JPS6123642Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123642Y2
JPS6123642Y2 JP14475981U JP14475981U JPS6123642Y2 JP S6123642 Y2 JPS6123642 Y2 JP S6123642Y2 JP 14475981 U JP14475981 U JP 14475981U JP 14475981 U JP14475981 U JP 14475981U JP S6123642 Y2 JPS6123642 Y2 JP S6123642Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
auxiliary fuel
valve
starting
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14475981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5848971U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14475981U priority Critical patent/JPS5848971U/ja
Publication of JPS5848971U publication Critical patent/JPS5848971U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123642Y2 publication Critical patent/JPS6123642Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、小形高速デイーゼル機関の始動装置
に関する。
〔従来の技術〕
一般に、ガソリン機関は圧縮比が低く、かつ、
火花点火のため寒冷地以外は、始動について問題
を起こさないが、デイーゼル機関は圧縮比が高
く、自己着火のため、特に低温時の始動にはいろ
いろな問題が生じる。例えば低温時には大気内で
機関は冷態状態にあり、しかも、燃料がシリンダ
内に噴射されると、シリンダ壁の温度は更に低下
し、圧縮端温度の上昇が増々あがらない(殊に、
小行程、小シリンダ容積化するときわめて顕著と
なる)。一方、低温によつて潤滑油の流動性は悪
化し、粘性抵抗の増大に伴つて機関の回転抵抗は
増大する。
かかる要因によつて、機関の始動性は悪化する
が、更に、最近の石油事情の悪化に伴い、低質燃
料(重質油)の使用を余儀なくされている事情か
ら増々始動性は悪化している。
ところで、始動性を左右する主な要因は、以上
の外的条件の外、始動電動機用バツテリの低温特
性や機関摩擦抵抗などもあるが、とりわけ、燃料
噴霧の着火に必要な諸要因が最重要要因となつて
おり、これに対する対策としては、現在では、シ
リンダ内の小圧、吸入空気の予熱、燃焼の促進な
どがある。このうち、燃焼の促進には、現在採用
されているものは燃料の加熱、噴射量および噴射
圧力の増加、あるいは、熱焼促進剤の供給などが
あり、更に、この燃料促進剤には、吸気管内にエ
ーテル、石油およびガス油を等量づつ混合した液
がある。
以上の説明は、一般のデイーゼル機関における
寒冷時の始動困難要因およびその対策についての
従来技術の説明であるが、始動性については、前
記のように、圧縮比の大小にもその要因が存在
し、殊に、一般の小形デイーゼル機関がロングス
トローク機関であるのに対し、これをオーバスク
エア機関にした場合、当然圧縮比が小さくなり、
寒冷地用などでは、始動性が悪化している。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本考案は、これら機関における始動性の
諸問題を圧縮比に着目して、簡易な手段および操
作でもつて全面的に解決しようとするものであ
る。
〔実施例〕
これを添付図面に示す実施例につき詳細に説明
する。第1図は本実施例の断面図、第2図は第1
図のA矢視側面図、第3図は第2図のB〜B断面
図を示す。
第1図〜第3図において、エアークリーナ1と
連通した吸気通路2の中間部における、適宜箇所
に弁本体3を介在させる。該弁本体3にはバタフ
ライ弁4を回動自在に内蔵し、該バタフライ弁4
の弁軸5は、一端を該弁本体3より突出させてハ
ンドル6とし、他端に段状のキリ孔7を穿設し
て、該弁本体3に横架している、該キリ孔7は、
補助燃料(例えば軽油または前記燃料促進剤)用
タンク8に連通するようにしている。詳しくいえ
ば、第4図の拡大図に示すように、弁軸5のキリ
孔7は、弁本体3のキリ孔10と弁軸5の回動位
置によつて合致して連通するようにしている。こ
の連通位置は、バタフライ弁4が閉弁するとき、
合致して連通するようにしており、その結果、補
助燃料は、キリ孔7の横孔イより水平孔ロを通
り、垂直孔ハより吸気通路2内に流下するように
なつている。したがつて、バタフライ弁4が開弁
すれば、弁軸5のキリ孔7と弁本体3のキリ孔1
0とは連通せず、補助燃料は吸気通路2内に流下
しない。
なお、弁本体3内の吸気通路Cは鉤状に曲折形
成し、補助燃料の流下を容易にしている。11は
弁軸5の位置決めボールでばね12で押圧し、機
関運転時バタフライ弁4がいたずらに閉弁しない
ようにしている。
本実施例はこのような構成をとるので、機関始
動に際しては、先ずハンドル6を回動することに
より、バタフライ弁4を閉弁して約10〜15%の弁
開度に保持する。その結果、吸気通路2よりの吸
気が絞られるので、圧縮圧力は当然低下するが、
圧縮端温度はかえつて上昇する。そして、バタフ
ライ弁4の閉弁と同時に、弁本体3のキリ孔10
と弁軸5のキリ孔7とは連通し、補助燃料を吸気
通路2内に流下させる。次いで機関の始動装置を
操作することにより(例えばデコンプ装置を作動
したり、始動ロープを急激に引くことにより)、
機関を始動する。機関始動後は、ハンドル6を元
に戻し、バタフライ弁4を開弁するとともに、補
助燃料の供給を遮断する。
以上要するに本考案は、実用新案登録請求の範
囲に記載した構成を採択したので、次の効果を奏
する。
〔考案の効果〕 吸気絞りと同時に補助燃料を供給するので、
機関の始動性は相乗的に向上し、小形デイーゼ
ル機関をオーバスクエア機関に構成しても、ま
た、寒冷地においても始動性を良好にする。
吸気絞り弁の操作と補助燃料供給操作とを連
動させたので、小形機関始動操作に不馴な人で
も、簡単に始動操作ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の断面図、第2図は第
1図A矢視側面図、第3図は第2図B〜B矢視断
面図、第4図は第1図の要断拡大図を示す。 2……吸気通路、4……バタフライ弁、7,1
0……キリ孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸気通路中に絞り弁を設け、該絞り弁とシリン
    ダ内への供給用の補助燃料供給の開閉とをハンド
    ル操作によつて連動せしめ、機関始動時のみ、前
    記絞り弁を閉弁するとともに、前記補助燃料をシ
    リンダ内に供給するようにした小形高速デイーゼ
    ル機関の始動装置。
JP14475981U 1981-09-28 1981-09-28 小型高速ディ−ゼル機関の始動装置 Granted JPS5848971U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14475981U JPS5848971U (ja) 1981-09-28 1981-09-28 小型高速ディ−ゼル機関の始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14475981U JPS5848971U (ja) 1981-09-28 1981-09-28 小型高速ディ−ゼル機関の始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5848971U JPS5848971U (ja) 1983-04-02
JPS6123642Y2 true JPS6123642Y2 (ja) 1986-07-15

Family

ID=29937713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14475981U Granted JPS5848971U (ja) 1981-09-28 1981-09-28 小型高速ディ−ゼル機関の始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848971U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134005U (ja) * 1984-07-30 1986-03-01 松下電器産業株式会社 電熱器の熱板支持部の構造
JPS6134006U (ja) * 1984-07-30 1986-03-01 松下電器産業株式会社 電熱器の熱板支持部の構造
JPH0367808U (ja) * 1989-10-25 1991-07-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5848971U (ja) 1983-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0232466B2 (ja)
US4167161A (en) Directional auxiliary intake injection for internal combustion engine
JPS6123642Y2 (ja)
US2097409A (en) Throttle control for internal combustion engines
JPH0257227B2 (ja)
US4130100A (en) Direct-injection spark-ignition engine
JP2000179349A (ja) 負圧力エンジン
JP3834366B2 (ja) ガスエンジンのガスミキサ
JPH0523817Y2 (ja)
JPS621403Y2 (ja)
JPS6143966Y2 (ja)
US1922569A (en) Carburetor
US20030037763A1 (en) Four-cycle engine
JPH0247570B2 (ja)
US1111620A (en) Auxiliary air-inlet and primer for internal-combustion engines.
JPS6214332Y2 (ja)
JPS6214333Y2 (ja)
JPS60228750A (ja) 気化器の急加速装置
JPS5924841Y2 (ja) 移動農機のエンジン吸気供給装置
US2080617A (en) Multiple fuel carburetor
JP3213727B2 (ja) 手動式エンジンの始動燃料供給装置
JPS6139103Y2 (ja)
JPS6042199Y2 (ja) 可変ベンチユリ気化器
JPS597540Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
USRE27410E (en) Anderson ft al