JPS61236485A - ロボツトの手首駆動装置 - Google Patents

ロボツトの手首駆動装置

Info

Publication number
JPS61236485A
JPS61236485A JP7636085A JP7636085A JPS61236485A JP S61236485 A JPS61236485 A JP S61236485A JP 7636085 A JP7636085 A JP 7636085A JP 7636085 A JP7636085 A JP 7636085A JP S61236485 A JPS61236485 A JP S61236485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrist
robot
forearm
ball screw
transmission member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7636085A
Other languages
English (en)
Inventor
和明 椎木
吉田 正勝
忠義 白川
辻 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7636085A priority Critical patent/JPS61236485A/ja
Publication of JPS61236485A publication Critical patent/JPS61236485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ロボットの手首駆動装置に係シ、特に前腕支
持部周りの幅寸法を大幅に縮小させるために好適なロボ
ットの手首駆動装置に関する。
〔発明の背景〕
第5図に、従来のロボットを示す。
この図に示すロボットでは、前腕支持部1、l′に回転
軸2を介して前腕8が支持されておシ、この前腕3の先
端部に手首4が支持されている。また、前腕8の後端部
には手首駆動源5と、減速装置6と、巻き掛け伝動部材
用の回転輪としてのスズロケットホイール9とが設けら
れている。さらに、前腕8の先端部には手首4の軸8に
巻き掛け伝動部材用の回転輪としてのスズロケットホイ
ール10が設けられている。前記2個で一対をなすスプ
ロケットホイール9.10間には巻き掛け伝動部材とし
てのチェーン11が掛け回されている。
そして、前記ロボットでは手首駆動源5を順方向または
逆方向に駆動し、減速装置6からスプロタフト1イーに
9% 】Oおよびチェーン11を介して往復運動を与え
ることにより、手首4を動作させるよう圧している。
なお、第5図中、11’はチェーンの連結棒である。
しかし、前記従来のロボットでは、前腕3に対して手首
駆動源5と減速装置6とが直交する方向に設けられてお
シ、前腕支持部局シの幅寸法りが大きいので、ロボット
の旋回運動時、つまシ第5図の矢印a、a’方向への旋
回運動時に運動範囲が大きく、したがって作業場の空間
を広く取らなければならない問題があり、作業安全上の
問題もあシ、手首駆動源5と減速装置6が大幅に突出す
るので、意匠上好ましくない問題もあった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記従来技術の問題を解決し、前腕支
持部周りの幅寸法を大幅に縮小し得るロボットの手首駆
動装置を提供するととくある。
〔発明の概要〕
本発明は、ロボットの手首を巻き掛け伝動部材の往復運
動によって駆動するロボットにおいて、前記巻き掛け伝
動部材と平行に駆動力減速用のボールねじを設け、この
ボールねじと前記巻き掛け伝動部材とを連結具により駆
動連結したこと、前記ボールねじの電動源を前腕の回転
軸上に設置したことIc特徴を有するもので、この構成
により、前腕支持部局シの幅寸法を大幅に縮小でき、そ
の結果作業場の空間を狭くすることができ、作業の安全
性の向上および形状の簡潔化を図ることができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図および第2図は、本発明の第1の実施例を示すも
ので、前腕支持部1.1’ K前腕回転軸2を介して前
腕8が回動可能に支持されている。
前記前腕8の先端部には、手首4が回動およびひね)が
可能なように支持されている。また、前腕8の後端部に
は軸7を介して、巻き掛け伝動部材用の回転輪としての
スプロケットホイール9が設けられ、前腕3の先端部に
は手首4に連結された軸8を介して、前記スプロケット
ホイール9と一対をなすスズロケットホイール10が設
けられており、両スプロケットホイール9.10間には
巻き掛け伝動部材としてのチェーン11が掛け回されて
いる。
前記前111の回転軸2には、平面り字形のブラケット
12が取り付けられ、前腕8の側部にはボールねじ用の
ケーシング18が取り付けられている。
前記プラケット121CFi、スプロケツトホイール9
.10間に掛け回されたチェーン11と平行に、ボール
ねじ用の電動源としてのモータ14が取り付けられてい
る。
前記ケーシング18の内部には、前記チェーン11と平
行に、駆動力減速用のボールねじ15が支持されておシ
、このボールねじ15は前記モータ14に連結されてい
る。
前記ボールねじ15とチェー711とは、ボールねじ1
51C螺合されたナツ)16’を有する連結具16によ
り駆動連結されている。
なお、第1図および第2図中、11’はチェーンの連結
棒を示す。
前記第1の実施例の手首駆動装置は、次のように作用す
る。
すなわち、ボールねじ用のモータ14を、ブラケット1
2を介して前腕80回転軸2上に取シ付けているため、
前記回転軸2を回転させて前腕8を駆動し喪際、ボール
ねじ用のモータ14が前腕8に追従して働くので、チェ
ーン11とボールねじ15とを平行な位置関係を保持し
て駆動することができる。
そして、前記モータ14を順方向または逆方向に回転さ
せると、ボールねじ15とナツト16’との作用により
、ボールねじ15の回転がナツ)16’の直線往復運動
に変換されかつ駆動減速され、その直線往復運動は連結
具16を通じてチェーン11に伝達され、このチェーン
11が往復運動し、スズロケットホイール10および軸
8を通じて手首4が動作する。
また、この第1の実施例では、ボールねじ用のモータ1
4と、駆動力減速用のボールネL、 15 (!:を、
スプロケットホイール9,10間に掛け回されたチェー
ン11と平行に設けているので、前腕支持部局シの幅寸
法lを大幅に縮小するコトができ・かつ前腕支持部周り
の形状を簡潔化することができる。
次に、第3図および第4図は、本発明の第2の実施例を
示すもので、この実施例では2個一対のスプロケットホ
イール9.10のうちの、前腕支持部1.1′側のスゲ
ロケットホイールlOおよびこれの軸8が、前腕支持部
1%1′の前方へ、つまり手首4側へ寄った位置17に
設けられている。
この第2の実施例によれば、前腕8の回転軸20部分に
チェーン11が介在しないため、前腕8の幅寸法を、前
腕8の強度上必要な最小限度の寸法に縮小することがで
きる。
したがって、前腕8の小形、軽量化が可能となシ、これ
に伴い手首4を動作させる時の慣性モーメントが小さく
なるので、手首4を作業位置に繰り返し移動させる際の
位置繰り返し精度を向上させることができる。また、前
腕8の軽量化によって、ロボット全体を旋回運動させる
駆動源の出力を低減させることができる。さらに、前腕
8の幅寸法を小さくできる結果、前腕支持部周りの幅寸
法を、よシ一層縮小させることが可能となる。
なお、本発明では手首4を動作させる巻き掛け伝動部材
は、図面に示すチェーンに限らず、タイミングベルト等
を用いてもよく、その場合には図面に示すスプロケット
ホイールに代えて、使用する巻き掛け伝動部材に適用す
る回転輪を選択して装着するものとする。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、ロボットの手首を巻き掛
け伝動部材の往復運動によって駆動するロボツ)におい
て、前記巻き掛け伝動部材と千行く駆動力減速用のボー
ルねじを設け、このボールねじと前記巻き掛け伝動部材
とを連結具により駆動連結するとともに、前記ボールね
じの駆動源を前腕の回転軸上に設置しているので、前腕
支持部局シの幅寸法を大幅に縮小させることができ、し
たがって作業場の空間が狭い所でもロボットを据え付け
て使用できる効果があり、ロボットの作業の安全性を向
上させ得る効果があり、前腕支持部周りの形状を簡潔化
でき、意匠上にシいテモ優した効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す斜視図を第2図は
第1図の一部破断平面図、第8図は本発明の第2の実施
例を示す斜視図、第4図は第3図の一部破断平面図、第
5図は従来技術を示す斜視図である。 °   1.1′・・・前腕支持部、2・・・前腕の回
転軸、3・・・前腕、4・・・手首、9.10・・・巻
き掛け伝動部材用の回転輪としてのスプロケットホイー
ル、11・・・巻き掛け伝動部材としてのチェーン、1
4・・・ボールねじ用の駆動源としてのモータ、15・
・・駆動減速用のボールねじ、16・・・ボールねじと
チェーンとの連結具。 畢  1  図 $  3  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロボットの手首を巻き掛け伝動部材の往復運動によ
    つて駆動するロボットにおいて、前記巻き掛け伝動部材
    と平行に駆動力減速用のボールねじを設け、このボール
    ねじと前記巻き掛け伝動部材とを連結具により駆動連結
    するとともに、前記ボールねじの駆動源を前腕の回転軸
    上に設置したことを特徴とするロボットの手首駆動装置
    。 2、特許請求の範囲第1項において、前記ボールねじ用
    の駆動源を、ボールねじと同様、巻き掛け伝動部材と平
    行に設置したことを特徴とするロボットの手首駆動装置
    。 3、特許請求の範囲第1項において、前記巻き掛け伝動
    部材を掛け回している2個一対の回転輪のうちの、前腕
    支持部側の回転輪の軸を前腕支持部よりも手首側へ寄つ
    た位置に設けたことを特徴とするロボットの手首駆動装
    置。
JP7636085A 1985-04-12 1985-04-12 ロボツトの手首駆動装置 Pending JPS61236485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7636085A JPS61236485A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 ロボツトの手首駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7636085A JPS61236485A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 ロボツトの手首駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61236485A true JPS61236485A (ja) 1986-10-21

Family

ID=13603187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7636085A Pending JPS61236485A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 ロボツトの手首駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61236485A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615587A (ja) * 1990-12-19 1994-01-25 Kurono Kinzoku:Kk ロボットの腕
US5506138A (en) * 1987-06-05 1996-04-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Recombinant vaccinia virus encoding cytochromes P-450
FR2852265A1 (fr) * 2003-03-14 2004-09-17 Commissariat Energie Atomique Segment intermediaire de bras articule contenant une transmission a vis et ecrou
EP3505308A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-03 Aeolus Robotics Corporation Limited Robotic arm

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506138A (en) * 1987-06-05 1996-04-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Recombinant vaccinia virus encoding cytochromes P-450
JPH0615587A (ja) * 1990-12-19 1994-01-25 Kurono Kinzoku:Kk ロボットの腕
FR2852265A1 (fr) * 2003-03-14 2004-09-17 Commissariat Energie Atomique Segment intermediaire de bras articule contenant une transmission a vis et ecrou
EP3505308A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-03 Aeolus Robotics Corporation Limited Robotic arm
JP2019119042A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 アイオロス ロボティクス コーポレーション リミテッドAeolus Robotics Corporation Limited ロボットアーム
US10673303B2 (en) 2017-12-28 2020-06-02 Aeolus Robotics Corporation Limited Robotic arm

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61244475A (ja) 産業用ロボツト
JPS62287991A (ja) 産業用ロボツトの手首駆動機構
JPS61236485A (ja) ロボツトの手首駆動装置
JPH05116084A (ja) 産業用ロボツト
JPS62144186U (ja)
CN209533423U (zh) 延时多路直线平夹自适应机器人手指装置
CN109571521A (zh) 延时多路直线平夹自适应机器人手指装置
JP3312448B2 (ja) 出力軸の回転角度制御機構
JPS5966594U (ja) 工業用ロボツト
JPS6144590A (ja) ロボツト手首装置
JPH0641116B2 (ja) 産業用ロボツトの機構
TWM520448U (zh) 機械手臂
JP3045306U (ja) X型電動ガンの駆動装置
JPS6061138U (ja) 工作機械のペンダント操作盤
JPS6114883A (ja) 把持装置
JPS60167794A (ja) ロボツトハンド
KR19980054687A (ko) 산업용 로보트의 손목부구조
JPS60146696A (ja) ロボツトア−ム手首部等の回転装置
JPH0452513Y2 (ja)
JPH0643039B2 (ja) 多関節ロボットのアーム駆動装置
JPS60118484A (ja) 工業用ロボツト
JPH01228792A (ja) 直進回転ユニット
JP2889245B2 (ja) 駆動機構
JPS60197387A (ja) 工業用ロボツトの手首装置
JPH0117817B2 (ja)