JPH0612828Y2 - 微粉炭粉砕機の目板構造 - Google Patents

微粉炭粉砕機の目板構造

Info

Publication number
JPH0612828Y2
JPH0612828Y2 JP6273787U JP6273787U JPH0612828Y2 JP H0612828 Y2 JPH0612828 Y2 JP H0612828Y2 JP 6273787 U JP6273787 U JP 6273787U JP 6273787 U JP6273787 U JP 6273787U JP H0612828 Y2 JPH0612828 Y2 JP H0612828Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye plate
pulverized coal
crusher
plate
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6273787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63173340U (ja
Inventor
秀夫 糸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6273787U priority Critical patent/JPH0612828Y2/ja
Publication of JPS63173340U publication Critical patent/JPS63173340U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0612828Y2 publication Critical patent/JPH0612828Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は微粉炭粉砕機の胴体内部を仕切る目板構造に関
する。
〔従来の技術〕
従来の微粉炭粉砕機を第4図により説明する。
石炭スラリー製造用湿式微粉炭粉砕機の粉砕機胴体10
は基礎17の上に水平に配置され、駆動機構(図示省
略)で回転駆動されると共に、胴体10内にはライナー
13が張設されて鋼球18群が内蔵され、石炭供給口1
4から供給される石炭と水・油供給口15から供給され
る油(重油)あるいは水を、スクリユーコンベア16で
胴体10内に連続的に導入し、胴体10の回転によつて
鋼球18群が石炭と油あるいは水内で掻上げられて移動
することにより、石炭が微粉砕され油あるいは水との混
合が促進され混合スラリーとなつて目板11を通過し、
出口管12から製品化された石炭スラリーとして取り出
される構造となつている。
微粉炭粉砕機(湿式チユーブミル)に於いて胴本体内部
の目板はMn-Cr系の材質を使用しているため目板取付枠
に目板を取付ける方法としてボルト穴又はネジ穴加工が
必要になつた。取付け方法としては一般的に目板に鋳抜
き穴を設け、通しボルトを使用し締付けているが、この
方法では目板上のボルト、ナツト頭部の突出部が粉砕機
稼動時に鋼球微粉炭で摩耗、損傷し、取付けた目板が外
れ、粉砕機を使用できない等トラブル発生の可能性が十
分ある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来の微粉炭粉砕機の耐摩部材及びライナーが高硬度部
材を用いているため、穴加工に関しては全て鋳造段階に
於いて鋳抜き穴を適用し通しボルトにて取付けていた
が、この方法では微粉炭粉砕機に取付けてあるボルト又
はナツトの摩耗及び緩みが生じたり、更にボルト、ナツ
トによる締付け方法では回りの構成部品とのスペース的
問題点が多々あつた。
本考案は上記問題点を解消し、高硬度部材で形成した目
板の取付けボルト穴部に軟質鋼材を鋳ぐるみすることに
より、ネジ穴加工を容易にし、ボルト締結後、ネジ部の
回り止め用カシメを可能とした微粉炭粉砕機の目板構造
を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は横置型の湿式又は乾式微粉炭粉砕機の胴体内部
を仕切るよう配置された目板構造において、円盤状の取
付板の外周部に放射状に目板取付枠を取付けこの目板取
付板の両面に粉砕機の粉砕側にボルト頭が出ないように
高硬度部材で形成した目板をボルトにて取り付け、ボル
ト取付部は軟質鋼材にて鋳ぐるみしたことを特徴とする
微粉炭粉砕機の目板構造である。
〔作用〕
微粉炭粉砕機の目板(例えばMn-Cr系 耐摩耗部材及び
ライナ)の穴(ネジ)加工に対し鋳造段階において機械
加工出来る材質(例えば炭素鋼材)を鋳ぐるみした結
果、機械加工による穴(ネジ)加工が容易となり、ナツ
ト不要に伴つて回り構成部品とのスペース的問題、取付
位置の精度向上が解決された。また、上記構造採用によ
り組立段階での取付作業が容易になつた。
以下、図面により本考案を説明する。
第1図は、微粉炭粉砕機(湿式)の高硬度部材目板の配
列並び取付け要領を示す。
第2図は、第1図のII−II矢視断面の断面図を示し、第
3図は、第2図III部の(目板、目板取付枠及び取付け
ブルトの関係)拡大断面図を示す。
目板取付けの構造において、等分に分割した目板取付枠
1は回転する胴本体の内径側にボルトで固定され、分割
した目板取付け枠1は中央部の取付板2にボルト3で締
付けている。
高硬度部材で形成した目板5,6の取付けは第2図及び
第3図に示したように目板6側はボルト4の頭部が目板
面より出ないように鋳抜き穴にて凹部を設け、軟質鋼材
を鋳ぐるみ(φ30)施行した。目板5側はネジ穴加工
を行ない、目板取付枠(固定)1を目板5,6で挟み込
み、ボルト4で締付け、更らに目板5側のネジ部をボル
ト回り止めのためカシメをしている。
〔考案の効果〕
本考案は上記構成を採用することにより、目板締結部の
損傷による問題を解決し、取付けボルトのネジ穴加工を
容易にし、ボルト締結後のネジ部の回り止め用のカシメ
を可能とした。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例としての高硬度部材(目板)
取付けの正面図、第2図は、第1図のII−II矢視断面の
断面図、第3図は目板及び目板取付けをボルトで締付け
た部分の、第2図のIII部の拡大断面図、第4図は、従
来の微粉炭粉砕機の断面図である。 1:目板取付枠、2:取付板、3,4:ボルト、5,
6:目板、10:粉砕機胴体、11:目板、12:出口
管、13:ライナー、14:石炭供給口、15:水・油
供給口、16:スクリユーコンベア、18:鋼球

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】横置型の湿式又は乾式微粉炭粉砕機の胴体
    内部を仕切るよう配置された目板構造において、円盤状
    の取付板の外周部に放射状に目板取付枠を取付けこの目
    板取付板の両面に粉砕機の粉砕側にボルト頭が出ないよ
    うに高硬度部材で形成した目板をボルトにて取り付け、
    ボルト取付部は軟質鋼材にて鋳ぐるみしたことを特徴と
    する微粉炭粉砕機の目板構造。
JP6273787U 1987-04-27 1987-04-27 微粉炭粉砕機の目板構造 Expired - Lifetime JPH0612828Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6273787U JPH0612828Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27 微粉炭粉砕機の目板構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6273787U JPH0612828Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27 微粉炭粉砕機の目板構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63173340U JPS63173340U (ja) 1988-11-10
JPH0612828Y2 true JPH0612828Y2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=30897295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6273787U Expired - Lifetime JPH0612828Y2 (ja) 1987-04-27 1987-04-27 微粉炭粉砕機の目板構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612828Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63173340U (ja) 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU615340B2 (en) Mantle with replaceable wear plates
US4235386A (en) Shell liner assembly for ore grinding mills
US2992783A (en) Crusher apparatus and methods of crushing aggregates
US3762537A (en) Replaceable shoe for auger
US2568077A (en) Centrifugal mill hammer with renewable wearing tip
JPH0612828Y2 (ja) 微粉炭粉砕機の目板構造
US2468342A (en) Gyratory crusher with wedge secured bowl liner
US4378911A (en) Cage mill
US3334823A (en) Crusher mechanism
US2158779A (en) Crusher
JP3231538B2 (ja) 竪型媒体撹拌粉砕機の処理筒内面保護構造
JPH0312343Y2 (ja)
US2132508A (en) Cone crusher
US3844492A (en) Grinding mill bolted construction
US5242123A (en) Cast plunger can and spring compressor
JPH05329393A (ja) 竪型媒体撹拌粉砕機の摩耗防止構造
JP2576722Y2 (ja) 破砕機の粒度調整装置
JPH0691182A (ja) ジョークラッシャ
JPS5830581Y2 (ja) 粉砕用ミル
JP2740999B2 (ja) 回転機械の軸受構造
JP2528938Y2 (ja) ロッドミル
US3734418A (en) Sandcone crusher
JPH0125635Y2 (ja)
CN210303892U (zh) 立式减振粉碎机
CN211303252U (zh) 一种装配式磨轮架