JPS61240310A - マイクロコンピユ−タのリセツト装置 - Google Patents

マイクロコンピユ−タのリセツト装置

Info

Publication number
JPS61240310A
JPS61240310A JP60081825A JP8182585A JPS61240310A JP S61240310 A JPS61240310 A JP S61240310A JP 60081825 A JP60081825 A JP 60081825A JP 8182585 A JP8182585 A JP 8182585A JP S61240310 A JPS61240310 A JP S61240310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
data
microcomputer
initial state
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60081825A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yoshida
賢治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60081825A priority Critical patent/JPS61240310A/ja
Publication of JPS61240310A publication Critical patent/JPS61240310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野 本発明ハ、マイクロコンピュータ(マイコン]における
ランダムアクセスメモリ(RAM )の記憶内容の破壊
t−噴出してRAMP初期状態にリセットするマイクロ
コンピュータのリセット装置に関する。 (ロ)従来の技術 近年、マイコンは電子機器の制御に広く利用されており
1例えばカラーTV受僚機においては選一、音貴、電源
及び各P1表示等の、1i1J fill kマイコン
に19行っている。第4図にマイコン七選局に用いたカ
ラーTV受像機のブロック図を示す。同図において、 
Il+はアンテナ、(2Iはチューナ、 +31ハ映備
中間周波増巾回路、14)は映倫増巾回路、(51は偏
向回路、(6!はブラウン管、(7)はマイコン(8)
が内在する選局回路である。 今1選局回路(71より受信しようとするチャンネルの
同調電圧をチェーナ127に印加するとチューナ12)
はそのチャンネルのRF倍信号選択し2中間周波数に変
換する以降、映像中間周波増巾回路131、映倫増巾回
路141 @経てブラウン管IQ+に供給されると共に
前記映像中間周波増巾回路出力の−は偏向回路(5)へ
供給され、この偏向回路出力がブラウン管(6−の電子
ビーム?偏向する。 前記マイコン18)には例えば東京三洋裂ワンチップマ
イコンLM−6413が用いられ、第5図の機能ブロッ
ク図に示される如く選局以外にも音量。 電源等の制[?も行なうものである。 そして、前記マイコンは例えば第6図に示すフローチャ
ートに従い所定のグロダラム?実行する。 同図において、 (81)は電源投入と同時にプログラ
ムの処理全開始するステップ、(82)はRAMのデー
タ全会て110“にリセットするステップであり6その
後、ステ、ツブ(537〜(S6)工りなるルーチン?
繰り返すことにエリ選局動作に必要なプログラム処理?
行なう。 一方、マイコンfRIに内1ifるRAM1i第7図に
示す如く、実瞭に使用される使用区域(A)(斜線図示
)及び非使用区域(8)で構成され、非使用*(BJは
リセーJト後は常に110“の1まであるが使用域tA
Jは前記ルーチンの間、絶えず変化している。 ところで前記カラーTV受像機においてはブラウン管内
でスパークが発生することがあり、このスパークによる
ノイズがマイコンに飛来することがあろうそして、この
ノイズにエリマイコン内の前記RAMの記憶内容が破壊
されることがあり。 プログラムの暴走上招来する惧れがある。 このtめ、従来、この対策として、前記第5図に示す如
くマイコン(8)のうち、ノイズの入りやすい端子に、
コンデンサ((1%コイル(L)及びダイオードCD)
等を配して、前記ノイズ全遮断する構成が採られてい九
が、この方法でもノイズ混入?完全に防止できず、また
、この外付は回路が他の回路に悪影響を与えたり、コス
トアップの原因となってい友。 まt、例えば特開昭56−19273号公報の如く、プ
ログラム誤動作全検出してマイコンにリセット信号を供
給する方法があるが、これは垂直同期信号tクロック信
号として用い、これtカウントして動作金監現するもの
でテレビシロン画酊表示装置に限られるものであり27
1コン応用機器全般に適用されるものではなく汎用性に
欠けるという欠点があっ之。 (ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明はマイコン応用機器全般に汎用性があり。 且つスパーク等のノイズVc1って、RAMの記憶内容
が破壊され友とき、これを検出して再びRAMtリセフ
トしてプログラムの暴走全防止する装置上提案するもの
である。 に)問題点全解決するtめの手段 本発明は、使用区域及び非使用区域で構成されるFtA
M@備え、前記使用区域全使用して所定の10グラムを
実行するマイコンにおいて、前記RAMt初期状態にリ
セツトする手段と、この手段に工つリセットされ之RA
Mの非使用区域の状態が初期状態から変化したことr検
出する手段とを備える。 (ホ)作 用 上述の手段により本発明は、前記プログラム実行開始時
及び前記検出手段が前記変化?検出しtとき、前記リセ
ット手段にエリ前記RAMP初期状態にリセットする。 (へ)実施例 以下、図面に従い本発明の一実施例上説明するつ本実施
例は、第7図におけるRAMの非使用区域(B)は通常
、′0“(初期状態)にリセットされfe後、この状態
が保持され、RAMのデータがノイズに19破壊された
ときは非使用区域の状態にも変化が起こることに着目し
、非使用区域(B)の状態の変化全検出してRAM全区
域を初期状態にリセットするものである。 第1図は本実施例装電の機能ブロック図?示し。 マイコンのプログラムを格納するROMtリードオンリ
メモリ月IIJLQ発生するスタート信号にエリアリフ
1フロフプ■がセットされ、このフリップフロップ出力
によgRAMアドレスカウンタ■がRAM(4Iの非使
用区域(B)のうちロウアドレスX−4、コラムアドレ
スY−13に初期設定される。 そして、このRAMアドレスカウンタω出力に工り、R
AM顛のアドレス(X−4,Y−137が指定され、こ
のアドレスに対応するデータが比較手段61に転送され
る。ここで、基準データ発生手段(60)からの基準デ
ータ(すなわち初期値ゝ10“)と比較され1両者が一
致している場合、すなわち初期状態から変化のない場合
、前記RAMアドレスカウンタ■をインクリメントする
信号?出力する。1つて、このFiAMアドレスカウン
タは矢のアドレス(X−4,Y−14)k指定し、前述
と同様の動作?繰り返す。 そして、非使用区域(B)の全てのデータが初期状態か
ら変化していなければ、すなわち、最後のアドレス(X
−7、Y−15)におけるデータ比較時に発生ずるイン
クリメント信号が前記RAMアドレスカウンタに供給さ
れるとこのカウンタがオーバー70−して前記フリップ
70フ1■tリセフトする。これによって2前記RAM
アドレスカウンタはROMfl(lからの次のスタート
信号が到来するまではその動作を停止する。 まt、前記RA M +40のデータと基準データとを
比較し友とき両者が一致していない場合。すなわち、非
使用区域(B)のデータが初期状態で為ら変fヒしたと
きは、使用区域(A)のデータが破壊され几ものと見な
して、前記比較手段5DIはりセクト信号発生手段(7
0]へ制御信号を供給する。そして、この制御信号に基
づいてリセット信号作成手段(70)はリセット信号七
作収し、これを前記RAMに供給してデータ?全て10
“(初期状態)にリセットする。 次に第2図に第1図の本実施例装a勿駆動するプログラ
ムのフローチャート2示し、第6図ト同一部分には同−
図番全村し説明を省略する。 本プログラムの%徴はRAMのデータ會全てゝゞ0“に
リセットするステップ(S2)の次にRAMの非使用区
域のデータがv′0#であるか否か會 ゛判定するステ
ップ(L5)が配されている点であり、YESと判定し
几場合には次のステフグ
【S6】に進むが、NOと判定
し几場合はステツ1(82)に戻り、RAMを再すセフ
トする。そして、ステップ(S3)〜(S6)が終了す
ると前記ス第3図に上述の非使用RA MAチェフクす
る70ダラムの詳しいフローチャー)k示i。 まず、ステップ(S107は非使用区域チェックプログ
ラムの処理を開始するステップであり、ステップ(,8
11)にて、RAMアドレスカウンタ(至)のアドレス
(X−4,Y−13)t−指定するト共にアキュムレー
タ(AC)に基準データゝゝ0“金誉込む。そして、ス
テフグ(Sl 2 )はアドレス指定gれ/1cRAM
(40)のデータがアキュムレータのデータすなわち、
基準データ゛ゝO“ト等しいか否か?判定するステップ
であり、NOと判定しt場合、@2図におけるR A 
M ?l−リセットするステフグ(S2)に戻る。また
YESと判定した場合には、RAMアドレスカウンタC
3017Yのみ+1カウントアフグするステップ(81
3)に進む。次にステップ(S141では前記カウンタ
の指定アドレスが前記カウントアツプによってオーバー
フローしtか否か勿判定し、Noの場合はステップ(S
12)に戻り、YESの場合はステップ(815)に進
む。 このステ・アブLS15Jでは前記力′1ツタのアドレ
ス會X−5Y−11と指定する。 以降、ステップ(811)〜(814)のルーチンと同
様にしてRA M f4[)の非使用区域CB)のチェ
ック全ステーP1(S15)〜(826)により行なう
。 そして、ステラ7(826)でYESと判定し定場合、
すなわち、前記非使用区域(13)のチェックが全て終
了すると、本来の選局動作音処理する10グラムのスー
?−ナデ(S3)に進む。 尚、上述の実施例はカラーTV受像機の週間を制御する
マイコンに適用した例であるが1本発明はカラーTV受
像機以外のマイコン応用機器全般に適用可能であること
は言うまでもない。 (ト)発明の効果 上述の如く本発明に依れば外来ノイズにエリマイコンの
RAMの記憶内容が破壊されてもこれ音検出してf(A
M=7リセツトする定めプログラムの暴走上防止するこ
とができる。 また1本発明はソフトウェアにより処理することが可能
な次め、従来の如くマイコンにノイズ対策部品を外付け
する必要がなく構我が簡単となる。
【図面の簡単な説明】
ya1図は本発明の一実施例におけるマイコンのリセッ
ト装置の機能ブロック図、第2図は本実施例装電を駆動
するプログラムのフローチャート、第3図は@2図の要
部の詳細7170−チヤート、wE4図はカラーTV受
僚機の概略ブロック図、第5図は従来のマイコンのノイ
ズ対端回路を示す図。 第6図は従来のマイコンのプログラムのフローチャート
、第7図はRAMの模式的説明図である。 11(1・・・ROM、■・・・フリフプ70ププ、c
n・・・RAMアドレスカウンタ、 t4o・・・RA
M、ω・・・比較手段。 (60J・・・基準データ発生手段、(70)・・・リ
セ?)信号作成手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)使用区域及び非使用区域で構成されるランダムア
    クセスメモリを備え、前記使用区域を使用して所定のプ
    ログラムを実行するマイクロコンピュータにおいて、前
    記ランダムアクセスメモリを初期状態にリセットする手
    段と、この手段によりリセットされたランダムアクセス
    メモリの非使用区域の状態が初期状態から変化したこと
    を検出する手段とを備え、前記プログラム実行開始時及
    び前記検出手段が前記変化を検出したとき、前記リセッ
    ト手段により前記ランダムアクセスメモリを初期状態に
    リセットすることを特徴とするマイクロコンピュータの
    リセット装置。
JP60081825A 1985-04-17 1985-04-17 マイクロコンピユ−タのリセツト装置 Pending JPS61240310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081825A JPS61240310A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 マイクロコンピユ−タのリセツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081825A JPS61240310A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 マイクロコンピユ−タのリセツト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61240310A true JPS61240310A (ja) 1986-10-25

Family

ID=13757249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60081825A Pending JPS61240310A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 マイクロコンピユ−タのリセツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61240310A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10262737B2 (en) 2017-03-22 2019-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10262737B2 (en) 2017-03-22 2019-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030158700A1 (en) Watchdog arrangement
US4656604A (en) Control circuit with recovery protection
JPS61240310A (ja) マイクロコンピユ−タのリセツト装置
US6876237B2 (en) Reset-pulse generator
EP0837448A2 (en) Microcomputer with controller operating in syschronism with external synchronoussignal
MXPA02011874A (es) Arreglo vigilante.
JPS5997244A (ja) 電子制御装置
US7080281B2 (en) Method and circuit arrangement for monitoring the operation of a processor
JP2718191B2 (ja) マイクロコンピュータのスタンバイ回路
KR960003460A (ko) 텔레비젼의 화면 조정상태 자체진단방법
JPH11214973A (ja) リセット回路
JPH07235831A (ja) 周波数異常検出回路
JPH0535540A (ja) 電子制御装置の暴走検知装置
JPH1091355A (ja) 入力信号読み込み装置
KR0128525B1 (ko) 자동 뮤팅 발생회로
JP2598547Y2 (ja) 半導体試験装置用パターン発生器
JPS5935244A (ja) 擬似障害発生装置
JPS58155381A (ja) 演算装置
JP2897740B2 (ja) テストモード設定回路
KR19990009254U (ko) 마이컴의 래치 업 발생시 자동 리셋 회로
JPS60117994A (ja) 自動車内信号伝送装置
JP2696453B2 (ja) ノッキング制御装置
KR100221314B1 (ko) 멀티미디어 모니터에서의 오디오 시스템 테스트방법
JPS6243390Y2 (ja)
JP2551455Y2 (ja) 制御信号出力装置