JPS61225155A - 3,4′−ジアミノジフエニルエ−テルの製造方法 - Google Patents

3,4′−ジアミノジフエニルエ−テルの製造方法

Info

Publication number
JPS61225155A
JPS61225155A JP6609685A JP6609685A JPS61225155A JP S61225155 A JPS61225155 A JP S61225155A JP 6609685 A JP6609685 A JP 6609685A JP 6609685 A JP6609685 A JP 6609685A JP S61225155 A JPS61225155 A JP S61225155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloronitrobenzene
diaminodiphenyl ether
reaction
purity
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6609685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH089581B2 (ja
Inventor
Keisaburo Yamaguchi
桂三郎 山口
Yukihiro Yoshikawa
幸宏 吉川
Kenichi Sugimoto
賢一 杉本
Yoshimitsu Tanabe
良満 田辺
Teruhiro Yamaguchi
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP60066096A priority Critical patent/JPH089581B2/ja
Publication of JPS61225155A publication Critical patent/JPS61225155A/ja
Publication of JPH089581B2 publication Critical patent/JPH089581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、異性体混合物を含まない高純度な6.4′−
ジアミノジフェニルエーテルの製造方法に関する。
更に詳しくは、3−ニトロフェノールまたはろ一アミン
フェノールと4−クロロニトロベンゼンを縮合させたの
ち還元して6,4′−ジアミノジフェニルエーテルを製
造する際、2−クロロニトロベンゼンの含有量が0.1
 wt%以下である4−クロロニトロベンゼンを使用す
ることを特徴とする6、4′−ジアミノジフェニルエー
テルの製造方法に関する。
3.4′−ジアミノジフェニルエーテルは芳香族ポリア
ミド、ポリイミド等の重要な原料であるが、特にp−フ
ェニレンジアミンとテレフタル酸クロライドとの6成分
からなる高張力、高モジュラスなアラミド繊維(特公昭
52−39719、同53−32838)の原料として
重要である。
(従来の技術) 3.4′−ジアミノジフェニルエーテルは、従来、3.
4′−ジニトロジフェニルエーテルを中間体とする方法
、または6−アミノ−4′−二トロジフェニルエーテル
を中間体とする方法が知られている。
例えば、前者の中間体は6−ブロモニトロベンゼンと4
−二トロフェノールカリウム塩の縮合反応により収率3
6条で製造(弁用ら、薬学雑誌、、72275(195
9))され、4−クロロニトロベンゼンと3−二トロフ
ェノールカリウム塩をDMF中で反応させ収率79%で
得ている( J、J、Randallら、 J、Org
、Chem、、27 409B−4101(1962)
)。
後者の中間体は、4−クロロニトロベンゼンと3−アミ
ノフェノールから収率954%で製造されている(鬼門
ら、特公昭47−18101)。
これらの中間体のいずれも、通常の還元手段で目的物で
ある6、4′−ジアミノジフェニルエーテルへ導くこと
ができる。
(発明が解決しようとする問題点) これら公知の方法のうち、3−ブロモニトロベンゼンを
原料とする方法は低収率であり経済的ではない。
4−クロロニトロベンゼンを使用する方法は、いずれも
好収率で中間体を与え、3,4′−ジアミノジフェニル
エーテルの工業的な製造方法に適しているといえる。
しかしながら、3.4’−ジアミノジフェニルエーテル
をアラミド繊維の原料として使用するためには、極めて
高い純度が要求され、この純度の目安としては9995
%であるとされている。
一方、工業的に3,4′−ジアミノジフェニルエーテル
を製造する場合、原料の4−クロロニ]・ロベンゼン中
に0.3〜′5wt%程度含有する異性体のうち2−ク
ロロニトロベンゼンから2,6′−ジアミノジフェニル
エーテル、2.4’−ジアミノジフェニル−エーテルが
副生ずる。
これらの異性体化合物は再結晶精製で取り除き難いばか
りでなく、前記アラミド繊維の重縮合度を低下させる最
も大きな要因となるものである。
したがって、異性体化合物を含有しない高純度な目的物
を得るには、中間体の段階、または還元後のジアミンを
何回も再結晶精製する必要がある。
このため収率は大巾に低下し、操作も煩雑となる等の欠
点がある。本発明の課題は、異性体化合物を除いた高純
度の6,4′−ジアミノジフェニルエーテルの製造法を
提供することである。
(問題を解決するための手段) 本発明者らは、上記のような課題を解決するため鋭意検
討した。
その結果、2−クロロニトロベンゼンの含有量が[]1
wt%以下である4−クロロニトロベンゼンと3−ニト
ロフェノールまたは3−アミノフェノールを縮合、還元
後、簡単な精製操作で目的物である6、4′−ジアミノ
ジフェニルエーテルが高純度で高収率に得られることを
見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は6−二トロフエノールまたは3−ア
ミノフェノールと4−クロロニトロベンゼンを縮合させ
たのち、還元して6,4′−ジアミノジフェニルエーテ
ルを製造する際、2−クロロニトロベンゼンの含有量が
31wt%以下である4−=5一 本発明の方法では、3−ニトロフェノールまたは3−ア
ミノフェノールと、2−クロロニトロベンゼンがQ、1
wt%以下である4−クロロニトロベンゼンを塩基の存
在下、非プロトン性極性溶剤中で縮合させる行程と、縮
合行程で得られた中間体化合物、すなわち、3−ニトロ
フェノールから6.4′−ジニトロジフェニルエーテル
、または3−アミノフェノールから3−アミノ−4′−
ニトロジフェニルエーテルの中間体化合物を還元して目
的物の3,4′−ジアミノジフェニルエーテルを製造す
る還元行程からなる。
本発明の方法で用いられる4−クロロニトロベンゼンは
2−クロロニトロベンゼンの含有量が0、1 wt%以
下である高純度の4−クロロニトロベンゼンであり、通
常、純度として999チを越えるものである。
4−クロロニトロベンゼンは工業的にはクロロベンゼン
のニトロ化により多量に製造されている。
このようなりロロニトロベンゼンには、製造時各種の副
生物、例えば2−クロロニトロベンゼン、6一 6−クロロニトロベンゼンおよびポリニトロ化物が副生
じ、これを蒸留精製して取り除いている。
しかし、2−クロロニトロベンセン、6−クロロニトロ
ベンゼンのような異性体化合物は4−クロロニトロベン
ゼンと沸点が近いので完全に取り除くことが困難である
。すなわち、工業用としての4−クロロニトロベンゼン
には、これらの異性体を、通常、03〜3wt%程度含
有している。
本発明の方法では、上記のような高純度の4−クロロニ
トロベンゼンを使用するので、4−クロロニトロベンゼ
ン中に含まれる異性体化合物を、アルコール類、脂肪族
炭化水素類、芳香族炭化水素類またはハロゲン化炭化水
素類で再結晶を行なって取除き、2−クロロニトロベン
ゼンの含有量を0.1%以下として使用する。
この再結晶による原料4−クロロニトロベンゼンの調製
では、前記溶剤の大部分は溶解性が大きいので精製品の
収率が低い。−力漕解性の小さい溶剤を使用すると目的
物が分離してしまうので精製効果が低下して好ましくな
い。
ところが、共沸組成のイソプロパノール水溶液を用いる
と高純度の4−クロロニトロベンセンを高収率で得るこ
とができ、なおかつ再結晶溶剤の回収再使用ができる。
すなわち、この共沸組成のイソプロパノール水溶液は通
常、イソプロパノール対水の比が87.4対12.6(
wt%)であるが(講談社刊、溶剤ハンドブック)、7
0〜95wt%の範囲の濃度のイソプロパノール水溶液
が使用できる。特に80〜90wt%の範囲の濃度のイ
ソプロパツール水溶液が、純度、収量および作業性の点
で多用される。
この方法によって2−クロロニトロベンゼン等の異性体
を0.3〜3 wt%程度含有する工業用の4−クロロ
ニトロベンゼンを再結晶精製すれば、2−クロロニトロ
ベンゼンが0.1wt%以下である4−クロロニトロベ
ンゼンが90%以上の収率で製造できる。
上記のような4−クロロニトロベンゼンと6−二トロフ
エノールまたは3−アミノフェノールの縮合行程はこの
4−クロロニトロベンゼンとフェノール類とを、化学量
論量あるいはいずれかの過剰量で行なえば良い。
この縮合反応では、塩基および溶剤を使用する。
塩基としては、アルカリ金属の炭酸塩、炭酸水素塩、水
酸化物またはアルコキシドであり、具体的には炭酸カリ
ウム、炭酸すl−IJウム、炭酸水素カリウム、水酸化
カリウム、水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシド等
が挙げられる。
これら塩基の使用量はフェノール類に対して当量以上あ
ればよく、具体的には1〜3当量の範囲で十分である。
溶剤としては、非プロトン性極性溶剤が使用される。具
体的には、N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジ
メチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチル
スルホキシド、スルホラン、1,6−シメチルー2−イ
ミダゾリジノン等が挙げられる。
この溶剤の使用量は特に限定されないが、通常は原料に
対して1〜10重量倍で十分である。
この縮合反応における反応温度は、30〜18〇℃の範
囲であるが、メタアミノフェノールをアルカリ金属塩と
して反応させる場合は60〜50℃の範囲が好ましく、
それ以外では120〜160°Cの温度範囲が好ましい
反応の終点はガスクロマトグラフィーまたは高速液体ク
ロマトグラフィー等で決定することができる。
反応終了後、溶剤を濃縮するか、あるいは去のまま水等
へ投入すれば結晶が析出し、これを濾過することにより
中間体化合物を得ることができる。
次に、還元行程は縮合行程で得られた中間体化合物を溶
剤中で触媒の存在下に還元する方法が用いられる。この
方法としては、一般的な接触還元またはヒドラジン還元
による方法が好ましく用いられる。
この溶剤としては、水、メタノール、エタノール、イソ
プロパノール、インブタノール、メチルセロソルブ、エ
チルセロソルブ、エチレングリコール、プロピレングリ
コール、ジグライム、ジオキサン、テトラヒドロフラン
等のアルコール類、グリコール類、エーテル類が好んで
用いられ、場合によってはヘキサノ、シクロヘキサン、
ベンゼン、トルエン、酢酸エチル、酢酸ブチル、ジクロ
ロメタン、1,2−ジクロロエタン、1,1.2−1リ
クロロエタン等の脂肪族炭化水素類、芳香族炭化水素類
、エステル類、ハロケン化炭化水素類も使用することが
できる。これら溶剤は単独で用いても2種類以上混合し
て用いても良い。
溶剤の使用量は特に限定されないが、通常、被還元物に
対して1〜15重量倍で十分である。
還元触媒としては、一般に使用されている還元触媒、例
えば、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウムラネー
ニッケル、銅、鉄等が使用できる。
これら触媒は金属の状態でも使用できるが通常はカーホ
ン、硫酸バリウム、シリカゲル、アルミナ等の担体表面
に付着させて用いられる。
工業的には、パラジウム、白金触媒が好ましくヒドラジ
ン還元では塩化第二鉄を活性炭に吸着させて使用するこ
とも好ましい。
これら触媒の使用量は被還元物に対して、金属として0
01〜60重量係の範囲であり、通常、担体に付着させ
て用いる場合では0.05〜5重量係の範囲である。
反応温度は特に限定はなく、一般的には0〜150℃の
範囲、特に10〜80°Cが好ましい。
また、接触還元方法において反応圧力は通常、常圧〜5
0kp/dでよい。
この還元反応は、前記中間体化合物を溶剤に溶解または
懸独させたのち、還元反応で使用する触媒を加えて行な
う。
ヒドラジン還元では、所定の温度でヒドラジンを滴下さ
せ、反応が完結するまで一定に保って行なう。
接触還元では、水素ガスの吸収量を定量するか、または
水素ガスの吸収が停止するまで行なう。
反応の進行はガスクロマトグラフィーまたは高速液体ク
ロマトグラフィーにより知ることができる。
反応終了後、いずれの場合も溶剤を濃縮するか、水等で
希釈するかにより目的物である6、4′−ジアミノジフ
ェニルエーテルが単離できる。これを再結晶精製すれば
容易に高純度な目的物が得られる。
(作用および効果) 本発明の方法によれば、縮合反応において異性体が副生
じないので簡単な精製操作で収率を大巾に低下させるこ
となく高純度な3,4′−ジアミノジフェニルエーテル
が製造できる。
また、原料である4−クロロニトロベンゼンも高収率で
精製品が得られるので目的物での原単位向上に極めて有
利である。
さらに、各種溶剤の回収再使用も容易であるため、工程
の簡略化とともに、経済的であり工業的に実施するうえ
で好適である。
(実施例) 以下、本発明の方法を実施例により更に詳細に説明する
実施例1 工業用4−クロロニトロベンゼン(三井東圧化学製、G
C純度99.3%)500.?を80wt%イソプロパ
ノール水溶液10100Oで再結晶精製するとカスクロ
マトグラフィーによる純度99.99%の高純度な4−
クロロニトロベンゼンが4691収率93.8%)得ら
れた。
攪拌装置、温度計を備えた反応器に、この高純度な4−
クロロニトロベンゼン165.519(1,05モル)
、メタアミノフェノール10919(1,0モル)、無
水炭酸カリウム97 g(0,7モル)およびN、N−
ジメチルホルムアミド500m1を装入し、窒素ガスを
通気させながら攪拌下で反応を行なった。
反応は温度160〜165℃で15時間行なって終了し
た。
反応終了後、濃縮して溶剤を回収したのち水11に排出
した。析出した黄色の結晶を濾過してろ一アミノー4′
−ニトロジフェニルエーテルヲ得た。
次に、攪拌装置、温度計を備えた密閉型還元反応器に前
記3−アミノ−4′−ニトロジフェニルエーテルと5チ
パラジウムカーボン触媒4.5gおよびメタノールso
omlを装入し、激しく攪拌しながら水素ガスを導入し
た。
反応温度25〜65℃で8時間行なったところ6551
の水素を吸収し、これ以上の吸収が認められなくなった
ので反応を終了した。終了後、濾過して触媒のパラジウ
ムカーボンを除き、エバポレーターにより減圧濃縮する
(!13.4’−ジアミノジフェニルエーテルの粗結晶
が析出した。これを濾過したのち、10多濃度の塩酸水
溶液11に溶解させ、10Fの活性炭を加えて濾過した
。P液を温度80℃に上げたのち食塩270Fを徐々に
加え冷却すると白色針状の6,4′−ジアミノジフェニ
ルエーテル塩酸塩が析出した。
これを濾過してイソプロパノールで洗浄後、50裂イソ
プロパツ一ル水溶液600m1に溶解させ、活性炭処理
を行なったのちアンモニア水で中和した0 析出した白色燐片状晶の結晶を濾過し、イオン水で洗浄
後真空乾燥して164.8.9(収率823%)の6,
4′−ジアミノジフェニルエーテルヲ得た。
ガスクロマトグラフィーによる純度は9995%であり
、融点は765〜74℃であった。元素分析の結果は次
のとおりである。
元素分析 (CI2H12N20) 計算値(%)   71.98  6.04  13.
99実施例2 2−クロロニトロベンゼン等の異性体化合物を2.3w
t%含有する4−クロロニトロベンゼン200gを93
wt%イソプロパノール水溶液3[]Qmlで再結晶精
製するとガスクロマトグラフィーによる純度力99.9
3%の4−クロロニトロベンゼンが180.1(収率9
0.2係)得られた。
次に、攪拌装置、温度計、還流冷却器および水分離器を
備えた反応器にメクニトロフェノール1391g (t
 oモル)、96襲苛性カリ58.319(1,0モル
)、N−メチルピロリドン350m1およびトルエン5
[1mlを装入し、トルエンの還流状態で留出してくる
水を水分離器により系外へ抜き取った。
ついで上記4−クロロニトロベンゼン165.51I(
1,05モル)とN−メチルピロリドン250m1の溶
液を30分で滴下させ、温度を130〜145℃に保っ
た。同温度で6時間反応させたのち、溶剤を濃縮して水
11に排出した。
析出した黄褐色の結晶を濾過して6,4′−ジニトロジ
フェニルエーテルヲ得り。
この6,4′−ジニトロジフェニルエーテルは溶剤をイ
ソプロパツールにした以外は実施例1と同様に接触還元
を行なった。
還元終了後、濾過して触媒を除き、涙液に65係塩酸6
00gを加え冷却すると3,4′−ジアミノジフェニル
エーテル塩酸塩の白色結晶が析出した。
これを濾過、洗浄後、実施例1と同様の方法で中和する
ことにより、ガスクロマトグラフィーの純度9999%
の6,4′−ジアミノジフェニルエーテル146、El
(収率733チ)を得た。融点は73.5〜74°Cで
あった。
実施例3 攪拌装置、温度計を備えた反応器にメタアミノフェノー
ル109/!(1,0モル)、 96%苛性ソーダー4
0gおよびジメチルスルホキシド5oomlを装入し窒
素ガスを通気させながら80℃で溶解した。次に、冷却
後、実施例1で得られた4−クロロニトロベンゼン16
5.!M(1,05モル)を5゜℃で装入した。同温度
で12時間反応を行なって終了した。反応終了後、濃縮
して溶剤を回収したのち水11に排出した。析出した茶
褐色の結晶を濾過して6−アミノ−4′−ニトロジフェ
ニルエーテルを得た。
次に、この6−アミノ−4′−ニトロジフェニルエーテ
ルをイソプロパノール800m1.活性炭10gおよび
塩化第二鉄1gとともに還流状態において、ヒドラジン
水和物200.9を5時間で滴下させた。ひきつづき還
流状態で6時間反応させて終了さした。反応終了後、冷
却、濾過して触媒を除き、エバポレーターにより濃縮す
ると、3.4’ −ジアミノジフェニルエーテルの粗結
晶が析出した。
これを実施例1と同様に処理してガスクロマトグラフィ
ーによる純度9998%の6,4′−ジアミノジフェニ
ルエーテルを153.411(収率766%)を得た。
比較例1 縮合反応に2−クロロニトロベンゼン等の異性体を0.
7 %含有する工業用の4−クロロニトロベンゼンを使
用した以外はすべて実施例1と同様に行なったところ、
目的物の6,4′−ジアミノジフェニルエーテルは融点
7.3〜74°Cでガスクロマトグラフィーによる純度
が995チであった。
この3,4′−ジアミノジフェニルエーテル30 、!
9ヲインプロパノール100m1で再々結晶したところ
純度は99.67 %であり、収量は208gであった
比較例2 縮合反応に2−クロロニトロベンゼン等の異性体を2.
3 %含有する4−クロロニトロベンゼンを使用した以
外は実施例2と同様に行なった。
目的物の融点は7.3〜74℃でガスクロマトグラフィ
ーによる純度は986%であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)3−ニトロフェノールまたは3−アミノフェノール
    と4−クロロニトロベンゼンを縮合させたのち、還元し
    て3,4′−ジアミノジフェニルエーテルを製造する際
    、2−クロロニトロベンゼンの含有量が0.1wt%以
    下である4−クロロニトロベンゼンを使用することを特
    徴とする3,4′−ジアミノジフェニルエーテルの製造
    方法。 2)2−クロロニトロベンゼンの含有量が0.1wt%
    以下である4−クロロニトロベンゼンが異性体を0.3
    〜3wt%含有する4−クロロニトロベンゼンを共沸組
    成のイソプロパノール水溶液で再結晶精製したものであ
    る特許請求範囲第1項記載の3,4′−ジアミノジフェ
    ニルエーテルの製造方法。
JP60066096A 1985-03-29 1985-03-29 3,4’−ジアミノジフェニルエーテルの製造方法 Expired - Lifetime JPH089581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60066096A JPH089581B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 3,4’−ジアミノジフェニルエーテルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60066096A JPH089581B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 3,4’−ジアミノジフェニルエーテルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61225155A true JPS61225155A (ja) 1986-10-06
JPH089581B2 JPH089581B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=13306002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60066096A Expired - Lifetime JPH089581B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 3,4’−ジアミノジフェニルエーテルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089581B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206544A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Jfe Chemical Corp ジアミノジフェニルエーテルの精製方法
JP2010043053A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Dongwoo Syntech Co Ltd 高純度のレバミピドの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827297A (ja) * 1971-08-13 1973-04-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827297A (ja) * 1971-08-13 1973-04-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206544A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Jfe Chemical Corp ジアミノジフェニルエーテルの精製方法
JP2010043053A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Dongwoo Syntech Co Ltd 高純度のレバミピドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH089581B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412449B2 (ja) ジアミノレゾルシノール化合物の製造法
JP2904038B2 (ja) 4,6−ジアミノレゾルシノールおよびその前駆体の製造方法
JPS61225155A (ja) 3,4′−ジアミノジフエニルエ−テルの製造方法
US4692554A (en) Process for producing 1,3-bis(3-aminophenoxy)benzene
JPS5949217B2 (ja) 置換ジフェニルエ−テルの製造方法
JPS61221157A (ja) ジアミノジフエニルエ−テル類の製造方法
JPS62298562A (ja) ブロモアニリン類の製造法
US6979749B2 (en) Catalytic process for the production of 3,3′, 4,4′-tetraminobiphenyl
JPH0662550B2 (ja) 3,3′−ジアミノジフエニルスルホンの製造法
EP0596130B1 (en) Production of 2-halo-3,5-difluoroaniline, intermediate for producing the same, and production of said intermediate
JP3181769B2 (ja) 3,4′―ジニトロジフェニルエーテルの製造法
JP2624433B2 (ja) 芳香族ジニトロ化合物類の製造方法
JPH06122650A (ja) 3,3′,4,4′−ビフェニルテトラカルボン酸の製造方法
JPS61221159A (ja) 高純度3,4′−ジアミノジフエニルエ−テルの製造方法
JP2951746B2 (ja) 1,3−ビス(3−アミノベンゾイル)ベンゼンの製造方法
KR950014223B1 (ko) 방향족 디아민화합물 및 그 제조방법
JPS6259247A (ja) アミノフエニ−ルエ−テル化合物の製造方法
JPH03291241A (ja) 2,6−ジクロロ−4−置換フェノールの製造方法
GB2148279A (en) Process for preparing 1,3-bis(3-aminophenoxy)benzene
JPS63303958A (ja) 2−アミノ−4,6−ジクロル−5−アルキルフェノ−ルの製造法
JPH0532598A (ja) 2−アミノ−4,6−ジクロロ−5−アルキルフエノール類の製造方法
WO2002055475A1 (fr) Procede de production de 4,6-dinitroresorcinol
JPS62123162A (ja) シアノ置換アニリン類の製造方法
JPS62114944A (ja) 2−アミノ−5−クロロベンゾフエンの製造方法
JPS58177946A (ja) 3,3′−ジアミノベンゾフエノンの製造方法