JPS61233621A - 肥満細胞脱顆粒抑制剤 - Google Patents

肥満細胞脱顆粒抑制剤

Info

Publication number
JPS61233621A
JPS61233621A JP7617785A JP7617785A JPS61233621A JP S61233621 A JPS61233621 A JP S61233621A JP 7617785 A JP7617785 A JP 7617785A JP 7617785 A JP7617785 A JP 7617785A JP S61233621 A JPS61233621 A JP S61233621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degranulation
mastocyte
agent
suppressing
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7617785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0146489B2 (ja
Inventor
Kazuya Nakagome
中込 和哉
Shuichi Oka
修一 岡
Noboru Tomizuka
冨塚 登
Masatoshi Yamamoto
山本 政利
Toshio Masui
増井 俊夫
Hiroyuki Nakazawa
裕之 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP7617785A priority Critical patent/JPS61233621A/ja
Publication of JPS61233621A publication Critical patent/JPS61233621A/ja
Publication of JPH0146489B2 publication Critical patent/JPH0146489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕。
本発明は下記の構造で示される肥満細胞脱顆粒抑制剤に
関するものである。
すし1′13 アロエは古くから民間治療薬として用いられてきており
、特に火傷、切りきすはじめ緩下剤としても用いられ、
「イシャイラズ」と別名をとるほど汎用されている。し
かしながら、使用に供されているものはアロエもしくは
アロエ抽出物といった形状のものが多く、活性の本体は
下剤成分としてのバルバロイン(@arbalojn)
、カラゲニン浮腫抑制作用をもつ高分子である多糖類な
ど少数のもの以外はあまり明らかにされていない。従っ
てアロエ成分中の何がどういったものに効くのかはっき
り指摘した例は数少ない。ゆえに、アロエ中の有効成分
の解明が望まれている。
一方、肥満細胞は動物の結合組織内に存在し、細胞内に
ケミカルメディエータ−と呼ばれる生物活性物質を含む
顆粒を数多く持っている。炎症反応及びアレルギー反応
はともに、刺激を受けた肥満細胞が脱顆粒反応を起こし
、ヒスタミン、セロトニンなどのケミカルメディエータ
−を放出するところから始まる。このように肥満細胞は
、炎症、72に4−反応の要ともいえる細胞であるが、
アロエ成分の作用との関連は明らかにされていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで本発明者らはアロエ成分のひとつとして前記の構
造式で示されるアロエニンの薬理作用について、これま
で知られていない肥満細胞脱顆粒作用との関連について
研究を進めた結果、アロエニンが肥満細胞に対し、脱顆
粒抑制作用を有することをはじめて明らかにし、本発明
を完成させた。
従って、本発明は、アロエのもつ抗炎症作用のひとつの
本体とその機序を明らかにしたものであり、かつ新規な
肥満細胞脱顆粒抑制剤を提供するものである。
〔問題側を解決するための手段〕
本物質はユリ科アロエ属に含まれる植物から通常の方法
により分離精製することにより得ることができる。例え
ば、キダチアロエ葉部から採取しグラフィー(TLC)
法や、高速液体クロマトグラフィる。また、本物質は通
常用いられている化学合成法によっても得ることができ
る。例えば、原料として2,4−ジヒドロキシ−6−メ
チル安息香酸(2,4−djhydroxy−6−me
thylbenzojc acid)もしくはそれに類
するもの、及びグルコースなどを用いることにより本物
質を合成することができる。
本物質の肥満細胞脱顆粒抑制作用は以下に示す方法によ
り行った。
ラッ1へ腹腔内より腹水を採取し、4℃、150Xg、
10分間遠心して沈澱した細胞を牛血清アルブミン重層
遠心法などの方法により分離し、肥満細胞画分を得た。
0.2%牛血清アルブミンを含むタイロード液に肥満細
胞が106個/mQとなるように懸濁し、肥満細胞浮遊
液を得た。次に被験化合物を含む生理食塩水20μQに
肥満細胞浮遊液20μQを入れて混和し、37°C11
0分間反応させた後、コンパウンド(compound
)4B/80溶液10uQ(最終濃度で1μg/m Q
 )を加えて37℃で5分間反応させ、水冷後遠心して
−1−澄を採った。上澄に含まれるヒスタミ巻93〜9
7ページ、1978年)により定量することにより脱顆
粒を測定した。肥満細胞脱顆粒抑制活性は以下の式によ
り算出した。
Ai細胞をコンパウンド48/80とのみ反応させた時
の遊離されたヒスタミン量 B;被験化合物を細胞と反応させた後、コンパウンド4
B/80を加えてさらに反応させた時に遊離されたヒス
タミン量 C:細胞を緩衝液(もしくは生理食塩水)とのみ反応さ
せた時に遊離されたヒスタミン量(自然発生的遊離量) また、上記反応においてコンパウンド411/80?1
1液10μQの代わりに生理食塩水10μQを加えて反
応させた時に上澄中に遊離されたヒスタミン量を測定し
て、これをD値とし、被験化合物のビス9D/( ミノ遊離率(%)を(U■) X 100で算出した。
脱顆粒誘発剤としてはコンパウンド48/80(シグマ
社製)の他にコンカナバリンA(和光紬薬工業■−4= リング社製)はじめ抗原抗体複合物など一般に知られて
いる任意の薬剤を用いることができる。
〔作  用〕
(1)本物質は1m’g/m Q濃度において、肥満細
胞から自然発生的に遊離されるヒスタミンをヒスタミン
遊離率として81%に抑えた。
(2)表1に示されるように、コンパウンド48/80
1μg/mQの誘発する肥満細胞脱顆粒作用に抑制効果
があることが詔められた。
表1 旬1 (1)ウィスター系雌性ラット(体重150〜250g
)を脱血致死させ、腹腔内にタイロード液を20m Q
注入し、腹部を約2分間軽くマツサージした。開腹後腹
水を採取し、4°Cにて150xg、10分間の条件で
遠心分離し、沈澱する細胞を集めた。この細胞をタイロ
ード液2mQに懸濁させ、比重1.068に調製した牛
血清アルブミン含有生理食塩水4mQに重層し、4℃、
100 X gの条件で12分間遠心分離後、沈澱する
細胞を集めた。タイロード液で2回洗浄した後、0.2
%牛血清アルブミンを含むタイロード液に肥満細胞が約
106個/raQとなるように懸濁細胞浮遊液20μQ
を10分間37℃にて反応させ、最終濃度1μg/m 
Qとなるようにコンパウンド48/80遠心し、」二澄
と細胞とを分離した。」二澄はondaらのHPLC法
に従ってヒスタミンの蛍光定量を行い、壊した時のヒス
タミン量を100とした相対値で表わした。
(3)−j  本物質は1mg/m Q濃度において、
肥満細胞から自然発生的に遊離されるヒスタミン量を表
2に示すように81%に抑えた。
表2 〔発明の効果〕 本発明により、従来民間治療薬として使用されてきたア
ロエについて、構成成分のアロエニンが肥満細胞脱顆粒
抑制活性を有していることが明らかになった。このこと
からアロエ中に抗炎症活性−7= 性としてのひとつの有効部位が明らかとなった。
また、抗炎症剤としてアロエニンからなる薬剤が可能と
なった。
特許出願人 工業技術院長   等々力  達”1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の構造からなる肥満細胞脱顆粒抑制剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼
JP7617785A 1985-04-10 1985-04-10 肥満細胞脱顆粒抑制剤 Granted JPS61233621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7617785A JPS61233621A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 肥満細胞脱顆粒抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7617785A JPS61233621A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 肥満細胞脱顆粒抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61233621A true JPS61233621A (ja) 1986-10-17
JPH0146489B2 JPH0146489B2 (ja) 1989-10-09

Family

ID=13597818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7617785A Granted JPS61233621A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 肥満細胞脱顆粒抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233621A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500416A (ja) * 2000-03-30 2004-01-08 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー O−アリールグルコシドsglt2抑制剤および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500416A (ja) * 2000-03-30 2004-01-08 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー O−アリールグルコシドsglt2抑制剤および方法
JP4986202B2 (ja) * 2000-03-30 2012-07-25 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー O−アリールグルコシドsglt2抑制剤および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0146489B2 (ja) 1989-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kumari et al. Invitro anti-inflammatory and anti-artheritic property of Rhizopora mucronata leaves
JP4994222B2 (ja) 血小板凝集抑制剤
EP1848449A2 (en) Bioactive complex of triterpene acids, its production process and medicinal products with therapeutical uses
DE112005001269T5 (de) Polysaccharidextrakt aus Lycium barbarum als neuroprotektives Mittel gegen ß-Amyloidpeptidneurotoxizität
Abo et al. Antidiabetic activity of Physalis angulata extracts and fractions in alloxan-induced diabetic rats
DE60307500T2 (de) Polysaccharid von echinacea angustifolia
Elisha et al. The anthelmintic activity of some Iraqi plants of the Cucurbitaceae
JP2023061959A (ja) 化合物、化合物の製造法、富化抽出物、富化抽出物の活性な分画、富化抽出物の製造法、富化抽出物を製造するため植物バイオマスを選択する方法、免疫障害を治療するための組成物とその利用
Wang et al. Cichoric acid from extracted Echinacea purpurea induces the proliferation and apoptosis of peripheral blood mononuclear cells from yaks
JPS61233621A (ja) 肥満細胞脱顆粒抑制剤
FI64892B (fi) Foerfarande foer framstaellning av en terpenblandning med antipsoriatisk effekt
JPS627171B2 (ja)
Usha et al. Antioxidant, anti-inflammatory, analgesic and anti-proliferating activities of Grewia heterotricha Mast.
JPH0219088B2 (ja)
Umaru et al. Antidiabetic potentials of leaves extract of Barringtonia Racemosa (L) in Alloxan-induced Albino rats
KR19980045814A (ko) 사이트로스테디엔올을 보체 활성 조절제로 사용하는 용도 및 그의 제조방법
RU2582282C1 (ru) Способ получения средства, обладающего стресспротективной и антигипоксической активностью
Van Quang et al. Isolation of α-mangostin from mangosteen (Garcinia mangostana L.) peels and evaluation of its inhibitory activity toward α-glucosidase and α-amylase in the combination with acarbose
JPH1045613A (ja) インターロイキン4産生抑制剤
JPS62167791A (ja) 血小板凝集抑制剤
RU2642595C1 (ru) Средство коррекции психоэмоционального статуса организма на основе экстракта травы Астрагала
Jayabarathi et al. SYST PRECLINICAL INVESTIGATION OF ANTI-INFLAMMATORY POTENTIAL OF SIDDHA DRUG PASUNEER KADUKKAI CHOORANAM USING CARAGEENAN INDUCED PAW OEDEMA MODEL IN RATS
Fristiohady et al. Anti-inflammatory activity of ethanol extract of marine sponge Petrosia Sp. by supression the level of tumor necrosis factor-alpha
JP2022093893A (ja) 抗アレルギー用組成物
RU2495674C1 (ru) Способ получения средства, обладающего противоязвенной, антистрессорной и гемостатической активностями

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term