JPH0787041A - パイロット信号検出回路 - Google Patents

パイロット信号検出回路

Info

Publication number
JPH0787041A
JPH0787041A JP5255163A JP25516393A JPH0787041A JP H0787041 A JPH0787041 A JP H0787041A JP 5255163 A JP5255163 A JP 5255163A JP 25516393 A JP25516393 A JP 25516393A JP H0787041 A JPH0787041 A JP H0787041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
pilot signal
detection
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5255163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2616401B2 (ja
Inventor
Toshiya Matsui
俊也 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5255163A priority Critical patent/JP2616401B2/ja
Priority to US08/306,387 priority patent/US5590203A/en
Priority to KR1019940023364A priority patent/KR0133630B1/ko
Publication of JPH0787041A publication Critical patent/JPH0787041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2616401B2 publication Critical patent/JP2616401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1646Circuits adapted for the reception of stereophonic signals
    • H04B1/1653Detection of the presence of stereo signals and pilot signal regeneration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2重キャリア音声多重方式のパイロット信号
検出回路において、外部から基準信号を入力することな
く、弱電界時においても良好なパイロット検出特性を得
ること。 【構成】 BPF1にて抽出した3.5fH 搬送波を、
PLL回路で得られた基準周波数を用いて同期検波器6
により検波する。検波出力を乗算器8,9において、P
LL回路の出力をカウンタ10で分周した互いに直交す
るパイロット検出用信号と乗算し、各乗算出力を2乗回
路11,12で夫々二乗し、これ等出力をLPF13,
14を介して加算器15で加算すると、カウンタ10の
出力の周波数(117.5Hz ,274.1Hz )に応
じてレベルが異なる信号が得られるので、コンパレータ
16でこれを検出する。同期検波出力後のフィルタとし
て、BPFの代わりにLPFを用いれば良いので、Qの
設定が容易となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はパイロット信号検出回路に関し、
特に放送プログラム内容が音声多重かステレオかを示す
パイロット信号を検出するパイロット信号検出回路に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】音声多重方式として2キャリア音声多重
方式があり、この2キャリア音声多重方式の周波数スペ
クトラムが図2に示されている。基本的には音声信号は
2つのIF信号を搬送波としてFM変調して送出されて
おり、図2に示す周波数スペクトラムはこのIF信号を
FM検波した後のスペクトラムを示している。
【0003】図2に示す如く、第1音声信号には(L+
R)信号または主音声信号が含まれて送出される。第2
音声信号には(L−R)信号または副音声信号の他に、
送出放送プログラム内容のモード種別(ステレオか音声
多重)を示すパイロット信号が含まれて送出される。
【0004】このパイロット信号は映像信号の水平同期
信号(fH )の3.5倍の周波数(3.5fH )を有す
る信号を搬送波として、ステレオ放送の場合はfH /1
33(約117.5Hz )の周波数でAM変調された信
号であり、2重音声の場合はfH /57(約274.1
Hz )の周波数でAM変調された信号である。
【0005】パイロット信号の検出は、このAM変調さ
れた搬送波周波数を検出してこのAM変調成分の周波数
を検出し、現在の放送モードの確定が行われる。
【0006】この様なパイロット信号検出回路の従来例
として、図3に示す如き構成のものがある。図3におい
て、図2に示す様な第2音声信号がBPF(バンドパス
フィルタ)31へ入力され、このBPF31にて3.5
fH のパイロット信号が抽出される。この抽出出力はA
M復調器32においてAM復調される。
【0007】このAM復調後の信号周波数は、ステレオ
時には117.5Hz であり、2重音声時には274.
1Hz であることから、BPF33.34によりこれ等
各信号周波数成分のみが抽出される。そして、パイロッ
ト検出部35にて整流平滑化されて直流成分に変換さ
れ、しかる後に所定閾値とレベル比較されることによ
り、放送プログラム内容のモード判定が行われるのであ
る。
【0008】すなわち、ステレオ用パイロット信号抽出
用BPF33の出力から信号が検出されると、放送モー
ドがステレオ放送であると判定され、2重音声パイロッ
ト信号抽出用BPF34の出力から信号が検出される
と、2重音声(音声多重)放送であると判定される。
【0009】他の従来例として、特開平2−10578
4号公報に示すパイロット信号検出回路があり、この回
路構成を図4に示している。
【0010】第2音声入力はBPF41へ入力されて、
3.5fH のパイロット信号及びその近傍の上下側帯波
成分(図2参照)が抽出される。この抽出出力は側帯波
検出部42へ入力されて側帯波が検出され、この検出側
帯波に応じてパイロット検出部43にて放送モードが検
出されるようになっている。
【0011】側帯波検出部42では、3種類の基準信号
をスイッチ44にて択一的に切替えて側帯波検出を行う
ようになっている。これ等3種類の基準信号の一つは外
部から入力される水平同期信号fH を基に、62.5K
Hz のVCO及び10分周器46,更には位相比較器4
5によるPLL回路で生成されるfH に同期した62.
5KHz の信号である。
【0012】他の1つは、外部から直接入力される6
2.5KHz 信号であり、最後の1つは、4MHz クリ
スタルを基準発振素子として4MHz 発振回路47で得
られた信号を、64分周器48で1/64に分周して得
られた62.5KHz である。
【0013】側波帯検出部42では、これ等3種の6
2.5KHz を基にして3.5fH の側波帯の信号周波
数を検出し、放送モードの判定を行っている。尚、この
側波帯検出の詳細については上記公開公報に詳記されて
いる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】図3に示す従来構成で
は、パイロット信号の検出精度はAM復調後に設けられ
たBPF33,34の各選択特性に大きく依存してい
る。そのために、検出精度を向上させるためには、これ
等BPFの選択特性をかなり良くする必要がある。すな
わち、フィルタのQを高くする必要がある。フィルタの
Qを高くすることは中心周波数のバラツキに対してもか
なり弱くなり、また、IC化においてもQを高く設定す
ることはかなり困難となる。
【0015】また、図4の従来構成では、基準となる信
号(図4の例では62.5KHz 信号)を外部からまた
はクリスタル発振回路から供給する必要があり、総合的
なシステム構成が複雑化する。また、水平同期信号fH
に位相ロックした62.5KHz 信号を生成する必要が
あるが、その回路構成も複雑になるという欠点がある。
本発明の目的は、簡単な構成でIC化が容易なパイロ
ット信号検出回路を提供することである。
【0016】本発明の他の目的は、弱電界時にも検出感
度を良好とし得るパイロット信号検出回路を提供するこ
とである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、放送プ
ログラム内容が音声多重かステレオかを示すパイロット
信号として、所定搬送波を互いに異なる周波数によりA
M変調して送出された放送波を受信して前記パイロット
信号を検出するパイロット信号検出回路であって、前記
搬送波を抽出する抽出手段と、この抽出された搬送波と
周波数が同一でかつ位相同期した基準信号を生成する基
準信号生成手段と、前記基準信号を用いて前記抽出手段
による抽出搬送波を同期検波する同期検波手段と、前記
基準信号を用いて、音声多重を示す周波数を有しかつ互
いに90度位相が異なる第1組の周波数信号と、更には
ステレオを示す周波数を有しかつ互いに90度位相が異
なる第2組の周波数信号とを生成する周波数信号生成手
段と、前記同期検波手段の検波出力信号と前記第1組及
び第2組の周波数信号のいずれかの組の周波数信号とを
夫々乗算する乗算手段と、これ等乗算出力を夫々二乗す
る二乗手段と、これ等二乗出力を加算した信号により前
記パイロット信号の検出をなす検出手段と、を含むこと
を特徴とするパイロット信号検出回路が得られる。
【0018】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例について
詳述する。
【0019】図1は本発明の実施例のブロック図であ
る。第2音声入力はBPF1に入力され3.5fH の搬
送波信号が抽出され、この抽出出力は同期検波器6へ入
力されると共に、この同期検波用の3.5fH の基準信
号を生成するためのPLL(フェイズロックドループ)
回路へも入力される。
【0020】このPLL回路は、BPF1の抽出出力を
一入力とする位相比較器2と、この位相比較出力を入力
とするLPF(ローパスフィルタ)3と、このLPF3
の出力を制御電圧とするVCO4と、このVCO4の出
力周波数(28fH )を8分周して位相比較器2の他入
力とする分周器5とからなる。
【0021】このPLL回路により、受信パイロット信
号の搬送波(3.5fH )と位相同期した3.5fH の
周波数を有する基準信号が得られることになり、よって
同期検波器6では、この基準信号とBPF1による抽出
出力である3.5fH の搬送波とが乗算され、そのAM
成分が検波される。
【0022】同期検波出力はLPF7にて必要なAM成
分のみが抽出され、乗算器8,9の各一入力となる。こ
れ等乗算器8,9の各他入力には、カウンタ10による
互いに90度位相が異なる一組の信号が印加されてい
る。
【0023】このカウンタ10はVCO4による28f
H の周波数(これは受信パイロット信号の搬送波に位相
同期している)を計数して、ステレオ時には133×2
8計数毎に生成される桁上げ出力とその90度位相差を
有する出力を、また2重音声時には57×28計数毎に
生成される桁上げ出力と、その90度位相差を有する出
力を生成するものであり、133×28カウンタ回路及
び57×28カウンタ回路からなる。
【0024】尚、互いに90度位相差を有する信号は、
カウンタ回路から既に出力されているので、その出力を
そのまま用いることができる。
【0025】これ等乗算出力は2乗回路11,12へ夫
々入力されて2乗演算され、しかる後にLPF13,1
4を介して互いに加算器15で加算される。この加算出
力レベルがパイロット検出用コンパレータ16において
閾値と比較されることにより、ステレオか2重音声かの
モード判定がなされるようになっている。
【0026】以下、乗算器8,9以後の信号処理につい
て、数式を用いて定量的説明を行う。ここで、同期検波
後のパイロット信号をf(t)とし、カウンタ10から
入力される1組のパイロット検出用信号をg1 (t),
g2 (t)とし、 f(t)=Asin ωp t g1 (t)=sin ωo t g2 (t)=sin (ωo t+π/2) とする。
【0027】各乗算器8,9の出力y(t),z(t)
は、 y(t)=Asin ωp t・sin ωo t =(A/2){cos (ωp −ωo )t−cos (ωp +ωo )t} z(t)=Asin ωp t・sin (ωo t+π/2) =(A/2){sin (ωp −ωo )t+sin (ωp +ωo )t)} となる。
【0028】上記のy(t)とz(t)における(ωp
+ωo )の和周波数成分は、後段のLPFにより夫々除
去されるので、(ωp −ωo )の差周波数成分のみを考
えると、y(t),z(t)は、 y(t)=(A/2)cos (ωp −ωo )t………(1) z(t)=(A/2)sin (ωp −ωo )t………(2) と表される。
【0029】これ等両信号は次段の2乗回路11,12
により夫々2乗処理されて加算器15にて加算され、こ
の加算出力O(t)は、 O(t)=(A/2)2 {cos 2 (ωp −ωo )t+sin 2 (ωp −ωo )t }となり、結局、 O(t)=(A/2)2 となって、パイロット信号の振幅成分のみが検出される
ことになる。
【0030】従って、パイロット検出用コンパレータ1
6では、この加算出力O(t)のレベルを所定閾値と比
較することにより、パイロット信号の検出が可能であ
る。
【0031】更に詳述すると、カウンタ10のステレオ
用の1組の出力(117.5Hz =fH /133の0度
と90度の1組の出力)と、2重音声用の1組の出力
(274.1Hz =fH /57の0度と90度の1組の
出力)とを、1定周期で交互に切換えて乗算器8,9へ
印加する様にし、これに同期してパイロット検出用コン
パレータ16からの検出出力を判定する様にすれば良い
ものである。
【0032】以上の構成で重要な点は、LPF13,1
4の通過帯域であり、この通過帯域を狭く設定すること
により、検出されるy(t),z(t)(式(1),
(2)で示す)の各信号の検出帯域が狭くなって、図3
で示した従来例におけるBPF33,34のQを高くし
たことと等価になり、LPF13,14のQとしては2
〜3桁以上高く設定できることになる。
【0033】Qを高くするためには、LPFのカットオ
フ周波数を下げることで実現できるために、IC化の際
にも容易に実現可能となる。
【0034】本実施例では、乗算器8,9へ入力される
カウンタ10からのパイロット検出用信号を、第2音声
信号に含まれる3.5fH に位相同期した28fH VC
O出力信号(PLL回路)により生成しているために、
外部から基準信号を入力する必要がなくなり、弱電界に
おいても良好なパイロット信号検出特性を維持すること
が可能となる。
【0035】
【発明の効果】叙述の如く、本発明によれば、第2音声
信号中に含まれるパイロット信号の搬送波と位相同期し
た基準信号を生成して、この基準信号によりパイロット
信号を同期検波すると共に、この同期検波後の出力と基
準信号から得られた90度位相差を有するパイロット信
号検出用信号とを夫々乗算し、これ等各乗算出力を二乗
してその和を取ることにより、パイロット信号を検出し
ているので、高Qを必要とするBPFを用いる必要がな
くなり、製造容易でかつ特性の良いパイロット検出回路
が得られる。
【0036】また、外部から基準信号を用いる必要がな
いので、回路構成も簡単化されIC化が容易となるとい
う効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図である。
【図2】2キャリア音声多重信号の周波数スペクトラム
図である。
【図3】従来のパイロット信号検出回路の一例を示すブ
ロック図である。
【図4】従来のパイロット信号検出回路の他の例を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 BPF 2 位相比較器 3,7,13,14 LPF 4 VCO 5 分周器 6 同期検波器 8,9 乗算器 10 カウンタ 11,12 二乗回路 15 加算器 16 パイロット検出用コンパレータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送プログラム内容が音声多重かステレ
    オかを示すパイロット信号として、所定搬送波を互いに
    異なる周波数によりAM変調して送出された放送波を受
    信して前記パイロット信号を検出するパイロット信号検
    出回路であって、 前記搬送波を抽出する抽出手段と、 この抽出された搬送波と周波数が同一でかつ位相同期し
    た基準信号を生成する基準信号生成手段と、 前記基準信号を用いて前記抽出手段による抽出搬送波を
    同期検波する同期検波手段と、 前記基準信号を用いて、音声多重を示す周波数を有しか
    つ互いに90度位相が異なる第1組の周波数信号と、更
    にはステレオを示す周波数を有しかつ互いに90度位相
    が異なる第2組の周波数信号とを生成する周波数信号生
    成手段と、 前記同期検波手段の検波出力信号と前記第1組及び第2
    組の周波数信号のいずれかの組の周波数信号とを夫々乗
    算する乗算手段と、 これ等乗算出力を夫々二乗する二乗手段と、 これ等二乗出力を加算した信号により前記パイロット信
    号の検出をなす検出手段と、 を含むことを特徴とするパイロット信号検出回路。
  2. 【請求項2】 前記基準信号発生回路は前記抽出搬送波
    を入力とするフェイズロックドループ回路であることを
    特徴とする請求項1記載のパイロット信号検出回路。
  3. 【請求項3】 前記同期検波手段は、前記抽出搬送波と
    前記基準信号とを乗算する乗算手段と、この乗算出力か
    ら低域成分を選択的に導出する低域フィルタとを有する
    ことを特徴とする請求項1または2記載のパイロット信
    号検出回路。
  4. 【請求項4】 前記周波数信号生成手段は、所定周期で
    前記第1及び第2組の周波数信号を交互に生成するよう
    に構成されていることを特徴とする請求項1〜3記載の
    いずれかのパイロット信号検出回路。
JP5255163A 1993-09-16 1993-09-16 パイロット信号検出回路 Expired - Lifetime JP2616401B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5255163A JP2616401B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 パイロット信号検出回路
US08/306,387 US5590203A (en) 1993-09-16 1994-09-14 Pilot signal detection circuit
KR1019940023364A KR0133630B1 (ko) 1993-09-16 1994-09-15 감시 신호 검출 회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5255163A JP2616401B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 パイロット信号検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0787041A true JPH0787041A (ja) 1995-03-31
JP2616401B2 JP2616401B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=17274942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5255163A Expired - Lifetime JP2616401B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 パイロット信号検出回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5590203A (ja)
JP (1) JP2616401B2 (ja)
KR (1) KR0133630B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949606A (en) * 1996-03-13 1999-09-07 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Detection circuit for pilot tones for tracking control in the case of magnetic-tape recordings
WO2006077761A1 (ja) * 2005-01-24 2006-07-27 Pioneer Corporation サブキャリア信号生成装置および多重化信号復調装置
JP2009017390A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Sanyo Electric Co Ltd 音声多重放送信号の信号処理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7933369B2 (en) * 2005-12-08 2011-04-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for automatic gain control and wireless receiver employing the same
US8144878B2 (en) 2006-03-06 2012-03-27 Mediatek Inc. FM receiver and pilot detector thereof, and method for determining a type of a processed signal
US8045717B2 (en) * 2006-04-13 2011-10-25 Media Tek Inc. Stereo decoder and method for processing pilot signal

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757051A (en) * 1980-09-22 1982-04-06 Nippon Gakki Seizo Kk Fm stereo receiver
US4907082A (en) * 1988-05-03 1990-03-06 Thomson Consumer Electronics, Inc. Dynamic control menu for a television system or the like
ATE96596T1 (de) * 1988-08-31 1993-11-15 Siemens Ag Verfahren und schaltungsanordnung zur feststellung des vorhandenseins oder nichtvorhandenseins mindestens einer frequenz bekannten wertes in einem aus mehreren frequenzen zusammengesetzten eingangssignal.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949606A (en) * 1996-03-13 1999-09-07 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Detection circuit for pilot tones for tracking control in the case of magnetic-tape recordings
WO2006077761A1 (ja) * 2005-01-24 2006-07-27 Pioneer Corporation サブキャリア信号生成装置および多重化信号復調装置
JP2009017390A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Sanyo Electric Co Ltd 音声多重放送信号の信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0133630B1 (ko) 1998-04-28
KR950010419A (ko) 1995-04-28
US5590203A (en) 1996-12-31
JP2616401B2 (ja) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4272788A (en) Receiver for television sound multiplex broadcasting and FM stereo multiplex broadcasting
JPS6262105B2 (ja)
JP2616401B2 (ja) パイロット信号検出回路
US4970469A (en) Phase detector and frequency demodulator including such a phase detector
US5001757A (en) FM stereo tone detector
TW208764B (ja)
US4232189A (en) AM Stereo receivers
JPS61273005A (ja) 振幅変調方式受信機
JPH02105784A (ja) 複合入力信号中の周波数確認方法および回路装置
JP3717856B2 (ja) 周波数測定装置
JPS63278430A (ja) Scaチャネルの検波装置
JPS6033014B2 (ja) ラジオ放送方式に用いる受信機
JP2552470B2 (ja) 検波回路
US7835421B1 (en) Electric detector circuit
JP3109531B2 (ja) Fm復調装置
JPS6223161Y2 (ja)
GB2197554A (en) FM multiplex broadcast receiver
JP3335411B2 (ja) 周波数変換による被振幅変調隣接妨害検出装置
JPH06177782A (ja) Fm多重受信装置
JPS642294B2 (ja)
JPS5929416Y2 (ja) 受信機
JPH0464217B2 (ja)
JPS6240896B2 (ja)
JP3091340B2 (ja) Ari信号検出回路
JPS586336B2 (ja) ステレオホウソウジドウハンベツソウチ