JPS61229070A - 鉄筋コンクリ−ト構造物の接続工法 - Google Patents

鉄筋コンクリ−ト構造物の接続工法

Info

Publication number
JPS61229070A
JPS61229070A JP7009985A JP7009985A JPS61229070A JP S61229070 A JPS61229070 A JP S61229070A JP 7009985 A JP7009985 A JP 7009985A JP 7009985 A JP7009985 A JP 7009985A JP S61229070 A JPS61229070 A JP S61229070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
connection
reinforcing
new
structures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7009985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459426B2 (ja
Inventor
嘉之 江良
須藤 庄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okabe Co Ltd
Original Assignee
Okabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okabe Co Ltd filed Critical Okabe Co Ltd
Priority to JP7009985A priority Critical patent/JPS61229070A/ja
Publication of JPS61229070A publication Critical patent/JPS61229070A/ja
Publication of JPH0459426B2 publication Critical patent/JPH0459426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は既存の鉄筋コンクリート構造物に、別に構造物
を建造して、両者を一体に接続するための、接続工法に
関し、特に1新旧のコンクリート構造物の接続部を補強
出来るように構成してなる接続工法に関する。
(従来の技術) 従来よ〕、既存のコンクリート構造物に、新しいコンク
リート構造物を接続して構築する場合には、第4図に示
されるような工法が用いられている。
つまシ、第4図に示されるような工法においては、既存
の構造物1に掘削装置を用いて、所定のサイズの孔6を
形成し、その孔6の中に先端を2つに割って、楔状の固
定具8を係止させた状態のアンカー鉄筋7を挿入して固
定し、新旧コンクリートの接続部での繋ぎ部材として用
いるようにしていることが多い。
ところが、新旧構造物の接続部は、特に応力が集中しや
すいものであり、通常の接続構造を採用している場合に
は、何等かの外力が急激に加えられたシした場合に、ア
ンカー鉄筋が孔から抜は出したり、折れたシして、新旧
コンクリート構造物が分離する等の事故が発生しやすい
ものであった。
また、このようなアンカー鉄筋10を第2図(A)に示
すような既存コンクリート構造物1に対して、多数本形
成したとしても、いずれにしてもそれらが抜は出したり
、コンクリート打継ぎ附近におけるアンカー鉄筋の剪断
による事故や、欠点が発生しやすいものであシ、そのよ
うな構造物の特に弱い部分をなくするためには、非常に
多くのアンカー鉄筋を用いて補強する等の、手段を用い
ることの外には、有効な方法がないのが現状である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記したような従来よシ用いられている工法
の欠点を解消するもので、新旧構造物の接続面に剪断応
力が作用した場合の、鉄筋の抵抗力を大きくするもので
、それによって、構造物全体の強度を向上させることを
目的としている。
(問題点を解決する九めの構成とその効果)本発明の新
旧構造物の接続工法は、既存コンクリートにアンカー鉄
筋のサイズよシも大きい直径の孔を穿孔し、その孔に接
着剤ととも、アンカー鉄筋を挿入する。それとともに、
孔の表面側に孔の直径とほぼ同様なサイズのパイプを挿
入し、そのパイプを同時に接着剤によシ固定するようK
している。
その場合には、パイプの長さの約半分が既存の構造物の
中に埋設され、新しい構造物には、パイプの長さの部分
が埋設される。
本発明の工法によると、建物において、特に弱点とされ
ている新旧構造物の接続部の補強鉄筋が二重に形成され
るとともに、その断面係数が非常に大きいものとなるた
めに、比較的大きな力が加えられたとしても、両構造物
の接続が確実に行われているために、構造物の安全を確
実に保持出来ることになる。
(実施例) 図示されたものにもとづいて本発明の詳細な説明すると
、第1図に示すように、本発明の構造物の接続工法は、
既存のコンクリート構造物1にアンカー鉄筋10の直径
よりも大きな孔11を形成し、その孔の入口の部分に、
該孔11の直径よシ稍大径の補強パイプ12をその長さ
の半分だけ打ち込み、半分は孔11より外に出る様にし
ておく。つぎに、予め清掃しである孔11中に接着剤1
3を所要量注入し置き、この中にアンカー鉄筋10を回
動させ乍ら挿入させ、この接着剤13を前記孔11の奥
部より補強パイプ12の全長に亘って充填させ、然る後
、接着剤の硬化を待つのである。
したがって、本発明の工法においては、既存の構造物中
にアンカー鉄筋と、補強パイプの半分とを接着剤により
固定して埋設することになるために、新旧構造物の接続
部での補強部材の断面積が大きくなり、両方の構造物に
予想以上の大きな力がか\た場合にも、補強鉄筋部材が
コンクリートの接続部分での抵抗力を非常に大きくする
ことが可能である。
本発明の工法は、第2図(B)に示されるような構造物
の接続工法において、有効に採用されることになる。つ
まり、既存コンクリート構造1に複数本の孔を形成し、
その孔の深さをその補強鉄筋の位置よりも深くして形成
する。
その後で、これらの各孔にそれぞれ、第1図に示すよう
にして、アンカー鉄筋10と、接着剤13および補強パ
イプ12とを挿入し、それらの挿入された部材が、接着
剤13によって確実に接着固定されたときに、新しいコ
ンクリート構造物の工事を行うようにする。
そのときには、アンカー鉄筋の端部に新しい構造物の補
強鉄筋14を接続して形成するようにするとともに、横
筋や、フープ筋等も配筋するようにしている。そして、
その型枠により新しい構造物のコンクリート5を打設し
、新旧の構造物を一体に形成するようにしているもので
ある。また、本発明の工法においては、上記したように
、鉄筋や、パイプ等を用いる外に、新旧のコンクIJ 
 )の接続面にその接続が良好な状態で行なわれるよう
に、凹凸を人為的に形成したり、補助的な接着剤等を用
いることも従来より行われていることと、同様にして行
われることもある。
そして、本発明の工法によシ形成された建物は、例えば
、第4図に示されるように、既設コンクリート構造物1
の柱2や、梁3の間や、それらの隣の部分に新しいコン
クリート構造物を構築する際には、新しいコンクリート
構造物5の上下の部分と、天井に突出して形成されてい
る梁等に対しても、横方向から接続用の鉄筋を挿入して
固定し、両方の構造物の接続と、固定を確実に行い得る
ようにしている。
なお、本発明の構造物の接続工法においては、第1図に
示されるような孔11に注入される接着剤13として、
セメントミルクなどの外に、各種の接着剤を用いること
が可能であり、さらに、補強パイプ12の部分には、セ
メントミルク等よりも強度が大きい合成樹脂系の接着剤
を用い、アンカー鉄筋10と、補強パイプ12の間を埋
めるとともに、その部分に大角な剪断力が作用したとき
にも、補強パイプが容易に潰れたりすることがないよう
になっている。
その他に、本発明の工法においては、使用される鉄筋の
形状や、サイズ等の外に、補強パイプのサイズ等もその
構造物に影響を与えるものと考えられる地震による入力
に応じて設計されたものを用いることになるが、それに
加えて、従来のものと同様にして、比較的大きな安全率
を考える必要があることも当然のことである。
(発明の効果) 本発明のコンクリート構造物の接続工法は、上記したよ
うな構成を有するものであるから、新旧コンクリートの
接続面に曲げ、剪断力等の大きな力がかかったとしても
、接続鉄筋の強度が非常に大きなものであるために、そ
の接続面で鉄筋等の剪断が発生することはなく、構造物
の安全が確保されることになる。
さらに、本発明の工法は、従来より行われている工法に
比較して、孔の大きさが少しだけ異っているのみで、し
かも、使用する資材もそれほど多くなることもないので
あシ、それによる工事費が大幅に増加することもないの
である。
また、本発明の工法は、その施工に格別に困難な点はな
く、従来工法とほぼ同じ様にして行われることによシ、
施工に困難を生じることがないのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の施工法の概要を示す断面図、第2図
(A)、 (B)は、新旧構造物の接続部の状態を示す
説明図、第3図は、接続部の構成を示す平面図であり、
第4図は、従来例を示す説明図である。 1・・・既存コンクリート、2・・・柱、3・・・梁、
5・・・新しいコンクリート、6・・・孔、7・・・ア
ンカー鉄筋、8・・・固定具、10・・・アンカー鉄筋
、11・・・孔、12・・・補強パイプ、13・・・接
着剤、14・・・鉄筋、15・・・膨大部。 第1図 (A)       CB)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 既存のコンクリート構造物にアンカー鉄筋よりも径の大
    きな孔を形成し、その孔の入口の部分には、所定の長さ
    のパイプを、その半分だけ挿入し、後にその孔の中に接
    着剤を所要量装填し、該接着剤中にアンカー鉄筋を挿入
    固定するとともに、その鉄筋を用いて新たな構造物の接
    続を行うようにしたことを特徴とする鉄筋コンクリート
    構造物の接続工法。
JP7009985A 1985-04-04 1985-04-04 鉄筋コンクリ−ト構造物の接続工法 Granted JPS61229070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009985A JPS61229070A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 鉄筋コンクリ−ト構造物の接続工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009985A JPS61229070A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 鉄筋コンクリ−ト構造物の接続工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229070A true JPS61229070A (ja) 1986-10-13
JPH0459426B2 JPH0459426B2 (ja) 1992-09-22

Family

ID=13421743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7009985A Granted JPS61229070A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 鉄筋コンクリ−ト構造物の接続工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229070A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490366A (en) * 1987-10-01 1989-04-06 Ohbayashi Corp Method for suppressing crack of einforced concrete
JPH09151611A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Kajima Corp 鉄筋コンクリート柱の補強方法
JP2013007178A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Okabe Co Ltd 新旧コンクリート打継部の補強方法および打継部の補強構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5668981B2 (ja) * 2011-03-25 2015-02-12 清水建設株式会社 コンクリート打継面の構造、この構造の施工方法、せん断耐力評価方法および設計方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490366A (en) * 1987-10-01 1989-04-06 Ohbayashi Corp Method for suppressing crack of einforced concrete
JPH09151611A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Kajima Corp 鉄筋コンクリート柱の補強方法
JP2013007178A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Okabe Co Ltd 新旧コンクリート打継部の補強方法および打継部の補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459426B2 (ja) 1992-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101020865B1 (ko) 증가된 시공 허용오차 범위 내에서 프리캐스트 콘크리트기둥과 보의 건식 접합구조 및 그 시공방법
JPH07292783A (ja) Pc部材の接続構造
JPS61229070A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造物の接続工法
JP2013096176A (ja) 既設基礎の補強構造
JPH02217552A (ja) 鉄筋コンクリートのプレハブ要素の端部連結方法及びその方法により製造される鉄筋コンクリートの柱建材
JPH0610420A (ja) プレキャストコンクリート部材の連結方法
JP2831934B2 (ja) 下部構造物の構築方法
JPH05106339A (ja) コンクリート打継ぎ用プレキヤストコンクリート型枠
JPS58199957A (ja) 複合鉄筋コンクリート構造建物の施工法
KR100442704B1 (ko) 철근콘크리트 구조물의 외부 인장재 보강 방법 및 그구조
JPH02221535A (ja) 柱、梁の接合構造
JPH07292857A (ja) 継手用異形鋼管を有するpc部材及びその接続方法
JPH07252884A (ja) プレキャスト部材による架構の構築方法
KR100696298B1 (ko) 일체식교대 교량에 있어 교대와 에이치말뚝의 접합부구조및 그 시공방법
JPH09291589A (ja) 充填鋼管コンクリート柱と梁の接合構造
JPS6037346A (ja) プレキヤストコンクリ−ト梁と柱の接合方法
JP2579944Y2 (ja) 耐力壁組立構造物
JPS62215741A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造物の構築方法
JPS5965149A (ja) 鉄筋の継手構造
JPS647162B2 (ja)
JP2005139748A (ja) 木製部材の接合構造及び接合方法
JPH10325212A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱構成用プレキャスト柱体
JPH03161698A (ja) トンネル構造物における補強工法
JPS61196036A (ja) プレキヤストコア柱とプレキヤスト梁の接合方法
JPH02248543A (ja) プレキヤストコンクリート柱の接合工法