JPS61235568A - 複合部材のメツキ方法 - Google Patents

複合部材のメツキ方法

Info

Publication number
JPS61235568A
JPS61235568A JP7505885A JP7505885A JPS61235568A JP S61235568 A JPS61235568 A JP S61235568A JP 7505885 A JP7505885 A JP 7505885A JP 7505885 A JP7505885 A JP 7505885A JP S61235568 A JPS61235568 A JP S61235568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
film
composite member
metallic
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7505885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Watanabe
渡邊 喜夫
Shimetomo Fueki
笛木 〆友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7505885A priority Critical patent/JPS61235568A/ja
Publication of JPS61235568A publication Critical patent/JPS61235568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1824Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment
    • C23C18/1837Multistep pretreatment
    • C23C18/1844Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複合部材のメッキ方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、金属部分と合成樹脂部分とからなる複合部材
のメッキ方法において、 まず、金属部分に金属被膜を形成し、次いで、複合部材
全体に金属被膜を形成することにより、金属部分に形成
された金属被膜の密着性が改善された複合部材を得るよ
うにするものである。
〔従来の技術〕
金属部分と合成樹脂部分とからなる、一体成形された複
合部材にメッキにより金属被膜を形成する場合、従来、
複合部材全体を通常の合成樹脂用無電解メッキ工程に通
すメッキ方法が採用されていた。
前記合成樹脂用無電解メッキ工程は、主な前処理工程と
して化学的エツチング工程及び活性化工程を含む。
(発明が解決しようとする問題点〕 従来の技術では、複合部材の金属部分がステンレス、モ
リブデン、クロム系等の合金である場合、金属部分に形
成される金属被膜の密着性が不十分で、剥れ易く、また
銅系の金属である場合、この金属がエツチング液で浸さ
れるという問題があった。
さらに、複合部材の一体成形時に生じ易い、金属部分と
合成樹脂部分との間の隙間にエツチング液が毛管現象と
して侵入し、後の活性化工程及びメッキ工程でしみ出し
てきて、金属が析出しなかったり、メッキ被膜が剥離し
たり、メッキ被膜にシミが生じるという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記の問題点を解決するために、まず、複合部
材の金属部分に電気メッキにより金属被膜を形成し、次
いで、複合部材全体に無電解メッキにより金属被膜を形
成するメッキ方法を提供するものである。
金属部分の電気メツキ工程は、脱脂−酸洗−メッキの各
工程から主としてなる通常の工程を使用することができ
る。複合部材の無電解メッキ工程は、エツチング−触媒
賦与−活性化−化学メツキの各工程から主としてなる通
常の無電解メッキ工程を使用することができる。化学メ
ッキ工程に引続いて、ストライク電気メッキ、光沢電気
メッキ及び必要に応じて装飾メッキを行うことができる
〔実施例〕
以下の実施例においては、金属部分と合成樹脂部分とか
らなる複合部材として、第1図に示したボタン装置1に
ついて本発明を説明する。ボタン装?lflはステンレ
ス製簿板からなるバネ2とメッキ用グレードのABS樹
脂からなるボタン3とが一体成形されてなる。この一体
成形の際には、バネ2とボタン3との間に、第2図に示
すように、隙間g++gtなどが生じ易い。
まず、ボタン装置1を脱脂−酸洗−電気Niメッキ工程
により、バネ2の部分のみにNi被膜(膜厚2μm以下
)を施す。この電気Niメッキ工程は、Wood浴(例
えばHCI (125cc八〇とNiC1z  6Ht
O(240g八〇 へからなるか、N1CIz  ・6
1(zo(240g/ j! )、HJ(h (30g
ム0及びHCI (100ccム0からなる)を用い、
室温で5〜IOA/dm”の電流を通して行った。この
Niメッキにより、バネ2とボタン3との間の隙間は完
全にふさがれる。
次いで、バネ装置1全体をエツチング液(Cry。
400g/ l )  と1hsOn (200cc/
 l )からなる)で67℃で10分間処理してボタン
3の表面を粗化した後、常法によりこの粗化された表面
に触媒賦与(例えば塩酸酸性の塩化第一スズ水溶液によ
る処理)を行い、さらに例えばPd〜イオンにより活性
化処理をした後、化学Niメッキを行った。この化学メ
ッキは、NiSO4、NaH2POz %錯化剤、界面
活性剤及び安定剤を含有するメッキ浴を用いて、40℃
で約6分間行い、膜厚約0.5μmのNi被膜を形成し
た。さらに、Ni被膜上には、順次ストライクニッケル
、光沢ニッケル及び装飾メッキ(例えばCr、 5n−
Go又は5n−Ni )を行った。次いで、化成処理(
例えばクロム酸処理)後、フレオン乾燥を行った。
こうしてメッキ処理されたボタン装置1は、メッキ被膜
の密着性が極めてよく、従来のメンキ法で問題となって
いたメッキ被膜の剥離やシミが全く生じなかった。した
がって、実施例のボタン装置の場合、メッキ被膜が剥離
してショートを起こすといった問題も解消される。
なお、バネ2の部分に最初に行うメッキは、Ni以外の
ものでもよく、例えばCo、Ptなどであってもよい。
また、ボタン3はメッキ用グレードのナイロン、ポリカ
ーボネート、ホリオキシメチレンなどからなるものであ
ってもよい。また、バネ2の部分は、ステンレス以外に
、SK材、SUP材、洋白、リン青銅、黄銅、ベリリウ
ム銅などからつくられたものであってもよい。
〔発明の効果〕
金属部分と合成樹脂部分とから一体成形されてなる複合
部材にメッキを行う際、本発明ではまず、金属部分に電
気メッキを行って、金属部分と合成樹脂部分との間の隙
間を金属被膜により完全にふさぐようにしたため、次の
無電解メッキ工程において、エツチング液の侵入、しみ
出しがなく、密着性のよい、シミのない金属被膜を形成
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に示したボタン装置の斜視図、
第2図は第1図のボタン装置の縦断面図である。 なお図面に用いた符号において、 1・・−・−・・・・−・−・ボタン装置2−・−・・
−・−・・・・・・・−バネ3−・−・・−・・・−−
−−一−ボタンである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 金属部分と合成樹脂部分とからなる複合部材のメッキ方
    法において、 前記金属部分に電気メッキにより金属被膜を形成し、 次いで、前記複合部材全体に無電解メッキにより金属被
    膜を形成すること を特徴とする複合部材のメッキ方法。
JP7505885A 1985-04-09 1985-04-09 複合部材のメツキ方法 Pending JPS61235568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7505885A JPS61235568A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 複合部材のメツキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7505885A JPS61235568A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 複合部材のメツキ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61235568A true JPS61235568A (ja) 1986-10-20

Family

ID=13565220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7505885A Pending JPS61235568A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 複合部材のメツキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235568A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476801A (en) * 1987-09-16 1989-03-22 Osumi Riko Kk Button
JPH01113001A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Osumi Riko:Kk ボタン
JPH042787A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用部品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476801A (en) * 1987-09-16 1989-03-22 Osumi Riko Kk Button
JPH01113001A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Osumi Riko:Kk ボタン
JPH042787A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6780527B2 (en) Decorative article having white film and production method therefor
CN102002744B (zh) 一种塑胶电镀产品及其制备方法
US3553085A (en) Method of preparing surfaces of plastic for electro-deposition
US20090255823A1 (en) Method for electroplating a plastic substrate
JP2020523486A (ja) 表面に電気めっき層を有する難溶融金属またはステンレス鋼、および難溶融金属またはステンレス鋼の表面の電気めっきプロセス
JPH05271986A (ja) アルミニウム・有機高分子積層体
US4036707A (en) Method for metallizing thermosetting plastics
JPS61235568A (ja) 複合部材のメツキ方法
JPS58500765A (ja) パラジウムと銅およびニツケルの少くとも一方の金属とを含むめつき層を化学的に剥離する方法および該方法に使用する浴
US4486273A (en) Selective plating of dielectric substrates
GB1462001A (en) Method of electrolytically nodularizing a metal surface
JPH0119000B2 (ja)
TW200841800A (en) Composite material for eletric and electronic parts, electric and electronic parts, and method of producing the composite material for electric and electronic parts
KR100960005B1 (ko) 알에프 장비의 도금 방법 및 이에 의해 제조된 알에프 장비
JPS6187894A (ja) チタン素材用メツキ法
JPH1018055A (ja) プラスチック表面のメッキによる金属化方法
US3928148A (en) Copper strike bath and method for coating electrolessly plated articles
US4028064A (en) Beryllium copper plating process
JP2005146330A (ja) 非導体材料への表面処理方法
JP2003171781A (ja) プリント配線板用銅箔及びその製造方法
JPS59182989A (ja) 接触子の製造方法
JP2007039770A (ja) 銅フリー樹脂めっきの耐食性向上方法
JPS6123789A (ja) ステンレス鋼の貴金属メツキ方法
JP3074369B2 (ja) 金合金メッキ液
US4035247A (en) Method of manufacturing a reflecting mirror