JPS6123547Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123547Y2
JPS6123547Y2 JP5623481U JP5623481U JPS6123547Y2 JP S6123547 Y2 JPS6123547 Y2 JP S6123547Y2 JP 5623481 U JP5623481 U JP 5623481U JP 5623481 U JP5623481 U JP 5623481U JP S6123547 Y2 JPS6123547 Y2 JP S6123547Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
section
holes
pass
fallen leaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5623481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168629U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5623481U priority Critical patent/JPS6123547Y2/ja
Publication of JPS57168629U publication Critical patent/JPS57168629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123547Y2 publication Critical patent/JPS6123547Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は落葉や小枝などの塵芥物により流水性
が阻害されることがなく、且つ強度の優れた軒樋
に関する。
従来、実開昭52−144421号公報記載のように補
強を目的とした2重壁を持ち落葉や木の小枝など
の塵芥物により流水性が阻害されるのを防ぐた
め、樋中間部に多数の穴を有する被い板を設けた
軒樋や実公昭56−10813号公報記載のように両側
面から多数の穴を穿設した延出片を設けた軒樋が
提案されている。しかしながら前者のものは被い
板上に落葉が溜まり易いうえに落葉等が溜まると
被い板の穴が落葉により塞がり流水性が改善され
ない。又、後者のように延出片を取り付けただけ
では補強効果がない。
本考案は上記の欠点を解消し、流水性が良く、
強度の優れた軒樋を提供せんが為になされたもの
である。
以下本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
図面に於いて、2は合成樹脂製にして断面が角
樋形外樋であつて両側上方に耳縁部3を有する。
本考案でいう断面軒樋形とは、通常汎用されてい
る軒樋であつて、断面がV形以外の例えば丸樋、
角樋などの断面形状をいう。1は断面V形の合成
樹脂製内樋であつてその両耳縁部は外樋の耳縁部
に各々固定され、底部の下端は外樋2の底部の内
面に当接されている。尚、内樋1の最底部は外樋
2の内面から上方に離れて居てもよい。
内樋1の底部が流水路6とされ、該流水路6よ
り上方の壁面には、長手方向に沿つた長孔状透孔
4,4…が、多数一定間隔で穿設してある。該透
孔4,4…の一つ一つは雨水は通過し得るが塵芥
物は通過し得ない大きさとなされて濾過部7とさ
れている。尚、透孔4,4…は丸孔又は角孔でも
よい。又流水路6の側壁は、第2図に示すように
内樋1の最底部5から距離A,A′だけの巾を有
しており、A,A′の寸法を内樋1の各壁面の全
長の1/3程度の寸法とする事により、通常の雨量
の場合、流水路6において小さな落葉、ごみ、砂
等を流し得る流速を得ることができる。外樋は図
示の実施例のように、角形樋の他、半円形の丸樋
でもよい。
外樋と内樋とは一体に成形したものでもよいし
別体のものを相互に接着して製作してもよい。
本考案は、上述の如く、外樋の内側に、内樋を
設けて二重壁構造としたため、強度がすぐれてい
ると共に、内樋の底部に流水路が設けられ、その
上方に雨水は通過し得るが、塵芥物は通過し得な
い大きさの透孔が多数穿設されている濾過部が設
けられているため、落葉等があつても、相当量の
雨水は濾過部の透孔を経て外樋内を流れる為内樋
の存在によつて流水性が阻害されることがなく、
又、流水路の断面形状は、V形であるため、少な
い水量でもその水深が深くなり、流速が速くなる
ので、小さな落葉やその他のごみや砂などを流す
作用が大きいなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案実施例の一部省略斜視図、第
2図は、同上の横断正面図である。 1はV形の内樋、2は断面軒樋形の外樋、3は
耳縁部、4は透孔、6は流水路、7は濾過部であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面軒樋形の外樋内に断面V形の内樋が、その
    長手方向を合せて挿入され、且つ内外両樋の各々
    の耳縁部が相互に固着されて二重構造とされ、内
    樋の最底部から左右各々の壁面の巾方向全長の略
    1/3が流水路となされ、残りの壁面には、雨水は
    通過し得るが塵芥物は通過し得ない大きさの多数
    の透孔が穿設されて濾過部となされてなる軒樋。
JP5623481U 1981-04-17 1981-04-17 Expired JPS6123547Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5623481U JPS6123547Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5623481U JPS6123547Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168629U JPS57168629U (ja) 1982-10-23
JPS6123547Y2 true JPS6123547Y2 (ja) 1986-07-15

Family

ID=29852747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5623481U Expired JPS6123547Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123547Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168629U (ja) 1982-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3388555A (en) Self-straining eaves trough
US4272370A (en) Gutter strainer
US4389138A (en) Drain pipe
JPS6123547Y2 (ja)
JPS6329072Y2 (ja)
JPH0111856Y2 (ja)
JPS58123950A (ja)
KR200340205Y1 (ko) 슬릿트형 배수구가 형성된 배수관
JP2779113B2 (ja) 雨水桝
JP3660786B2 (ja) 雨どいの接続構造
JPS5914580Y2 (ja) 軒とい
JPH0430264Y2 (ja)
CN210288632U (zh) 卵形沟预制构件
JP4455016B2 (ja) 雨樋
JPH0333788Y2 (ja)
JP3348746B2 (ja) アルミグレーチング
JPH0122030Y2 (ja)
JPS6239242Y2 (ja)
EP1013841B1 (en) Dormer window
JPS5820711Y2 (ja) 側溝蓋
JPS6033244Y2 (ja) 樋継手用キヤツプ
JPH0348265Y2 (ja)
JP3216580B2 (ja) 軒樋の継手装置
JPS6029548Y2 (ja) 雨樋集水器の覆い部材
KR200311699Y1 (ko) 도로 옹벽 구조물의 배수처리용 수직 유공관 설치구조