JPS61237332A - カラ−受像管けい光面の形成方法 - Google Patents

カラ−受像管けい光面の形成方法

Info

Publication number
JPS61237332A
JPS61237332A JP7831885A JP7831885A JPS61237332A JP S61237332 A JPS61237332 A JP S61237332A JP 7831885 A JP7831885 A JP 7831885A JP 7831885 A JP7831885 A JP 7831885A JP S61237332 A JPS61237332 A JP S61237332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
fluorescent
phosphor
fluorescent material
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7831885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisamitsu Watanabe
渡辺 尚光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7831885A priority Critical patent/JPS61237332A/ja
Publication of JPS61237332A publication Critical patent/JPS61237332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はカラー受像管、特に偏平形状バルブの一主面を
構成するパックプレート内面にけい光面を形成し、そこ
に得られる画像を、対向するフェースプレート外面側か
ら見るようにした偏平形カラー受像管のけい光面の形成
方法に関する。
〔発明の背景〕
従来よシ、受像管の電子銃をフェースプレートに対して
平行またはほぼ平行に配置して薄形化を図った偏平形カ
ラー受像管が提案されている(実開昭59−72653
号)。これは、ビームインデックス方式を採用したもの
で、また3原色けい光体膜とインデックスけい光体膜と
を設けたパックプレートとは反対側のフェースプレート
側から映像を見るようになっている。
すなわち、バックプレートの内面には光の反射および電
子ビームの加速機能を果たす金属膜が形成され、その上
に赤、緑、青の3原色けい光体ストライプが繰)返し配
列されるとともに、走査ビームの位置を検出するための
インデックスけい光体ストライプが上記3色のけい光体
ストライプと規則的な関連をもって繰り返し配されてけ
い光面が形成される。
このようなけい光面は、従来よシ通常のカラー受像管け
い光面の形成方法としてよく知られているスラリー法、
または露光によシ粘着性を発現する感光剤と粉末状のけ
い光体とを用いる光粘着性によって形成できる。
ところが、通常のカラー受像管においては、フェースプ
レートを構成するガラス面にけい光体膜が形成されるの
に対し、上述した偏平形のカラー受像管ではけい光体膜
は金属膜上に形成される。
このため、ベーキング処理工程によシスラリ−または光
粘着性感光剤中の主に有機物質からなる結合剤が灰化し
た場合、その付着力が低下し、けい光体膜が剥れやすく
なる問題を有する。
〔発明の目的〕
したがって本発明の目的は、けい光体膜の剥れを有効に
防止し得るカラー受像管けい光面の形成方法を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
このために本発明は、金属膜上にけい光体膜を形成した
後、とのけい光体膜を例えばコロイダルシリカ、水ガラ
ス等の無機物質の入った溶液で処理することによシ当該
無機物質でけい光体を被覆するようにしたものである。
すなわち、このように無機物質で被覆処理することによ
シけい光膜と金属膜との付着力が補強され、ベーキング
後もその付着力が保持される。
なお、無機物質の溶液中に、ポリビニルアルコール等の
高分子樹脂、さらには界面活性剤を加えると、けい光体
膜への無機物質の被覆状態が均一化され、よυ良好であ
る。
〔発明の実施例〕
図は本発明の一実施例を示す偏平形力2−受像管のバル
ブの断面図である。同図において、1はバックプレート
、2はアルミニウムからなる金属膜で、その上に青色け
い光体ストライプ3Bおよび赤色けい光体ストライプ3
R,これらの中間にかつこれらとほぼ一層をなすように
形成された第1のインデックスストライプ3Isならび
に第2のなお、各ストライプ状のけい光体膜中には、無
機物質が浸み込んでいる。4はバックプレート1に平行
に対向するバックプレート、5は図上省略したがバルブ
ネック部に収容した電子銃から放射された電子ビームを
けい光面方向にカーブさせるためにフェースプレート内
面に形成した酸化スズ等からなる透明電極で、嫉視者は
、矢印Aで示すよ    ・うにフェースプレート4お
よび透明電極5を通してけい光面上の映像を見る。
次に本実施例のけい光面形成方法について説明する。
まず、バックプレート1内面にアルミニウムを真空蒸着
して金属膜2を形成する。次に、この金属膜2上に、下
記の組成を有する感光性樹脂の水溶液を塗布し、乾燥し
て感光性樹脂膜を形成する。
アルギン酸フロピレンゲリコールエステル・・Φ・0.
6vt% P−N−Nディメチルアミノベンゼンジアゾニウム塩化
亜鉛       ・・・・3wt%プルロニックL−
92(商品名、米国Wy a n d 0tts社)(
オキシエチレン−オキシプロピレンブロック・コボ!J
 −v −)  ・・・・0.003vt%純水   
       ・・・・・・・残部法に、ストライプ状
の透光部をもつフォトマスクを介してバックプレート1
内面側よシ超高圧水銀灯の光で第1のインデックスけい
光体を塗布すべき部位を露光する。これによシ、感光性
樹脂膜の露光部はジアゾニウム塩が分解して塩化亜鉛が
生成され、空気中の水分を吸収して粘着性を呈する。そ
こで、次に第1のインデックスけい光体として(Y−G
d)AtOs : C@粉末を感光性樹脂膜上に付与し
た後、エアスプレーで余分な粉末を除去すると、露光さ
れた部分にのみ当該けい光体が付着する。引続き、上述
したような露光−けい光体粉末付与−エアスプレーの工
程を、青色けい光体ZnS:Aハ緑色発光の第2のイン
デックスけい光体Ya Ats Os2:Ceを混合し
た緑色けい光体ZnS:Cu、At、赤色けい光体Yt
OtS:Euについて順次同様に繰返し、ストライプけ
い光膜を作成した。次いで、コロイダルシリカ1.0v
rt%、ポリビニルアルコール0.2 v t%を含む
水溶液を上記けい光膜上に塗布し乾燥した後、430℃
、2時間のペーキング工程によシ有機物を灰化除去する
。その後、このようにしてけい光面を形成したバックプ
レート1と酸化スズの透明導電膜5を被着したフェース
プレ」ト4および図上省略したネック部を、フリットガ
ラスを用い、450℃、2時間のベーキングを行なって
溶着し、さらに電子銃を封入して偏平形カラー受偉管が
得られた。
このようにして形成したけい光膜は、金属膜2への付着
力が従来のものに比較して向上し、その後の有機物除去
のためのベーキング工程を経ても剥離が生ずることはな
かった。
以上、光粘着法によってけい光体膜を形成する場合につ
いて説明したが、とのけい光体膜の形成は、いわゆるス
ラリー法によってもよいことはいうまでもない。すなわ
ち、ポリビニルアルコールおよび重クロム酸塩の感光性
結合剤中にけい光体粒子を混会して作ったけい光体スラ
リーを金属膜2を形成したパックプレート1内面に流し
込み、回転塗布して均一なスラリ一層を作シ、その後加
熱乾燥してからフォトマスクを介して紫外線で露光し、
次に現像処理して未露光部を洗い流しけい光体ストライ
プを形成する。このような工程を3色けい光体およびイ
ンデックスけい光体についてそれぞれ繰シ返してけい光
面を形成した後、前記水溶液で処理した上で、ベーキン
グを行なって有機物を灰化除去する。
また、けい光体膜自体の構成は上述した実施例のような
配列に限定されるものではなく、本発明は、他のどのよ
うな配列を有するけい光体膜を用いたけい光面にも同様
に適用できる。
なお、上述した実施例ではバックプレートとフェースプ
レートとを平行に対向させた例について説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、バックプレート
に形成したけい光面上の映像を7エースプレート側から
見るものであれば、バックプレートとフェースプレート
とは必ずしも平行でなくてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、バックプレート
内面の金属膜上にけい光体膜を形成した後、このけい光
体膜をコロイダルシリカ、水ガラス等の無機物質で被覆
処理することによシ、金属膜に対するけい光体膜の付着
力が補強され、その後のベーキング工程等においてけい
光体膜が剥れる問題を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す断面図である。 1・・・・バックプレート、2・・・・金属膜、3B 
、3GI* 、3It−3R・・−・けい光体ストライ
フ’、4−・・eフェースプレート、5・拳・・透明導
電膜。 代理人 弁理士 小 川 勝 男σ ゛\゛ \;−7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 偏平形状バルブの一主面を構成するバックプレート内面
    に金属膜を形成する工程と、この金属膜上にけい光体膜
    を形成する工程と、このけい光体膜を無機物質で被覆処
    理する工程とを少なくとも含むことを特徴とするカラー
    受像管けい光面の形成方法。
JP7831885A 1985-04-15 1985-04-15 カラ−受像管けい光面の形成方法 Pending JPS61237332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7831885A JPS61237332A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 カラ−受像管けい光面の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7831885A JPS61237332A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 カラ−受像管けい光面の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61237332A true JPS61237332A (ja) 1986-10-22

Family

ID=13658592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7831885A Pending JPS61237332A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 カラ−受像管けい光面の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237332A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3479133B2 (ja) カラー陰極線管の蛍光面
JPS61237332A (ja) カラ−受像管けい光面の形成方法
US4855200A (en) Fluorescent screens of color picture tubes and manufacturing method therefor
JPH0689660A (ja) カラーブラウン管用蛍光体スラリー液組成物
US4331752A (en) Method of forming fluorescent screens of color picture tubes
JPH0140459B2 (ja)
US4425419A (en) Photosensitive composition
JPS61237333A (ja) カラ−受像管けい光面の形成方法
JPH047055B2 (ja)
JPS6227496B2 (ja)
JPS6348385B2 (ja)
JPS5897237A (ja) 光源用陰極線管の製造方法
JPS5981832A (ja) パタ−ン形成方法
JPS59937B2 (ja) カラ−受像管けい光面製造方法
JPS6047338A (ja) 陰極線管けい光面形成方法
JPS5828156A (ja) カラ−受像管螢光面の形成方法
JPH08293251A (ja) カラー陰極線管の蛍光膜の製造方法
JPS636728A (ja) カラ−陰極線管の蛍光面
JP2732251B2 (ja) 多色螢光面形成方法
JPS61183843A (ja) 光学的接着性を向上させた粉体塗布層の形成方法
JPS5835836A (ja) カラ−受像管けい光面の形成方法
JPH09245639A (ja) カラー陰極線管の螢光面製造方法
JPS60232632A (ja) ブラツクマトリクスタイプカラ−陰極線管の製造方法
JPS601721A (ja) 受像管の製造方法
JPS636980B2 (ja)