JPS61234306A - 光学式測定装置 - Google Patents

光学式測定装置

Info

Publication number
JPS61234306A
JPS61234306A JP7518785A JP7518785A JPS61234306A JP S61234306 A JPS61234306 A JP S61234306A JP 7518785 A JP7518785 A JP 7518785A JP 7518785 A JP7518785 A JP 7518785A JP S61234306 A JPS61234306 A JP S61234306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
lens
optical axis
scanning beam
beam waist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7518785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Kuwabara
義治 桑原
Taizo Nakamura
泰三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7518785A priority Critical patent/JPS61234306A/ja
Priority to PCT/JP1986/000175 priority patent/WO1986006159A1/ja
Publication of JPS61234306A publication Critical patent/JPS61234306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は光学式測定装置に係り、特に、平行走査ビー
ムを利用して被測定物の寸法等を測定する光学式測定装
置の改良に関する。
【従来の技術】
従来、回転走査ビーム(レーザビーム)をfθレンズに
よりこのfθレンズと集光レンズ間を通る平行走査ビー
ムに変換し、該fθレンズと集光レンズの間に被測定物
を置き、この被測定物によって前記平行走査ビームが遮
られて生じる暗部又は明部の時間の長さから被測定物の
寸法を測定する光学式測定装置があった。 これは、例えば第3図及び第4図に示す如く、レーザ管
10からレーザビーム12を固定ミラー14に向けて発
振し、この固定ミラー14により反射されたレーザビー
ム12を多角形回転ミラー16によって回転走査ビーム
17に変換し、この走査ビーム17をfθレンズ18に
よって平行走査ビーム20に変換し、この平行走査ビー
ム20によりfθレンズ18と集光レンズ22の間に配
置した被測定物24を高速走査し、その時被測定物24
によって生じる暗部又は明部の時間の長さから、被測定
物24の走査方向くY方向)寸法を測定するものである
。即ち、平行走査ビーム20の明暗は、集光レンズ22
の焦点位置にある受光素子26の出力電圧の変化となっ
て検出され、該受光素子26からの信号は、プリアンプ
28に入力され、ここで増幅された後、セグメント選択
回路30に送られる。このセグメント選択回路30は、
受光素子26の出力電圧から被測定物24が走査されて
いる時間tの間だけゲート回路32を開くための電圧V
を発生して、ゲート回路32に出力するようにされてい
る。このゲート回路32には、りOツクパルス発振器3
4からりOツクパルスCPが入力されTいるので、ゲー
ト回路からは被測定物24の走査方向寸法(例えば外径
)に対応した時間tに対応するクロックパルスPを計数
回路36に入力する。計数回路36は、このりOツクパ
ルスPを計数して、デジタル表示器38に計数信号を出
力し、デジタル表示!138は被測定物24の走査方向
寸法即ち外径をデジタル表示することになる。一方、前
記多角形回転ミラー16は、前記クロックパルス発振器
34出力と同期して正弦波を発生する同期正弦波発振器
4o及びパワーアンプ42の出力により同期駆動されて
いる同期モータ44により、前記クロックパルス発振器
34出力のりOツクパルスCPと同期して回転され、測
定精度を維持するようにされている。 このような島速度走査型レーザ測長機は、移動する物体
、高温物体の長さ、厚み等を非接触で高精度に測定でき
るので広く利用されつつある。 ここで、上記のような光学式測定装置においてその測定
精度を高める手段の一つとして、被測定物24を走査す
る位置における平行走査ビーム20のビーム径をできる
だけ小さくすることが考えられる。 このような場合、前記光学式測定装置における光学系が
固定されると、例えば、前記fθレンズに対する被測定
物の光軸方向のセット位置が一義的に決定されてしまう
。 従って、被測定物の前記光軸方向の寸法が測定個所によ
って変わるような場合は、該被測定物を光軸方向に移動
させない限りは、測定精度の同一性を確保できないこと
となる。 更に、例えば前記光学式測定装置における発光器と受光
器とを分離できるようにして、システムとして適用範囲
を拡大したような場合は、発光器゛  と受光器の光学
的位置関係によって被測定物の光軸上の相対位置が変わ
るために、測定精度の同一性を保持できなくなるという
問題点が生じる。 これに対して、光源からのビームのビーム径を絞ること
なく平行光線の状態で被測定物を走査することも考えら
れ、この場合は被測定物の光軸方向の寸法等に拘らず測
定精度を一定に維持できるが、測定精度そのものを高く
維持することはできないという問題点がある。
【発明が解決しようとする問題点】
この発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
って、光軸上における被測定物あるいは発光器、受光器
の位置のずれを許容しつつ、被測定物走査位置での平行
走査ビームの径を小さく維持して高い測定精度を維持で
きるようにした光学式測定装置を提供することを目的と
する。
【問題点を解決するための手段】
この発明は、ビーム発生器からの入射ビームを反射して
回転走査ビームとする多角形回転ミラー、該回転走査ビ
ームを平行走査ビームとするfθレンズ、を含む平行走
査ビーム発生装置と、被測定物を通過した前記平行走査
ビームの明暗を検出する受光素子とを有し、平行走査ビ
ーム発生装置と前記受光素子の間に配置した被測定物に
よって前記平行走査ビームの一部が遮られて生じる暗部
又は明部の時間の長さを検出して被測定物の走査方向寸
法を求めるようにした光学式測定装置において、前記ビ
ーム発生器から前記多角形回転ミラーの間の光路上に、
その間に基点を有する可変レンズ系を介在させることに
より上記目的を達成するものである。
【作用】
この発明において、ビーム発生器と多角形回転ミラーの
間の光路上に、その間に焦点を有する可変レンズ系を介
在させることによって、fθレンズによって回転走査ビ
ームが絞られる個所(ビームウェスト)の位置を連続的
に光軸に沿って変化させ、被測定物の光軸方向の寸法の
変化あるいは受光器及び発光器の光軸上のずれに対応し
て常にビームウェスト部分において被測定物を走査でき
るようにしている。
【実施例】
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。 ここで、この実施例において、前記第3図に示される従
来の光学式測定装置と同−又は相当部分には第3図と同
一の符号を付することにより説明を省略するものとする
。 この実施例は、第1図及び第2図に示されるように、前
記第3図に示されると同様の光学式測定装置において、
前記レーザ管10から前記多角形回転ミラー16の間の
光路上に、その間に焦点を有する可変レンズ系46を介
在させたものである。 この可変レンズ系46は、焦点距離が可変であって、レ
ーザ管10から射出されたレーザビームを、前記多角形
回転ミラー16の反射面に入射させる際に該レーザビー
ムのビーム径をy4Mすることによって、平行走査ビー
ム20のビームウェスト位置を前記fθレンズ18に対
して連続的に変化させることができるようになっている
。 該可変レンズ系46による平行走査ビーム20のビーム
ウェスト位置の、fθレンズ18から離れる方向の限界
は無限大、即ちfθレンズ18を通過した平行走査ビー
ム2oが平行光線となる範囲までとされている。 ここで、可変レンズ系46は、その鏡筒46Aを回転駆
動することにより焦点距離が可変となるようにされてい
る。 図の符号14A、14Bは可変レンズ系46の前後に配
置された固定ミラーを示す。 この実施例においては、可変レンズ系46を調整する′
ことによって、fθレンズ18を通過した平行走査ビー
ム20のビームウェスト位置を該fθレンズ18に対し
て光軸に沿って可変とすることができるために、被測定
物24の光軸上の寸法の変化あるいはレーザ管1o、多
角形回転ミラー16、fθレンズ18等を含む発光器側
と、これに対する集光レンズ22、受光素子26を含む
受光器側の、光軸上の位置関係の変化に対応して、平行
走査ビーム20のビームウェスト位置を光軸に沿って調
整し、該ビームウェスト部が常に被測定物24の測定個
所を走査することができるようにして高い測定精度を維
持することができる。 なお上記実施例において、可変レンズ系46は鏡筒46
Aを回転駆動することによってその焦点距離を可変とし
たものであるが、本発明はこれに限定されるものでなく
、可変レンズ系46自体を光軸に沿って進退させるよう
にしてもよい。 [発明の効果1 本発明は上記のように構成したので、平行走査ビームの
ビームウェスト部を常に被測定物を走査する位置に調整
することにより、被測定物の光軸方向の寸法の変化ある
いは発光器及び受光器の光軸に沿った相対的位置関係の
変化を許容しつつ、高い測定精度を維持することができ
るという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光学式測定装置の実施例の要部を
示すufi図、第2図は同平面図、第3図は従来の光学
式測定装置を示すブロック図、第4図は同正面図である
。 10・・・レーザ管(ビーム発生器)、12・・・レー
ザビーム、 16・・・多角形回転ミラー、 17・・・回転走査ビーム、 18・・・fθレンズ、     18A・・・光軸、
20・・・平行走査ビーム、  24・・・被測定物、
26・・・受光素子、     46・・・可変レンズ
系。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビーム発生器からの入射ビームを反射して回転走
    査ビームとする多角形回転ミラー、該回転走査ビームを
    平行走査ビームとするfθレンズ、を含む平行走査ビー
    ム発生装置と、被測定物を通過した前記平行走査ビーム
    の明暗を検出する受光素子とを有し、平行走査ビーム発
    生装置と前記受光素子の間に配置した被測定物によつて
    前記平行走査ビームの一部が遮られて生じる暗部又は明
    部の時間の長さを検出して被測定物の走査方向寸法を求
    めるようにした光学式測定装置において、前記ビーム発
    生器から前記多角形回転ミラーの間の光路上に、その間
    に焦点を有する可変レンズ系を介在させたことを特徴と
    する光学式測定装置。
JP7518785A 1985-04-09 1985-04-09 光学式測定装置 Pending JPS61234306A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7518785A JPS61234306A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 光学式測定装置
PCT/JP1986/000175 WO1986006159A1 (fr) 1985-04-09 1986-04-09 Instrument de mesure optique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7518785A JPS61234306A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 光学式測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61234306A true JPS61234306A (ja) 1986-10-18

Family

ID=13568942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7518785A Pending JPS61234306A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 光学式測定装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61234306A (ja)
WO (1) WO1986006159A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175595A (en) * 1990-08-24 1992-12-29 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Non-contact measuring device
JP2011509401A (ja) * 2007-12-27 2011-03-24 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. 折返し光学エンコーダ及びその用途

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL224191B1 (pl) 2012-05-25 2016-11-30 Polska Spółka Inżynierska Digilab Spółka Z Ograniczoną Sposób wyznaczania  wartości wymiaru liniowego obiektu oraz optyczne urządzenie do wyznaczania wymiaru liniowego obiektu

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540459A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Fujitsu Ltd Focus adjusting method of optical system
JPS58111705A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 光学式測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540459A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Fujitsu Ltd Focus adjusting method of optical system
JPS58111705A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 光学式測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175595A (en) * 1990-08-24 1992-12-29 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Non-contact measuring device
JP2011509401A (ja) * 2007-12-27 2011-03-24 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. 折返し光学エンコーダ及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
WO1986006159A1 (fr) 1986-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521112A (en) Optical measuring device with position indicator
US4521113A (en) Optical measuring device
US4778271A (en) Photoeletric type measuring method and device
JPS61234306A (ja) 光学式測定装置
US4639141A (en) Scanning ray beam generator for optical measuring device
JP3912644B2 (ja) ガラス管の測定方法
EP0310231B1 (en) Optical measuring apparatus
JPS59231403A (ja) 非接触型3次元測定器
JPH0371044B2 (ja)
JP2904556B2 (ja) レーザ加工装置
JPH0419455Y2 (ja)
JPS6365885B2 (ja)
JP3912645B2 (ja) ガラス管の測定方法
JPS6136884Y2 (ja)
JPH0637283Y2 (ja) 光学式測定機の回転ミラー取付構造
JPS59226802A (ja) 光学式測定機器におけるエツジ検出装置
JPH0430485Y2 (ja)
JPS61234307A (ja) 光学式測定装置
JPS5991307A (ja) 光学式測定装置
JPH0552523A (ja) 光学式寸法測定器
JPS6243502A (ja) 光学式測定装置
RU2047090C1 (ru) Устройство измерения положения и поперечного размера детали
JPS63191908A (ja) 光学式走査型測定装置
JPH0752626Y2 (ja) 光波距離測定装置
JPH074927A (ja) レーザー利用測定装置