JPS61221159A - 高純度3,4′−ジアミノジフエニルエ−テルの製造方法 - Google Patents

高純度3,4′−ジアミノジフエニルエ−テルの製造方法

Info

Publication number
JPS61221159A
JPS61221159A JP6083285A JP6083285A JPS61221159A JP S61221159 A JPS61221159 A JP S61221159A JP 6083285 A JP6083285 A JP 6083285A JP 6083285 A JP6083285 A JP 6083285A JP S61221159 A JPS61221159 A JP S61221159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
diaminodiphenyl ether
purity
crude
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6083285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635425B2 (ja
Inventor
Keisaburo Yamaguchi
桂三郎 山口
▲吉▼川 幸宏
Yukihiro Yoshikawa
Kenichi Sugimoto
賢一 杉本
Yoshimitsu Tanabe
良満 田辺
Teruhiro Yamaguchi
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP6083285A priority Critical patent/JPH0635425B2/ja
Publication of JPS61221159A publication Critical patent/JPS61221159A/ja
Publication of JPH0635425B2 publication Critical patent/JPH0635425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高純度の3,4/−ジアミノジフェニルエー
テルの製造方法に関する。
更に詳しくは、3.4’−ジニトロジフェニルエーテル
または3−アミノ−4′−二トロジフェニルエーな有機
溶剤を加えて蒸留精製することを特徴とする3、4′−
ジアミノジフェニルエーテルの製造方法に関する。
3.4′−ジアミノジフェニルエーテルは芳香族ポリア
ミド、ポリイミド等の重要な原料であるが、特にp−フ
ェニレンジアミンとテレフタル酸クロライドとの三成分
からなる高張力、高モジュラスなアラミド繊維(特公昭
52−59719.53−328!+8)の原料として
重要である。
(従来の技術) 3.4′−ジアミノジフェニルエーテルは、従来、3.
4′−ジニトロジフェニルエーテルを中間体とする方法
、または3−アミノ−4′−ニトロジフェニルエーテル
を中間体とする方法が知られている。
例えば前者の中間体は3−ブロモニトロベンゼンと4−
二トロフェノールカリウム塩の縮合反応により収率63
%で製造(弁用ら、薬学雑誌、79275(1959)
)され、4−クロロニトロベンゼンと3−二トロフェノ
ールカリウム塩をN、N −ジメチルホルムアミド中で
反応させ収率73%で得ている( J、J、Randa
llら、J、Org Chem 、、 274098〜
4101(1962))。
後者の中間体は、4−クロロニトロベンゼンと3−アミ
ノフェノールから収率95.4%で製造されている(虫
明ら、特公昭47−18101)。
これら中間体のいずれも、通常の還元手段で目的物であ
る3、4′−ジアミノジフェニルエーテルへ導びくこと
ができる。
(発明が解決しようとする問題点) これら公知の方法のうち、5−ブロモニトロベンゼンを
原料とする方法は低収率であり、経済的ではない。
4−クロロニトロベンゼンを使用する方法は、いずれも
好収率で中間体を与え、3,4′−ジアミノジフェニル
エーテルの工業的な製造方法に適しているといえる。
しかしながら、3.4’−ジアミノジフェニルエーテル
をアラミド繊維の原料として使用するためには極めて高
い純度が要求され、この純度の目安としては99.95
X以上が望まれている。
したがって、前記の工業的な製造方法によって高純度の
目的物を得るには、中間体の段階または還元後のジアミ
ンを何回も再結晶精製する必要がある。このため収率は
大巾に低下し、操作も煩雑となる等の欠点がある。
また、この3,4′−ジアミノジフェニルエーテルの品
質としては、経時劣化の対策も重要である。
すなわち、経時劣化として、光、酸素等の雰囲気による
着色が挙げられる。この着色等の経時劣化も重縮合度を
低下させる要因となるものである。
この経時劣化は3,4′−ジアミノジフェニルエーテル
自身よりもむしろ含有する不純物に原因があるというこ
とが一般的である。
すなわち、前記4−クロロニトロベンゼンを原料とする
公知の方法で製造された粗3,4′−ジアミノジフェニ
ルエーテルには、微量〜少量のアゾキシ化合物、未反応
原料から誘導された3−アミノフェノール、4−クロロ
アニリン、アニリン等を含有しており、これらが着色等
の原因物質となる。
また、溶剤に最も汎用な非プロトン性極性溶剤であるN
、N−ジメチルホルムアミドを用いた場合には、N、N
−ジメチルホルムアミドが活性な塩素原子との反応でN
、N−ジメチルアニリン化合物を副生ずることは良く知
られている( N、D、He1nclelら、 Che
mical Comnunications 38 (
1969) )。
すなわち、4−クロロニトロベンゼンとから縮合反応で
N、N−ジメチルアミノニトロベンゼンが副生じ、還元
でN、N−ジメチルアミノアニリンが生成する。
このものは3,4′−ジアミノジフェニルエーテルにお
ける着色等の劣化を誘起する典型的な原因物質となる。
一方、工業的に3,4′−ジアミノジフェニルエーテル
を製造する場合、原料の4−クロロニトロベンゼン中に
0.3〜3%程度含有する2−クロロニトロベンゼンか
ら2,3′−ジアミノジフェニルエーテル、2.4’−
ジアミノジフェニルエーテルが副生ずる。この異性体化
合物等は再結晶精製で取り除き難いばかりでなく、前記
アラミド繊維の重縮合度を低下させる最も大きな要因と
なるものである。
したがりて、この異性体化合物を除き、目的物を高収率
で得るには蒸留精製による方法が適しているが、前記不
純物が存在すると蒸留時の加熱等によって分解、副反応
を起し、蒸留で最も好ましくないアニリン誘導体の塩酸
塩が留出部分に凝固付着し、このため、後記の比較例に
示すように蒸留精製によって高品質な目的物を得ること
は困難となる。
(問題を解決するための手段) 本発明者らは上記のような欠点のない高純度の6.4′
−ジアミノジフェニルエーテルの製造方法について鋭意
検討した。その結果、還元により製造した粗3,4′−
ジアミノジフェニルエーテルヲ少量の高沸点溶剤を加え
て蒸留精製すれば不純物および不純物の分解による塩酸
塩等は付着することなく溶剤とともに前留分て留去され
、高純度の3,4′−ジアミノジフェニルエーテルが高
収率で得られるということを見出し本発明を完成させた
すなわち、本発明は3,4′−ジニトロジフェニルエー
テルまたは3−アミノ−4′−ニトロジフェニルエーテ
ルの還元により製造した粗3,4′−ジアミノジフェニ
ルエーテルを、沸点範囲240〜350℃の不活性な有
機溶剤を加えて蒸留精製することを特徴とする高純度3
,4′−ジアミノジフェニルエーテルの製造方法である
3.4′−ジアミノジフェニルエーテルは、前記公知の
方法で製造することができる。すなわち、4−クロロニ
トロベンゼンと3−二トロフェノールから3,4′−ジ
ニトロジフェニルエーテルを中間体として製造し、4−
クロロニトロベンゼンと3−アミノフェノールから3−
アミノ−4′−ニトロジフェニルエーテルを中間体とし
て製造し、これらを還元することにより製造される。
蒸留で使用する原料の粗3,4′−ジアミノジフェニル
エーテルは縮合反応で製造した中間体を有機溶剤中で還
元し、これを濃縮するかあるいは水等で希釈するかの方
法で得ることができる。
この3,4′−ジアミノジフェニルエーテルは還元前の
中間体を再結晶精製する、しないにかかわらず、純度が
低いため精製する必要がある。本発明の方法は、選択さ
れた溶剤を用いて蒸留精製を行ない、種々の不純物を効
率よく留去することを特徴とする。
本発明の方法で用いる溶剤としては、アルコール類、エ
ステル類、フェノール類、グリコール類、グリコールエ
ーテル類、非プロトン性溶剤類およびその他の群から選
ばれた沸点範囲240〜350℃のものであり、例えば
ドデシルアルコール、安息香酸ブチル、安息香酸イソペ
ンチル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、4−s
ee−ブチルフェノール、4−tart−アミルフェノ
ール、2,4−ジtert−ブチルフェノール、2,6
−ジtert −ブチル−4−クレゾール、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレン
グリコール、トリプロピレングリコール、クリセリン、
1.5−ベンタンジオール、1,2.3−ブタントリオ
ール、2,5,4−ペンタントリオール、2−ブチル−
2−エチルブタン−1,3−ジオール、エチレングリコ
ールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノベ
ンジルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテー
ト、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリ
プロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピ
レングリコールモノブチルエーテル、ジメチルスルホン
、スルホラン、ジフェニルスルフィド、ジフェニルスル
ホン、ビフェニル、ジフェニルエーテル、ジベンジルエ
ーテル、ジペンチルベンゼン、シクロヘキシルベンゼン
等が挙げられる。これらのうち、常温で液状であること
、入手が容易であること、安価であること等の理由によ
りグリコール類、グリコールエーテル類が特に好ましく
用いられる。
これらの溶剤の使用量は特に限定されるものでなく経済
性等を考慮して、蒸留する原料に対して1〜50重量%
程度あれば良く、好ましくは3〜20重量%で良い。
これら溶剤は粗3,4′−ジアミノジフェニルエーテル
の蒸留精製において、原料とともに装入し真空下で蒸留
すると前述の微量〜少量の不純物をともなって前留分と
して留去される。
すなわち、これら溶剤は不純物等に対してはいずれも同
程度〜高沸点の溶剤であるということが特徴である。
(作用および効果) 本発明の方法によれば重縮合を阻害する異性体化合物お
よび種々の不純物を効率よく取り除くことができる。し
たがって、目的物の3,4′−ジアミノジフェニルエー
テルは高純度のものが高収率で製造できる。
この本発明の方法に対し、従来行なわれているような中
間体および目的物での煩雑な再結晶精製を繰り返すこと
は収率の極端な低下となるばかりでなく、再結晶溶剤の
回収等の労力も含め経済的な負担が大きい。
本発明の方法は、高純度の3,4′−ジアミノシフ  
  ゛エニルエーテルを工業的に製造する方法として好
適である。
(実施例) 以下、本発明の方法を実施例により更に詳細に説明する
実施例1 攪拌装置、温度計を備えた反応器に工業用4−クロロニ
トロベンゼン(三井東圧化学製;純度995%)165
.1(1,05モル)、メタアミノフェノール109.
9(1,0モル)、無水炭酸カリウム9711(0,7
モル)およびN、N−ジメチルホルムアミド500dを
装入し、窒素ガスを通気させながら攪拌下で反応を行な
った。反応は温度130〜135℃で15時間行なって
終了した。反応終了後、濃縮して溶剤を回収したのち水
11に排出した。析出した黄色の結晶を濾過して3−ア
ミノ−4′−ニトロジフェニルエーテルヲ得り。
次に、攪拌装置、温度計を備えた密閉型還元反応器に前
記3−アミノ−4′−ニトロジフェニルエーテルと5%
パラジウムカーボン触媒4.5gおよびメタノール50
0dを装入し、激しく攪拌しながら水素ガスを導入した
反応温度25〜35℃で8時間行なったところ、65、
51の水素を吸収し、これ以上の吸収が認められなくな
ったので反応を終了した。反応終了後、濾過して触媒の
パラジウムカーボンを除き、エバポレーターにより減圧
濃縮すると3,4′−ジアミノジフェニルエーテルの粗
結晶が析出した。これを濾過、水洗後乾燥して198.
51を得た。
この粗結晶をガスクロマトグラフィーで分析したところ
次のとおりであった。
粗3,4′−ジアミノジフェニルエーテルの分析結果ア
ニリン             0.3%4−クロロ
アニリン          1.1%N、N−ジメチ
ルアミノアニリン      0.58%3.4′−ジ
アミノジフェニルエーテル    95.1%次に、精
留塔を備えた真空蒸留装置に上記粗結晶50gとトリエ
チレングリコール5gを装入し、圧力2〜5 mn H
gで真空蒸留を行なったところ、前留分は沸点範囲12
0〜215℃で8.4IIを得、主留分は沸点範囲21
5〜216℃で44.7II(縮合反応から通算収率8
8.6%)を得、残有としてタール物質1.41が残っ
た。この主留分は白色結晶として得られガスクロマトグ
ラフィーで分析した結果、3,4′−ジアミノジフェニ
ルエーテルとして純度9995%であり、融点は74〜
74.5℃であった。
この結晶を白色ポリエチレン製の容器で室内に1週間保
存しても外観の変化は見られなかった。
実施例2 実施例1で得られた粗3,4′−ジアミノジフェニルエ
ーテル50IIとグリセリン3Iiを用いて実施例1と
同様に蒸留を行なって、ガスクロマトグラフィーによる
純度9996%の精3,4′−ジアミノジフェニルエー
テル43.8.9 (通算収率86.8%)の白色結晶
を得た。これを実施例1と同様に1週間保存しても外観
の変化は見られなかった。
比較例1 実施例1で得られた粗3,4′−ジアミノジフェニルエ
ーテル50Iを溶剤を加えずに圧力2〜3mmHgで真
空蒸留を行なった。
その結果、留出し始めると留出部分に白色結晶が付着し
、受器に少量ずつ混入した。
前留分は沸点範囲180〜214℃で76gを得、主留
分は沸点範囲214〜215℃で31.5.9 (通算
収率62.4%)を得、残有としてタール物質9、5 
Ji’が残った。主留分は空気に触れると徐々に暗紫色
に変色した。
ガスクロマトグラフィーによる分析では、3.4’−ジ
アミノジフェニルエーテルとして純度98.15%であ
り、異性体化合物は存在しなかったが複数のアニリン誘
導体のほか、不明成分も確認された。
留出部分に付着した白色結晶は水に可溶であり、水溶液
は酸性を呈し、これを中和してガスクロマトグラフィー
にて分析したところ炎色反応で塩素イオンが確認された
ことから、アニリン誘導体の塩酸塩であることを推定し
た。
比較例2 実施例1で得られた粗3,4′−ジアミノジフェニルエ
ーテル30.9に対し、無水炭酸ソーダー1.59を加
えて比較例1と同様に蒸留を行なった。
その結果、前留分を3.2.9 、主留分を25.1.
9(通算収率82.9%)得、残有としてタール物質等
2.5g得た。留出部分に白色結晶が付着しなかったが
、主留分は空気に触れると徐々にうすい暗紫色に変色し
た。
ガスクロマトグラフィーによる分析では3,4′−ジア
ミノジフェニルエーテルとして純度9982%であり、
異性体化合物は確認されなかったが、複数のアニリン誘
導体が検出された。
実施例3 攪拌装置、温度計、還流冷却器および水分離器を備えた
反応器にメタニトロフェノール159.11 (1,0
モル)、96%苛性カリ58.519(1,0モル)、
ジメチルスルホキシド3501rLlおよびトルエン5
0rnlを装入し、トルエンの還流状態で留出してくる
水を水分離器により系外へ抜き取った。
ついで工業用4−クロロニトロベンゼン165.5II
(1,05モル)とジメチルスルホキシド250dの溶
液を30分で滴下させ、温度を130〜145℃に保っ
た。同温度で6時間反応させたのち、溶剤を濃縮して水
11に排出した。析出した黄褐色の結晶を濾過して3,
4′−ジニトロジフェニルエーテルを得た。
この3,4/−ジニトロジフェニルエーテルを実施例1
と同様に接触還元を行なって粗3,4′−ジアミノジフ
ェニルエーテル194gを4た。
この粗結晶をガスクロマトグラフィーで分析したところ
次のとおりであった。
粗5,4′−ジアミノジフェニルエーテルの分析結果(
ガスクロマトグラフィーによる) アニリン             0.26%4−ク
ロロアニリン        1.61%3.4/−ジ
アミノジフェニルエーテル    96.2%次に、こ
の粗結晶50gにトリプロピレングリコールモノブチル
エーテル511を加え、実施例1と同様に蒸留した。
その結果、前留分6.4g、主留分43.2.9 (通
算収率83.7%)を得、残有としてタール物質2.3
1iを得た。この主留分は白色結晶として得られガスク
ロマトグラフィーで分析したところ、3.4’−ジアミ
ノジフェニルエーテルとして純度9998%であり、融
点は74〜74.5℃であった。この結晶を白色ポリエ
チレン製の容器で室内に1週間保存しても外観の変化は
見られなかった。
実施例4 トリプロピレングリコールモノブチルエーテルの替りに
スルホランを用いた以外は実施例3と同様に蒸留して白
色結晶の安定な3.4′−ジアミノジフェニルエーテル
43.919(通算収率85.1%)を得た。純度は9
996%であった。
比較例3 実施例3で得られた粗3,4′−ジアミノジフェニルエ
ーテルを用い比較例1と同様に行なったところ留出部分
にアニリン誘導体の塩酸塩の白色結晶が析出し、主留分
は空気に触れると徐々に変色した。この主留分の収率は
699%で比較例1と同様に残有のタール物質が増加し
ていた。
比較例4 実施例3で得られた粗3,4′−ジアミノジフェニルエ
ーテルを用い比較例2と同様に行ない収率78.5%、
ガスクロマトグラフィーによる純度は9984%の3,
4′−ジアミノジフェニルエーテルを得た。これは複数
のアニリン誘導体を含んでおり、空気に触れると徐々に
変色した。
比較例5 比較例4で得られた3、4′−ジアミノジフェニルエー
テルを再蒸留してガスクロマトグラフィーによる純度9
991%の白色結晶を得た。これを白色ポリエチレン製
の容器で室内に1週間保存したところうすい暗紫色に変
色した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)3,4′−ジニトロジフェニルエーテルまたは3−
    アミノ−4′−ニトロジフェニルエーテルの還元により
    製造した粗3,4′−ジアミノジフェニルエーテルを、
    沸点範囲240〜350℃の不活性な有機溶剤を加えて
    蒸留精製することを特徴とする高純度3,4′−ジアミ
    ノジフェニルエーテルの製造方法。
JP6083285A 1985-03-27 1985-03-27 高純度3,4′−ジアミノジフエニルエ−テルの製造方法 Expired - Lifetime JPH0635425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083285A JPH0635425B2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27 高純度3,4′−ジアミノジフエニルエ−テルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083285A JPH0635425B2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27 高純度3,4′−ジアミノジフエニルエ−テルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221159A true JPS61221159A (ja) 1986-10-01
JPH0635425B2 JPH0635425B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=13153720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6083285A Expired - Lifetime JPH0635425B2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27 高純度3,4′−ジアミノジフエニルエ−テルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635425B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0519368A2 (en) * 1991-06-16 1992-12-23 Bromine Compounds Ltd. Process for the purification of diaminodiphenyl compounds
JP2006206544A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Jfe Chemical Corp ジアミノジフェニルエーテルの精製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0519368A2 (en) * 1991-06-16 1992-12-23 Bromine Compounds Ltd. Process for the purification of diaminodiphenyl compounds
JP2006206544A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Jfe Chemical Corp ジアミノジフェニルエーテルの精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0635425B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113004142B (zh) 一种2,4,5-三氟苯乙酸新型制备方法
KR20180113970A (ko) 아릴 치환된 파라페닐렌디아민계 물질의 제조 방법
JPS61221159A (ja) 高純度3,4′−ジアミノジフエニルエ−テルの製造方法
ES2335924T3 (es) Procedimiento para la preparacion de acido 3,4-dicloro-isotiazolcarboxilico.
KR100294125B1 (ko) 요소와 니트로벤젠으로부터 4-니트로소아닐린을 제조하는방법
EP0608713A1 (de) 2,3-Difluor-6-nitrobenzonitril und 2-Chlor-5,6-difluorbenzonitril, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung von 2,3,6-Trifluorbenzoesäure
FR2554812A1 (fr) Procede de preparation de 1,3-bis(3-aminophenoxy) benzene
JPH07300445A (ja) 4−ハロ−2′−ニトロブチロフエノン化合物の製造方法
CN115010694B (zh) 氟代碳酸乙烯酯及其制备方法
JPS63162662A (ja) イソホロンジイソシアネ−トの製造方法
JPS61225155A (ja) 3,4′−ジアミノジフエニルエ−テルの製造方法
JP3948792B2 (ja) 3−ホルミルテトラヒドロフランの製造法
JPS61221157A (ja) ジアミノジフエニルエ−テル類の製造方法
JPS5936905B2 (ja) ジシアノブテンの製法
US4987266A (en) Process for the manufacture of nitrophenetole
KR101669646B1 (ko) 4-니트로소아닐린의 제조방법
WO2012156540A2 (en) Method for preparation of mononitrated aromatic compounds
JP4473148B2 (ja) 3,4’−ジアミノジフェニルエーテルの製造方法
JPS63290850A (ja) フッ素化芳香族アミンの製造方法
WO2012140277A2 (en) Method for preparation of mononitrated aromatic compounds
FR2565970A1 (fr) Procede de preparation d'aminobenzylamines
JPS6351344A (ja) ジアルキレングリコ−ルモノエ−テル類の回収方法
JPS60146850A (ja) フエニレンジアミン類の精製方法
JPH07233130A (ja) アミノ安息香酸アルキルエステルの製造法
US20100298584A1 (en) Process for production of 4-vinyl-2,3-dihydrobenzofuran

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term