JPS6042199Y2 - 可変ベンチユリ気化器 - Google Patents

可変ベンチユリ気化器

Info

Publication number
JPS6042199Y2
JPS6042199Y2 JP18143579U JP18143579U JPS6042199Y2 JP S6042199 Y2 JPS6042199 Y2 JP S6042199Y2 JP 18143579 U JP18143579 U JP 18143579U JP 18143579 U JP18143579 U JP 18143579U JP S6042199 Y2 JPS6042199 Y2 JP S6042199Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
chamber
valve
suction
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18143579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5699042U (ja
Inventor
孝 加藤
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP18143579U priority Critical patent/JPS6042199Y2/ja
Publication of JPS5699042U publication Critical patent/JPS5699042U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6042199Y2 publication Critical patent/JPS6042199Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術は、可変ベンチュリ気化器の低温始動時に燃料
増量を図るメータリング部に対応してサクションピスト
ンリフト制御機構をスロットルバルブ下流の負圧によっ
て行うようにした技術的手段を講じたものである。
〈要旨の概要〉 而して、この考案は可変ベンチュリ気化器のベンチュリ
を狭んで一側に設けたサクションチャンバに嵌挿した進
退可能なサクションピストンがサクションチャンバの後
壁との間に負圧室を、又、ベンチュリ部側に大気室を郭
威し、他側に設けたメータリングジェットに対応させる
メータリングニードルにクランキング時の狭断面部が形
成させるようにした可変ベンチュリ気化器に関する考案
であり、特に、上記大気室と負圧室とを連通ずる通路に
圧力応動開閉弁を設けて通路をその弁体により連通遮断
可能にし、更に圧力応動開閉弁の負圧作動室とスロット
ルバルブ下流との間に負圧遅延バルブを通路を介して接
続させて圧力応動開閉弁の弁体動作を遅延させサクショ
ンピストンのリフトを遅らせるようにした可変ベンチュ
リ気化器に係る考案である。
〈従来技術〉 周知の如く、自動車エンジン付設気化器においては固定
ベンチュリタイプと可変ベンチュリタイプの2種類のも
のがある。
近時、過渡応答特性の良好な点から後者が一部スポーツ
車等から一般車への装備もされるようになってきている
而して、可変ベンチュリ気化器では始動時のベンチュリ
負圧を上げるためにバレル内にストッパピンを設けてサ
クションピストンが全閉になるのを避け、又、上部にチ
ョークバルブを設けて負圧を上げ、メインノズルからの
燃料吸引を促進するようにし、更にはチョークバルブと
サクションピストンとの中間にスタータノズルを設けて
チョークバルブ作動中燃料の増量を図り、始動性、就中
、低温始動性の向上を得るようにしている。
〈考案が解決しようとしる問題点〉 さりながら、該種機構の可変ベンチュリ気化器では機構
が複雑で保守整備、調整が慎重であるうえにイニシャル
、メンテナンスコストカ高<ツ<不利点があった。
加えて、チョークバルブ分だけ機高が高くなり、スポー
ツ車等の外形上に不具合も与えるデメリットもあり、又
、1枚のチョークバルブで制御するため適合がうまくい
かず、特に、近時の如く排ガス対策として適正全燃費が
要求される場合、充分に制御出来ないという難点があっ
た。
これに対処するにエンジン停止時にサクションピストン
全閉とし、メータリングショットに対応するメータリン
グニードルに狭断面部を形成して低温始動特性を良好に
すると共に機高を低くするようにした技術が出願人の先
願である実願昭53−166745号考案や特願昭53
−128328号発明等により案出開示されている。
ところで、上記先願案出技術を含めて冷間始動時、例え
は、−20°C以下のような冷間時始動ではクラッキン
グから初爆プロセスで冷却状態にあるインテークマニホ
ルド、就中、ライザ一部の燃料は液状に付着しているた
め一気に燃焼室に入り、特に、始動してインテークマニ
ホルド負圧が高くなると急激に吸引され、インテークマ
ニホルド内は空になり、更に、インテークマニホルド負
圧が上るため、サクションピストンはリフトし、前記増
量機構は解除されることになって全燃費はり−ンになり
失火状態となって所謂エンストに至る。
すると、サクションピストンは再び閉じ、始動増量も再
開されるため再始動が起こり、このようにして完爆に至
らず、暖機までしばらく所謂連爆状態が続き、気筒間分
配の悪いエンジンでは点火プラグにくすぶりが生ずると
いう欠点がある。
この考案の目的は上述これまでに開発された可変ベンチ
ュリ気化器の低温始動性の問題点を解決すべき技術的課
題とし、始動時のサクションピストンリフトをインテー
クマニホルド負圧を利用し圧力応動開閉弁を作動させて
サクションチャンバの負圧を生起させるようにし、その
際のインテークマニホルド負圧動作を遅延させて可及的
に連爆状態を短かくし、速やかに確実に完爆に至らせる
ことが出来ようにして自動車産業におけるエンジン回り
機器利用分野に益する優れた可変ベンチュリ気化器を提
供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段・作用〉 上述目的に沿い先述実用新案登録請求の範囲を要旨とす
るこの考案の構成は、前述問題点を解決するために、極
低温にてエンジン始動するに際しクランキングすると、
サクションチャンバの大気室と負圧室とが連通してサク
ションピストンはベンチュリ部が全閉状態でメータリン
グジェットとメータリングニードルの狭断面部が対応し
、始動燃料が増量されて吸引され、初爆後のインテーク
マニホルド負圧上りは負圧遅延バルブを介して所定時間
遅延し、その後負圧応動開閉弁の弁体をしてサクション
チャンバの大気室と負圧室の連通を遮断してサクション
ピストンのリフトを行い、その間の始動増量によって連
爆が短時間で完了し、完爆に移行すると、サクションピ
ストンが更にリフトし、始動増量が解除され、又、暖機
後、或は、常温では上記負圧遅延バルブがカットされて
初爆始動で直ちにサクションピストンがリフトして始動
増量を無くし、始動不良を防止するようにした技術的手
段を講じたものである。
〈実施例−構成〉 次にこの考案の1実施例を図面に基づいて説明すれば以
下の通りである。
尚、全実施例を通じて同一態様部分は同一符号を付して
説明するものとする。
第1図に示す態様において、1は可変ベンチュリ気化器
であり、この考案の要旨を威し、その本体ケーシングの
バレル2のベンチュリ部3の上流側にエアホーン4、下
流側にミキシングチャンバ5、及び、スロットルバルブ
6を介してインテークマニホルド7が連設されている。
而して、ベンチュリ部3の1側には上記エアホーン4に
開口するエアベント8に接続する環状大気室9を介して
負圧室10を有するサクションチャンバ11が設けられ
、その後壁から前延するガイドロッド12にロッド13
を嵌挿するサクションピストン14がサクションチャン
バ11にラビリンスシール15を有して可摺動裡に装着
され、そのヘッド16にはサクションホール17が穿孔
されると共に同心状態でメータリングニードル18が一
体前退され、ウェル19の内端のメインノズル20、及
び、中途に形成したメータリングジェット21に同心状
に遊挿され、ヘッド16がベンチュリ部3のブリッジ2
2に当接してこれを全閉にした状態、即ち、エンジン停
止状態でメータリングジェット21に対応する部分が狭
閉面部23に成形されてメータリングジェット21との
間に太断間隙部を形威し、燃料混合気の始動増量を図る
ようにされている。
そして、ウェル19に対してフロート24を有するフロ
ート室25がサクションパイプ26で接続され、燃料A
をウェル19に供給するようにし、メータリングジェッ
ト21でエアホーン4に接続するエアブリード27から
のブリードエアと気液混合されるようにされている。
又、大気室9にはバレル2内の通路28が開口接続され
おり、一方、負圧室10にはサクションピストン14が
ダンパスプリグ29に抗して後退したアイドル姿勢で半
分以上ラビリンスシール15によりシールされる開口状
態で開口部位を有する通路30が接続され、負圧応動開
閉弁31のケーシング32内に連通されている。
負圧応動開閉弁31のケーシング32には大気室9に接
続する通路28と負圧室10に接続する通路30の通路
間に設けた座33に開閉する弁体34が設けられ、ステ
ム35を介しストッパ36外側のタイヤフラム37に連
結されている。
そして、タイヤフラム37は訳述の如くインテークマニ
ホルド7に接続するポート38を有する負圧作動室39
に弾圧スプリング40を介してセットされる。
而して、負圧作動室39のポート38とスロットlレバ
ルフロ下流のインテークマニホルド7に設けたポート4
1の間に接続した通路42にはポート41側のポート4
3、ポート38側のポート44を介して負圧遅延バルブ
45が介装され、その内装タイヤフラム46にはピンホ
ール47とチェックホール48を内装するチェックバル
ブ49が付設されてインテークマニホルド7の負圧を上
記負圧応動開閉弁31の負圧作動室39への負圧導入を
遅延させるようにしている。
したかって、インテークマニホルド負圧が負圧遅延バル
ブ45を介して負圧応動開閉弁31の負圧作動室39に
導入されると、ダイヤフラム37と一体的に弁体34が
座33に座着して通路28と30を遮断し、即ち、サク
ションチャンバ11の大気室9と負圧室10とを遮断す
るようにしている。
〈実施例−作用〉 上述構成において、例えば、−20’Cの極低温状態で
のエンジン始動に際し、イグニッションスイッチを入れ
てクランキングすると、クランキングによるインテーク
マニホルド負圧は極めて低いため、負圧遅延バルブ45
の周知の機構によりピンホール47、チェツチホール4
8を介して通路42が負圧導通状態となり、負圧は負圧
応動開閉弁31の負圧作動室39を介しダイヤフラム3
7に達するが、その負圧が極めて低いため、弾圧スプリ
ング40に抗し得す、したがって、ステム35を介し、
弁体34は開いた状態となって通路28.30を連通状
態にし、その結果、サクションチャンバ11の負圧室1
0と大気室9は連通状態を維持する。
そのため、サクションピストン14はクランキング中エ
ンジン停止状態と同じくベンチュリ部3ヲ全閉に維持し
、メータリングニードル18の狭閉面部23をしてメー
タリングジェット21に対応させて燃料の始動増量を持
続する。
それにより、早期に初爆が発生することになって、イン
テークマニホルド負圧が高まり、負圧遅延バルブ45の
チェックバルブ49が閉じるものの、ピンホール47に
よる導通抵抗により直ちには全負圧が負圧作動開閉弁3
1の負圧作動室39に波及せず、負圧応動遅延バルブ4
5の特性に応じて設定時間の時間遅れで負圧応動開閉弁
31の負圧が傾斜的に高まっていく。
したがって、その間、初爆後もダイヤフラム37は弾圧
スプリング40の付勢力により弁体34を開いているの
で、通路28.30を連通状態に維持し、そのため、ベ
ンチュリ負圧、即ち、ミキシングチャンバ5の負圧が上
ってもサクションチャンバ11の負圧室10は大気室9
と連通されてサクションピストン14はリフトせず、依
然として燃料の始動増量作用は続く。
よって、インテークマニホルドの冷却状態て初爆から設
定時間、インテークマニホルド負圧アップによるインテ
ークマニホルド内液状燃料が−たん燃焼室に吸引されて
も持続的に増量供給されるため空にならず、したがって
、速やかに金気筒で完爆状態が現出されることになる。
このようにして完爆が速やかに現出されると、それまで
の負圧遅延バルブ45のピンホール47を介しての蓄積
負圧による負圧応動開閉弁31の負圧応動室39の負圧
が上るのと、完爆によるインテークマニホルド負圧の急
激な高まりにより負圧応動開閉弁31のダイヤフラム3
7は弾圧スプリング40に抗して縮退し、弁体34をし
て座33に座着させ、通路28.30を遮断する。
そこで、サクションチャンバ11の負圧室10と大気室
9とは連通を断たれ、ミキシングチャンバ5の負圧はサ
クションホール17を介して負圧室10の負圧を高め、
サクションピストン14を退行させ、ベンチュリ部3を
開き、メータリングニードル18の狭閉面部23をメー
タリングジェット21から抜き燃料の始動増量作用は終
了し、以後吸入空気量に応じたベンチュリ部3の開閉が
行われ、ミキシングチャンバ5の負圧を一定に保つよう
にされる。
したがって、連爆は比較的短かく、失火による点火プラ
グのくすぶりは避けられる。
次いで、アイドル状態になると、サクションピストン1
4のラビリンスシール部15が通路30の開口部を遮断
するので、負圧室10と大気室9との連通が完全に断た
れることになり、暖機後の運転、例えば、高負荷加速に
おいて何ら支障はない。
而して、第2図に示す実施例ではインテークマニホルド
7のポート41と負圧応動開閉弁31間に介装した負圧
遅延バルブ45の通路42の前後に三方継手50.51
を介装して、例えば、エンジン冷却水ジャケット52に
付設した温度感知器53のポート54.55に通路56
.57で接続し、バイメタル58で該通路56.57の
開閉を行うようにし、冷間時は通路56.57を遮断す
ることにより、上述実施例同様に負圧遅延バルブ45、
負圧応動開閉弁31を作動させて極低温時の連爆時間の
短縮を図り、暖機後、或は、通常温度状態ではバイメタ
ル58が膨張して通路56゜57を開き、それにより、
インテークマニホルド負圧はピンホール47による導通
抵抗の大きい負圧遅延バルブ45をバイパスして通路5
6,57、温度感知器53を通り負圧作動開閉弁31を
閉じ、したがって、暖機後回始動、通常温度での始動時
にはクランキングプロセス以後直ちに通路28.30は
断たれ、負圧室10にミキシングチャンバ5の負圧がサ
クションホール17を介し導出されてサクションピスト
ン14は後退し、始動増量は解除され、通常の吸入空気
量に応じたベンチュリ部3の開閉が行われる。
尚、この考案の実施態様は上述実施例に限るものでない
ことは勿論であり、他の種々の態様が採用可能であり、
メータリングニードルの狭断面部負圧遅延バルブのピン
ホール、チェックホール、チェックバルブ等に於ては種
々の設計変更が可能であることも勿論である。
〈考案の効果〉 以上、この考案によれば、可変ベンチュリ気化器におい
て、メータリングニードルにエンジン停止時にメータリ
ングジェットに対応して狭閉面部を形成させてことによ
り、冷間時始動にて燃料の始動増量が出来るため、チョ
ークバルブやスタータノズルが設けずとも、良好な始動
性が得られ、暖気後の運転、例えば、高負荷加速等の性
能向上が図れる効果があり、又、それだけ構造が簡単に
なり、調整点検が容易でコストダウンにつながり、そし
て、機高も低くすることが出来るメリットがある。
又、サクションチャンバの大気室と負圧室とを連通ずる
通路に負圧応動開閉弁を設け、インテークマニホルド負
圧により通路が遮断されるようにし、更に、その負圧応
動室に負圧遅延バルブを接続してインテークマニホルド
負圧の伝達を遅延させるようにしたことにより、冷間時
始動に初爆でインテークマニホルド負圧が上がっても直
ちには負圧応動開閉弁が働かず、したがって、サクショ
ンピストンは連爆中ベンチュリ部を全閉に維持し、燃料
の始動増量を持続するようにされる。
そのため、冷間時、就中、−29°Cの様な極低温時に
インテークマニホルドに液状に付着する燃料が連爆中−
気に燃料室に送り込まれてもひき続いて増量状態で燃料
が供給されることになり、よって失火せず、点火プラグ
のくすぶりもなく、速やかに、且つ、滑らかに完爆に至
るという優れた効果が奏される。
しかも、完爆後は負圧遅延バルブにより負圧応動量閉弁
がサクションチャンバの大気室と負圧室とを遮断し、サ
クションピストンをリフトし、通常の吸入空気量に応じ
たベンチュリ開度にすることができるという効果もある
而して、サクションチャンバの負圧室と大気室とが大気
に対し連通遮断自在にされている圧力応動開閉弁に1つ
の通路を介して接続され、そのサクションチャンバの負
圧室の通路開口がクランキング時はサクションピストン
のラビリンスシールからサクションチャンバの後壁寄り
に開き、アイドル時はラビリンスシールにより閉塞され
るようにしたことにより、加速時等のスロットルバルブ
全開状態でインテークマニホルド負圧が急速に低下する
場合でもサクションピストンのメインノズル側への前進
が抑制され通路抵抗の増大による出力の低下が阻止され
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこのこの考案の1実施例を示すものであり、第1
図はその全体断面図、第2図は他の実施例の部分概略断
面図である。 21・・・・・・メータリングジェット、23・・・・
・・狭閉面部、18・・・・・・メータリングニードル
、14・曲・サクションピストン、9・・・・・・大気
室、10・・・・・・負圧室、11・・・・・・サクシ
ョンチャンバ、1・・・・・・可変ベンチュリ気化器、
31・・・・・・負圧応動開閉弁 34・・・・・・弁
体、37・・・・・・ダイヤフラム、39・・・・・・
負圧作動室、29,30・・・・・・通路、45・・・
・・・負圧遅延バルブ、7・・・・・・インテークマニ
ホルド、6・・・・・・スロットルバルブ、15・・・
・・・ラビリンスシール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. メータリングジェットに対する狭断面部を有するメータ
    リングニードルを装備したサクションピストンがサクシ
    ョンチャンバに進退自在に嵌装されると共にサクション
    チャンバの後壁との間に負圧室を、又ベンチュリ部側に
    大気圧を郭威している可変ベンチュリ気化器において、
    上記大気室と負圧室が負圧遅延バルブに連通した圧力応
    動開閉弁の弁体を介して1つの通路により接続され、該
    弁体はダイヤフラムに連結されてインテークマニホルド
    負圧が低いとき両者を連通し、高いときに遮断するよう
    に接続され、而して負圧遅延バルブがスロットルバルブ
    下流の負圧を該圧力応動開閉弁の上記弁体開閉ダイヤフ
    ラムの負圧作動室に伝達するように圧力応動開閉弁とス
    ロットルバルブ下流とに他の通路を介して接続され、又
    上記1つの通路が上記サクションチャンバに対しクラン
    キング時はサクションピストンのラビリンスシールから
    上記後壁側の位置に、アイドル時は該ラビリンスシール
    により閉塞される位置に開口されていることを特徴とす
    る可変ベンチュリ気化器。
JP18143579U 1979-12-28 1979-12-28 可変ベンチユリ気化器 Expired JPS6042199Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18143579U JPS6042199Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 可変ベンチユリ気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18143579U JPS6042199Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 可変ベンチユリ気化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5699042U JPS5699042U (ja) 1981-08-05
JPS6042199Y2 true JPS6042199Y2 (ja) 1985-12-24

Family

ID=29691820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18143579U Expired JPS6042199Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 可変ベンチユリ気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042199Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58106158A (ja) * 1981-12-21 1983-06-24 Toyota Motor Corp 可変ベンチユリ型気化器の供給燃料制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5699042U (ja) 1981-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3941105A (en) Exhaust gas recirculation for three-valve engine
US4682576A (en) Intake system for diesel cycle engines
US4167161A (en) Directional auxiliary intake injection for internal combustion engine
US4271802A (en) Secondary intake gas control system for internal combustion engine
JPS6054492B2 (ja) 排気還流装置を有する内燃機関
US4018856A (en) Fuel increase system for engine
US4770823A (en) Choke valve mechanism for carburetor
JPS6042199Y2 (ja) 可変ベンチユリ気化器
JPS5923050A (ja) 内燃機関の始動燃料増量装置
JPS621404Y2 (ja)
US4099492A (en) Mixture correction system during rapid acceleration in internal combustion engine with auxiliary combustion chamber
JPS6319703B2 (ja)
JPS641480Y2 (ja)
JPS5922247Y2 (ja) 火花点火内燃機関
JPS6133248Y2 (ja)
JPS6311304Y2 (ja)
JPS6033312Y2 (ja) オ−トバイスタ−タ装置
JPS609397Y2 (ja) 気化器の混合比調整装置
JPH03206315A (ja) 4サイクル火花点火ピストン式内燃機関装置
JPS626274Y2 (ja)
JPS62291467A (ja) ガス弁式大形ガス機関の始動装置
JPS6313411Y2 (ja)
KR810001782B1 (ko) 직접연료분사식 스파아크 점화기관
JPS628351Y2 (ja)
US3975904A (en) Controlled exhaust gas recirculation