JPS6123295B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123295B2
JPS6123295B2 JP4871278A JP4871278A JPS6123295B2 JP S6123295 B2 JPS6123295 B2 JP S6123295B2 JP 4871278 A JP4871278 A JP 4871278A JP 4871278 A JP4871278 A JP 4871278A JP S6123295 B2 JPS6123295 B2 JP S6123295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acrylic
acrylic fibers
absorbing
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4871278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54142347A (en
Inventor
Tetsuya Kanetsuna
Junnosuke Nagashima
Giichi Kosaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP4871278A priority Critical patent/JPS54142347A/ja
Publication of JPS54142347A publication Critical patent/JPS54142347A/ja
Publication of JPS6123295B2 publication Critical patent/JPS6123295B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、吸湿、吸水性に優れ、嵩高性などの
独特の風合、外観を有するアクリル系紡績糸に関
する。 アクリル系繊維に代表される合成繊維は、吸
湿、吸水性が非常に小さい。従つて、こらの繊維
から成るインナーウエアは気心地が非常に悪く、
天然繊維、特に木綿と混用されているのが現状で
ある。 一方、特開昭52−107326号及び特開昭52−
107326号公報などにより、コアジヤケツト構造を
有する吸水性アクリル系繊維が提案され、その卓
越した吸水能は木綿に代替し得るとされている。 しかしながらこの繊維は、その繊維構造に起因
する、水に濡らすと湿つた感じがとれなく、木
綿のような触感が得られない、発色性が非常に
悪い、堅ロウな染色ができない、強度が十分
でない。などの実用性能の点で多くの欠点を有し
ている。 本発明の目的は、これらの実用性能の欠点をな
くすとともに、吸水性アクリル系繊維の卓越した
吸水能はそのまま生かしたアクリル系紡績糸を提
供することを目的とする。 かかる目的は、次のような構成をとることによ
つて達成される。 「少なくとも95モル%のアクリロニトリルと該
アクリロニトリルと共重合性のビニル基含有化合
5モル%以下との共重合体からなり、直径約100
―3000オングストロームの微多孔質のコア層と緻
密なスキン層を有し、かつ保水率が少なくとも30
%である吸水性アクリル系繊維が内層部を形成
し、通常のアクリル系繊維が外層部を形成してお
り、該吸水性アクリル系繊維と通常のアクリル系
繊維の混合比が80:20〜20:80の範囲内にあるこ
とを特徴とするアクリル系紡績糸。」 以下、本発明について詳説する。 本発明のアクリル系紡績糸は、水分が糸条内部
に保持され、糸条表面は乾いた感触となるため、
吸湿性が木綿なみである。また、表層部が通常の
アクリル系繊維であるため発色性および堅ロウ度
が非常に悪く、強度が十分でない吸水性アクリル
系繊維の欠点が完全にカバーされている。更には
内層部に吸水性アクリル系繊維を用いているた
め、従来のアクリル系繊維およびアクリル天然繊
維混にない形態安定性の良いものである。 内層部を構成する吸水性アクリル系繊維は、例
えば少なくとも95モル%のアクリロニトリル(以
下ANと略す)と該ANと共重合性のビニル基含有
化合物5モル%以下からなるAN系共重合体の有
機溶剤溶液を、浴温が少なくとも30℃,好ましく
は40℃以上の該有機溶剤―水系凝固浴中に吐出
し、少なくとも5倍以上延伸した後水洗し、得ら
れた糸条に油剤を含浸させて湿熱処理し、次いで
100℃以上、好ましくは120〜170℃で乾燥するこ
とにより得られない。 該ビニル基含有化合物としては、アリルスルホ
ン酸、メタリルスルホン酸およびそれらの金属塩
に代表されるスルホン酸基含有ビニル系モノマが
好ましい。 AN系共重合体の溶剤としては、吸水性能の面
からジメチルスルホオキシド、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド、もしくはこれらの
混合溶剤などの有機溶剤が好ましい。 その他、かかる吸水性アクリル系繊維を得るに
は、例えば特開昭52−70113,52−103526,52−
103527,52−107326,52−110924,52−114722,
などに記載される方法でもよく、特に限定される
ものではない。 このようなAN系共重合体からなる吸水性アク
リル系繊維は、直径が約100〜3000Åの孔を有す
る網状フイブリルが実質的に繊維軸方向に配列し
た微細な多孔面のコア層、および直径が100Å以
上の孔をほとんど有しない、いわゆる緻密化され
た構造を有する厚さが1000〜2000Åのスキン層と
から形成されており、このような層状構造を有す
ることによつてはじめて、汗、水分などの液体を
速やかに吸水、放散する機能を発揮する。またそ
れのみならず、機械的性質、光沢、耐汚染性など
の実用性能をも満足し、使用時に着ごこちのよい
風合、触感を有する製品を与えるのである。 コア層の孔の大きさは直径3000Åを越えると、
従来公知の中空繊維と同様に空隙量は充分であつ
ても、液体の吸水性能が悪く、高々20%台の保水
率しか示さないし、乾熱処理などによう保水率の
減少が大きい。一方、孔の直径が100Åより小さ
くなると、保水率が低く、本発明の目的が達成さ
れない。 また、該コア層を構成する網状フイブリルは、
繊維軸方向に配列することにつて、繊維内部の孔
を細長く繊維軸方向に延びた形態にし、1種の毛
細管構造をとらせるため、液体の吸収、放散を良
好なものにすると考えられる。 また、スキン層は緻密化構造を有し、ほとんど
液体を吸収しないが、コア層に液体を運ぶ機能を
有すると同時に、高次加工や製品の使用に際して
保水率の低下を防止し、繊維に実用性能を満足す
る耐汚染性、強度特性を与えるものであり、製品
に優れた風合と触感を与えるものである。 かかる吸水性アクリル繊維の保水率は、少なく
とも30%,好ましくは少なくとも40%である。保
水率が30%以下では吸水性能を十分に発揮できな
い。 本発明における外層を構成する通常のアクリ系
繊維としては、アクリロニトリル単独重合体また
は、アクリロニトリルとアクリロニトリルと共重
合しうる単量体との共重合体からなるものであ
り、特に限定されない。これらの重合体の溶剤と
しては、従来より知られている無機系、有機系溶
剤等が用いられる。凝固浴としては、一般的に水
系、水―溶剤系、またこれらの凝固浴系に他の成
分を添加した凝固浴系が用いられるが、他の公知
の凝固浴も用いることができる。このようにして
えられた通常のアクリル系繊維は、スキン・コア
のジヤケツト構造をもつが、吸水性アクリル系繊
維のような微多孔質構造を有さなく、その保水率
は30%未満で、通常は8%程度のものである。 本発明に用いられる二重構造系の製造法は公知
のいずれの方法でもよく、特に限定されるもので
はない。例えば特開昭47−43538,49−47633,49
−66927,49−86647,50−112529,51−75131,
51−119853,51−143735,52−74040,などに記
載される製造法が採用できる。 かくして得られる本発明の吸水性紡績糸の内層
部を形成する吸水性アクリル系繊維の使用比率
は、吸水性、吸湿性などの性能面から最低20%必
要である。また、外層部を形成する通常のアクリ
ル系繊維の使用比率も、糸条表面が乾いた感触に
なる、発色性、堅ロウ性などの点から最低20%必
要である。内層を構成す吸水性アクリル系繊維の
割合が20%以下では、満足な吸汗性能をえること
ができない。また、外層部を構成する通常のアク
リル系繊維の割合が20%以下では、均一な二重構
造糸ができないため、発色性・染色堅牢度などが
不十分となる。従つて、内層部を構成する吸水性
アクリル系繊維と外層部を構成する通常のアクリ
ル系繊維の混合比は、20/80〜80/20,好ましくは
30/70〜70/30である。 このような本発明の吸水アクリル系紡績糸は、
木綿のような高い保水性、吸湿性を示すだけでな
く、該紡績糸の乾湿時の風合がほとんど変化せ
ず、湿れたときにも乾いた感触が得られる。ま
た、該紡績糸の外層部は通常のアクリル系繊維で
あるため、吸水性アクリル系繊維の発色性、染色
堅牢度不足および強力が弱いなどの欠点を完全に
解消することができる。 更に本発明で該紡績糸の内層部に外層部のアク
リル系繊維より収縮率の高い繊維を使用したもの
は、嵩高性、形態安定性などの点で優れたものが
得られる。従つて、両者の沸水収縮率差は0〜20
%,特に0〜10%であるのが好ましい。 以下実施例により、本発明を具体的に説明す
る。以下の実施例における保水率とは、
MELLIAND,TEXTIL―BERICHTE第34巻、第
849頁(1953)に記載されているV.ZERTの方法
に準じて測定される値であつて、試料を約20cm×
20cmにカツトし、水に10分間浸漬した後、遠心分
離機を用いて2000rpmの回転で5分間脱水した該
試中に保有される水分率であり、次式より算出さ
れる値である。 保水率(%) =湿潤繊維重量−乾燥繊維重量/乾燥繊維重量×10
0 また吸湿率とは、20℃,65%RHにおける平衡
水分率である。 実施例 1 吸水率40,50,60,62,80%吸水性アクリル系
繊維1.5d,長さ54mmによる内層部スライバーと、
通常のアクリル系繊維(東レ(株)製トレロン)
1.0d,長さ54mmによるスライバーを用い、特開昭
49−66927の方法により、混合比80/20,50/50,2
0/80,30番手の吸水性アクリル紡績糸を得た。 但し、吸水率62%の吸水性アクリル系繊維は、
“トレロン”より7%収縮率が大きかつた。 また比較として、通常のアクリル系繊維(“ト
レロン’)1.5d×54mmのみからなる30番手の紡績
糸を準備した。これらの各水準を18Gフライス編
機で編成し、次いで下記のごとく染色仕上を行な
つた。 染色(ドラム染色機) カヤクリル ブルーGRL(日本化薬)1
%owf カチオーゲン・ユニ(第1工業製薬)1.5
〃 pH 4(CH,COOHで調整) 98℃×60分 浴比1:20 オイリング スムーサ CH―540(吉村油化)2%owf 40℃×15分 脱水/乾燥 仕上セツト(枠セツト機) 140℃×30秒 次いで肌着に縫製し、吸水性、実用性能、染色
性能などを比較した。 尚、木綿としては市販綿製品を使用した。
【表】 この結果、本発明品の汗をかいたときの着用感
は、吸汗性が非常に良好で木綿なみの乾いた触感
であつた。また、木綿にくらべると非常に軽く、
冷感がない気心地よいものであつた。しかし、吸
水性アクリル系繊維100%品および通常のアクリ
ル系繊維100%品はベタツキが大きく非常に問題
がある。 本発明品の発色性および染色堅牢度は、通常の
アクリル系繊維と全く変らなかつた。 また、本発明品―3の高収縮糸を使用したもの
は、嵩高性、形態安定性の非常に優れたものであ
つた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも95モル%のアクリロニトリルと該
    アクリロニトリルと共重合性のビニル基含有化合
    物5モル%以下との共重合体からなり、直径約
    100〜3000オングストロームの微多孔質のコア層
    と緻密なスキン層を有し、かつ保水率が少なくと
    も30%である吸水性アクリル系繊維が内層部を形
    成し、通常のアクリル系繊維が外層部を形成して
    おり、該吸水性アクリル系繊維と通常のアクリル
    系繊維の混合比が80:20〜20:80の範囲内にある
    ことを特徴とするアクリル系紡績糸。 2 吸水性アクリル系繊維の沸水収縮率が、通常
    のアクリル系繊維の沸水収縮率より大か、もしく
    は同程度で、その収縮率差が0〜20%の範囲であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    アクリル系紡績糸。
JP4871278A 1978-04-26 1978-04-26 Acrylic spun yarn Granted JPS54142347A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4871278A JPS54142347A (en) 1978-04-26 1978-04-26 Acrylic spun yarn

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4871278A JPS54142347A (en) 1978-04-26 1978-04-26 Acrylic spun yarn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54142347A JPS54142347A (en) 1979-11-06
JPS6123295B2 true JPS6123295B2 (ja) 1986-06-05

Family

ID=12810912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4871278A Granted JPS54142347A (en) 1978-04-26 1978-04-26 Acrylic spun yarn

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54142347A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536348A (en) * 1978-09-06 1980-03-13 Toray Industries Oil absorbable fiber product
JPS5562229A (en) * 1978-10-27 1980-05-10 Toray Industries Fiber product with excellent water absorbability
JPS5584426A (en) * 1978-12-22 1980-06-25 Toray Industries Water absorbable high bulk spun yarn
JPS58104235A (ja) * 1981-12-11 1983-06-21 東レ株式会社 吸透水性繊維構造体
JPS60134036A (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 東レ株式会社 糸または布帛
JPS61239034A (ja) * 1985-04-11 1986-10-24 旭化成株式会社 高吸水性紡績糸
JPS63154676U (ja) * 1987-11-19 1988-10-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54142347A (en) 1979-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE44939B1 (en) Hydrophilic bi-component threads
JPS6123295B2 (ja)
KR860000203B1 (ko) 흡수성 아크릴 섬유
US4316937A (en) Water absorbent acrylic fiber
US5260131A (en) Water-repellent hygroscopic fiber
JPH0571073A (ja) 絹フイブロイン−高吸水性樹脂加工布帛及びその製造方法
JPS5898426A (ja) 芯鞘型複合繊維
KR860000605B1 (ko) 표면평활성(表面平滑性)이 우수한 아크릴계 섬유의 제조방법
JPS6253607B2 (ja)
JP2716695B2 (ja) 調湿機能を有する衣料用混紡糸
JPS6011124B2 (ja) 多孔性アクリル系合成繊維の製造方法
JPS6364529B2 (ja)
JPS6123296B2 (ja)
JPS6360129B2 (ja)
JPS6360130B2 (ja)
JPS6358932B2 (ja)
JPH0231127B2 (ja)
JPS6367577B2 (ja)
JPH0790722A (ja) 吸水性アクリル系複合繊維
JPS5843483B2 (ja) 多孔性のモダクリル系合成繊維及びその製造方法
JPS6065109A (ja) 多孔性のアクリル系合成繊維
JPS6149406B2 (ja)
JPS6241333A (ja) 混合紡績糸
JPH0985872A (ja) 二層構造布帛
JPS6132433B2 (ja)