JPS6122671Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122671Y2
JPS6122671Y2 JP15486783U JP15486783U JPS6122671Y2 JP S6122671 Y2 JPS6122671 Y2 JP S6122671Y2 JP 15486783 U JP15486783 U JP 15486783U JP 15486783 U JP15486783 U JP 15486783U JP S6122671 Y2 JPS6122671 Y2 JP S6122671Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side liner
liner
hole
bolt
lower side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15486783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6063450U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15486783U priority Critical patent/JPS6063450U/ja
Publication of JPS6063450U publication Critical patent/JPS6063450U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6122671Y2 publication Critical patent/JPS6122671Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はジヨークラツシヤ用サイドライナをサ
イドフレームの内面にボルト等の固着具を用いて
取り付ける為のサイドライナの取付構造に係り、
特に固着具の頭部が破砕室内に露出せず、サイド
ライナの交換時等における固着具の取り付け、取
り外し作業を容易とすると共に、このような作業
の安全性を確保せんとするサイドライナの取付構
造に関するものである。
第1図に従来のジヨークラツシヤの一例を示
す。この図に示したジヨークラツシヤの場合、可
動側のスイングジヨープレート1を取り付けたス
イングジヨー1′の回転中心G1は、駆動軸2に対
して偏心状に揺動自在に取り付けられており、且
つスイングジヨー1′の下端部に設けたトグルシ
ート3と、固定側のトグルシート4とは、トグル
プレート5によつて連結されている為、上記回転
軸2の回転によつてスイングジヨープレート1は
上下方向に往復運動すると共に、回転中心G1
周りに揺動運動を行う。そして上記スイングジヨ
ープレート1と対向する固定側のジヨープレート
6との間にはV字状の破砕室7が形成されてお
り、前記スイングジヨープレート1の揺動運動に
よつて両ジヨープレート1及び6の間の出口隙間
8の間隔が変化し、破砕室7に供給された原料が
両ジヨープレート1及び6の間で挾圧破砕され、
出口隙間8から排出される。
このようにジヨークラツシヤは固定側と可動側
のジヨープレートの間に原料原石を挾みこんで破
砕するものである為、破砕室7の側面は機台の側
壁を構成するサイドフレーム9に取り付けられた
サイドライナを呼ばれる板状の耐摩耗材によつて
取り囲む必要があり、このようなサイドライナは
一般に破砕室7の上部を取り囲む上部サイドライ
ナ10aと破砕室7の下部の側面を取り囲む下部
サイドライナ10bとを上下に重ね合わせた状態
で構成されている。
かかるサイドライナ10a及び10bは、破砕
される原石が接触するものである為摩耗が激し
く、特に下部サイドライナ10bについては、頻
繁に交換する必要がある為、従来第1図及び第1
1図に示すように下部サイドライナ10bとサイ
ドフレーム9を貫通して水平方向に装着したボル
ト11によつて下部サイドライナ10bをサイド
フレーム9に固着している。
しかしこのようなボルト11によるサイドライ
ナの取り付け構造においては、ボルト11の頭部
11aを破砕室7内に露出しておく必要があり
(例えばボルト11を破砕室7内に露出しないよ
うにスイングジヨー1′の側部に設けた場合に
は、スイングジヨー1′を運転状態よりも大きく
揺動させなければ、ボルト11の取外しが不能で
ある為、このような構造は採用できない)、その
為ボルト11の頭部11a及びこれを挿入する孔
12が摩耗、損傷するので、サイドライナ10b
の交換時にボルト11が抜けなくなる等の不都合
があり、ボルト11自身を耐摩耗性の特殊なボル
トによつて構成する等の対策が必要で、コストの
上昇を招いていた。
また上記ボルト11を着脱するには、破砕室7
側から挿入または抜き取る等の作業が必要で、特
にV字型の出口隙間8に近い部分でのボルトの交
換作業は、作業スペース的にもまた危険性の点に
おいても、困難な作業で且つ能率が悪かつた。
従つて本考案の目的とする処は、サイドライナ
をサイドフレームに取り付ける為のボルト等の固
着具の取り付け位置を破砕室から離れたスイング
ジヨーの側面と対向する部分となし、固着具の摩
耗を防止すると共に、かかる固着具を機外から操
作しうるように構成することにより、破砕室内に
人が入らなくても、サイドライナの交換を可能と
なさんとするもので、その為の新規で且つ特殊な
サイドライナの取付構造を提供するものであり、
その要旨とすく処が、ジヨークラツシヤ用サイド
ライナをサイドフレームの内面にボルト等の固着
具を用いて取り付ける為のサイドライナの取付構
造において、スイングジヨーの側面と対向するサ
イドフレームの部分に、固着具の頭部の寸法より
大きい内寸法の貫通孔と、該貫通孔と連続し上記
固着具の頭部の寸法より小さい幅の長孔とよりな
る取付孔を穿設し、サイドライナの側部の上記長
孔と対向する部分に、上記長孔と平行のU字状の
切欠きを有するサイドライナの厚みより薄い板状
の係止部を形成し、上記切欠き及び長孔を貫通し
て装着した固着具によつてサイドライナをサイド
フレームに固定する如くなした点にあるジヨーク
ラツシヤ用サイドライナの取付構造を提供するも
のである。
続いて第2図以下の添付図面を参照して本考案
を具体化した実施例に付き説明し、本考案の理解
に供する。
ここに第2図は本考案の一実施例にかかる取付
構造を示すサイドフレームの正面図、第3図は第
2図におけるB−B矢視断面図、第4図は第2図
における要部拡大正面図、第5図は第4図におけ
るC−C矢視断面図、第6図は上記実施例に用い
ることの出来る下部サイドライナの下端部の構造
を示す正面図、第7図は第6図におけるD矢視部
拡大側面図、第8図は下部サイドライナの交換手
順を示す為の破砕室部分の側面図、第9図及び第
10図は従来のサイドライナの正面図及び側面図
である。
なお第1図に示したジヨークラツシヤを構成す
る要素と共通の要素には、同一の符号を使用して
説明する。
第2図及び第3図に示すようにサイドフレーム
9には、概略鍵孔状の取付孔13が穿設されてい
る。この取付孔13の穿設位置は、第2図及び第
3図に示す如くサイドフレーム9上の破砕室7に
は面していない場所としてスイングジヨー1′の
側面14と対向する位置が選ばれる。なおこの位
置はスイングジヨー1′が揺動した場合でも破砕
室7内へは露出しない位置とされる。
上記取付孔13は大径の貫通孔15と、この貫
通孔15に連続的に穿たれた長孔16とによつて
構成されている。図示の例の場合長孔16の方向
は水平方向であるが、これは一例であつて垂直方
向その他任意の角度に傾斜して穿設されることが
可能である。
この実施例の場合、固着具としてボルト17を
用いているが、この場合前記大径の貫通孔15の
内寸法Dは、この中をボルトの頭部17aが通過
し得るように頭部17aの最大外寸法dよりも大
きく設定されている。また長孔16の輻l(第4
図参照)は前記貫通孔15の内寸法Dより小さ
く、しかもその中にボルト17の柱部17b(第
5図参照)が貫通し得るように該柱部17bの外
径よりは大きく設定されている。
一方サイドフレーム9に接触して取り付けられ
る下部サイドライナ10bは、その側部に水平方
向に突出する板状の係止部18を一体的に有して
いる。この係止部18の位置は第2図及ぶ第3図
に示す下部サイドライナ10bの取り付け状態に
おいて、前記長孔16に対向する位置とされ、し
かも該係止部18の厚みは下部サイドライナ10
b自身の厚みよりも薄く、その上面18aと、こ
れに対向するスイングジヨー1′の側面14との
間に、前記ボルト17の頭部17aが介在する隙
間19を形成し得る程度の厚みに設定される。ま
たこの係止部18には下部サイドライナ10bの
取付状態において前記長孔16に平行となる断面
U字状の切欠き20が形成され、この切欠き20
の幅l′(第4図参照)は、前記長孔16の幅lと
等しいか又はこれより狭く、しかもボルト17の
柱部17bを挿入し得るようにこの中部17bの
外径よりは広く形成されている。
なお上記の例では係止部18をサイドライナ1
0bの側部に突出状に設けたが、これは例えば第
2図に2点鎖線で示す如くサイドライナ側部にこ
のサイドライナの厚さより薄くなるような凹陥部
21を形成し、該凹陥部21にU字状の切欠き2
2を刻設する如くなしてもよい。
また下部サイドライナ10bの下端部分であつ
て固定状プレート6に面した側の端部には、突起
23が形成されており、該突起23には第6図及
び第7図に示す如く下部サイドライナ10bに直
角の方向のガイドピン24が植設されている。一
方上記固定ジヨープレート6の側端面25には第
8図に示す固定ジヨープレート6の上端部26か
ら下端部27に渡つて固定ジヨープレート6の表
面6aに沿つたガイド溝28が連続的に刻設され
ている。
続いて以上述べた実施例を下部サイドライナ1
0bの取付操作につき更に詳しく説明する。
第9図及び第10図は従来の下部サイドライナ
の構造を示すものであり、かかる下部サイドライ
ナをスイングジヨー1′及び固定ジヨープレート
6とサイドフレーム9との間の縦方向の隙間に装
着するためには、サイドライナを一端空中に吊り
上げ、これをジヨークラツシヤの上部から前記隙
間内へ挿入することにより、サイドライナを所定
の位置へ配置しサイドフレーム9に固定する必要
があり、この為従来よりサイドプレートの裏面に
は、ワイヤロープ等を係着するための吊下部29
が設けられている。
上記実施例に係る取付構造を有するサイドプレ
ートの場合においても、従来と同様この吊下部2
9にワイヤロープ等を取り付けてサイドライナ1
0を第8図に示す如くジヨークラツシヤの上部へ
吊上げる。作業者はこうして吊り上げられた下部
サイドライナ10bの下端部に設けた前記ガイド
ピン24を、前記固定ジヨー状プレート6側のガ
イド溝28の上端部に係合させ、この状態でワイ
ヤロープ30を弛ませて下部サイドライナ10b
を下降させる。この下降に際して、下部サイドラ
イナ10bは前記のようにガイドピン24がガイ
ド溝28に案内されて下方へ滑つて行くので、下
部サイドライナ10bはこのガイド溝28に沿つ
て下降することになる。ガイト溝28は固定状プ
レート6の下端部27まで連続的に形成されてい
るので、下降していつた下部サイドライナ10b
は、最終的に出口隙間8の側部の所定の場所へ配
置されることになる。
こうして下部サイドライナ10bがその取付位
置まで来ると、下部サイドライナ10bの切欠き
20の位置が、サイドフレーム9の長孔16の位
置に合致することになる。従つてこの状態でサイ
ドフレーム9の外部からボルト17をその頭部1
8aを先頭として貫通孔15に差し込だ後、第2
図及び第4図に矢印31で示す如くボルト17を
長孔16(及び切欠き20)内に移動させ、ボル
ト17が長孔16の奥部は到着した位置でボルト
17に螺着したナツト32を締め付け、頭部17
aとナツト32との間に係止部18とサイドフレ
ーム9とを挾みこみ、下部サイドライナ10bを
サイドフレーム9に固着する。
サイドライナにおいて最も摩耗が激しいのは、
前記したように最大の粉砕力を生じる出口隙間8
の近傍であり、下部サイドライナ10bの場合に
もその上端部は殆ど摩耗を生じない。そのため前
記のようにボルト17を用いてその下端部をサイ
ドフレーム9に固着された下部サイドライナ10
bは、その上端部に装着した2本のボルト33と
前記ボルト17及びガイドピン24によつてサイ
ドフレーム9に完全に固着される。
更に摩耗したサイドライナを取り替える必要が
生じた場合には、下部サイドライナの上端部を固
着する2本のボルト33を抜きさると共に、ナツ
ト32を緩めてボルト17をフリーな状態とし、
切欠き20(及び長孔16)に沿つてボルト17
を貫通孔15の方向に移動させ、ボルト17が貫
通孔15の位置に来た時点でボルト17を外部へ
引き出し、下部サイドライナ10bのサイドフレ
ーム9への固着状態を開放する。その後吊下部2
0に係着したワイヤロープ30を引き上げてサイ
ドライナ10bを機外へ排出する。
上記のような係止部18を下部サイドライナ1
0bの内面側及び外面側に若干の位置をずらして
設けておけば、一方の下部サイドライナ10bの
内面が摩耗した場合、左右の下部サイドライナを
交互に取り替えて、摩耗していない部分を使用す
ることにより、サイドライナの使用期間を倍増さ
せることが可能である。
なお上記の実施例では、固着具の一例としてボ
ルト17を用いたが、このような固着部は必ずし
もボルトに限定されるものではなく、ナツト32
による締付機能を楔その他の倍力機構によつて置
き換えた固着機構を使用することも可能である。
本考案は以上述べたように、ジヨークラツシヤ
用サイドライナをサイドフレームの内面にボルト
等の固着具を用いて取り付ける為のサイドライナ
の取付構造において、スイングジヨーの側面と対
向するサイドフレームの部分に、固着具の頭部の
寸法より大きい内寸法の貫通孔と、該貫通孔と連
続し上記固着具の頭部の寸法より小さい幅の長孔
とよりなる取付孔を穿設し、サイドライナの側部
の上記長孔と対向する部分に、上記長孔と平行の
U字状の切欠きを有するサイドライナの厚みより
薄い板状の係止部を形成し、上記切欠き及び長孔
を貫通して装着した固着具によつてサイドライナ
をサイドフレームに固定する如くなしたことを特
徴とするジヨークラツシヤ用サイドライナの取付
構造であるから、サイドライナをサイドフレーム
に固定する為の固着具をジヨークラツシヤの外部
側面から操作することにより、その取付け及び取
外しが可能である為、サイドライナの交換作業時
等に作業員が狭隘で危険な破砕室の下部に入り込
んで作業する必要がなく、全ての作業を機台外側
から行うことができ、作業環境の良化及び安全面
での著しい効果を奏することができ、しかも上記
ボルト等の固着部の取付位置は破砕室から離れた
スイング状の側面と対向するサイドフレームの部
分である為、固定部の頭部及びその取付孔が破砕
室内に露出することがなく、従来のような取付用
ボルトの摩耗や破損が全くなくなり、高価な耐摩
耗性のボルトを使用する必要がなく極めて安価と
なると共に、従来のようにボルトと頭部等の損傷
により、ボルトをサイドライナから取り外すのに
多大の動力を必要とするような不都合が解消され
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のジヨークラツシヤの全体の側断
面図、第2図は本考案の一実施例にかかる取付構
造を示すサイドフレームの正面図、第3図は第2
図におけるB−B矢視断面図、第4図は第2図に
おける要部拡大正面図、第5図は第4図における
C−C矢視断面図、第6図は上記実施例に用いる
ことの出来る下部サイドライナの下端部の構造を
示す正面図、第7図は第6図におけるD矢視部拡
大側面図、第8図は下部サイドライナの交換手順
を示す破砕室部分の側面図、第9図及び第10図
は従来のサイドライナの正面図及び側面図、第1
1図は第1図におけるA−A矢視断面図である。 符号の説明、1……スイングジヨープレート、
1′……スイングジヨー、6……固定ジヨープレ
ート、7……破砕室、8……出口隙間、10……
サイドライナ、10a……上部サイドライナ、1
0b……下部サイドライナ、15……貫通孔、1
6……長孔、17……ボルト、17a……頭部、
18……係止部、20……切欠き、21……凹陥
部、22……切欠き、23……突起、24……ガ
イドピン、25……側端面、28……ガイト溝、
29……吊下部、30……ワイヤロープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ジヨークラツシヤ用サイドライナをサイドフレ
    ームの内面にボルト等の固着具を用いて取り付け
    る為のサイドライナの取付構造において、スイン
    グジヨーの側面と対向するサイドフレームの部分
    に、固着具の頭部の寸法より大きい内寸法の貫通
    孔と、該貫通孔と連続し上記固着具の頭部の寸法
    より小さい幅の長孔とよりなる取付孔を穿設し、
    サイドライナの側部の上記長孔と対向する部分
    に、上記長孔と平行のU字状の切欠きを有するサ
    イドライナの厚みより薄い板状の係止部を形成
    し、上記切欠き及び長孔を貫通して装着した固着
    具によつてサイドライナをサイドフレームに固定
    する如くなしたことを特徴とするジヨークラツシ
    ヤ用サイドライナの取付構造。
JP15486783U 1983-10-04 1983-10-04 ジヨ−クラツシヤ用サイドライナの取付構造 Granted JPS6063450U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15486783U JPS6063450U (ja) 1983-10-04 1983-10-04 ジヨ−クラツシヤ用サイドライナの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15486783U JPS6063450U (ja) 1983-10-04 1983-10-04 ジヨ−クラツシヤ用サイドライナの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6063450U JPS6063450U (ja) 1985-05-04
JPS6122671Y2 true JPS6122671Y2 (ja) 1986-07-08

Family

ID=30342202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15486783U Granted JPS6063450U (ja) 1983-10-04 1983-10-04 ジヨ−クラツシヤ用サイドライナの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063450U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6063450U (ja) 1985-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8256698B2 (en) Jaw assembly for a jaw crusher
US4235386A (en) Shell liner assembly for ore grinding mills
US20130233956A1 (en) Method for securing a die plate of a jaw crusher, and a jaw crusher
CA3122366C (en) Wear plate assembly with two-part key assembly
US3944091A (en) Securing means of replaceable wearing plates in smashing machines
JPS6122671Y2 (ja)
JPS6143543Y2 (ja)
CN1268074A (zh) 矿石破碎机
US20010045476A1 (en) Concaves for gyratory crusher
JP2017159202A (ja) 破砕機用の刃板及び破砕機
US20150174580A1 (en) Means for securing jaw plates in a jaw crusher
JPS6234591Y2 (ja)
KR20090077558A (ko) 골재 파쇄 햄머 크러셔
JP2925067B2 (ja) ジョークラッシャーのチークプレートの固定構造
CN215197280U (zh) 一种pcm-80粉磨机鞍型锤头
CN219129417U (zh) 立轴式板锤破碎机锤头的安装机构
JP4855831B2 (ja) 破砕機のチークプレート取り付け装置
JPH0691182A (ja) ジョークラッシャ
CN219723081U (zh) 一种破碎镶合金耐磨件
CN216910470U (zh) 一种重型大负载耐冲击双转子锤式萤石破碎机
JPS6145881Y2 (ja)
JPS62197156A (ja) ジヤイレトリ−クラツシヤ
GB2153704A (en) Hammer assembly for a rotary material crusher
KR200306701Y1 (ko) 죠 크러셔의 고정플레이트 결합구조
US2919610A (en) Forging machine