JPS61223970A - 構成制御装置 - Google Patents

構成制御装置

Info

Publication number
JPS61223970A
JPS61223970A JP60063577A JP6357785A JPS61223970A JP S61223970 A JPS61223970 A JP S61223970A JP 60063577 A JP60063577 A JP 60063577A JP 6357785 A JP6357785 A JP 6357785A JP S61223970 A JPS61223970 A JP S61223970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
constitution
state
configuration
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60063577A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Yamamoto
芳正 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60063577A priority Critical patent/JPS61223970A/ja
Publication of JPS61223970A publication Critical patent/JPS61223970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、大規模オンラインシステム、分散型オンライ
ンシステムの電源状態、構成状態、運転状態を集中制御
、監視することができる構1成制御装置に関する。
〔発明の背景〕
従来の構成制御装置は、複数階に配置された大規模オン
ラインシステムに対して、それぞれの階に構成制御装置
を設置し、その階にあるシステムの制御・表示を個別に
行なう方式と、特定階に設置した構成制御装置から全シ
ステムの制御・表示する方式をとっていた。前者の方式
のでは、システム全体の制御・表示ができない一後者の
方式では、特定階以外ではシステムの制御・表示ができ
ないという問題があった。
なお、2台〜4台のCPUからなる1システムの制御・
表示を範囲とする構成制御装置としては、日立評論昭和
52年4月・第59券・第4号P、75〜P、80に記
載されている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、複数の建物または同一建物内の複数階
や複数室に分散して配置される大規模オンラインシステ
ムを効率的に制御・表示することのできる構成制御装置
を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、構成制御装置内に、複数の構成制御1i−1
1を連絡する制御部を設けたことを特徴とする特 〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。構成
制御装置1100の指令入力部1からシステムの電源状
態・構成状態・運転状態を変更指示する指令が入力され
ると、指令デコード部2では、システムAへの指令か、
他のシステムへの指令かまたは全システムへの指令であ
るかを判断し、制御部3に連絡する。制御部3では前記
指令がシステムAへの指令を含むとき、システムインタ
フェース部4を介してシステムAの電源状態・構成状態
・運転状態を変更制御する。また前記指令が他のシステ
ムへの指令を含むとき、連絡制御部7及び接続ケーブル
8を介して他の構成制御装置に指令を伝達する。前記指
令がシステムBへの指令を含む場合、構成制御装置20
0の連絡制御部7は指令を制(ilIS3へ連絡する。
制御853ではシステムインタフェース部4を介してシ
ステムBの電源状態・奪取状態・運転状態を変更制御す
る。
また、構成制御装置100のシステムインクフェース部
4から入ってくるシステムAの電源状態情報・構成状列
情報・運転状態情報は制御部3から連絡制御部7及び接
続ケーブル8を介して他の構成制御装置へ伝達される。
前記状態情報を受信した構成制御装置200の連絡制御
部7は状態情報を制御部3へ連絡する。制御部3ではシ
ステムインタフェース部4を介して入ってくるシステム
Bの状態情報と合わせて、表示制御部5を介して表示部
6に全システムの状態を表示する。
次に、第1図の連絡制御部7の動作を第2図により説明
する。第2図は1台の主となる構成制御装置をマスター
と定め、マスターからのポーリング/モレクシ層ン方式
により、複数の構成制御装置間の連絡を行なう場合のマ
スター−の連絡制御部7のブロック図である。
送信制御回路14は、インタバルタイマー9により起動
されると、指令出力要求レジスタ10をチェックし、出
力要求がある場合は出力指令バッファ11の内容(相手
先構成制御装置な特定するアドレス情報と指令)を、前
記アドレス情報で特定される相手先構成制御装置へ、ド
ライバ15を介して出力する。前記指令出力要求レジス
タ10をチェックして出力要求がない場合、状態出力要
求レジスタ12をチェックする出力要求がある場合(シ
ステム状態に変化があったとき)は、出力状態バッファ
13の内容を他の構成制御装置へ、ドライバ15を介し
て出力する。前記指令出力要求レジスタ10及び状態出
力要求レジスタ12共に出力要求がない場合は、他の構
成制御装置に対して11@次ポーリングをかけて、他の
構成制御装置からの指令及び状態変化を受は付ける。他
の構成制御装置からの指令処理要求をレシーバ−21を
介して受信すると、受信制御回路20は指令受信指令バ
ッファ17に受信データを入れ、指令受信報告レジスタ
16をセットし、制御部3の処理を待つ。
他の構成制御装置からの状態処理要求をレシーバ−21
を介して受信すると、受信制御回路20は受信状態バッ
ファ19に受信データを入れ、状態受信報告レジスタ1
8をセットし、制御部3の処理を待つ。
本実施例によれば、購成制御f装置100はシステム人
だけでなく、全システムの電源状態・構成状態・運転状
態を変更制御でき、かつ表示することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、複数箇所に分散した大規模オンライン
システムの各箇所に構成制御装置を置いて互いに連結す
ることによって、各箇所から全システムの状態を監視し
、また変更指示できるので、(11システムの運用効率
の向上、(2)オペレータの人員削減、+31障害の早
期発見とすばやい対応が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のg成制御装置のブロック図を第2図は
@1図の構成制御装置の連絡制御部のブロック図である
。 100.200・・・構成制御装置、1・・・指令入力
部、2・・・指令デコード部、3・・・制御部、4・・
・システムインタフェース部、5・・・表示制御部、6
・・・表示部、7・・・連絡制御部、8・・・接続ケー
ブル、9・・・インタバルタイマー、10・・・指令出
力要求レジスタ、11・・・出力指令バッファ、12・
・・状態出力要求レジスタ、13・・・出力状態バッフ
ァ、14・・・送信制御回路、15・・・ドライバ、1
6・・・指令受信報告レジスタ、17・・・受信指令バ
ッファ、18・・・状態受信報告レジスタ、19・・・
受信状態バッファ、20・・・受信制御回路、21・・
・レシーバ− 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子計算機システムの電源装置・構成状態・運転状態を
    表示する表示部と、電源状態・構成状態・運転状態を変
    更指示する指令入力部と、指示に基づいて動作する制御
    部より成る構成制御装置において、複数の構成制御装置
    を連絡する連絡制御部を設けたことを特徴とする電子計
    算機システムの構成制御装置。
JP60063577A 1985-03-29 1985-03-29 構成制御装置 Pending JPS61223970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063577A JPS61223970A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 構成制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063577A JPS61223970A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 構成制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61223970A true JPS61223970A (ja) 1986-10-04

Family

ID=13233249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60063577A Pending JPS61223970A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 構成制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61223970A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61223970A (ja) 構成制御装置
JP2509321B2 (ja) 遠隔電源制御装置
JP3538155B2 (ja) Usb接続ポート表示方式
JPS63259721A (ja) 計算機制御用端末装置
JPH11110333A (ja) 中央監視システム
JPH01166161A (ja) マルチプロセッサシステムの相互監視方式
JPS59226964A (ja) ビル管理システム
JP3277000B2 (ja) 分散型プロセス入出力装置
JPS6225369A (ja) 情報処理システム
JP3030475B2 (ja) 防災表示システムにおける表示コントローラ
JPS61190626A (ja) プロセス表示装置
JPH04154397A (ja) ビル管理装置
JPH02185782A (ja) テレビジョン信号機器割当てマトリックス
KR200171067Y1 (ko) 디지털비디오매트릭스씨피유
JPS6167126A (ja) 入出力モニタ分岐装置
JPH05143114A (ja) 設備機器の連動制御装置
JPH0488499A (ja) 分散型ビル管理システム
JPH05334130A (ja) 保守診断方式
JPS5833761A (ja) 遠隔保守方式
JPH02114357A (ja) ログオン制御装置
JPH01311792A (ja) 遠隔監視制御方式
JPS61107041A (ja) 情報伝送装置
JP2001157276A (ja) 制御システムにおける通信処理方法
JPH0540515A (ja) 数値制御システム
JPH03204006A (ja) プログラマブルコントローラの通信システム