JPS62197156A - ジヤイレトリ−クラツシヤ - Google Patents

ジヤイレトリ−クラツシヤ

Info

Publication number
JPS62197156A
JPS62197156A JP3966186A JP3966186A JPS62197156A JP S62197156 A JPS62197156 A JP S62197156A JP 3966186 A JP3966186 A JP 3966186A JP 3966186 A JP3966186 A JP 3966186A JP S62197156 A JPS62197156 A JP S62197156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
cape
cone
frame
gyratory crusher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3966186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037428B2 (ja
Inventor
萩原 達雄
今井 敬司
片山 司
福村 滋人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP3966186A priority Critical patent/JPS62197156A/ja
Publication of JPS62197156A publication Critical patent/JPS62197156A/ja
Publication of JPH037428B2 publication Critical patent/JPH037428B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ジャイレトリークラッシャに係り、特に截頭
円錐管体状のフレームの内周面に逆台形板状の多数のコ
ーンケープセグメントを千鳥状に多数列、多段に装着し
、前記フレーム内の軸心部に截頭円錐管体状のマントル
を備えた主軸を偏心旋回運動可能かつ昇降可能に設けて
なるジャイレトリークラッシャに間するものである。
[従来の技術] 従来、上記ジャイレトリークラッシャは、例えば第5図
に示すように構成されている。
図中1は截頭逆円錐管体状の上部フレームで、上部フレ
ーム1は、複数(第5図においては2個)のフレームl
a、Ibを連設してなり、架台(図示せず)に載置した
下部フレーム2の上部に連設されている。
下部フレーム2のボス部2aには、上下方向へ貫通した
偏心軸穴3を有するスリーブ4が回転自在に嵌挿されて
おり、偏心軸穴3には、両フレーム1.2の軸心部に配
置された主軸5の下端部が挿入されている。主軸5の下
端は、スラスト軸受等の下部軸受6に支持されており、
下部軸受6は、下部フレーム2のボス2aの下端に連設
した主軸昇降用油圧シリンダ7のピストン8に支持され
ている。主軸5の上端シは、球面軸受等の上部軸受9に
支持されており、上部軸受9は、上部フレーム1の上端
に取付けたリム10と一体のスパイダ11に支持されて
いる。
主軸5には、截頭円錐管体状のマントルコア12が上部
フレーム1の内周面と対向させて一体に設けられており
、マントルコア12には、截頭円錐管体状のマントル1
3が嵌装されている。一方、上部フレーム1の内周面に
は、コーンケープ14を形成するため、高マンガン鋼か
らなる逆台形板状の多数のコーンケープセグメント14
が、相互に適宜のクリアランスをとり、かつバックアツ
プ材15により千鳥状に多数列、多段に装着されている
。そして、コーンケープ14とマントル13との間には
、空所面が楔状をなす破砕室16が形成されている他方
、スリーブ4の下端には、従動ベベルギヤ17が取付け
られており、従動ベベルギヤ17には、水平回転軸18
の内端部に取付けた原動ベベルギヤ19が噛合わされて
いる。水平回転軸18は、下部フレーム2に取付けたケ
ーして電動機(共に図示せず)と連動されるプーリ22
が取付けられている。
上記構成のジャイレトリークラッシャによって被破砕物
(図示せず)を破砕するには、電動機を作動してスリー
ブ4を回転すると共に、被破砕物を破砕室16に投入す
る。スリーブ4の回転により主軸5の下端部が偏心軸穴
3の作用によって偏心旋回運動し、被破砕物は、コーン
ケープ14とマントル13との間隙の変化により順次圧
縮破砕されながら落下し、砕製品となって破砕室16の
下部を経て下部フレーム2の排出口から機外へ排出され
る。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、上記ジャイレトリークラッシャにおいては、
はとんどの場合、第6図に示すように、マントル13の
外周下部A及びコーンケープ14の最下段のコーンケー
プセグメント14aの内周下部Bのみが摩耗し、マント
ル13及びコーンケープ14の中部又は中段及び上部又
は上段はほとんど摩耗しないのが普通である。
しかし、寿命に達したコーンケープセグメント14a1
特に最下段のコーンケープセグメント14aを交換する
には、上部フレーム1の内周面に対するコーンケープセ
グメント14aの着脱作業を上部フレーム1内で行わな
ければならず、作業スペースが小さいこと及び運転によ
り隣合うコーンケープセグメント14a間のクリアラン
スが無くなっていること等のため、スパイダー11、主
軸5等を分解した上、更に中段及び上段のコーンケープ
セグメント14aをも分解する必要があり、きわめて不
経済であると共に、機械の運転停止時間が長くなり稼動
率が低下する問題がある。
又、上部フレーム1の内周面に対する各コーンケープセ
グメント14aの装着作業を上部フレーム1内で行わな
ければならない関係上、主軸5等の組立作業がコーンケ
ープセグメント14aの装着作業の後となるので、第7
図に示すように、マントル13の最大外径dをコーンケ
ープ14の最小内径りより少なくとも偏心量分だけ小さ
くしなければならず、出口間隙Sを小さくすることがで
きない問題がある。
更に、出口間隙Sを小さくすることができないため、破
砕比を大きくする場合には、主軸5を最初から上昇させ
て運転しなければならず、摩耗代が相対的に小さくなる
のでコーンケーブセグメント14aを早期に交換しなけ
ればならない問題がある。
そこで、本発明は主軸等の分解を伴うことなく最下段の
コーンケープセグメントのみを交換し得ると共に、出口
間隙を小さくし得、かつコーンケープセグメントの寿命
を延ばし得るようにしたジャイレトリークラッシャを提
供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明のジャイレトリークラッシャは、前記問題点を解
決するため、截頭逆円錐管体状のフレームの内周面に逆
台形板状の多数のコーンケープセグメントを千鳥状に多
数列、多段に装着し、前記フレーム内の軸心部に截頭円
錐管体状のマントルを備えた主軸を偏心旋回運動可能か
つ昇降可能に設けてなるジャイレトリークラッシャにお
いて、前記少なくとも最下段の各コーンケープセグメン
トの背面に係止穴を設け、前記フレームに設けた貫通穴
から挿入した締付具の内端部を係止穴に係止してコーン
ケープセグメントをフレームに装着したものである。
[作用コ コーンケープセグメントをフレーム内周面の所要位置に
持来し、その係止穴にフレームの貫通穴から挿入した締
付具の内端部を係止することにより、又は上記手順を逆
にすることにより、フレーム内周面に対するコーンケー
プセグメントの着脱が主軸等の分解を伴うことなくフレ
ームの外部で行われる。
[実施例] 本発明のジャイレトリークラッシャの実施例を第1図〜
第4図により説明する。なお、以下の説明において第5
図と同一の構成部材等には同一符号を付してその説明を
省略する。
第1図及び第2図はそれぞれ第1実施例の要部断面図で
あり、上部フレーム1の内周面に装着される少なくとも
最下段の各コーンケープセグメント14aの背面中央部
には、後述する両ナツトボルトの係止穴となるネジ穴2
3がそれぞれ設けられている。一方、上部フレーム1に
おける各コーンケープセグメント14aのネジ穴23と
対向する位置には、貫通穴24が設けられている。そし
て、各コーンケープセグメント14aのネジ穴23には
、対応する貫通穴24から挿入された両ナツトボルト2
5の内端部が螺入されている。両ナツトボルト25は、
コーンケープセグメント14aを上部フレーム1の内周
面に装着する締付具となるものであり、両ナツトボルト
25の外端部には、座金26及びサラバネ27が嵌装さ
れると共に、ナツト28及びロックナツト29が螺合さ
れている。
又、上部フレーム1における各コーンケープセグメント
14aの背面上部と対向する位置には、バックアツプ材
供給口30が傾斜させて設けられている。そして、各コ
ーンケープセグメント14aの背面と上部フレーム1の
内周面との間には、バックアツプ材供給口30に挿入し
た適当な材質の供給管31を介して時効硬化性、2液性
のプラスチックからなるバックアツプ材32が充填され
ている。
上記構成のジャイレトリークラツシャにおいてコーンケ
ープセグメント14aを上部フレーム1の内周面に装着
するには、主軸及びマントル等の組立が完了した後、ま
ず、上部フレーム1の装着面aにグリース又はオイルを
塗布する。ついで、コーンケープセグメント14aをそ
のネジ穴23と上部フレーム1の貫通穴24と対向させ
てセットし、両ナツトボルト25の内端部を上部フレー
ム1の外側から貫通穴24を経てネジ穴23に螺入した
後、両ナツトボルト25の外端部に座金26及びサラバ
ネ27を嵌装し、かつナツト28によってかるく締付す
る。
各コーンケープセグメント14aの仮装着が終了した後
、隣合うコーンケープセグメント14al’Jのクリア
ランスを均一になるように調整し、ナツト28の木綿及
びロックナツト29の螺合を行う。
ボルト25及びナツト28等を木綿した後に、バックア
ツプ材供給口30から供給管31を介してバックアツプ
材32をコーンケープセグメント14aの背面と上部フ
レーム1の内周面との間に充填する。
又、コーンケープセグメント14aを交換のため取外す
には、まず、コーンケープセグメント14aは、使用に
よる伸びによってクリアラスが零又は零に近くなってい
るので、1個のコーンケープセグメント14aの両サイ
ドをガウジング等でカットし、両側のコーンケープセグ
メント14aとの間にクリアランスをもたせる。
ついで、ロックナツト29及びナツト28を緩め、サラ
バネ27及び座金26を取外す。しかる後、両ナツトボ
ルト25の外端部をハンマ等で打撃してコーンケープセ
グメント14aを上部フレーム1から取外す。同様にし
てその他のコーンケープセグメント14aを順に取外す
上記第1実施例のジャイレトリークラッシャによれば、
上部フレーム1の内周面に対するコ゛  −ンケーブセ
グメント14a1特に最下段のコ−ンケープセグメント
14aの着脱作業を上部フレーム1の外側で行うことが
できるので、主軸等を分解することなくコーンケープセ
グメント14aの交換作業を行うことができ、ひいては
機械の運転停止時間を少なくすることができる。
又、コーンケープセグメント14aの着脱作業を上部フ
レーム1の外側で行うことができるので、主軸及びマン
トル13等の組立後に最下段のコーンケープセグメント
14aの装着作業を行うことができる。従って、コーン
ケープ14の最小内径りを、第3図に示すように、マン
トル13の最大外径dより大きくして、破砕間隙Sを従
来よりはるかに小さくすることができる。
更に破砕間隙Sを小さくすることができるため、主軸等
を下降させた状態で大破砕比の破砕を行うことができる
と共に、相対的な摩耗代の増加によりコーンケープセグ
メント14aの寿命を延ばすことができる; 第4図a、b、cは第2実施例の要部断面図、A−A矢
視図、B−B矢視図である。第2実施例は第1実施例が
コーンケープセグメント14aを上部フレーム1の内周
面に装着するための締付具として両ナツトボルト25を
用いたのに対しツチ頭ボルト33を締付具とした点が相
違する。なお、第4図aにおいて第1図、第2図と同一
の部材等には同一符号を付してその説明を省略する。
すなわち、少なくとも最下段の各コーンケープセグメン
ト14aの背面中央部には、ツチ頭ボルト33の頭部3
3aを挿入可能な挿入穴部34aと、頭部33aの回転
及び軸方向の移動を防止して係止する係止ポケット部3
4bとからなる係止穴34が設けられている。一方、上
部フレーム1における各コーンケープセグメント14a
の係止穴34と対向する位置には、ツチ頭ボルト33の
頭部33aを挿通可能な貫通穴35が設けられている。
そして、各コーンケープセグメント14aの係止穴34
には、対応する貫通穴35から挿入されたツチ頭ボルト
33の頭部33aが挿入、係止されており、ツチ頭ボル
ト35の端部には、第1実施例と同様に座金36及びサ
ラバネ37が嵌装されると共に、ナツト38及びロック
ナツト39が螺合されている。
なお、第2実施例の作用、効果は、第1実施例とほぼ同
様であるのでその説明を省略する。
又、係止穴及び締付具は、上記各実施例のものに限らず
、例えばフック状又は偏心した円板状の頭部を有するボ
ルトからなる締付具及びこれらの締付具の頭部を係止可
能な係止穴としてもよい。
[発明の効果] 以上のように本発明のジャイレトリークラッシャによれ
ば、フレームの内周面に対する少なくとも最下段のコー
ンケープセグメントの着脱作業をフレームの外側から行
うことができるので、コーンケープセグメントの交換作
業を、従来のように主軸等の分解を伴うことなくでき、
ひいては機械の稼動効率を一段と向上することができる
又、主軸等の組立後にコーンケープセグメントの装着作
業を行うことができるので、コーンケープの最小内径を
マントルの最大外径より小さくして破砕間隙を従来より
小さくできる。
更に、破砕間隙を小さくし得ることにより、主軸等を下
降させた状態で大破砕比の破砕を行うことができると共
に、相対的な摩耗代の増加によりコーンケープセグメン
トの寿命を大幅に延ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明のジャイレトリークラッシャの
実施例を示すもので、第1図、第2図はそれぞれ第1実
施例の要部断面図、第3図は第1実施例の作用説明図、
第4図aは第2実施例の要部断面図、第4図す、cはそ
れぞれ第4図8におけるA−A矢視図、B−B矢視図、
第5図〜第7図は従来のジャイレトリークラッシャを示
すもので、第5図はその縦断面図、第6図、第7図はそ
れぞれ従来のジャイレトリークラッシャの作用説明図で
ある。 1・・・上部フレーム  2・・・下部フレーム3・・
・偏心軸穴    4・・・スリーブ5・・・主 軸 
    7・・・主軸昇降用油圧シリンダ      
 8・・・ピストン13・・・マントル   14・・
・コーンケープ14a・・・コーンケープセグメント 23・・・ネジ穴    24・・・貫通穴25・・・
両ナツトボルト  28・・・ナツト33・・・ツチ頭
ボルト 33a・・・頭 部34・・・係止穴    
35・・・貫通穴38・・・ナツト 銅2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)截頭逆円錐管体状のフレームの内周面に逆台形板
    状の多数のコーンケープセグメントを千鳥状に多数列、
    多段に装着し、前記フレーム内の軸心部に截頭円錐管体
    状のマントルを備えた主軸を偏心旋回運動可能かつ昇降
    可能に設けてなるジャイレトリークラッシャにおいて、
    前記少なくとも最下段の各コーンケープセグメントの背
    面に係止穴を設け、前記フレームに設けた貫通穴から挿
    入した締付具の内端部を係止穴に係止してコーンケープ
    セグメントをフレームに装着したことを特徴とするジャ
    イレトリークラッシャ。
  2. (2)前記係止穴がネジ穴であり、締付具が両ナットボ
    ルト及びナットである特許請求の範囲第1項記載のジャ
    イレトリークラッシャ。
  3. (3)前記係止穴がツチ頭ボルトの頭部を挿入・係止可
    能であり、締付具がツチ頭ボルト及びナットである特許
    請求の範囲第1項記載のジャイレトリークラッシャ。
JP3966186A 1986-02-25 1986-02-25 ジヤイレトリ−クラツシヤ Granted JPS62197156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3966186A JPS62197156A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 ジヤイレトリ−クラツシヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3966186A JPS62197156A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 ジヤイレトリ−クラツシヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62197156A true JPS62197156A (ja) 1987-08-31
JPH037428B2 JPH037428B2 (ja) 1991-02-01

Family

ID=12559266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3966186A Granted JPS62197156A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 ジヤイレトリ−クラツシヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197156A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014187713A1 (de) * 2013-05-22 2014-11-27 Thyssenkrupp Industrial Solutions Ag Kreiselbrecher
WO2019020523A1 (de) * 2017-07-27 2019-01-31 Thyssenkrupp Industrial Solutions Ag BRECHER MIT EINEM VERSCHLEIßELEMENT UND EIN VERFAHREN ZUM HERSTELLEN EINES VERSCHLEIßELEMENTS EINES BRECHERS
EP3932559A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-05 Metso Outotec Finland Oy Hydraulic crusher concave retaining system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014187713A1 (de) * 2013-05-22 2014-11-27 Thyssenkrupp Industrial Solutions Ag Kreiselbrecher
US9962708B2 (en) 2013-05-22 2018-05-08 Thyssenkrupp Industrial Solutions Ag Gyratory crusher
WO2019020523A1 (de) * 2017-07-27 2019-01-31 Thyssenkrupp Industrial Solutions Ag BRECHER MIT EINEM VERSCHLEIßELEMENT UND EIN VERFAHREN ZUM HERSTELLEN EINES VERSCHLEIßELEMENTS EINES BRECHERS
CN110997148A (zh) * 2017-07-27 2020-04-10 蒂森克虏伯工业解决方案股份公司 具有磨损元件的破碎机和用于制造破碎机磨损元件的方法
EP3932559A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-05 Metso Outotec Finland Oy Hydraulic crusher concave retaining system
WO2022002914A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-06 Metso Outotec Finland Oy Key liner segment for topshell
CN113926524A (zh) * 2020-06-29 2022-01-14 美卓奥图泰芬兰有限公司 关键衬垫节段、顶壳、破碎机、衬垫节段及其装卸方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037428B2 (ja) 1991-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6092753A (en) Material processing apparatus
JPS60261554A (ja) 高性能撹拌ボ−ルミル
US5080294A (en) Gyratory mantle liner assembly
DE2413907A1 (de) Schlagbrecher
JPS62197156A (ja) ジヤイレトリ−クラツシヤ
CN2761269Y (zh) 反击型单段锤式破碎机
US2158779A (en) Crusher
KR960002678Y1 (ko) 지반굴착기의 해머드릴본체용 비트
US5184389A (en) Gyratory mantle liner assembly
CN216396458U (zh) 关键衬垫节段、一组衬垫节段、顶壳、以及回转破碎机或圆锥破碎机
US9108202B2 (en) Hammer of a beater mill
CN212069006U (zh) 一种高效球磨机
CN2369764Y (zh) 组合柱磨破碎机
CN207153820U (zh) 直型标腔角旋破碎机
JP2006175371A (ja) 破砕装置
US3844492A (en) Grinding mill bolted construction
CN217069069U (zh) 新型齿辊机齿柱装配结构
CN1173397A (zh) 一种具有流体波纹管支撑结构的圆锥破碎机
CN111068844A (zh) 一种建筑垃圾破碎处理机器
CN214553851U (zh) 一种方便更换辊筒的对辊机
CN216323122U (zh) 一种双保障型滚轴筛
CN217940341U (zh) 一种立轴锤式破碎机
CN220215132U (zh) 破碎机锤头紧固装置及锤轴总成
CN220634615U (zh) 一种具有耐磨损结构的球磨机衬板
CN1176849A (zh) 一种具有单件式破碎件的圆锥破碎机