をバンドパスフィルタ(29)を通して
波形整形回路(61)で基準値と比較して信号S22す
なわち同期信号を検出するようにしているので、テープ
やヘッド等のハラ゛ンキにより再生アンプであるアンプ
(18A)(18B)の出力が変動しても何等その影響
を受けることなく同期信号を検出することができる。
またゼロクロス検出して得た一定のディジタル信号をデ
ィジタル処理して同期信号を検出することができる。こ
のディジタル処理においては、少くとも2n+1ビツト
のディジタル信号を拘束し、(n−k)ビットが同じで
あれば同期信号として検出し、少くとも(n−k)ビッ
ト同じであり、次のにビットは検出せず、更に次の(n
−k)ビットが同じであることを検出することを特徴と
している。
なお、第10図では示していないが、PCMデータの再
生系は、スイッチ回路(19)の出力側にイコライザ、
ゼロクロス比較器、復調器、。デコーダ、D/A変換器
を設けるのが一般的であり、従って、上述の如き同期信
号を得るのにイコライザ(60)及びゼロクロス比較器
(61)を専用に設けることなく、このPCMデータの
再生系で使用されているイコライザ及びゼロクロス比較
器を共用するようにしてもよい。
発明の効果 上述の如くこの発明によれば、回転ヘッドの出力を積分
し、この積分出力を基準値と比較して一定のレベルのデ
ィジタル信号を得、このディジタル信号をアナログ処理
またはディジタル処理して同期信号を検出するようにし
たので、テープやヘッド等のバラツキ等により再生アン
プの出力が変動しても何等その影響を受けることなく、
富に安定した状態で確実に同期信号を検出することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の先行技術に係る回路構成図、第2図
は第1図で使用される回転ヘッド装置の一例をボず図、
第3図は記録トラックパターンの概要を示す図、第4図
は第1図における 記録動作の説明に供するための信号
波形図、第5図は第1図におけるノーマル再生動作の説
明に供するための信号波形図、第6図は第1図における
2倍速再生動作の説明に供するための信号波形図、第7
図は第1図における3倍速再生動作の説明に供するため
の信号波形図、第8図及び第9図は第1図における再生
動作の説明に供するための信号波形図、第10図はこの
発明の一実施例を示す回路構成図、第11図及び第12
図はこの発明の詳細な説明に供するための信号波形図、
第13図はこの発明の要部の一例の説明に供するための
ブロック図、第14図は第13図のディジタル信号処理
回路(64)の具体例を不ず接続図である。 (14)  (IB)は回転磁気ヘッド、(2)は磁気
テープ、(6)はパイロット信号の発振器、(6^)、
(6B)は消去用信号の発振器、17)、  (7A)
 、  (’7B)は記録波形発生回路、(16) 、
  (17八)〜(17E)。 (36)は遅延回路、(8A) 、  (8B)はエツ
ジ検出回路、(20) 、  (29)はハ゛ンドバス
フィルタ、(21)はピークホールド回路、(22) 
、  (24)はサンプリングホールド回路、(23)
は差動アンプ、(25)はスイッチ回路、(30)は波
形整形回路、(31) 、  (56)は立ち上り検出
回路、(32)はモード設定回路、(33t )〜(3
3s)はゲート回路、(34)はウィンド信号発生回路
、(37)は遅延時間設定選択器、(3B) 、  (
39)は遅延時間設定回路、(43)はパルス発生回路
、(60)はイコライザ、(61)はゼロクロス比較器
、(62)はD型フリップフロップ回路、(63)はシ
フトレジスタ、(64)はディジタル信号処理回路であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ディジタル信号を時間軸圧縮して複数個の回転ヘッ
    ドによって斜めのトラックをガードバンドを形成しない
    状態で記録媒体上に形成して記録し、これを再生するデ
    ィジタル信号の記録再生装置において、上記回転ヘッド
    の出力を積分する積分手段と、該積分手段の出力と基準
    値を比較する比較手段と、該比較手段の出力を信号処理
    する信号処理手段とを備え、該信号処理手段の出力側に
    同期信号を得るようにしたことを特徴とする同期信号検
    出回路。 2、信号処理手段がバンドパスフィルタと比較器とから
    成る特許請求の範囲第1項記載の同期信号検出回路。 3、信号処理手段がフリップフロップ回路と、シフトレ
    ジスタと、ディジタル信号処理回路とから成る特許請求
    の範囲第1項記載の同期信号検出回路。 4、比較手段としてゼロクロス比較器を用いた特許請求
    の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の同期信号
    検出回路。
JP59144070A 1984-07-11 1984-07-11 同期信号検出回路 Expired - Lifetime JP2593841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144070A JP2593841B2 (ja) 1984-07-11 1984-07-11 同期信号検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144070A JP2593841B2 (ja) 1984-07-11 1984-07-11 同期信号検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124058A true JPS6124058A (ja) 1986-02-01
JP2593841B2 JP2593841B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=15353587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59144070A Expired - Lifetime JP2593841B2 (ja) 1984-07-11 1984-07-11 同期信号検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593841B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593841B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474790B2 (ja)
JPS6166250A (ja) トラツキング制御回路
JPS6212961A (ja) Pcm信号の記録再生装置
JPH0572668B2 (ja)
JP2693417B2 (ja) 記録再生装置
JPS6124058A (ja) 同期信号検出回路
JPS6150241A (ja) ディジタル信号の再生装置
JPS6126956A (ja) ディジタル信号の再生装置
JPS60124047A (ja) デイジタル信号の記録再生方法
JPH0376556B2 (ja)
JP3906516B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPH03244288A (ja) ディジタル音声記録再生装置
JPS61261874A (ja) 記録再生装置
JPS63253572A (ja) ディジタル信号記録方式
JPS6126957A (ja) 制御信号検出回路
JP2595563B2 (ja) デジタルオーディオテープレコーダ
JP3414989B2 (ja) Vtr高倍速再生装置
JPS60124048A (ja) デイジタル信号の記録再生方法
JPS60150258A (ja) デイジタル信号の記録再生方法
JPS6022761A (ja) デイジタル信号の記録再生方法
JPS6013345A (ja) デイジタル信号の記録再生方法
JPH0198104A (ja) 情報信号の記録装置
JPS59168962A (ja) 磁気録画再生装置のテ−プ送り位相の制御方法
JPH01287887A (ja) 記録再生装置
JPS6342068A (ja) Pcm信号の記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term