JPS61227029A - ルーバー状プラスチツクフイルムを支持する方法 - Google Patents

ルーバー状プラスチツクフイルムを支持する方法

Info

Publication number
JPS61227029A
JPS61227029A JP61070628A JP7062886A JPS61227029A JP S61227029 A JPS61227029 A JP S61227029A JP 61070628 A JP61070628 A JP 61070628A JP 7062886 A JP7062886 A JP 7062886A JP S61227029 A JPS61227029 A JP S61227029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic film
louvered
coating
transparent
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61070628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458781B2 (ja
Inventor
フレデリツク ジヨセフ フオツクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS61227029A publication Critical patent/JPS61227029A/ja
Publication of JPH0458781B2 publication Critical patent/JPH0458781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/16Chemical modification with polymerisable compounds
    • C08J7/18Chemical modification with polymerisable compounds using wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • Y10T428/24182Inward from edge of web or sheet

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はルーバー状(よろい戸状)プラスチック フィ
ルムを損傷の危険なく取扱い、そして運ぶことを可能に
する支持方法を提供する。支持されると、ルーバー状プ
ラスチック フィルムは現在市場にあるルーバー状プラ
スチック フィルムよりも典型的用途への適用がさらに
都合良くなるであろう。この新規方法によって製造され
る支持構造は、複合体であってそれ自身新規なものと信
じられる。
及m旦 米国特許再発行第27,617号[オルセン(Olse
n ) ]は比較的低い(透明な)および比較的高い(
着色した)光学密度を有するプラスチックの交互層のビ
レットをそぐ(skive )ことによってルーバー状
の光線調節フィルムをつくる方法を開示している。ビレ
ットをそいだときに、着色した層は光を平行にするルー
バー状エレメントを与え、これは特許中に説明されると
ころでは、その結果生じるルーバー状プラスチック フ
ィルムの表面に対して直角に延ばすことができる。米国
特許第3.707.416号[ステイーブンス(ste
vens ) ]は光を平行にするルーバー状エレメン
トがルーバー状プラスチック フィルムの表面に対して
傾斜させることができる方法を開示する。米国特許第3
,919.559号(ステイーブンス)は連続した光を
平行にするレーバー状エレメントの傾斜の角度について
漸進的変化を達成する方法を教える。
ルーバー状プラスチック フィルムに対する用途の中で
も使われるのは米国特許第3.791゜722号[アー
ルベルブ(^htberg)等]中に示されるように高
水準の照明または閃光に遭うとごろで着用すべき光線よ
け眼鏡である。背面照明器具のパネル用覆いに使われる
とき、例えば、自動車の風防ガラスに対し流延されると
、ルーバー状プラスチック フィルムは反射を最少にす
る。米国特許第3.653.138号[クーパー(Co
oper)]に教えられるように、ルーバー状プラスチ
ックフィルムは白黒写真ネガにそのネガからつくったポ
ジのような外観を与えることができる。
米国特許第4.128.685号[ローレイ(Lowr
eV)等]はルーバー状プラスチック フィルムがそぎ
取られたビレットはそがれる間しばしば加熱されること
、しかし熱は「不透明なルーバー材料によって優先的に
吸収される傾向がありそれゆえ使用されるビレットは澄
んだまたは透明な線に沿ってよりもルーバー線に沿って
より柔かくなる」ことを(1欄、13−21行)報告し
ている。この特許はどのようにビレット用の材料を選び
、それによって透明と着色の交互層が比較的均一な熱吸
収性能を有するかを教える。着色層用の好ましい材料は
自己交叉結合性アニオン性アクリレート、「フォーマニ
ル ブラックQ(For■anilBlack G )
のような水溶性ポリアゾ直接染料、および微粉状シリカ
を含む。
米国特許第3,922.440号[ウェブワース(We
gwerth )等]はルーバー状プラスチックフィル
ムは「薄いシート材料であるから:(1)それらはそれ
自身では極端な応力には構造的に耐えられない、そして
+21それらは物理的応力および温度から変形を受けや
すい」ことを指摘している(1欄、19−22行)。さ
らに、ルーバー状プラスチックをつくるためのそぎ取り
は不整表面を生じる。従って、その特許の実施例1中に
あるように、ルーバー状プラスチック フィルムは例え
ば、ルーバー状プラスチック フィルムの製造に通常使
われる酢酸酪酸セルロースのような二つの透明プラスチ
ック フィルムの間に普通は加圧下で積層される。典型
的には、ルーバー状プラスチックフィルムは0.2から
0.4mまでの厚さにそぎとられ、そして外側の透明プ
ラスチック フィルムは約0.15から0.3履までの
厚さを有する。
二つの透明フィルム間にルーバー状プラスチック フィ
ルムを積層するウェブワースの方法は高価な加圧機を必
要とし、これは、一つには均一に熱を分配する必要性か
ら、そして一つには精密に圧力を適用する必要性から、
操作に費用がかかる。
その結果生じる積層物は積層される加圧機の定盤より大
きくつくることができないため、最大必要寸法のものを
つくるためには加圧機は充分大きくそして高価でなけれ
ばならない。
発明の内容 本発明はルーバー状プラスチック フィルムを支持する
ための経済的方法を提供し、それによってほとんど損傷
の危険なく取扱いそして使用に供することができる。そ
の結果生じる、そして新規であると信じられる複合体は
実質的に連続した長さで製造され、これは都合のよい貯
蔵および出荷用に巻きとられそして後に巻き戻して実質
的に無駄なく特定の長さに切断することができる。
概して言えば、この新規の方法は次の段階を含む: 1)紫外線で照射した際に重合して接着(好ましくは透
明な)状態になる無溶剤モノマー組成物によってルーバ
ー状プラスチック フィルムを被覆し、そして 2)被膜を紫外線で照射してその組成物を重合させる。
好ましくはこのモノマー組成物はルーバー状プラスチッ
ク フィルムを支持体部材に結合するのに便利なために
感圧接着剤状態に重合する。驚くことに、0.01am
+のように薄い感圧接着剤層はルーバー状プラスチック
 フィルムに適切な支持を与える。しかし、いくらかよ
り厚い、例えば、0.04から1.5腺までの接着剤層
はルーバー状プラスチック フィルムを支持部材に結合
する場合はその表面の不整を許容するためには好ましい
モノマー組成物は空気が存在しない状態でのみ重合する
ことができるので、これを空気から保護するために透明
プラスチック フィルムで覆うことができ、そして次に
被膜は透明プラスチックフィルムを通して照射すること
ができる。その透明プラスチック フィルムが耐摩耗性
である場合は、それは生じた複合体の恒久的層として残
るであろう。それよりも、プラスチック フィルムは剥
離表面を有して、後にこれをはぎ取り接着層を露出させ
ることができ、それによってルーバ状プラスチック フ
ィルムは次にガラス シートまたはプラスチック シー
トのような別の支持部材に接着させることができる。有
用なプラスチックフィルムにはポリカーボネート、ポリ
メチルメタクリレート、ポリスチレンおよび2軸延伸ポ
リエチレン テレフタレートを含み、それらはすべて清
澄でそして透明である。これらのうちでは、ボリカーボ
ネートが好ましい、それはこれが撓み性であり、そして
優れた清澄度および耐熱性を有するからである。
透明プラスチック フィルムが除去できてもできなくて
も、最終利用者は図案または通信をルーバー状プラスチ
ック フィルムの反対側の露出した表面上に直接スクリ
ーン印刷することができ、そして次にその全表面および
その印刷を光学的透明層によって被覆する。通常、この
複合体は次に印刷した表面を接着させないように保護さ
れて使用するために取り付けられるであろう。
ルーバー状プラスチック フィルムの両表面は紫外線−
重合性組成物によって被覆することができ、そして各被
膜を透明プラスチック フィルムで覆った後に、双方の
被膜を同時に紫外線輻射で照射することができる。好ま
しくはこれら透明プラスチック フィルムの少なくとも
一つはそれが重合したときに接着剤層に固く結合するよ
うに選ばれ、このようにしてより大きい強度を複合体に
与える。
添付図面の第1図において、ルーバー状プラスチック 
フィルム10および透明プラスチックフィルム12は2
本ロール塗布機14中に供給され、一方押出し棒16か
らのモノマー組成物はルーバー状プラスチック フィル
ム上に被11g117をつくる。紫外線ランプ18の列
の下を通るときにモノマー組成物は接着剤状態に重合し
、そして生じた複合体はそれ自体0−ル19中に巻きと
られる。透明プラスチック フィルム12が重合した被
1!117に接触して剥離表面を有するときは、それを
被膜から剥ぎ取ってルーバー状フィルム10を露出した
接着剤被膜によって支持体に接着させることを可能にす
ることができる。
第2図中に示される複合体20は中心のルーバー状プラ
スチック フィルム21、一対の接着剤塗膜22.23
および一対の透明プラスチックフィルム24.25を有
しそれを通過して接着剤被膜は複合体の幅広の各表面に
面している2列のランプ(示されていない)からの紫外
線照射にさらされる。
第2図の複合体20は第3図中に例解されるように透明
プラスチック フィルム24の一つを剥ぎ取りそして廃
棄しそして露出した接着剤被膜22を器具パネル30の
受けみぞに接着させる。いま一つの透明プラスチック 
フィルムはポリカーボネート フィルムが可能であって
、これはルーバー状プラスチック フィルム21を保護
するために同じ場所に不変に残存する。装飾的覆い32
はルーバー状プラスチック フィルム21の露出した端
部を保護する。
11亘ニ ルーバー状プラスチック フィルムを米国特許第4.1
28.685号の28,27−49行中に記載されるよ
うにしてつくった。そこに記載されるように、そり光を
平行にするルーバー エレメントは微粉シリカとアクリ
レート中に直接分散させた未精製黒色ポリアゾ染料との
混合物を含み、その透明層は酢酸酪酸セルロースであり
、そしてその厚さは約0.15履で・あった。ルーバー
状プラスチック フィルムの一表面上に部分的に重合さ
せた下記成分の配合物の被II! (0,05m+厚さ
)を適用した: 90部のアクリル酸イソオクチル 10部のアクリル酸 0.2部の光重合開始剤 0.1部の光活性交叉結合剤。
光重合開始剤は2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセ
トフェノン[「イルガキュア(Ir0acure)65
Ll]であった。光活性交叉結合剤は米国特許第4.3
30,590号の「フォトアクチブS−トリアジン(P
hotoactive 5−triazine> B 
Jであった。
被膜を剥離表面を有する使い捨て透明ポリエステル フ
ィルムで被覆した後、被膜を40ワツト蛍光路光ランプ
の列、即ち、F40T12/BLシルバニア(Sylv
ania)によって照射して400ミリジユルの露光を
与え、このようにして被膜を感圧接着剤状態に重合させ
る。生じた3層複合体をそれ自体でロール形態に巻き上
げる。
複合体の一片から使い捨て透明プラスチックフィルムを
除去した後、その表面をポリ塩化ビニレンで被覆してあ
った2軸延伸ポリ(エチレンテレフタレート)フィルム
にルーバー状プラスチック フィルムを積層するために
その接着剤層を使用した。硬質後板を背後にしたルーバ
ー状プラスチック フィルムの生成複合体によってイン
ストロン(Instron )引張り試験様中で0.5
aR/秒の速度でポリエステル フィルムを剥ぎ取った
剥取りに対する抵抗は約90から11ON/d−までで
あり、接着剤被膜が既にルーバー状プラスチック フィ
ルムに強く結合したことを示した。
これと対照的に、匹敵する予備成形した感圧接着剤層を
同等のルーバー状プラスチック フィルムに転写した場
合、剥ぎ取りに対する抵抗は1ON/de程度であった
本実施例の複合体の別の小片から使い捨てフィルムを除
去した後、その露出した接着剤を−0,5履厚さのポリ
カーボネート フィルムの小片にル 4゜−バー状プラ
スチック フィルムを積層するために使った。この複合
体を、第3図中のように背後照明した器具パネルの受け
みぞにルーバー エレメントを水平に延ばして接着させ
た。暗くした室内で、自動車の風防に擬して設置した窓
ガラス上に何等の反射も観察されなかった。
本実施例の複合体のいま一つの小片から使い捨てフィル
ムを除去した後、それを65℃のオープン中に7日間垂
直に懸垂した。何ら観察できる変化は起こらなかった。
これと対照的に、接着剤被膜を施こさない同等のルーバ
ー状プラスチックフィルムの小片は物理的に変形される
ようになった。
使い捨てフィルムを除去した後、本実施例の複合体の新
たな小片を38℃のオーブン中に100%関係湿度で7
日間垂直に懸垂させた。観察できる変化は起らなかった
。これとは対照的に、回答接着剤被膜のないルーバー状
プラスチック フィルムの同等の小片は裂けた。
【図面の簡単な説明】
図面中、総ての図は配置図である; 第1図は本発明の複合体を与えるために接着剤層をルー
バー状プラスチック フィルムに適用するための装置を
示す。 第2図は本発明のいま一つの複合体の縁の図であり:そ
して 第3図は第2図の複合体の使用を示す縁の図である。 なお図面中に記入された数字はそれぞれ下記のものを表
わす: 10.21ニル−パー状プラスチック フィルム12.
24.25:透明プラスチック フィルム14:2本ロ
ール塗布機 16:押出し棒 17:被膜 18:紫外線ランプの列 19:O−ル 20:複合体 22.23:接着剤被膜 30:器具パネル 32:飾り覆い。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ルーバー状プラスチックフィルム(10、21)
    を支持するための方法において、その方法が 1)紫外線輻射に暴露したときに接着剤状態に重合する
    無溶剤モノマー組成物によつてルーバー状プラスチック
    フィルム(10、21)を被覆し、そして 2)被膜(17、22、23)を紫外線輻射に暴露して
    組成物を重合させる諸段階を含む方法。
  2. (2)モノマー被膜(17、22、23)を透明プラス
    チックフィルム(12、24、25)によつて覆い2)
    段階中にそれを空気から保護する特許請求の範囲第(1
    )項に記載の方法。
  3. (3)重合した組成物に恒久的に結合するように透明プ
    ラスチックフィルム(12、24、25)を選ぶ特許請
    求の範囲第(2)項に記載の方法。
  4. (4)透明プラスチックフィルム(12、24、25)
    が後に剥離されて接着剤被膜(17、22、23)を露
    出することを許容する剥離表面を有する特許請求の範囲
    第(2)項に記載の方法。
  5. (5)透明プラスチックフィルム(12、24、25)
    を剥ぎ取り、そして露出した接着剤被膜(17、22、
    23)を用いてルーバー状プラスチックフィルム(10
    、21)を透明支持体部材(30)に結合させる、引き
    続く諸段階を含む特許請求の範囲第(4)項に記載の方
    法。
  6. (6)透明支持体部材(12、24、25)がポリカー
    ボネートのシートである特許請求の範囲第(5)項に記
    載の方法。
  7. (7)モノマー組成物が感圧接着剤状態にまで重合する
    特許請求の範囲第(1)項に記載の方法。
  8. (8)生じる感圧接着剤被膜(17、22、23)が0
    .01から1.5mmまでの厚さである特許請求の範囲
    第(7)項に記載の方法。
  9. (9)図案または通信をルーバー状プラスチックフィル
    ム(10、21)の露出した表面上に直接印刷し、そし
    て次に印刷した表面を光学的に透明な層によつて被覆す
    る、引き続く諸段階を含む特許請求の範囲第(1)項に
    記載の方法。
  10. (10)その1)段階がルーバー状プラスチックフィル
    ム(10、21)の両表面の紫外線重合性組成物による
    被膜(17、22、23)を含み、そして2)段階が紫
    外線輻射に対する両被膜(17、22、23)の暴露を
    含む特許請求の範囲第(1)項に記載の方法。
  11. (11)ルーバー状プラスチックフィルム(10、21
    )及び接着剤被膜(17、22、23)を含む複合体。
  12. (12)接着剤(17、22、23)が感圧接着剤であ
    る特許請求の範囲第(11)項に記載の複合体。
  13. (13)その接着剤被膜(17、22、23)が透明プ
    ラスチックフィルム(12、24、25)によつて保護
    される特許請求の範囲第(11)項に記載の複合体。
  14. (14)透明プラスチックフィルム(12、24、25
    )が接着剤被膜(17、22、23)から剥離させ、そ
    して廃棄されることを許容する剥離表面を有する特許請
    求の範囲第(13)項に記載の複合体。
  15. (15)透明プラスチックフィルム(12、24、25
    )が接着剤被膜(17、22、23)によつてルーバー
    状プラスチックフィルム(10、21)に対し恒久的に
    結合される特許請求の範囲第(13)項に記載の複合体
  16. (16)透明プラスチックフィルム(12、24、25
    )がポリカーボネートである特許請求の範囲第(15)
    項に記載の複合体。
JP61070628A 1985-03-29 1986-03-28 ルーバー状プラスチツクフイルムを支持する方法 Granted JPS61227029A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71782085A 1985-03-29 1985-03-29
US717820 1985-03-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7341554A Division JPH08224811A (ja) 1985-03-29 1995-12-27 ルーバー状プラスチック フィルム及び接着剤被膜よりなる複合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61227029A true JPS61227029A (ja) 1986-10-09
JPH0458781B2 JPH0458781B2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=24883630

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61070628A Granted JPS61227029A (ja) 1985-03-29 1986-03-28 ルーバー状プラスチツクフイルムを支持する方法
JP7341554A Pending JPH08224811A (ja) 1985-03-29 1995-12-27 ルーバー状プラスチック フィルム及び接着剤被膜よりなる複合体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7341554A Pending JPH08224811A (ja) 1985-03-29 1995-12-27 ルーバー状プラスチック フィルム及び接着剤被膜よりなる複合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4764410A (ja)
EP (1) EP0196861B1 (ja)
JP (2) JPS61227029A (ja)
KR (1) KR930009281B1 (ja)
CA (1) CA1319341C (ja)
DE (1) DE3681477D1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4766023A (en) * 1987-01-16 1988-08-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making a flexible louvered plastic film with protective coatings and film produced thereby
US5104210A (en) * 1989-04-24 1992-04-14 Monsanto Company Light control films and method of making
US5142415A (en) * 1989-06-15 1992-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Back-lit display
US5254388A (en) * 1990-12-21 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light control film with reduced ghost images
US5376314A (en) * 1993-04-29 1994-12-27 Illinois Tool Works Inc. Method of making a laser ablated formed cap
DE4320219A1 (de) * 1993-06-18 1994-12-22 Basf Magnetics Gmbh Antikopierfilm
US5528319A (en) * 1993-10-13 1996-06-18 Photran Corporation Privacy filter for a display device
DE4414589A1 (de) * 1994-04-27 1995-11-02 Herberts Gmbh Verfahren zum Beschichten von Kunststoffen
US6398370B1 (en) 2000-11-15 2002-06-04 3M Innovative Properties Company Light control device
JP2002303707A (ja) * 2001-02-02 2002-10-18 Three M Innovative Properties Co 光学フィルタ及びタッチパネル型ディスプレー用フィルター
US6765550B2 (en) * 2001-04-27 2004-07-20 International Business Machines Corporation Privacy filter apparatus for a notebook computer display
JP2003043934A (ja) * 2001-07-23 2003-02-14 Three M Innovative Properties Co 光学フィルタ及びタブ付き両面接着テープ
JP2004029673A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Three M Innovative Properties Co 光学フィルタ、ディスプレーユニット及びタッチパネルユニット
US20060045989A1 (en) * 2002-06-28 2006-03-02 Kazuhiko Minami Optical filter, display unit and touch panel unit
US20040109096A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-10 3M Innovative Properties Company Overlay mounting system for display
US20050121838A1 (en) * 2003-10-07 2005-06-09 Davis Donald J. Method of microembossing
EP1727635A4 (en) * 2004-03-25 2011-10-05 Shehwa P & C Co Ltd PRIVACY FILM FOR PRIVACY
KR200371442Y1 (ko) * 2004-03-25 2005-01-03 (주)세화피앤씨 보안필름
US20060073891A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Holt Timothy M Display with multiple user privacy
KR101082894B1 (ko) 2004-11-09 2011-11-11 삼성전자주식회사 광학모듈, 광학모듈의 제조 방법, 광학모듈을 갖는백라이트 어셈블리 및 백라이트 어셈블리를 갖는 표시장치
KR20130064140A (ko) * 2005-03-12 2013-06-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 조명 장치 및 이를 제조하는 방법
US7838808B1 (en) 2005-03-16 2010-11-23 Trimble Navigation Limited Laser light detector with reflection rejection algorithm
GB2426352A (en) * 2005-05-21 2006-11-22 Sharp Kk A switchable multi-view display
GB2427033A (en) * 2005-06-07 2006-12-13 Sharp Kk A display switchable between public and private modes
US7965268B2 (en) 2005-07-08 2011-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and liquid crystal display panel
KR20070090662A (ko) * 2006-03-03 2007-09-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 개선된 광 제어 필름 복합체 및 이를 포함하는 lcd 장치
GB2439563A (en) * 2006-06-13 2008-01-02 Sharp Kk A thermally re-writeable optical element and a display, reflector and backlight incorporating the same.
GB2439961A (en) * 2006-07-07 2008-01-16 Sharp Kk Liquid crystal cell switchable between two viewing angles
US8525402B2 (en) 2006-09-11 2013-09-03 3M Innovative Properties Company Illumination devices and methods for making the same
US8581393B2 (en) * 2006-09-21 2013-11-12 3M Innovative Properties Company Thermally conductive LED assembly
JP2008089728A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Nec Lcd Technologies Ltd 光学素子、それを用いた照明装置、表示装置、および電子機器
DE102006050047A1 (de) * 2006-10-24 2008-04-30 Giesecke & Devrient Gmbh Durchsichtssicherheitselement mit Mikrostrukturen
GB2443648A (en) * 2006-11-07 2008-05-14 Sharp Kk LC display having public and private viewing modes arranged to display a first image in the public mode and second and third spatially interlaced images in th
GB2443649A (en) * 2006-11-07 2008-05-14 Sharp Kk Liquid crystal device having splay-twist and splay-bend mode
US20080186558A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Jong-Seo Lee Two dimensional light control film
US20080295327A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 3M Innovative Properties Company Flexible circuit
KR101352906B1 (ko) * 2007-07-13 2014-01-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
GB2455061A (en) * 2007-10-30 2009-06-03 Sharp Kk Liquid Crystal Device with three sets of electrodes for controlling tilt and azimuth angles
GB2457693A (en) * 2008-02-21 2009-08-26 Sharp Kk Display comprising a parallax optic for providing private and public viewing modes
US20090213593A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Reflexite Corporation Optical device and system for black level enhancement and methods of use thereof
GB2457106A (en) * 2008-03-04 2009-08-05 Sharp Kk LCD device with luminance variations perceivable only by off-axis viewers
US20090242142A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 International Business Machines Corporation Privacy screen for a display device
US7813023B2 (en) * 2008-06-09 2010-10-12 Magna Mirrors Of America, Inc. Electro-optic mirror
US8205995B2 (en) * 2008-08-07 2012-06-26 Reflexite Corporation Optical device and system for privacy or contrast enhancement and methods of use thereof
US8057715B2 (en) * 2008-08-28 2011-11-15 Reflexite Corporation Method for making an optical device and system for privacy or contrast enhancement
GB2473615A (en) 2009-09-16 2011-03-23 Sharp Kk Display privacy image processing method with main image compression depending on off-axis luminance
GB2476027A (en) 2009-09-16 2011-06-15 Sharp Kk Display privacy image processing method to emphasise features of a secondary image
US9205780B2 (en) 2010-02-04 2015-12-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Electro-optic rearview mirror assembly for vehicle
JP2012154806A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Sanyo Electric Co Ltd レーザレーダおよび受光装置
US8629821B2 (en) 2011-09-12 2014-01-14 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with faster changing side image
GB2496113A (en) 2011-10-28 2013-05-08 Sharp Kk Multiple view window multi-primary display
US10850595B2 (en) 2018-03-07 2020-12-01 Magna Electronics Inc. Vehicular sensing system with attenuation of reflected-refracted light off of precipitation using light polarization

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345140A (en) * 1976-10-06 1978-04-22 Seiko Epson Corp Producing device of constant-cycle clock signal
JPS5538275A (en) * 1978-09-12 1980-03-17 Yasuhiko Tsunemi Heat and cool keeping vessel
JPS56140102U (ja) * 1980-03-24 1981-10-23
JPS5847681A (ja) * 1981-09-18 1983-03-19 本田技研工業株式会社 自動二輪車の液体タンク付車体フレ−ム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US27617A (en) * 1860-03-27 Improvement in harvesters
FR1432713A (fr) * 1965-02-10 1966-03-25 Novacel Sa Nouveau procédé de fabrication de rubans adhésifs adhérant par pression et dispositif à cet effet
US3661618A (en) * 1969-06-30 1972-05-09 Firestone Fire And Rubber Co T Process for the preparation of pressure sensitive adhesives
US3653138A (en) * 1970-04-13 1972-04-04 Minnesota Mining & Mfg Contrasting background display
US3707416A (en) * 1970-10-30 1972-12-26 Minnesota Mining & Mfg Skewed billets for making louvered films
USRE27617E (en) * 1970-10-30 1973-04-17 Louvered transparent sheeting made by skiving
US3791722A (en) * 1972-01-12 1974-02-12 Minnesota Mining & Mfg Lenses
US3929545A (en) * 1972-07-03 1975-12-30 Dart Ind Inc Pressure laminating method
US3919559A (en) * 1972-08-28 1975-11-11 Minnesota Mining & Mfg Louvered film for unidirectional light from a point source
US3922440A (en) * 1974-08-16 1975-11-25 Minnesota Mining & Mfg Safety glass light control medium
US4181752A (en) * 1974-09-03 1980-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic-type pressure sensitive adhesives by means of ultraviolet radiation curing
US4128685A (en) * 1976-12-06 1978-12-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Skivable billet and products
CA1124428A (en) * 1977-05-16 1982-05-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Foam-like pressure-sensitive adhesive tape
GB1587159A (en) * 1977-07-05 1981-04-01 Ciba Geigy Ag Film adhesives containing an epoxide resin
US4268337A (en) * 1978-08-24 1981-05-19 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet molding material produced by associating a layer comprising a photopolymerizable material with layers comprising thermosetting resins
JPS5921650B2 (ja) * 1979-11-29 1984-05-21 東洋エンジニアリング株式会社 造粒方法
US4330590A (en) * 1980-02-14 1982-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photoactive mixture of acrylic monomers and chromophore-substituted halomethyl-2-triazine
DE3138884A1 (de) * 1981-09-30 1983-04-14 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum herstellen eines jalousiefilters und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4415615A (en) * 1982-01-15 1983-11-15 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Cellular pressure-sensitive adhesive product and method of making
GB2148792A (en) * 1983-11-05 1985-06-05 Reed Int Plc Laminating transparent film to a base

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345140A (en) * 1976-10-06 1978-04-22 Seiko Epson Corp Producing device of constant-cycle clock signal
JPS5538275A (en) * 1978-09-12 1980-03-17 Yasuhiko Tsunemi Heat and cool keeping vessel
JPS56140102U (ja) * 1980-03-24 1981-10-23
JPS5847681A (ja) * 1981-09-18 1983-03-19 本田技研工業株式会社 自動二輪車の液体タンク付車体フレ−ム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0196861A3 (en) 1987-01-28
KR930009281B1 (ko) 1993-09-25
CA1319341C (en) 1993-06-22
EP0196861A2 (en) 1986-10-08
EP0196861B1 (en) 1991-09-18
DE3681477D1 (de) 1991-10-24
JPH08224811A (ja) 1996-09-03
JPH0458781B2 (ja) 1992-09-18
US4764410A (en) 1988-08-16
KR860007091A (ko) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61227029A (ja) ルーバー状プラスチツクフイルムを支持する方法
US5631107A (en) Method for producing optical member
JP7010567B2 (ja) 導光物品用のアクリルポリビニルアセタールフィルム
JP4933459B2 (ja) 熱硬化性接着剤テープ、物品および方法
US6558009B2 (en) Retroreflective sheeting containing a validation image and methods of making the same
JPH07270615A (ja) ホログラフィック積層体
JP6018397B2 (ja) 情報表示面用の両面粘着シート,情報表示面の保護シート,及び前記両面粘着シート及び保護シートの製造方法
JP4278653B2 (ja) 表面保護用粘着シート及びその製造方法
JP2000511479A (ja) タンパー指示多層シート
US5085907A (en) Abrasion-resistant protective laminates
EP0348310B1 (en) Abrasion-resistant protective laminates
JPH08106011A (ja) 導光板、その光乱反射部用転写シート及びその光乱反射部の形成方法
JPH0432805A (ja) 液晶表示パネルの表面保護フィルム
JP2004207600A (ja) 電磁波シールドフィルム及びその製法
JP3484551B2 (ja) 滑性フィルム
JP3740854B2 (ja) レンズシートへの遮光パターンの形成方法
JPH0753930A (ja) 保護用接着フィルム
JP2004145157A (ja) ノングレア処理された物体の製造方法
JP2003029009A (ja) 半透過半反射性フィルム並びにそれを用いた偏光素子及び液晶表示装置
JPS5940777B2 (ja) 粘着フイルム使用合せガラス板の製法
JP2002173650A (ja) 光学シート保護用粘着フィルム
JP3340166B2 (ja) 光等方性剥離シート
JPH0770522A (ja) 保護用接着フィルム
JPH0415482Y2 (ja)
EP0175572A2 (en) Print mounting

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term