JPS6123151B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123151B2
JPS6123151B2 JP57212696A JP21269682A JPS6123151B2 JP S6123151 B2 JPS6123151 B2 JP S6123151B2 JP 57212696 A JP57212696 A JP 57212696A JP 21269682 A JP21269682 A JP 21269682A JP S6123151 B2 JPS6123151 B2 JP S6123151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sorter
counter
feeds
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57212696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59108663A (ja
Inventor
Kyoto Akaishizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duplo Corp
Original Assignee
Duplo Seizo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duplo Seizo Corp filed Critical Duplo Seizo Corp
Priority to JP57212696A priority Critical patent/JPS59108663A/ja
Publication of JPS59108663A publication Critical patent/JPS59108663A/ja
Publication of JPS6123151B2 publication Critical patent/JPS6123151B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、用紙供給装置から所定の用紙受け
棚に用紙を給送するソータの制御装置に関するも
ので、さらに詳しくは、用紙給送路において用紙
の異常送り(以下ジヤムという)が発生し、それ
によりつかえた用紙を給送路から取り除いたと
き、簡単に引続き所定枚数の用紙の給送を可能と
するソータの制御装置を提供することを目的とす
る。
従来周知のソータ装置は、第1図の説明図に示
す如く用紙供給装置1とソータ部2とよりなり、
用紙供給装置1から排出された用紙(図示せず)
は、先ず搬送ベルト3及び搬送コロ4から成る下
向きに傾斜した用紙給送路に入り、続いて同じく
搬送ベルトとコロとよりなる用紙給送路中を水平
方向に給送される。水平の用紙給送路末端には、
給送される用紙の方向を変えるためのガイド板5
があり、用紙は給送方向を上向きに変更される。
ほぼ垂直に立設された用紙を上向きに搬送する搬
送ベルト3には、これに沿つて多数の用紙受け棚
6が斜設されており、各棚の搬送ベルト側には、
用紙の給送方向を変えるためのゲート板7と用紙
排出コロ8とがそれぞれ備えられている。用紙
は、搬送ベルト3と用紙排出コロ8とからなる用
紙給送路中を上向きに給送され、順次最上段から
(又は最下段から)作動するゲート板7により給
送方向を変えられ、それぞれの用紙受け棚6に収
納されるのである。このほか、ソータ装置には用
紙の給送数を検出し、また用紙給送路中でのジヤ
ムの発生を知るために、用紙給送路の入口付近に
第1センサ9と、用紙受け棚6の入口付近に第2
センサ10が設置されている。さらに、用紙給送
路中、特に用紙の給送方向が変更されるガイド板
5の付近には、補助センサ11が通常設けられて
いる。尚、用紙の給送方向を変更するガイド板5
はソータ部2を連結増設したときには、最下段
(又は最上段)の用紙受け棚6の入口にある。ゲ
ート板7の作動を感知するスイツチからの信号に
よりはね上り、用紙を図において右側に増設され
たソータ部2の水平用紙給送路に向けて給送し得
るようになつている。
以上説明したソータの作動を制御するために、
従来は第2図にブロツク図で示したような制御装
置が用いられていた。図中、2点鎖線で囲まれた
部分が制御部であり、太い白ぬきの矢印は用紙の
給送方向を示し、その他の矢印は信号の流れを示
している。
以下、第1図を参照しつつ、第2図の制御装置
によるソータの動作を説明する。先ず、ソータに
より給送すべき用紙給送数を、例えばテンキイの
ような操作部材を備えた枚数設定部からコントロ
ール部に入力すると、用紙給送数が第1及び第2
のカウンタ内にそれぞれプリセツトされる。次い
で、図示していないスタートボタンを押すと、搬
送モータと用紙供給装置1とが始動し、用紙は1
枚ずつ一定間隔を以て用紙給送路中を通り、用紙
受け棚6へと給送される。この際、用紙給送路の
入口付近にある第1センサ9は、通過する用紙の
先端を検知して信号を第1カウンタに送つて枚数
を計数し、また用紙受け棚6の入口付近にある第
2センサ10は、通過する用紙の後端を検知して
信号を第2カウンタに送つて受け棚6中へ収納さ
れた枚数を計数する。用紙が、正常にソータ内の
用紙給送路中を通過して用紙受け棚に給送されて
いるときは、第1カウンタに送り込まれた信号に
よる計数値が、予めプリセツトされた用紙給送数
に達したとき、第1カウンタは停止信号をコント
ロール部に送り、コントロール部からの信号によ
つて用紙供給装置1は作動を停止する。一方、第
2カウンタに送り込まれた信号による計数値が、
予めプリセツトされた用紙給送数に達したとき、
第2カウンタは停止信号をコントロール部に送
り、コントロール部は用紙を給送する搬送モータ
がゲート板7を初期状態に戻すまで作動させたの
ち、停止信号を発して搬送モータの作動を停止し
ソータ作業が終了する。
用紙が用紙給送路中を前記のごとく正常に通過
しないで、いわゆるジヤムが発生すると、用紙が
給送路中につかえているため、いずれかのセンサ
から、信号が出ぱなしとなり、ジヤム検出部はこ
の異常に長い信号を検知して、コントロール部に
ジヤム発生信号を送る。ジヤム発生信号を受けた
コントロール部は、直ちに用紙供給装置1と搬送
モータの作動を停止するとともに、ジヤム表示ラ
ンプを点灯して操作者にジヤムの発生を警告す
る。このような場合、操作者はソータを点検し
て、用紙給送路中にジヤムによつてつかえている
用紙を取り除き、ジヤムリセツトスイツチを押し
て再び作業を続けるのであるが、第2図図示のよ
うな、従来の制御装置を組み込んだソータではそ
のまゝ直ちに作業を再開することはできない。な
ぜならば、従来の制御装置における第1カウンタ
と第2カウンタの計数値は、ソータの作動中用紙
給送路中にある用紙の枚数だけ常に第2カウンタ
の方が小さく、ジヤム発生によつてつかえた用紙
を取り除くことによりこの差はさらに大きくな
る。従つて、そのまゝで作業を再開すれば、第1
カウンタの計数値が予め設定した用紙給送数に達
すると用紙供給装置1は停止するが、実際には送
られた用紙給送数はジヤムのため取り除いた分だ
け不足しているから、用紙受け棚6のうち幾つか
には用紙が送り込まれないことになる。第2カウ
ンタの計数値はプリセツトされた用紙給送数に達
せず、従つて停止信号を発することはないが、搬
送モータは第2カウンタの計数値と関係なく、ゲ
ート板7を用紙の送り込まれぬ用紙受け棚の位置
においたまゝコントロール部中にある別の回路の
働きにより一定時間後に停止してしまう。
従つて、従来装置の場合操作者は、用紙が送り
込まれていない用紙棚を確認して、手差しによつ
て用紙をそれぞれの棚に補給するという面倒な作
業をし、且つ次の作業のためゲート板7を初期状
態に戻すことをしなければならなかつた。また、
ソータ作業の開始直後にジヤムが発生したような
時は、ジヤムによりつかえた用紙を取り除くとと
もに、用紙受け棚に既に送り込まれた用紙と用紙
給送路中の用紙とをすべて取り除き、しかる後改
めて初めからソータ作業をやり直すという非能率
的な作業をしなければならなかつた。
そこで、本発明の目的とするところは、用紙給
送路中にジヤムが起きジヤムによりつかえた用紙
を取り除いた後、前記したような手間を必要とせ
ず、簡単に引続き作業を再開できるソータの制御
装置を提供することであり、特にソータ部2を、
複数台連結増設した、大容量のソータ装置におい
てその効果を遺憾なく発揮するものである。
第3図は、本発明のソータの制御装置構成を示
すブロツク図であり、図中の各矢印は第2図と同
様の意味を有するが、太い黒矢印で示した部分の
信号の流れが本発明の特徴となる主要部である。
本発明のソータ制御装置においても、用紙給送路
中でジヤムが起き、いずれかのセンサから異状に
長い信号がジヤム検出部に入力すると、コントロ
ール部に対しジヤム発生信号が送られ、コントロ
ール部は直ちに用紙供給装置1と搬送モータを停
止するとともに、ジヤム表示ランプを点灯させる
ことは従来装置と全く同じである。そして、この
際第1カウンタ内の計数値と第2カウンタ内の計
数値との間には差異があり、第1カウンタの計数
値の方が第2カウンタのものより常に大きい点も
従来装置と同じである。
然し乍ら、本発明のソータの制御装置において
は、用紙給送路中でジヤムが起き、用紙供給装置
1と搬送モータとが停止したのち、給送路中につ
かえてた用紙を取り除き、ジヤムリセツトスイツ
チを押すと、次のような順序で制御部内で信号の
処理が行なわれる。先ず、ジヤムリセツトスイツ
チからの信号を受けたコントロール部は、搬送モ
ータに対してスタート信号を発し、用紙給送路中
に留まつている正常な用紙を、用紙受け棚中へ送
り込ませる。このために要する一定時間の経過
後、コントロール部は第2カウンタ内の計数値を
読み取り、この値を第1カウンタに移送して、そ
れまで第1カウンタ内にあつた計数値を修正し、
第1及び第2カウンタ内の計数値を同じ値にす
る。しかる後、コントロール部は用紙供給装置に
対してスタート信号を発し、ソータ装置の作動を
再開させるのである。
以上説明した制御部内での信号処理について、
第4図に示すフローチヤートによりさらに詳述す
る。まず、ジヤムリセツトスイツチが押されてそ
の信号が制御部に入力すると、コントロール部は
搬送モータに対してスタート信号を送る(ステツ
プ14)とともに、用紙給送に要する一定時間を計
測するタイマー回路の作動を開始する。搬送モー
タが作動すると、用紙給送路中に留まつていた正
常な用紙は受け棚6中に送り込まれ、第2センサ
がその用紙後端を検知すると(ステツプ15)、第
2カウンタの計数値が1つずつ増加する(ステツ
プ16)。この間にも再びジヤムの発生があり得る
ため、ジヤム検出部は各センサを常にチエツクし
ており、いずれかのセンサから異常に長い信号が
出つぱなしとなると(ステツプ17)、ジヤム発生
信号をコントロール部に送り(ステツプ18)、コ
ントロール部は前記した通り搬送モータに停止信
号を出すとともに、ジヤム表示ランプを点灯す
る。用紙が正常に給送され、かつコントロール部
内のタイマー回路に設定された一定時間が経過す
ると(ステツプ19)、次のステツプに移行する。
次のステツプでは、コントロール部はまず第1
カウンタと第2カウンタとの計数値が等しいか否
かをチエツクする(ステツプ20)。そして、両カ
ウンタの計数値に相違があるときは、第2カウン
タの計数値を第1カウンタに移送して第1カウン
タの計数値を修正し、両カウンタ内の計数値を同
じ値とする(ステツプ21)。しかる後、コントロ
ール部は用紙供給装置1に対しスタート信号を発
し(ステツプ22)、ソータ装置の作動を再開させ
るのである。
ソータ装置の作動が再開したときには、前記の
ように第1及び第2のカウンタ内の計数値は同じ
値となつているから、その後再びジヤムが起きな
い限り、第1カウンタの計数値がカウンタ内にプ
リセツトされている用紙給送数に達したとき第1
カウンタは信号をコントロール部に送り、コント
ロール部は用紙供給装置に対してストツプ信号を
発し、用紙の供給を停止させる。同様に、第2カ
ウンタにおいてもその計数値がプリセツトされて
いる用紙給送数に達したとき、第2カウンタは信
号をコントロール部に送り、コントロール部は搬
送モータに対しストツプ信号を発し、搬送モータ
を停止させるとともにソータ装置の作動をすべて
停止させる。
以上の説明から明らかなごとく、本発明のソー
タ制御装置においては、ジヤムの発生に際して給
送路中につかえている用紙を何枚取り除いても、
ジヤムリセツトスイツチからの信号によつて、コ
ントロール部は前記したような信号処理を行な
い、両カウンタ内の計数値を同じ値とした上で用
紙供給装置を始動させるから、予めプリセツトさ
れた用紙給送数と計数値とが一致したとき、ソー
タ装置は停止し用紙受け棚には用紙が正しく送り
込まれるのである。本発明のソータ制御装置は、
ソータ部2を複数台連結増設した、大容量のソー
タ装置においてその効果を特に発揮する。即ち、
このような装置においては、用紙給送路が長くな
るためジヤムの発生する機会も多く、またカウン
タ中にプリセツトされる用紙給送数の値も大きい
ので、一旦ジヤムが発生して何枚かの用紙を給送
路中から取り除くと、従来の制御装置では作業の
再開に際して甚だしい手間を必要としたのであ
る。これに反し、本発明の制御装置においては、
増設されたソータ部2に備えられた第2センサ1
0の信号も同様に制御部内の第2カウンタに入力
し、第2カウンタ内において計数値として積算さ
れているから、前述のようにジヤムリセツトスイ
ツチからの信号により、第1カウンタの計数値は
第2カウンタ内の積算された計数値と同じ値に修
正され、従つて作業の再開に際して何等の手間も
配慮をも必要としないのである。なお、用紙供給
装置1は乾式電子複写機のようなものであつても
良く、該複写機のスタートスイツチを本発明の制
御装置に適宜連結すれば、前述と全く同じジヤム
の発生に際し支障なく所定枚数の複写物をソート
することができる。
以上説明したように、本発明のソータの制御装
置においては、ジヤムリセツトスイツチからの信
号により、制御部内において前述のように信号処
理が行なわれるから、用紙給送路中でジヤムが発
生したときは、給送路中でつかえている用紙を取
り除くだけで直ちに作業を再開でき、余計な手間
を必要としないという効果があり、特に大容量の
ソータ装置において絶大な効果を発揮する。な
お、本発明の制御部内にある両カウンタ、コント
ロール部およびジヤム検出部を構成する電子回路
は、集積回路技術の利用によりワンチツプ化でき
るから、装置作動の信頼性が高まるとともに誤動
作も無くなり、且つ組立も容易となりコストも低
下するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はソータ装置の説明図、第2図は従来の
ソータの制御装置のブロツク図、第3図は本発明
のソータの制御装置のブロツク図、第4図は制御
装置内での信号処理を示すフローチヤートであ
る。 1…用紙供給装置、2…ソータ部、3…搬送ベ
ルト、4…搬送コロ、5…ガイド板、6…用紙受
け棚、7…ゲート板、8…排出コロ、9…第1セ
ンサ、10…第2センサ、11…補助センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 用紙供給装置から所定の用紙受け棚に用紙を
    給送するソータの制御装置において、用紙供給装
    置から排出された用紙先端を検出する第1センサ
    と、各用紙受け棚に収納された用紙後端を検出す
    る第2センサと、前記各センサの信号により給送
    された用紙の枚数を計数する第1及び第2のカウ
    ンタと、前記第1カウンタの計数値が予め設定し
    た用紙給送数になつたとき用紙供給装置を停止す
    るコントロール部とを備え、さらに用紙給送路に
    おいて用紙の異常送りが発生し該用紙を給送路か
    ら取り除いたとき、ジヤムリセツトスイツチから
    の指示により、一定時間後に前記第2カウンタの
    計数値をコントロール部を介して前記第1カウン
    タに移送し、前記第1カウンタの計数値を修正す
    るようにしたことを特徴とするソータの制御装
    置。 2 用紙給送路中に用紙の異常送りを検出するた
    めの補助センサをさらに設けたものである特許請
    求の範囲第1項に記載のソータの制御装置。 3 ソータ部を複数台連結増設したときは、該増
    設ソータ内の各第2センサの信号を、前記第2カ
    ウンタに計数値として積算するものである特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載のソータの制御
    装置。
JP57212696A 1982-12-06 1982-12-06 ソ−タの制御装置 Granted JPS59108663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212696A JPS59108663A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 ソ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212696A JPS59108663A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 ソ−タの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59108663A JPS59108663A (ja) 1984-06-23
JPS6123151B2 true JPS6123151B2 (ja) 1986-06-04

Family

ID=16626910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57212696A Granted JPS59108663A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 ソ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108663A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544364Y2 (ja) * 1985-10-18 1993-11-10
JPH0620974B2 (ja) * 1985-12-02 1994-03-23 ニスカ株式会社 シ−ト処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59108663A (ja) 1984-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6133773B2 (ja)
JP2000165594A (ja) 画像読み取り装置
JPS6123151B2 (ja)
JP2566059B2 (ja) 紙処理装置
JPH0424751B2 (ja)
JPS6348586Y2 (ja)
JP2001199628A (ja) シート積載装置
JPS63127949A (ja) 原稿搬送装置
JPH0127941B2 (ja)
JPS5829074Y2 (ja) シヨウグンノハンソウジヨウタイケンチソウチ
JPH0680277A (ja) 複写機の給紙異常警告装置
JP2507362B2 (ja) 複写機のジヤム処理装置
JPH0138307B2 (ja)
JP2564844B2 (ja) 丁合い装置のジャム検知方式
JP2004322286A (ja) 断裁不良検出装置
JPH0234862B2 (ja)
JPH04212178A (ja) 原稿給送装置
JPS62222947A (ja) ジアゾ複写機における原稿及び感光紙の機内停留検知方法
JP2946111B2 (ja) シート搬送装置
JPS61282250A (ja) 丁合装置付き複写機の制御装置
JP2837535B2 (ja) 原稿自動循環給送装置及びその原稿セツト異常処理方法
JPS5943754A (ja) ジヤム検出方式
JPS61109069A (ja) 複写機の制御方式
JPH0154265B2 (ja)
JPS6225476Y2 (ja)