JPS6123432A - 雑音パルス抑圧方法 - Google Patents

雑音パルス抑圧方法

Info

Publication number
JPS6123432A
JPS6123432A JP14355284A JP14355284A JPS6123432A JP S6123432 A JPS6123432 A JP S6123432A JP 14355284 A JP14355284 A JP 14355284A JP 14355284 A JP14355284 A JP 14355284A JP S6123432 A JPS6123432 A JP S6123432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
sample
output
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14355284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542857B2 (ja
Inventor
Masahiro Watanabe
雅弘 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14355284A priority Critical patent/JPS6123432A/ja
Publication of JPS6123432A publication Critical patent/JPS6123432A/ja
Publication of JPH0542857B2 publication Critical patent/JPH0542857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/36Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving
    • H04H40/45Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving
    • H04H40/72Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving for FM stereophonic broadcast systems receiving for noise suppression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1646Circuits adapted for the reception of stereophonic signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はFMステレオ受信機においてサンプルホールド
によりFMステレオ復調を行う場合の雑音パルス抑圧方
法に関する。
従来例の構成とその問題点 FMステレオ受信機において、ステレオ放送を受信する
場合の周波数弁別器出力、すなわちステレオコンポジッ
ト信号S (tlは(1)式の如くである。
5(t)=(L+l’L ) + Ps+n−Tt +
 (TJ −R) sinωst・・・・・・・・・(
1) ただし、(L+R):主信号 (L−1%)sinωst :副信号 Ps+n了t、パイロット信号 L  :左チヤンネル音声信号 T(:右チヤンネル音声信号 P  :パイロット信号の振幅 ωS  :副搬送波角周波数 (= 2yr x 38 KI−Tz )上記ステレオ
コンポジット信号から左・右チャンネルの音声信号を分
離する(ステレオ復調する)方式として現在スイッチン
グ方式が主流である。
このスイッチング方式は、(1)式に示す信号中よりパ
イロット信号を抽出してP L L (フェイズロック
ド ループ)の一部を構成する位相比較器に入力し、P
LLでパイロット信号に同期したスイッチング信号を発
生させ、(1)式に示す信号を、上記スイッチング信号
(矩形波)でスイッチングすることにより、左・右チャ
ンネルの音声信号に分離するものである。
このスイッチング方式によるステレオ復調の場合の雑音
パルス抑圧方法は下記の方法が一般的である。
即チ、ステレオ復調を行う前のステレオコンポジット信
号に雑音パルスが重畳している間、雑音パルス前線直前
のステレオコンポジット信号レベルを保持し、この間パ
イロット信号のみは前記レベル保持を行う回路にパイロ
ット信号同調回路を設ける等の手段でその波形を連続さ
せる(例:特公昭51.−7361号)。
5 ・・ しかし、この方法では前記の如く信号レベルを保持する
回路中に19KHzのパイロット信号用同調回路等のパ
イロット信号を連続させる手段が必要であること、又雑
音パルス抑圧時信号レベルを保持する回路においてパイ
ロット信号成分を除くステレオコンポジット信号成分が
一定値に保持されることによりステレオ復調後、左・右
音声信号にそれぞれの他チヤンネル音声信号が混入する
ことがあり、これが新だな雑音となって雑音パルス抑圧
効果が充分でなくなるおそれがある等の問題があっだ0 発明の目的 本発明は前記スイッチング方式によるステレオ復調にか
えてサンプル・ホールド方式を採用することにより上記
従来の欠点を除去するものである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するために、ステレオコンポジ
ット信号を、 2π    1 t+−(2n +4 ) ωS 6 、 t2−カー2n+−’) ωS4 2π       3 t3ニー(2n + 4  ) ωS 2π       7 t4ニー(2n +4 ) ωS 々るタイミングでサンプルホールドして、信号S+。
82、83.84を得、これらの信号81〜S4よりパ
イロット信号成分Pcを得、□さらに信号81〜S4と
パイロット信号成分Pcより S+’ = 81− Pc 82’ = 82−1− Pc 83′=Sa −Pc 84’: 84 +PC を得、上記信号81′、82′を1//S周期(f、:
副搬送波周波数)で順次交互にサンプル・ホールドする
ことにより、左チヤンネル音声信号を、父上記信号83
′、84′を1/f、同期で順次交互にサンプル・ホー
ルドすることにより右チヤンネル音声信号を得る。
しかし、上記信号S I’〜84’と雑音パルスが重畳
している場合はこの間のサンプリングを中止し77、 
雑音パルスが重畳する直前にサンプルしたレベルのホー
ルドを継続することにより雑音パルスを抑圧することを
特徴とするものである。
実施例の説明 まず、本発明の原理について説明する。前記(1)式ノ
ステレオコンポジノト信号Sft+ヲ、2π     
1 1+−一・(2n+7)  ・・・・・・−・・・・・
・(2)ωS 2π     5 t2=−・(2n + 4 )  ・−・・・・・・・
・・・・・・(3)2π     3 t3=−・(2n +7)  −・・・・・ ・ ・・
(4)ωS 2π     7 t4=−・(2n +4 )  ・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・(5)なるタイミングで各
々サンプル・ホールドすると、その出力81.82.8
3.84は各々(6)(力(8) (9)式の如くなる
。(ただし、 2なる角周波数の信号成分及びこの高調
波成分は無視する) (6)〜(9)式に示す信号中のパイロット信号成分P
cを求めるため下記の演算を行う。
前記信号81〜S4中からパイロット信号成分(Pc)
を除去するため、下記演算を行う。
上記(用式に示す信号S、/を上記t=t2(又はt−
13又は1=14)なるタイミングで、父上記(14式
に示す信号82′を上記1=1.(又はt=t4   
     j又はt=i3)なるタイミングで順次交互
にサンプル・ホールドして左チヤンネル音声信号を、父
上記(13)式に示す信号83′を上記1=14(又は
t=t297、−7 又はt = ti )なるタイミングで、父上記(14
)式に示す信号84′を上記1=13(又は1=1゜又
は1 = 12)なるタイミングで順次交互にサンプル
・ホールドして右チヤンネル音声信号を得てステレオ復
調を行うに際して、上記信号81′〜84′に雑音パル
スが重畳している場合はこの間の信号S、/〜S4′の
サンプリングを中止し、左・右チヤンネル音声信号毎に
雑音パルスが重畳する直前のホールドを継続することに
より、雑音パルスの抑圧を行う。
なお、上記各種のサンプル・ホールドを行うだめのサン
プルパルスの発生は、従来のスイッチング方式によるス
テレオ復調を行う際のPLLによって発生させる方法、
あるいは特公昭58−23983号公報に示す方法等に
よって行うことができる。
前記(11)〜(14)式よりSipを求める。
S叩二511−821−83′十541= 2L−2L
−2R+2R =0         ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・(15)上記(15)式より、ステレオ分離
が完全な場合Sip −0となる。
一方、サンプル・ホールドのタイミングが(2)〜(5
)式に示すタイミングより△tだけ進んだ場合、すなわ
ち1 、2π    7 t 4 =(2n + 4 )−△t・・・  ・・・
・・・(5)′ωS となった場合のサンプル・ホールド出力は各々次のよう
になる。
ただし、α1= cos (ωS・△t)11 へ−7
′ ωS・△t C2−C05(2) 、   ωS・△t α3=SIn(−]−→ (6)′〜(9)7式からも明らかなように、サンプル
・ホールドのタイミングが△tだけ進んだ場合、パイロ
ット信号成分以外は左チヤンネル音声信号のみであるべ
き信号Sl′、82′に右チヤンネル音声信号が含まれ
、またパイロット信号成分以外は右チヤンネル音声信号
のみであるべき信号83′、84′に左チヤンネル音声
信号が含まれることになり、ステレオ分離が完全でなく
なる。この場合Sip’はS ip’= 81’−82
’ −83’ +84’=−2J Pα3〈0・・・・
・(151′となる。
逆にサンプル・ホールドのタイミングが(2)〜(5)
式に示すタイミングより△tだけ遅れた場合、サンプル
・ホールド出力は各々次のようになる。
(6)’〜(9)’式からも明らかなようにサンプル・
ホールドのタイミングが△tだけ遅れだ場合、パイロッ
ト信号成分以外は左チヤンネル音声信号のみであるべき
信号Sl#、 j92#に右チヤンネル音声が含まれ、
またパイロット信号成分以外は右チヤンネル音声信号の
みであるべき信号S3# 、 S 、t#に左チヤンネ
ル音声信号が含まれることになり、ステレオ分離が完全
でなくなる。この場合Sip’は、S ip’:sl’
−82#−83’+84’ = 2J Pα3〉0・・
・・+15i’となる。
前記(151,+151’、 (15)”式より、Si
p値を監視し、Sip〉0の場合はサンプル・ホールド
タイミングを進ませ、5ip(Oの場合は遅らせ、常時
5ip=Oと々るように制御すれば、ステレオ分離度は
完全にとれることになる。
又、ステレオコンポジット信号に雑音パルスが重13 
ベージ 畳していることの検出は、ステレオコンポジット信号成
分は通過させないHPFにFM検波回路出力信号を入力
し、とのHPF出力レベルが所定の値を越えたとき、ス
テレオコンポジット信号に雑音パルスが重畳していると
する従来と全く同一方法でよい。
以下に本発明の一実施例について図面とともに説明する
第1図において、1は周波数弁別器出力中から前記(1
)式に示すステレオコンポジット信号のみを抽出するだ
めの低域フィルタ(LPF)、2〜5はそれぞれサンプ
ル・ホールド回路であり、各サンプル・ホールド回路2
〜5は、上記低域フィルタ1の出力であるステレオコン
ポジット信号(第2図(a)参照、ただし第2図(al
においてはステレオコンポジット信号中の主信号十副信
号及びこれに重畳した雑音パルスのみを示している)を
、第2図(bl〜te+に示すサンプル・ホールドパル
スSPI。
SF3.SF3.SF3によって各々(2)〜(5)式
に示すタイミングでサンプル・ホールド(サンプリン゛
14 ・、−。
グ完了、ホールド開始)し、前記(6)〜(9)式に示
す信号81〜S4を出力する。6は上記サンプル・ホー
ルド回路2〜5の出力を入力し、前記(101式に示す
演算(積分操作も含む)を行い、キャンセルすべきパイ
ロット信号レベルPcを出力するキャンセル信号発生回
路、7は上記サンプル・ホールド回路2〜5の出力を入
力し、サンプル・ホールドパルスSPI、SP2.SP
3.SF3及びゲートパルスGPL、GPRを出力する
PLL回路であり、とのPLL回路7の一例の詳細は特
公昭58−23983号公報に記載されている。なお、
ゲートパルスGPI4サンプル・ホールドパルスSP3
,5P4O立上りエツジから一定時間1H′となシ、そ
の他の間は′″L′となる単安定マルチパルプレータよ
り出力され、ゲートパルスGPRはサンプル・ホールド
パルスSPI、SP2の立上りエツジから一定時間1H
′となシ、その他の間は′L′となる単安定マルチバイ
ブレータより出力される。
8は上記サンプル・ホールド回路2の出力81から上記
キャンセル信号発生回路6の出力Pcを差15八。
引いて上記旧)式に示す信号S、/を出力する差回路。
9はサンプル・ホールド回路3の出力S2とキャンセル
信号発生回路6の出力Pcの和をとり、(12式に示す
信号82′を出力する和回路、10はサンプル・ホール
ド回路4の出力S3からキャンセル信号発生回路6の出
力Pcを差引いて(131式に示す信号83〕を出力す
る差回路、11はサンプル・ホールド回路5の出力S4
とキャンセル信号発生回路6の出力Pcの和をとり、 
+141式に示す信号84′を出力する和回路である。
(S、/〜84′については第2図(5)参照)28は
周波数弁別器出力中からステレオコンポジット信号の周
波数成分を有する信号の通過を阻止し、それ以上の周波
数成分の信号を通過させる高域通過フィルタ(HPF)
、29は前記HPF28の出力が所定のレベルを越えた
ときこのレベルを越えている間を含む所定の時間ステレ
オコンポジット信号に雑音パルスが重畳しているとして
雑音パルス検出信号を出力する雑音パルス検出回路(第
2図(gl参照)、30は例えばシフトレジスタとゲー
ト回路からなるインヒビノド信号発生回路であり、前記
雑音パルス検出信号を入力し後述のサンプル・ホールド
回路12.13と雑音パルスが重畳した信号が入力して
いる間にタイミングを合わせて、前記サンプルパルスS
PI〜SP4の出M−阻止するだめのインヒビノド信号
を発生する。ここで前記PLL回路7からの入力信号(
例えば後述の第3図中の単安定マルチバイブレータ23
出力は、上記インヒビノド信号の立上り及び立下りタイ
ミングが前記サンプルパルスSPI〜SP4の発生期間
内であるとサンプル・ホールド回路12゜13における
サンプリングが正常におこなわれないおそれがあること
から、上記期間をさけるために前記シフトレジスタのク
ロック端子に入力し、又シフトレジスタのデータ端子に
は前記雑音パルス検出信号を入力し、かつシフトレジス
タはクロック入力の立下りで動作するものとすると、シ
フトレジスタの出力信号の合成信号として得られる  
    1インヒビット信号(第2図(k)参照)は前
記第3図中の単安定マルチバイブレータ23出力、言い
かえるとサンプル・ホールドパルスSPI〜SP4 (
7)177、−ッ 立下りに同期して立上り、立下り動作する信号となる。
31は前記インヒビノド信号発生回路出力信号で前記サ
ンプル・ホールドパルスSPI〜SP4をケートしてサ
ンプル・ホールドパルス8 P I’〜S P4’(第
2図(I l(mHn)(of参照)を出力するゲート
回路である。
12は差回路8の出力Sl′をサンプル・ホールドパル
ス8P2’で、又和回路9の出力S2′をサンプル・ホ
ールドパルス8.P1’で順次交互にサンプル・ホール
ドして信号SL(第2図(p)参照)を出力するサンプ
ル・ホールド回路、13は差回路10の出力83′をサ
ンプル・ホールドパルスSP4′で、又和回路11の出
力S4′をサンプル・ホールドパルス8P3’で順次交
互にサンプル・ホールドして信号SR(第2図(pi参
照)を出力するサンプル・ホールド回路、14はサンプ
ロ・ホールド回路12の出力SLをゲートパルスGPL
(第2図(Q)参照)でスイッチングしくGPL’H’
のとき信号SLを通過させ、′″L′のときは出力%0
′とする)左チヤンネル音声信号のPAM信号を出力す
るスイッチング回路、15はサンプル・ホールド回路1
3の出力SRをゲートパルスGPR(第2図frl参照
)でスイッチングしくGPR’H’のとき、信号SRを
通過させ、′″L’のときは出力を′″Olとする)右
チヤンネル音声信号のPAM信号を出力するスイッチン
グ回路、16.17はそれぞれスイッチング回路14.
15の出力中から音声信号成分のみを抽出するだめの低
域フィルタであり、低域フィルタ14.15よりそれぞ
れ左チヤンネル音声信号、右チヤンネル音声信号が出力
される。
なお、上記実施例において、左、右チャンネルの音声信
号出力の周波数特性の多少の劣化を許容する場合は、第
1図におけるスイッチング回路14.15を除去し、サ
ンプル・ホールド回路12゜13の出力をそれぞれ直接
低域フィルタ16.17に入力してもよい。
また、上記実施例では(11式に示すように信号S1゜
82、83.84よりパイロット信号成分Pc を得て
いるが、信号S1と8−2.または信号S3と84  
から192、。
パイロット信号成分Pcを得てもよい。
また、上記実施例では、サンプル・ホールド回路(SH
5)12において、信号S、/をサンプルパルスSP2
で、信号82′ヲサンプルパルスSPIで、またサンプ
ル・ホールド回路(SH6)において、信号83′をサ
ンプルパルスSP4で、信号84′をサンプルパルスS
P3でそれぞれ順次交互にサンプル・ホールドしている
が、信号S、/をサンプルパルスSP3又はSF3、信
号S2′をサンプルパルスSP4又はSF3.信号S3
′をサンプルパルスSP2又はSPl、信号84′をサ
ンプルパルスSPI又はSF3でそれぞれ順次交互にサ
ンプル・ホールドしてもよい。
また、上記実施例ではサンプル・ホールド回路はアナロ
グ信号を処理しているが、ディジタル化して処理(サン
プリングした後A/D変換し、その後はディジタル的に
処理し、ステレオ分離後アナログに戻す)してもよい。
第3図は、上記実施例におけるP L L回路7の詳細
を示している。第3図において、18はサンプル・ホー
ルド回路2の出力Slとサンプル・ホールド回路3の出
力S2の差(81−82)を得るための差回路、19は
サンプル・ホールド回路4の出力S3とサンプル・ホー
ルド回路5の出力S4の差(83−84)を得るだめの
差回路、20は差回路18の出力(S+  82)の差
回路19の出力(83−84)の差(81−82−83
+84 )を得るだめの差回路でありこの差回路20の
出力は前記Sipに対応する。
21は差回路20の出力を後述の電圧制御発振器(Va
O)出力信号の周波数2位相を制御する信号に変換する
ループフィルタ、22はループフィルタ20の出力信号
によって出力信号の周波数。
位相が制御される電圧制御発振器(VCO)。
23はVOO22の出力信号の立上り時から一定時間は
出力%l#で、その他の間は出力″0#と々る単安定マ
ルチバイブレータ(MM)、24は単安定マルチバイブ
レータ23の出力を入力とする2ビツトのカウンタ、2
5はカウンタ24の出力条件により、その出力が制御さ
れるマルチプレクサであり、このマルチプレクサ25は
カウンタ24の2出力が%Q# 、SQ#である場合は
、単21 ベージ 安定マルチバイブレータ23の出力が端子0に現われて
サンプル・ホールドパルスSP1となり、カウンタ24
の出力がJ#、  ′0”の場合は端子1に出力が現わ
れてサンプル・ホールドパルスSP3となり、カウンタ
24の出力がILQJF、  ′1′の場合は端子2に
出力が現われてサンプ、ル・ホールドパルスSP2とな
り、カウンタ24の出力が11〃。
′1“の場合は端子3に出力が現われてサンプル・ホー
ルドパルスSP4と々る。26はサンプル・ホールドパ
ルスSP3.SP4の立上りエツジから一定時間1H′
となり、その他の間は′L“となる単安定マルチバイブ
レータであり、この単安定マルチバイブレータ26よリ
ケートハルスGPLが出力される。27はサンプル・ホ
ールドパルスSPi、SP2の立上りエツジから一定時
間1H′となり、その他の間は′″L”となる単安定マ
ルチバイブレータであり、この単安定マルチバイブレー
タ27よりゲートパルスGPRが出力される。
第1図、第3図に示す実施例においては、サンプル・ホ
ールド回路2〜5.差回路18.19.20.  ’2
2 ・\ ループフィルタ21.va022.単安定マルチバイブ
レータ23.カウンタ24.マルチプレクサ25でP 
L Lが構成され、サンプル・ホールド回路2〜5およ
び差回路18,19.20は位相比較器の機能を持つこ
とになる。
発明の効果 本発明によれば、雑音パルスが重畳したステレオコンポ
ジット信号からの雑音パルスの影響の除去を、サンプル
・ホールド方式によりステレオ復調を行うに際して左・
右音声信号の分離の際に行うことにより、雑音抑圧効果
が高く、かつステレオ復調部と一体でIC化が行い易い
雑音抑圧回路が構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における雑音パルス抑圧方法
を実施する回路のブロック図、第2図は第1図に示す回
路の動作説明図、第3図は同回路のPLL回路のブロッ
ク図である。 1・・・低域フィルタ、2〜5・・・サンプル・ホール
ド回路、6・・キャンセル信号発生回路、7・・・P 
L L回23、、、−7 路、8・・・差回路、9・・・和回路、10・・・差回
路、11・・・和回路、12.13・・・サンプル・ホ
ールド回路、14.15・・スインチング回路、16.
17・・・低域フィルタ、18. 1.9. 20・・
・差回路、21・・ループフィルタ、22・・電圧制御
発振器、23・・・単安定マルチバイブレータ、24・
カウンタ、25・・・マルチプレクサ、26.27・・
・単安定マルチバイブレータ、28・・・高域フィルタ
、29・・・雑音パルス検出回路、30・・・インヒビ
ノド信号発生回路、31・・・ゲート回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステレオコンポジット信号S(t)=(L+R)
    +Psin(ω_s/2)+(L−R)sinω_st
    を、t_1=[(2π)/(ω_s)](2n+1/4
    )t_2=[(2π)/(ω_s)](2n+5/4)
    t_3=[(2π)/(ω_s)](2n+3/4)t
    _4=[(2π)/(ω_s)](2n+7/4)ただ
    し、Psin(ω_s/2)t:パイロット信号L:左
    チャンネル音声信号 R:右チャンネル音声信号 ω_s:副搬送波角周波数 n:0、1、2、3・・・・・・・・・ なるタイミングで別々にサンプルホールドして信号S_
    1、S_2、S_3、S_4を得、上記信号S_1、S
    _2、S_3、S_4の内の少なくとも2つよりパイロ
    ット信号成分Pcを得、上記信号S_1、S_2、S_
    3、S_4とPcより、S_1′=S_1−Pc S_2′=S_2+Pc S_3′=S_3−Pc S_4′=S_4+Pc を得、上記信号S_1′をt=t_2又はt=t_3又
    はt=t_4なるタイミングで、又信号S_2′をt=
    t_1又はt=t_4又はt=t_3なるタイミングで
    順次交互にサンプルホールドすることにより左チャンネ
    ル音声信号成分を得、上記信号S_3′をt=t_4又
    はt=t_2又はt=t_1なるタイミングで、又信号
    S_4′をt=t_3又はt=t_1、又はt=t_4
    なるタイミングで順次交互にサンプルホールドすること
    により右チャンネル音声信号成分を得るFMステレオ復
    調回路を有し、ステレオコンポジット信号中に雑音パル
    スを検出した際、上記雑音パルスを検出して後の所定時
    間上記信号S_1′〜S_4′のサンプリングを中断す
    ることを特徴とする雑音パルス抑圧方法。
JP14355284A 1984-07-11 1984-07-11 雑音パルス抑圧方法 Granted JPS6123432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14355284A JPS6123432A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 雑音パルス抑圧方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14355284A JPS6123432A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 雑音パルス抑圧方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123432A true JPS6123432A (ja) 1986-01-31
JPH0542857B2 JPH0542857B2 (ja) 1993-06-29

Family

ID=15341393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14355284A Granted JPS6123432A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 雑音パルス抑圧方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123432A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444576U (ja) * 1990-08-22 1992-04-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444576U (ja) * 1990-08-22 1992-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0542857B2 (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688253A (en) L+R separation system
JPS6262105B2 (ja)
JPS5564477A (en) Television receiver
JPS6123432A (ja) 雑音パルス抑圧方法
JPH0787041A (ja) パイロット信号検出回路
JPH0542855B2 (ja)
JPS5823981B2 (ja) Fmステレオ受信機の妨害パルス抑圧装置
JPH0542856B2 (ja)
JPS5944828B2 (ja) Fm受信機
JPS5919499B2 (ja) Fmステレオ復調方式
JP2552470B2 (ja) 検波回路
JPS5852378B2 (ja) Fmステレオ受信機
JPS5833734B2 (ja) Fmステレオ復調回路
JPS5823983B2 (ja) Fmステレオ受信機
JPS5811144B2 (ja) 雑音抑圧回路
JPS5917746A (ja) Fmステレオ復調回路
JPS6019692B2 (ja) Fmステレオ受信機のパイロツト信号除去回路
JPS63300633A (ja) 妨害信号除去回路
JPS5915346A (ja) Fmステレオ受信機用妨害パルス抑圧装置
JP2602342B2 (ja) スイッチングノイズ除去装置
JPS5924208Y2 (ja) Fmステレオ受信機における妨害信号検出回路
JPS6041337A (ja) Fmステレオ受信機のパイロツト信号除去回路
JPS59135945A (ja) デイジタルpll方法
JPS5919655B2 (ja) ステレオ復調装置
JPS6212700B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term