JPS61231281A - セルロース繊維又はセルロース混合繊維の染色又は捺染法 - Google Patents

セルロース繊維又はセルロース混合繊維の染色又は捺染法

Info

Publication number
JPS61231281A
JPS61231281A JP61076811A JP7681186A JPS61231281A JP S61231281 A JPS61231281 A JP S61231281A JP 61076811 A JP61076811 A JP 61076811A JP 7681186 A JP7681186 A JP 7681186A JP S61231281 A JPS61231281 A JP S61231281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carboxylic acid
dye
dyeing
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61076811A
Other languages
English (en)
Inventor
フリツツ・マイニンゲル
ペーテル・ミシユケ
ゲルト・ケーニツヒ
ハルムート・シユプリンンゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS61231281A publication Critical patent/JPS61231281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/82Textiles which contain different kinds of fibres
    • D06P3/8204Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature
    • D06P3/8266Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature mixtures of fibres containing hydroxyl and nitrile groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • D06P1/382General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes reactive group directly attached to heterocyclic group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/66Natural or regenerated cellulose using reactive dyes
    • D06P3/663Natural or regenerated cellulose using reactive dyes reactive group directly attached to heterocyclic group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/82Textiles which contain different kinds of fibres
    • D06P3/8204Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature
    • D06P3/8219Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature mixtures of fibres containing hydroxyl and amide groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/82Textiles which contain different kinds of fibres
    • D06P3/8204Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature
    • D06P3/8223Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature mixtures of fibres containing hydroxyl and ester groups
    • D06P3/8238Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature mixtures of fibres containing hydroxyl and ester groups using different kinds of dye
    • D06P3/8252Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature mixtures of fibres containing hydroxyl and ester groups using different kinds of dye using dispersed and reactive dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセルロース繊維又はセルロース混合繊維を一定
の構成要素を有する水溶性反応性染料で染色又は捺染す
る方法に関する。繊維混合物の場合本発明による方法は
一定の構成要素を含有する水溶性反応性染料及び分散染
料からなる組み合わせによるセルロース−及びポリエス
テル繊維からなる混合物の一一浴染色に特に適する。
繊維材料特にセルロース繊維材料を染色するためにピリ
ジニウム残基又はメチル基によ多置換されたピリジニウ
ム残基を0−トリアジン環を介して染料残基に結合して
含有する染料を使用することはドイツ特許出願公開第1
419859号、ドイツ特許第1209544号明細書
、英国特許第946998号、第1005240号及び
第1012625号明細書から公知である。この場合染
料の適用は酸結合剤例えば炭酸す) IJウム、水酸化
ナトリウム、燐酸三ナトリウム又はメタ珪酸ナトリウム
の使用と組み合せて即ちアルカリ性媒体中で0乃至10
0℃の温度で行われる。
3−位に於てカルボキシル基又はナトリウムカルボキシ
レート基によジ置換され九ピリミジニウム残基を8−ト
リアジン環を介して染料残基に結合して含有する反応染
料によるセルロース繊維材料の染色−その場合酸結合剤
例えば水酸化物、炭酸塩又はアルカリ三燐酸の存在下3
0乃至90℃の温度で実施されるーはドイツ特許出願公
開第1544352号及び第1544356号公報から
公知である。
本発明によシ使用される反応性染料に比較して前に引用
した文献の方法により使用される染料はセルロース繊維
材料を染色する場合の吸尽法に於けるその僅かな親和能
に関して著しい欠点を示す。
一浴法により4−10の一一範囲内で95−150℃の
温度でセルロース繊維を染色するために又は分散染料と
共にセルロース混合繊維例えばセルロース/ポリエステ
ル−混合繊維を染色するために3−位に於てカルボキシ
ル−又はアルカリ金属カルボキシレート基によジ置換さ
れたピリミジニクム残基をe−)リアジン環を介して染
料残基に結合して含有する反応性染料を使用することが
ドイツ特許出願公開第3514665号公報に記載され
ている。
この公知方法により使用される染料に比較して本発明に
より使用される反応性染料の固着量適条件はアルカリ性
範囲中ではなく、好ましくはだいたい中性範囲であシ、
それによって本反応性染料は分散染料と混合してセルロ
ース/ポリエステル−繊維混合物の一浴染色に一層良好
に適する。これによシ一段階染色法に於て反応性染料の
固着のために必要なアルカリ性剤だよりひき起こされる
分散染料の損傷−これは色調変動、堅牢性レベルの低下
及び着色力損失に於て現われる−を避けることができる
。更に、110−140℃の温度範囲一これは分散染料
によるポリエステル繊維成分の染色に必要である一層で
アルカリ性範囲に於て増大して現われる、同時に使用さ
れる反応性染料の加水分解−低下した染色収率の結果を
伴う−を避けることができる。
本発明者ハ、セルロース繊維又はセルロース混合繊維を
染料分子中で少くとも1回式(式中Yはヒドロキシル−
、ヒドロキシメチル−、アルコキシC,−Cいアルデヒ
ド−、カルボン酸アミド−、カルボン酸−モノアルキル
C1−C4アミド−、カルボン酸−ジアルキルC,−C
−アミド−、カルボン酸モノフェニル7ミ)’−、シア
ノ−、カルボン酸アルキルC1−C,エステル−又はス
ルホン酸基又はハロゲン原子例えば塩素−又は臭素原子
を意味する) で示される構成要素を含有する水溶性反応性染料で水性
媒体中で4−110陣−範囲に於て染色することによっ
て上記繊維を非常に有利に染色することができることを
見出した。セルロース繊維と混合して合成繊維例えばポ
リエステル−、ポリアミド−1酸変性ポリアクリルニト
リル繊維又はセルローストリアセテート繊維及び天然繊
維例えば絹又は羊毛を含有していることができ、その場
合繊維材料は夫々任意の形で例えば繊維、フィラメント
、かせ又は織物として存在することができる。
セルロース繊維のほかに天然繊維例えば絹又は羊毛又は
合成ポリアミド繊維を含有する混合繊維を染色する場合
セルロース繊維成分及び天然又は合成ポリアミド繊維成
分を本発明によシ使用される(酸性)反応性染料単独に
よシ染色する。
セルロース繊維例えば再生セルロース、麻又は特に木綿
からなる該繊維又は絹又は羊毛と混合したセルロース繊
維の染色に、上記式(1)の構成要素を有する反応性染
料が約50−90℃好ましくは約40−80℃の温度で
の吸尽法により及び有利には約20−50℃の塩度での
パジング法によシ適し、その場合夫々適用さるべき最適
な染色温度は染色さるべきセルロース繊維又はセルロー
ス混合繊維に左右される。パジング法により染色する場
合繊維材料に場合によシ塩を含有する水性染料溶液を含
浸しそして引き続いて染料を場合によシ熱作用下固着す
る。
セルロース繊維のほかに合成繊維例えばポリエステル−
又は酸変性ポリアクリルニトリル繊維又はセルロース)
 IJアセテート繊維を含有する混合繊維の染色の場合
上記反応性染料を合成繊維に適する染料例えば分散染料
と共にセルロース−及びポリエステル−又はセルロース
トリアセテート繊維からなる混合繊維の存在の場合約9
5℃乃至約150℃の温度範囲に於て約4乃至8のpH
−値で使用し、その場合一般にアルカリ作用剤の添加が
必要である。正確に定義したpH−値の保持には適当な
緩衝系の添加が有利である。式(1)の構成要素を有す
る染料の固着は又アルカリ作用剤なしで行われるから、
本発明による方法によシ同時に使用される分散染料の場
合損傷を与えることなしに、セルロース−ポリエステル
−又はセル日−スーセルローストリアセテートー混合繊
維を均一に浴から染色することができる。セルロース繊
維及び酸変性ポリアクリルニトリル繊維からなる混合繊
維の染色に於て上記の反応性染料をカチオン染料と共に
使用する。
セルロース繊維及びポリエステル−又ハセルローストリ
アセテート繊維からなる繊維混合物の染色に本発明によ
る方法を実施する場合側染料カテゴリー(反応性−及び
分散染料)を慣用法で溶解又は子分散しそして吸尽法に
とって通常な量の電解質と共に水性染液に添加する。染
液の一一値を4乃至8の閣−値にする。
次に染色物を含有する染液を加熱しそして95℃乃至1
50℃好ましくは110℃乃至135℃で30乃至90
分間染色するか又は分散染料を含有する染液でさきに染
色しそして例えば染色工程の終了20分前に反応性染料
の溶液を進行中の高温−染色工程に入れる。
本発明による方法によシ得られる染色を場合により分散
作用剤及び非固着分−拡散促進剤の添加下冷水及び熱水
による徹底的なゆすぎに付する。
本発明による方法による繊維混合物のセルロース繊維又
はセルロース繊維成分及び場合により他の非合成線ms
維成分の染色に、既に記載の如く1式(1)の構成要素
を1−又は多数回含有する反応性染料が考慮され、その
場合セルロース繊維に対する高い親和性で優れている様
な染料が好ましい。本発明による方法に適する反応性染
料は例えば次の式の該染料である:上記式中り、ぴ及び
びはモノ−又はポリアゾ−。
金属錯塩アゾ−、ホルマザン−、アントラキノン−、フ
タロシアニン−、ジオキサジン−17エナジンー、アゾ
メチン−、キサンテン−、ピレンキノン−又はペリレン
テトラカルボン酸イミド系の有機染料の残基金、Rは水
素原子又は場合によジ置換されたアルキル01−0.基
を、Xは脂肪族、芳香脂肪族又は芳香族ジアミン残基を
、Yはヒドロキシル−、シアノ−、ヒドロキシメチル−
、アルコキシC,−C,、アルデヒド−、カルボン酸ア
ミド−、カルボン酸〜モノアルキルO,−C,アミド−
、カルボン酸−ジアリルC1−04アミド−、カルボン
酸−モノフェニルアミトー又はカルボン酸−アルキルa
、 −C,エステル基例えばカルボン酸メチル−1カル
ボン酸エチル−、カルボン酸−n−又は1−プロピルエ
ステル基、更にスルホン酸基又はハロゲン原子例えば塩
素−又は臭素原子をそして2は非置換、単置換又は二置
換アミノ基、アルコキシO,−C,又はフェノキシ基を
意味する。
一般式(3)及び(51の染料残基り及びD′は同一で
ある(D=D’)か又は互いに異なっている(D\D’
)ことができる。
一般式(2)乃至(ハの染料残基り、D’及びびは普通
の様K特に1又は多数個のスルホン酸基によジ置換され
ていることができる。別の置換外としては例えば1乃至
4個のC−原子を有するアルキル基例えば特にメチル、
エチル、n−又は1−プロピル、1乃至4個のC−原子
を有するアルコキシ基例えばメトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ及びブトキシ、1乃至4個のC−原子を有するア
シルアミノ基例えば特にアセチルアミノ及びプロピオニ
ルアミノ、アミン基、1乃至4個のC−原子を有するア
ルキルアミノ基、フェニルアミノ及びアルコキシ残基に
於て1乃至4個のC−原子を有するアルコキシカルボニ
ル基、更にヒドロキシ−、カルボキシ−、スルホン酸、
ニトロ−、シアノ−、カルバモイル−、スル7アモイル
ー及びウレイド基及びハロゲン原子例えば塩素−又は臭
素原子が挙げられる。
Rに就て式(2)乃至(ハに於て直鎮又は枝分れアルキ
ルC,−C,−残基が考慮され、該残基は例えばヒドロ
キシル−、スルホン酸、スルファ)−又はシアノ基によ
ジ置換されていることができる。Rの例はメチル、エチ
ル、スルホメチル、β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロ
プロピル、β−スルホエチル、β−スルルアトエチル及
ヒβ−シアンエチルである。
一般式(4)及び(5)に於ける中間メンバーXとして
はジアミンの残基例えば次のものが考慮されるニ ー←OH,→− (式中n=2乃至6であり、その場合炭化水素鎖は又へ
テロ原子例えばO,S及びNによシ中断されていること
ができる) (式中R2は−EIO,H,−C1,−Br又は1乃至
4個のC−原子を有する一Oアルキルをそしてxlは直
接結合又は基−OH,−t−c工20H@  、 ”’
 +−0ONH−、−co+、 −o−、−s +、−
so、 +、 −NHC!0NH−。
−NHC8NH−及び−ca=ca−を意味する)一般
式(2)、(4)、(6)及び(7)に於ける置換外2
としてはアミノ基及びアルキルC1−C,アミノ基が考
慮され、その場合アルキル基は例えばヒドロキシ、メト
キシ、カルボキシ、スルファト、スルホ、シアン、アル
キルC,−C,アミノ又はジ(アルキル)Os−Csア
ミノ−その場合アルキル残基は例えばヒドロキシ、メト
キシ及びスルファトによジ置換されていることができそ
してジ(アルキルc1−c、 ”)アミノに於けるアル
キル残基はヒドロキシ、メトキシ、スルホ、スルファト
、カルボキシ及びハロゲン例えば塩素及び臭素によυ置
換されていることができる−により置換されていること
ができ、更に環状アミン例えばピペリジノ、モルホリノ
及びピペラジノ、アニリノの残基が考慮され、後者は場
合によジアルキルC,−CいアルコキシC1’4h塩素
、カルボキシ、スルホ及びニトロによジ置換されている
ことができ、更に置換分2としてアルコキシC,−C,
基−これはアルコキシC1−C,例えばメトキシ、エト
キシ又はプロポキシによジ置換されていることができる
ーそして更にフェノキシ基−これは例えばメチル、塩素
、スルホ、カルボキシ又はニトロにより置換されている
ことができるーが考慮される。
置換分2の個別的例としては例えば次の基が挙げられる
ニ アミノ−、メチル−、エチル−1n−及び1−プロピル
及びn−及び1−ブチルアミノ−1β−ヒドロキシエチ
ルー、β−メトキシエチル−1β−力ルボキシエチルー
、β−スルファトエチル−1β−スルホエチル−1β−
シアノエチル−、カルボキシメチル−1β−ジメチルア
ミノエチル−1γ−ジメチルアミノプロピル−1β−ヒ
ドロキシプロビルー及びβ−スル7アトプロビルアミノ
ー、ジメチル−、ジエチル−、ジェタノール−、メチル
−β−ヒドロキシエチルアミノ−、メチル−β−メトキ
シエチルアミノ−、メチル−β−スルホエチルアミノ−
、メチル−β−スルファトエチルアミノ、メチル−β−
カルボキシエチルアミノ−、メチルカルボキシメチルア
ミノ−及びメチル−β−クロルエチルアミノ−、アニリ
ノ、o−、m−又はp−)ルイジノー、o−,m−又は
p−メトキシアニリノ−1o−、tn−又はp−クロル
ア三リノー、o+。
m−1又はp−カルボキシアニリノ−12,4−及び2
,5−ジカルボキシアニリノ−、o−、m−又はp−ス
ルホアニリノ−12,4−及び2,5−ジスルホアニリ
ノ−1m−ニトロアニリノ−12−メチル−及び2−メ
トキシ−4−スルホアニリノ−,4−クロル−及び4−
メチル−2−スルホアニリノ−1N−メチルアニリノ−
、N−メチル−m−)ルイジノー、N−メチルーp−ス
ルホアニリノ−1N−エチルアニリノ−1N−β−ヒド
ロキシエチルアニリノ−及びN−β−ヒドロキシエチル
−m−トルイジノ−1更ニメトキシー、エトキシ−、プ
ロポキシ−、ブトキシ−、メトキシエトキシ−1メトキ
シプロポキシ−、エトキシエトキシ−及びプロポキシ−
、エトキシ−、フェノキシ−、o−、m−及びp−クロ
ルフェノキシ−、o−、m−及びp−スルホフェノキシ
−、o−、m−及びp−カルボキシフェノキシ−又はp
−ニトロフェノキシ−0 一般式(2)乃至(ハの染料は、例えば対応する)10
ゲントリアジン染料−その場合ノ・ロゲンは弗素、塩素
又は臭素を示す−をピリジン誘導体と水性溶液中で約4
0℃乃至120℃の温度範囲に於て弱酸性乃至アルカリ
性pH−範囲(pH約5乃至9)で反応させて製造する
ことができる。
ピリジン誘導体としては例えば次のものが適する: ピリジン−3−カルボンアミド、ピリジン−4−カルボ
ンアミド、ビリジ−3−カルボン酸メチルエステル、ピ
リジン−3−カルボン酸エチルエステル、ピリジン−4
−カルボン酸メチル−及び−4−カルボン酸エチルエス
テル、ピリジン−3−カルボニトリル、ピリジン−4−
カルボニトリル、3−及び4−クロル−ピリジン、3−
及び4−ブロム−ピリジン、3−及び4−メトキシ−ビ
リジン、ピリジン−3−スルホン酸、ピリジン−3−及
び4−アルデヒド、ニコチン酸−ジメチル−及び−ジエ
チルアミド、イソニコチン酸−ジメチル−及び−ジエチ
ルアミド、5−及び4−ヒドロキシピリジン及び3−及
び4−(ヒドロキシメチル)−ピリジン。
D及びびがモノアゾ−、ポリアゾ−又は金属錯塩アゾ−
染料の残基を意味する一般式(2)。
(U、(4)、(s)及び(7)の染料構造の場合一般
式(1)の反応性残基がジアゾ成分の残基又はカップリ
ング成分の残基に結合していることができる。
一般式(6)及び(ハのびの場合一般式(1)の反応性
残基はジアゾ成分の残基及びカップリング成分の残基と
結合している。
一般式(2)乃至(ハのD−N(R’l−、グー11(
R)−及び−(R) N−び−N(R)−の好ましい染
料構造は例えば次のもの−その場合n1及びnlは零又
は1であることができそしてD及びびの場合n、又はn
、は零でありそしてびの場合n、及びn、は1を意味す
る−である: (式中R’=H又はCHsでありそしてacylは例え
ばアセチル又は場合により置換されたベンゾイルを意味
する)。
次の構造の染料の金属錯塩: この場合1:1−Ou−錯塩又は1:2−Or−及び1
:2−CO−錯塩が好ましい。
(式中MθPCはCu−又はN1−フタロシアニン残基
を意味しそして金属フタロシアニン残基の置換分の数は
平均3乃至4である)。
次の構造式のジオキサジン−染料: (式中!は脂肪族又は脂環式残基を意味する)。
(SosH)0−。
この場合上記構造の染料残基はアルキル−又はアリール
残基に於て更に、特にり、D’及びびの特色づけの際挙
げられた置換分によシ、置換されていることができる。
特殊な態様に於て本発明による染色法は、染浴中で一般
式(2)乃至(ハの染料を対応するハロゲントリアジン
含有染料及び記載されたピリジン誘導体から5乃至8の
一一範囲に於て染色法の直前又は染色中製造する様にし
て実施することもできる。この場合ハロゲントリアジン
含有染料とは8−トリアジニル環に於て弗素−1塩素−
又は臭素原子を含有する該染料の意味である。
染液は一般に通常の添加剤例えば無機塩例えばアルカリ
金属塩化物又はアルカリ金属硫酸塩又は尿素及び分散剤
及び均染助剤を含有することができる。
本発明によシ使用される染料を用いて形成される染色は
、クリアな色調及び高い染料−繊維−結合安定性、良好
乃至非常に良好な日光堅牢性及び非常に良好な湿潤堅牢
性例えば洗たく−、水−、クロス染め−及び汗堅牢性及
び良好なひだ付は堅牢性、アイロン掛は堅牢性及び摩擦
堅牢性で優れている。
次の例によシ本発明を説明するが、これら例の内容に本
発明が限定されてはならぬ。
記載せる部は電量部であシ、濡度は摂氏で示されている
例  1 水900部中に式 で示される染料2部、Na、 So、 50部及びm−
二トロベンゼンスルホン酸ナトリウム1部を溶解して染
浴を調合する。染浴に40’Cで木綿織物50部を導入
しそして45分後焼成ソーダ2部を含有する溶液100
部を添加する。染浴の温度を更に45分間60℃で保つ
、その後染色した木綿織物をゆすぎ、約10分間非イオ
ン洗剤で沸とう下石けん処理し、なおゆすぎそして最後
に乾燥する。非常に良好な堅牢性を有する鮮やかな黄金
色染色が得られる。
例  2 式 で示される反応性染料2部を水200部に溶解する。溶
液K Na、 80.50部を含有する水性溶液800
部を添加しそして燐酸塩緩衝剤(NaH,PO,及びN
a、 HPO,−12H,Oからなる)2部で6.5の
一一値にする。この染浴に木綿織物100部を導入する
。次に静圧下温度を約20分以内に125℃に高めそし
て染色を1時間この温度で続行する。この後染浴を冷却
する。
引き続いて染色織物を水でゆすぎ、約15分間非イオン
洗剤で沸とう下石けん処理し、なお水でゆすぎそして乾
燥する。非常に良好な堅牢性を有する濃い帯青赤色染色
が得られる。
例  3 水800部、次式 で示される反応性染料1部、シー・アイ・ジスパース・
オレンジ25.112272部、Na、 80゜20部
、m−二トロベンゼンスルホン酸ナトリウム1部及び分
散染料に就て慣用な分散剤例えばりゲニンスルホン酸2
部から染浴を調合する。
40℃で木綿/ポリエステル−混合繊物(50:50)
100部をpH6,5にした染浴に導入し、染液を静圧
下急速に130℃の染色温度に加熱しそして1時間この
温度で染色する。この様に形成した染色を更に処理する
ことは常法でのゆすぎ及び石けん処理によシ行われる。
側繊維成分上で良好な堅牢性を有する鮮やかな橙色染色
が得られる。
木綿成分の染色に使用される前記構造の反応性染料は次
の如く製造されたものである:式 で示されるクロルトリアジン染料15.7部を水350
部中で撹拌しそして水20部中層リジンー3−スルホン
酸2.1部のアルカリ性にした溶液を刃口える。、pH
−値6.5で80’Cに加熱しそしてこの温度で12乃
至16時間撹拌し、その場合反応の進行を薄層クロマト
グラフィーによシ追跡する。
反応の終了後生成染料を塩化ナトリウムによシ室温で塩
析し、吸引ろ過し、5%塩化ナトリウム溶液で後洗浄し
そして乾燥する。
例1及び2により使用した反応性染料は全く類似して対
応するモノクロルトリアジン染料をニコチン酸アミド又
は3−クロルピリジンと反応させて製造したものである
例  4 IT・−染色装置に於て1:20の浴比でポリエステル
線維67%及び木綿53%からなる混合繊物を水性染液
で染色する。該染液は乾燥織物の1常に対し1.5%の
1式 で示される分散染料(市販形及び状態での)1.5%の
、式 Cuba冨銅フタロシアニン で示される反応性染料及び60g/lの塩化ナトリウム
を含有する。染液のpH−値を6.0にする。
繊維材料をこの染液で1時間130℃で染色する。通常
のゆすぎ−及び石けん処理後非常に良好な堅牢性を有す
る鮮やかなトルコ青色染色が得られる。
反応性染料を製造するためには例3によりモノクロルト
リアジン染料をイン−ニコチン酸アミドと16時間以内
に80℃で反応させる。
例  5 HT−染色装置に於て1:20の浴比でマーセリゼーシ
ョン処理を施した木綿糸からなるチーズ巻きを染液で染
色する。該染液は式 で示される反応性染料1%(乾燥系の重量の)及び50
jj/lの塩化ナトリウムよシなる水性溶液を含有する
。声−値を6.2にする。染色物を室温で染浴に導入し
7、染液を120℃の染色温度に加熱しそして物品を約
1時間この温度で染色する。次に冷却し、得られる染色
を加熱及び冷却下水でゆすぎそして最後に染色木綿糸を
乾燥する。良好な堅牢性を示す鮮やかなネーヴイブルー
の染色が得られる。
例  6 染浴を水1100部1例5に記載の反応注染FH部、シ
ー・アイ・ジスパース・プルーフ9(市販形での)3部
、Ha、E30450部及びm−二トロベンゼンスルホ
ン酸のナトリウム塩1部から調合しそして一一値!1C
6にする。木綿/ポリエステル−混合物(so:so)
を刃口えそして染液を130℃の染色温度に高加熱する
。染色50分後冷却しそして通常の後洗浄によシ両繊維
成分上で鮮やかなネーヴイブルーの染色が得られる。
例  7 HT−染色装置に於て1:20の浴比でポリエステル繊
維及び木綿(60:40’)からなる混合繊物を水性染
液で処理する。該水性染液は乾燥織物の1檜に対し1.
5%の分散染料シー・アイ・ジスパースブルー333(
市販形及び状態での)及び409/lの塩化す) IJ
ウムを含有する。繊維混合物をこの染液中で先づ45分
間130℃で染色しそして次に乾燥織物の重量に対し1
.5%の、式 で示される反応性染料の水性溶液−七の初源州−値は7
.5である−を加えそして繊維材料を更に45分間この
条件下染色する。この様に形成した染色を更に処理する
ことは常法で行われる。側繊維成分上で濃い青色染色が
得られる。
例  8 水900部、式 で示される反応性染料1部、シー・アイ・ジスパース・
レッド55B(市販形での)2部及びNa、80.50
部から調製しそしてp)17.2にし九染浴中でポリエ
ステル/木綿−混合繊物(50:50)を45分間15
5℃で染色する。通常の後処理後置繊維成分上で鮮やか
でクリアな赤色染色が得られる。
例  9 例6によシ得られる如きネーヴイプルーの染色金欠の様
にしてポリエステル−/木綿〜混合繊物上で形成するこ
とができる。即ち染色工程をそこに記載の処方によシ実
施しそして乾燥織物の重量に対し 1.8%の染料シー、アイ、ジスパース、ブルー56゜
0.5%の染料シー、アイ、ジスパース、ブラウン1゜
0.5%の染料シー、アイ、ジスパース、バイオレット
48(夫々市販形及び状態での)及び0.9にの例5に
次に挙げた反応性染料0.2%の式 で示される反応性染料及び60部のNa、80.を含有
する水性染液を使用するのである。
比較可能な堅牢性を有する同様に良好な染色は1次表に
記載のハロゲントリアジ染料を前記のピリジン誘導体と
例3に類似して反応させて製造することができる染料を
用いて得られる。
例41 ポリエステル繊維67部及び木綿33部からなる混合繊
物を峠当p50flの染料ジスバース・レーツド(シー
・アイ60756の)30gの、式 で示される反応性染料(市販形及び状態での染料)60
0.9のアルギン酸塩糊剤(4(1%)及び 5409の水 1000Jilの捺染ペースト を含有する捺染ペーストで捺染する。
織物を捺染後染料−固着のために5分間130℃で蒸熱
する。得られる捺染を次に水で加熱下ゆすぎ、非イオン
洗剤0.5 f/lの添加下5分間加熱下そして中性に
なるまで石けん処理し、再び水でゆすぎそして乾燥する
。開繊維成分上で色の変化する効果を有する輝かしい及
び均整な赤色捺染が得られる。
例42 ポリエステル繊維/木綿(67155)からなる混合繊
物を染料吸収率70チ(乾燥織物の重量の)で18り/
lの染料ジスバース・ブルー69(シー・アイ第632
85号の)、52/ぎの染料ジスバース・ブラウン1(
シー・アイ11152の)、5 t/lの、式 で示される分散染料、 202Aの、式 び式 で示される染料0.5部から調合する。燐酸ナトリウム
の添加によりp)16.5にする。この染浴に40℃で
マーセリゼーションを施した木綿織物12部を導入し、
温度を1部分以内に95〜ion℃に高めそして45分
間この温度で染色する。
引き続いて水で冷却及び加熱下ゆすぎそして非イオン洗
剤で10分間沸とう下石けん処理する。
この様に得られる木綿織物は淡いばら色に染色されてい
る・該例は、クロルトリアジニル−基を含有する染料は
酸結合剤の不存在下織物上で実際上固着されないことを
示す。
例45 ビスコースレーヨンステープル50部及びポリアミド繊
維50部からなる混合繊物100部にHT−ウィンチ槽
で、水2000部、m−ニトロベンゼンスルホン酸ナト
リウム6部、(iitE 酸ナトリウム50部及び式 で示される染料3部からなる、70”Cの温染液を加え
る。染液を激しい循環下110’Cにしそして1時間こ
の温度で放置する。引き続いて残余染液を導出し、ゆす
ぎそして10分間沸とう下石けん処理する。
両繊維成分上で均整な青色染色が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セルロース繊維又はセルロース混合繊維を染料分子
    中で少くとも1回式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中Yはヒドロキシル−、ヒドロキシメチル−、アル
    コキシC_1−C_4、アルデヒド−、カルボン酸アミ
    ド−、カルボン酸−モノアルキルC_1−C_4アミド
    −、カルボン酸−ジアルキルC_1−C_4−アミド−
    、カルボン酸モノフエニルアミド−、シアノ−、カルボ
    ン酸アルキルC_1−C_4エステル−又はスルホン酸
    基又はハロゲン原子を意味する) で示される構成要素を含有する水溶性反応性染料で水性
    媒体中で4−11のpH−範囲に於て染色することを特
    徴とする上記繊維の染色法。 2、セルロース繊維単独又は合成ポリアミド繊維、絹又
    は羊毛と混合したセルロース繊維を吸尽法により約30
    −90℃の温度で又はパジング法により約20−50℃
    の温度で、引き続いて反応性染料を場合により熱作用下
    固着して、染色する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、ポリエステル繊維と混合したセルロース繊維又はセ
    ルローストリアセテート繊維を−浴法により5−8のp
    H−範囲及び95−150℃の温度で分散染料の添加下
    染色する特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、酸変性ポリアクリルニトリル繊維と混合したセルロ
    ース繊維をカチオン染料の添加下染色する特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 5、モノアゾ−、ポリアゾ−、金属錯塩アゾ−、ホルマ
    ザン−、アントラキノン−、フタロシアニン−、ジオキ
    サジン−、フエナジン−、アゾメチン−又はキサンテン
    −染料の系列からなる水溶性反応性染料を使用する特許
    請求の範囲第1−4項のいづれかに記載の方法。 6、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中D、D′はモノアゾ−、ポリアゾ−、金属錯塩ア
    ゾ−、ホルマザン−、アントラキノン−又はジオキサジ
    ン−系の染料の残基であり、その場合D及びD′は同一
    であるか又は異なつていることができ、Rは水素原子又
    はアルキルC_1−C_4基を、Xは式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 又は▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるジアミンの残基を意味しそしてYは特許請求
    の範囲第1項記載の意味を有する)で示される水溶性反
    応性染料を使用する特許請求の範囲第1−4項のいづれ
    かに記載の方法。 7、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中D″はジスアゾ−、ポリアゾ−、金属錯塩アゾ−
    、ホルマザン−、金属フタロシアニン−又はジオキサジ
    ン−系の染料の残基を、Zは置換されていないか又は置
    換されたアミノ−、アルコキシ−、又はフェノキシ基を
    意味しそしてYは特許請求の範囲第1項記載の意味を有
    しそしてRは特許請求の範囲第6項記載の意味を有する
    ) で示される水溶性反応性染料を使用する特許請求の範囲
    第1−4項のいづれかに記載の方法。 8、特許請求の範囲第1項、第6項及び第7項に記載の
    式に於けるYが3−又は4−位に於けるカルボン酸アミ
    ド−、カルボン酸−モノアルキルC_1−C_4アミド
    −、カルボン酸−ジアルキルC_1−C_4アミド−又
    はカルボン酸−、モノフエニルアミド基を意味する水溶
    性反応性染料を使用する特許請求の範囲第1−7項のい
    づれかに記載の方法。 9、特許請求の範囲第1項、第6項及び第7項に記載の
    式に於けるYが3−又は4−位に於けるカルボン酸メチ
    ルエステル−又はカルボン酸エチルエステル基を意味す
    る水溶性反応性染料を使用する特許請求の範囲第1−7
    項のいづれかに記載の方法。 10、特許請求の範囲第1項、第6項及び第7項に記載
    の式に於てYが3−位に於けるスルホン酸基を意味する
    水溶性反応性染料を使用する特許請求の範囲第1−7項
    のいづれかに記載の方法。
JP61076811A 1985-04-06 1986-04-04 セルロース繊維又はセルロース混合繊維の染色又は捺染法 Pending JPS61231281A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3512630.2 1985-04-06
DE19853512630 DE3512630A1 (de) 1985-04-06 1985-04-06 Verfahren zum faerben oder bedrucken von cellulosefasern oder cellulosemischfasern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61231281A true JPS61231281A (ja) 1986-10-15

Family

ID=6267499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61076811A Pending JPS61231281A (ja) 1985-04-06 1986-04-04 セルロース繊維又はセルロース混合繊維の染色又は捺染法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4693726A (ja)
EP (1) EP0202436A3 (ja)
JP (1) JPS61231281A (ja)
KR (1) KR860008336A (ja)
DE (1) DE3512630A1 (ja)
IN (1) IN165369B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253486A (ja) * 1985-08-29 1987-03-09 日本化薬株式会社 含窒素繊維材料の染色法
US5526861A (en) * 1993-12-17 1996-06-18 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Inflation pressure sensor for automobile pneumatic tire
JP2002532606A (ja) * 1998-12-11 2002-10-02 クラリアント インターナショナル リミティド 繊維反応性ジスアゾ染料
JP2016523977A (ja) * 2013-07-11 2016-08-12 アギオス ファーマシューティカルス,インコーポレーテッド 癌の治療のためのidh2変異体阻害剤としてのn,6−ビス(アリール又はヘテロアリール)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン化合物
JP5996096B2 (ja) * 2013-03-28 2016-09-21 富士フイルム株式会社 着色組成物、捺染方法、布帛、板材、及びテトラアザポルフィリン系化合物

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902300A (en) * 1986-06-05 1990-02-20 Burlington Industries, Inc. Simultaneously dyed and flame-retarded fabric blends
US5238464A (en) * 1986-06-05 1993-08-24 Burlington Industries, Inc. Process for making flame-resistant cellulosic fabrics
GB8621795D0 (en) * 1986-09-10 1986-10-15 Ici Plc Coloration process
DE3643752A1 (de) * 1986-12-20 1988-06-23 Hoechst Ag Verfahren zum einbandig/einstufigen faerben von mischungen aus carrierfrei faerbbaren polyesterfasern und cellulosefasern
EP0419413A1 (de) * 1989-09-22 1991-03-27 Ciba-Geigy Ag Verfahren zum Färben oder Bedrucken von Mischfasern aus cellulosehaltigen Fasermaterialien und Seide
GB9402618D0 (en) * 1994-02-10 1994-04-06 Zeneca Ltd Organic chemicals
US5925746A (en) * 1997-07-02 1999-07-20 Ciba Specialty Chemicals Corporation Azo dyes, processes for their preparation and the use thereof
EP2406389B1 (en) 2009-03-13 2019-05-08 Agios Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for cell-proliferation-related disorders
EP3241554B1 (en) 2009-06-29 2020-01-29 Agios Pharmaceuticals, Inc. Quinoline-8-sulfonamide derivatives having an anticancer activity
WO2011050210A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Agios Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for cell-proliferation-related disorders
KR101231050B1 (ko) 2010-11-29 2013-02-07 주식회사에스케이니트 레이온-폴리에스테르 교직물의 염색방법
WO2012151451A1 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Agios Pharmaceuticals, Inc. Pyruvate kinase activators for use in therapy
CN102827170A (zh) 2011-06-17 2012-12-19 安吉奥斯医药品有限公司 治疗活性组合物和它们的使用方法
CN102827073A (zh) 2011-06-17 2012-12-19 安吉奥斯医药品有限公司 治疗活性组合物和它们的使用方法
AU2013207289B2 (en) 2012-01-06 2017-09-21 Les Laboratoires Servier Therapeutically active compounds and their methods of use
US9474779B2 (en) 2012-01-19 2016-10-25 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutically active compositions and their methods of use
DE102012107095A1 (de) 2012-08-02 2014-02-06 Contitech Schlauch Gmbh Umlageschlauch, insbesondere zur Verwendung bei hohen Temperaturen
MX365747B (es) 2012-10-15 2019-06-12 Agios Pharmaceuticals Inc Compuestos derivados de diarilurea de sulfonamida de arilo y sus usos.
WO2015003355A2 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutically active compounds and their methods of use
US9579324B2 (en) 2013-07-11 2017-02-28 Agios Pharmaceuticals, Inc Therapeutically active compounds and their methods of use
JP6529492B2 (ja) 2013-07-11 2019-06-12 アジオス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 癌の処置のためのidh2突然変異体阻害剤としての2,4−または4,6−ジアミノピリミジン化合物
WO2015003360A2 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutically active compounds and their methods of use
US20150031627A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Agios Pharmaceuticals, Inc Therapeutically active compounds and their methods of use
AU2014295938B2 (en) 2013-08-02 2018-07-19 Les Laboratoires Servier Therapeutically active compounds and their methods of use
MA39726A (fr) 2014-03-14 2017-01-18 Agios Pharmaceuticals Inc Compositions pharmaceutiques de composés thérapeutiquement actifs
MA44392B1 (fr) 2015-06-11 2023-10-31 Agios Pharmaceuticals Inc Procédés d'utilisation d'activateurs de la pyruvate kinase
AU2016303614A1 (en) 2015-08-05 2018-02-15 Agios Pharmaceuticals, Inc. Methods of preparing 6-(aryl or heteroaryl)-1,3,5-triazine-2,4-diols and 6-(aryl or heteroaryl)-1,3,5-triazine-2,4-diamines
MA43000B1 (fr) 2015-10-15 2021-11-30 Celgene Corp Polythérapie pour le traitement de tumeurs malignes
FI3362065T3 (fi) 2015-10-15 2024-06-19 Les Laboratoires Servier Ivosidenibiä, sytarabiinia ja daunorubisiinia tai idarubisiinia käsittävä yhdistelmähoito akuutin myelooisen leukemian hoitamiseksi
DE102015224173A1 (de) 2015-12-03 2017-06-08 Contitech Schlauch Gmbh Umlageschlauch mit wenigstens einem Umlagenschutz
DE102015224172A1 (de) 2015-12-03 2017-06-08 Contitech Schlauch Gmbh Umlageschlauch
DE102015224174A1 (de) 2015-12-03 2017-06-08 Contitech Schlauch Gmbh Umlageschlauch
US10980788B2 (en) 2018-06-08 2021-04-20 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapy for treating malignancies
DE102019200896A1 (de) 2019-01-24 2020-07-30 Contitech Schlauch Gmbh Umlageschlauch mit verbesserter Alterungsbeständigkeit
EP3795350A1 (de) 2019-09-18 2021-03-24 ContiTech Schlauch GmbH Umlageschlauch, insbesondere zur verwendung als scr-schlauch
DE102020206733A1 (de) 2020-05-28 2021-12-02 Contitech Techno-Chemie Gmbh Temperaturbeständiger Schlauch

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB927772A (en) * 1959-09-24 1963-06-06 Ici Ltd New textile colouring process
GB946998A (en) * 1961-08-10 1964-01-15 Ici Ltd Water-soluble monoazo dyestuffs
GB1012625A (en) * 1963-04-10 1965-12-08 Ici Ltd New anthraquinone dyestuffs containing a quaternary ammonium group
GB1005240A (en) * 1963-04-10 1965-09-22 Ici Ltd New anthraquinone dyestuffs containing a quaternary ammonium group
NL6508612A (ja) * 1964-07-17 1966-01-18
CH447433A (it) * 1965-08-09 1967-11-30 Acna Procedimento di preparazione di coloranti reattivi triazinici quaternarizzati
IT1075013B (it) * 1975-07-31 1985-04-22 Ici Ltd Coloranti reattivi aventi un gruppo triazinilico che porta un sostituente quaternario particolarmente per materiali tessili di cellulosa
GB2054662A (en) * 1979-06-18 1981-02-18 Ici Ltd Colouration process
GB2051139A (en) * 1979-06-18 1981-01-14 Ici Ltd Reactive dyeing and printing of cellulose
JPS58186682A (ja) * 1982-04-27 1983-10-31 日本化薬株式会社 セルロ−ス又はセルロ−ス含有繊維材料の染色法
JPH0723586B2 (ja) * 1984-02-20 1995-03-15 住友化学工業株式会社 セルロ−ス系繊維材料の染色法
JPH07116375B2 (ja) * 1984-02-20 1995-12-13 住友化学工業株式会社 トリアジン化合物およびそれを用いる繊維材料の染色または捺染法
JPS6155275A (ja) * 1984-08-20 1986-03-19 日本化薬株式会社 天然皮革の堅牢染色法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253486A (ja) * 1985-08-29 1987-03-09 日本化薬株式会社 含窒素繊維材料の染色法
US5526861A (en) * 1993-12-17 1996-06-18 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Inflation pressure sensor for automobile pneumatic tire
JP2002532606A (ja) * 1998-12-11 2002-10-02 クラリアント インターナショナル リミティド 繊維反応性ジスアゾ染料
JP5996096B2 (ja) * 2013-03-28 2016-09-21 富士フイルム株式会社 着色組成物、捺染方法、布帛、板材、及びテトラアザポルフィリン系化合物
JPWO2014156496A1 (ja) * 2013-03-28 2017-02-16 富士フイルム株式会社 着色組成物、捺染方法、布帛、板材、及びテトラアザポルフィリン系化合物
JP2016523977A (ja) * 2013-07-11 2016-08-12 アギオス ファーマシューティカルス,インコーポレーテッド 癌の治療のためのidh2変異体阻害剤としてのn,6−ビス(アリール又はヘテロアリール)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
KR860008336A (ko) 1986-11-14
DE3512630A1 (de) 1986-10-23
IN165369B (ja) 1989-09-30
EP0202436A2 (de) 1986-11-26
US4693726A (en) 1987-09-15
EP0202436A3 (de) 1989-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61231281A (ja) セルロース繊維又はセルロース混合繊維の染色又は捺染法
US4515598A (en) Process for dyeing and printing fiber materials containing hydroxy and/or carbonamide groups with reactive dye containing both vinyl sulphonyl and fluoro-triazinyl groups
JPH10279827A (ja) 反応性染料の混合物及びそれらの用途
JPH01131279A (ja) 水溶性モノアゾ化合物及びこれを用いて染色又は捺染する方法
US3029123A (en) Dyestuffs and method for the dyeing and printing of textile materials containing hydroxyl groups
US4038267A (en) Triazine reactive dyes
JPS5825357A (ja) 反応性ジスアゾ化合物及びそれを用いるセルロ−ス系繊維の染色法
EP2000511B1 (en) Trisazo reactive dyestuff compound
JPS61247760A (ja) ヒドロキシ基を含有する繊維材料の染色又は捺染法
US4474696A (en) Reactive disazo dyestuffs containing triazines
US4267107A (en) Reactive dyestuffs
JPH01221460A (ja) 繊維反応性フタロシアニンモノアゾ化合物
JP3963973B2 (ja) 1:2クロム錯体染料からなる染料混合物及び1:2クロム錯体染料
JPH0798910B2 (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
EP0013996B1 (en) Reactive azo compounds, processes for their preparation and their use for dyeing fibers and textiles
US4148790A (en) Metallized triazine reactive dyes
US4213899A (en) Reactive dyestuffs containing chlorine or fluorine substituents and one or more pyridine radicals linked to the dyestuff at the 2-, 4- or 6-position
JPS62283159A (ja) 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JP2534908B2 (ja) アゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS6086169A (ja) アゾ化合物の製法
US5597904A (en) Reactive dyes, process for their preparation and the use thereof
JPS5857465B2 (ja) 新規反応性アゾ染料、その製法及びそれによる染色法
JP2956908B2 (ja) 繊維反応性モノアゾ染料
US4118186A (en) Process for the fixation of organic dyestuffs on materials having a fibrous structure
JP2002500688A (ja) 新規のジスアゾ染料