JPH04154397A - ビル管理装置 - Google Patents

ビル管理装置

Info

Publication number
JPH04154397A
JPH04154397A JP2280498A JP28049890A JPH04154397A JP H04154397 A JPH04154397 A JP H04154397A JP 2280498 A JP2280498 A JP 2280498A JP 28049890 A JP28049890 A JP 28049890A JP H04154397 A JPH04154397 A JP H04154397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
information
control
function
controllers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2280498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0822103B2 (ja
Inventor
Minoru Ota
実 太田
Shinji Nakao
伸二 中尾
Toshiyuki Ishikawa
石川 敏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP28049890A priority Critical patent/JPH0822103B2/ja
Publication of JPH04154397A publication Critical patent/JPH04154397A/ja
Publication of JPH0822103B2 publication Critical patent/JPH0822103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はビルシステムの管理を行うビル管理装置に関す
る。
[従来の技術] 従来のビル管理装置として、特開昭58−73260号
公報に記載されたものがある。この公報に記載されたビ
ル管理装置は、空調機器、電力機器、防災・防犯機器等
の機器を複数まとめて端末機に接続し、さらに複数の端
末機を単一の中央制御装置で制御するものである。
[解決しようとする課題] 機器数か増えて管理点数か増大すると、それたけ端末機
等に障害か発生する確率か高くなる。しかしながら、上
記従来のビル管理装置では、単一の制御装置で全ての端
末機を制御していたので、端末機等の一箇所で障害が発
生するとビル管理システム全体を停止しなければならず
、障害復旧作業上問題であった。また、メンテナンスを
行うときにもシステム全体を停止しなければならず、シ
ステムの運用上問題であった。
本発明の第1の目的は、端末機を制御する制御装置を複
数設け、システム全体を停止せずに障害復旧作業やメン
テナンスか可能なビル管理装置を提供することである。
本発明の第2の目的は、端末機を制御する制御装置を複
数設けても、各機器を系統的に管理可能なビル管理装置
を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明に係わるビル管理装置は、端末機(第1制御装置
)を複数のグループに分割して各グループ毎に管理を行
う制御装置(第2制a装置)を複数設け、さらに第2制
御装置との間で機器情報の送受を行う複数の制御装置(
第3制御装置)を設け、設備機能別に区分された各系統
に各第3制御装置制御を対応させたものである。
[実施例コ 以下、添付図面を参照して本発明の実施例について説明
する。
第1図は、ビル管理システムの全体構成を示したブロッ
ク図である。このビル管理システムは単一または複数の
ビルを管理するものである。
DVI〜DV8は空調機器、電力機器、防災・防犯機器
等の機器である。ここでは機器の意味を広く解釈し、例
えば温度センサ等も機器に含まれるものとする。
R5I〜R58は端末機であり、第1制御回路を構成す
るものである。第1図では紙面の都合上一部省略しであ
るが、これらの端末機R5I〜R88には1台あたり複
数の機器DV1〜DV8が接続されており、両者間で機
器情報の送受が行われる。本実施例でいう機器情報とは
、例えば機器が温度センサであれば温度センサて検出し
た温度情報等であり、例えば機器が空調機であれば空調
機に対する設定温度情報、発停情報等である。
MSCI〜MSC8はマスターコントローラであり、第
2制御回路を構成するものである。これらのマスターコ
ントローラMSCI〜MSC8には、1台あたり複数の
端末機R5I〜R58が伝送線路で直列に接続されてい
る。そして、各マスターコントローラMSCI〜MSC
8と各端末機R5I〜R58との間では、1秒毎に機器
情報の送受か行われる。すなわち、マスターコントロー
ラM S C1〜MS C8および端末機R51〜R5
8では、1秒毎にデータが書換えられることになる。な
お、1台のマスターコントローラ(例えばMSCI)と
これによって管理される複数の端末機(例えばRS 1
)等との基本的な関係については、従来例で述べた特開
昭58−73260号公報に記載されたものと同様であ
る。各マスターコントローラMSCI〜MSC8は、ビ
ルを上下方向に区分けした第1層〜第8層に対応して設
置されており、原則的に対応層に設置されている各端末
機R5I〜RS8の制御を行う。このように各マスター
コントローラMSCI〜MSC8が管理する領域が空間
的に分散(以下“空間分散”という。)しているため、
伝送線路の総延長が著しく短縮される。
KSC1〜KSC3は監視コンソールであり、第3制御
回路を構成するものである。各監視コンノールKSCI
〜KSC3は全てのマスターコントローラM S C1
〜M S C8に接続されており、マスターコントロー
ラMS01〜MSC8との間で機器情報の送受が行われ
る。これらの監視コンソールKSCI〜KSC3には、
機器情報を入力する手段および機器情報を出力する手段
が接続されている。入力手段としてキーボードKBDや
マウス(図示せす)が接続され、出力手段としてはCR
TやプリンタPRNI、PRN2が接続される。本実施
例では、第1図に示すように、キーボドKBDおよびC
RTは各監視コンソールKS01〜KSC3毎に設けで
あるが、プリンタPRN1およびPRN2は各監視コン
ソールKSCI〜KSC3が共用している。監視コンソ
ールKSC1は空調機器を主体とした空調機能の管理を
行い、監視コンソールKSC2は電力機器を主体とした
電力機能の管理を行い、監視コンソールKSC3は防災
・防犯機器を主体とした防災・防犯機能の管理を行う。
すなわち、各監視コンソールKSCI〜KSC3は、機
器の機能に対応して区分された各系統毎に制御を行うも
のである。このように各監視コンソールKSCI〜KS
C3が管理する設備が機能別に分散(以下“機能分散゛
という。)しているため、ビルシステムの管理が容易に
なる。例えば機器数が増大して一人の管理者で全機器を
管理することが困難なときには、複数の管理者で管理す
る二ととなるが、このような場合に各監視コンソールK
SCI〜KSC3か管理する設備を機能別に分散すれば
、機能別(系統別)に専門の管理者を配置することがで
き、確実かつ効率的な管理が可能となる。また、監視コ
ンソールKSCI〜KSC3が複数あるため、例えば監
視コンソールKSCIが使用不能状態あるいは飽和状態
である場合に、監視コンソールKSCIか制御、管理す
る系統を他の監視コンソール(KSC2またはKSC3
)によって制御、管理することかできる。このとき他の
監視コンソール(KSC2またはKSC3)は、それ自
体の系統の制御、管理も並行して行うことになる。
つぎに、機種および機器の番号(以下“機番”という。
)の指定について述べる。本実施例では、“機種゛とは
機器の種類を表し、“機器“とは同一機種のなかの個別
の機器を表す。例えばシステム中に複数の空調機かある
場合、個々の空調機の集合は“機種”という概念で表さ
れ、個々の空調機自体は“機器”という概念で表される
各監視コンソールKSC1−KSC3で管理する機番は
、3桁の機種番号“AAA”  (001〜99つ)と
2桁の機器番号”aa  (01〜99)とを用いて、
“AAA−aa  と表す。
各マスターコントローラMSCI〜MSC8で管理する
機番は、2桁の機種番号“BB” (01〜99)と2
桁の機器番号“bb”  (01〜99〕とを用いて、
“BB−bb”と表す。
監視コンソールKSCI〜KSC3とマスターコントロ
ーラMSCI〜MSC8間、およびマスターコントロー
ラMSCI〜MSC8相互間ては上記2桁の機種番号“
BB″、上記2桁の機器番号“bb″並びに該当マスタ
ーコントローラMS01〜MSC8の番号−CC” (
01〜08)を用いて、“BB−CCbb”と表す。
以上のように各機番を表すと、機番の設定および変換手
順は以下のようになる。
(1)機番“AAA−aa  の入力 キーボードKBDを用いて該当監視コンソールKSCI
〜KSC3に所定の機番“AAA−aa  を人力する
。すなわち管理者は指定機器がどのマスターコントロー
ラMSCI−MSC8で管理されているかを意識しなく
てもよい。言い替えると、管理者はマスターコントロー
ラMSCI〜MSC8か複数あることを意怠しないです
む。
(2)機番“BB−CCbb”への変換゛   予め用
意されている変換チー1フ等番こより、該当監視コンソ
ールKSCI〜KSC3内て機番“AAA−aa”から
機番“BB−CCbb”への変換を行う。
(3)機番“BB−CCbb”の送出 該当監視コンソールKSCI〜KSC3から機番“BB
−CCbb”が送出され、番号“CC゛て指定される該
当マスターコントローラMSCI〜M S C8がこれ
を受取る。
(4)機番“BB−bb”への変換 該当マスターコントローラMSCI〜MSC8内では番
号“CC“が削除され、機番“BB−bb″で指定され
る各機器の制御等を行う。
つぎに、監視コンソールKSC1〜KSC3相互間のバ
ックアップ機能について説明する。
すでに述べたように、監視コンソールKSCI〜KSC
3は系統毎に割り当てられており、そのため他の監視コ
ンソールKSCI〜KSC3が制御、管理する系統の制
御を容易に行うことができる。したがって、監視コンソ
ールKSCI〜KSC3相互間でバックアップが可能で
ある。バックアップは、例えば監視コンソールKSCI
が使用不能なときには監視コンソールKSC2(または
K S C3)単独で行ってもよいが、監視コンツルK
SC2およびKSC3両者で行ってもよい。
実際にバックアップ機能を使用する場合には、各監視コ
ンソールKSCI−KSC3毎に予めバックアップモー
ドでの機能分担を割り当てておき、バックアップモード
が指定されたときに自動的にバックアップ動作に移行さ
せればよい。
つぎに、本実施例における具体的な動作例について説明
する。
第2図は、本実施例におけるビル管理システムの監y1
機能を説明した図であり、以下この動作説明を行う。
(al)キーボードKBDを用いて、監視コシソールN
SCに、該当機種および該当機器の機番“AAA−aa
  および機器制御情報(機器情報)を人力する。
(a2)監視コンソールKSC内で機番“AAA−aa
  から機番”BB−CCbb” への変換が行われる
。監視コンソールNSCからは機番“BB−CCbb”
および機器制御情報か送出され、番号“CC”で指定さ
れるマスターコントローラM S C20がこれを受取
る。
(a3)マスターコントローラMSC20からは、機番
“BB−bb”で指定される機器DV20との間で機器
情報の送受を行うため、該当端末機R320に機器制御
情報が送出される。
(a4)端末機R520と機器DV20間では、機器制
御情報に基き、機器データの入力(監視/計測・計量等
)、出力(発停/設定等)が行なわれる。
(a5)端末機R520からマスターコントローラMS
C20に、機器データ情報(機器情報)が送出される。
(a6)?スターコントローラMSC20から監視コン
ソールKSCに、機番とともに機器ブタ情報が送出され
る。
(al)監視コンソールNSCでは機器データ情報を受
けて、プリンタPRNあるいはCRT(図示せず。)に
その結果を表示する。
つぎに、本実施例におけるビル管理システムの外気冷房
制御について、第3図を参照してその動作説明を行う。
(bl)端末機R3IIには機器DVII(外気温度計
fJj用センサ)から外気温度情報(機器情報)か入力
され、この情報はマスターコントローラMSCIII=
1秒毎に入力される。
(b2)端末機R521には機器DV21 (室内温度
計測用センサ)から室内温度情報(機器情報)が入力さ
れ、この情報はマスターコントローラMSC21に1秒
毎に入力される。
(b3)マスターコントo −ラM S C21からマ
スターコントローラMSCIIに対して、外気IH度情
報の送出依頼を出す。
(b4)マスターコントローラMSCIIでは、この送
出依頼を受けて、マスターコントローラMSC21に対
して外気温度情報(機器情報)を送出する。
(b5)マスターコントローラMSC21では、外気温
度情報と室内温度情報とから外気冷房の必要性の合焦を
判断する。外気冷房が必要であればその旨の情報(機器
情報)を端末機R522に送出し、この情報を受けて端
末機R522は機器DV22(空調機)を外気冷房に切
り替える。
(bb)マスターコントローラMSC21から監視コン
ソールNSCに、制御完了の情報が送出される。
(bl)監視コンソールNSCでは制御完了情報を受け
て、プリンタPRNあるいはCRT(II!J示せず。
)にその旨を表示する。
[効果] 本発明では、第1制御装置をグループ単位で管理する第
2制御装置を複数設け、さらに第2制御装置との間で機
器情報の送受を行う複数の第3制御装置を設け、各第3
制御装置制御により機能別の制御を行うようにしたので
、システム全体を停止せずに障害復旧作業やメンテナン
スを行うことができると同時に各機器の系統的な管理が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示した説明図、第2図および
第3図は実施例の具体的な動作を示した説明図である。 RSI〜RS8・・・・・・・・・第1制御装置MSC
I〜MSC8・・・第2制御装置KSCI〜KSC3・
・・第3制御装置以上 出願人  株式会社 精 工 舎

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々が複数の機器との間で機器情報の送受を行う
    複数の第1制御装置と、 複数のグループに分割された複数の上記第1制御装置を
    各グループ毎に管理し、各グループ内の上記第1制御装
    置との間で機器情報の送受を行う複数の第2制御装置と
    、 各々が上記第2制御装置との間で機器情報の送受を行う
    複数の第3制御装置とからなり、 各上記第3制御装置は上記機器の機能に対応して区分さ
    れた各系統毎に制御を行い、 上記第1制御装置、上記第2制御装置および上記第3制
    御装置によってビルシステムの管理を行うビル管理装置
  2. (2)一の上記第3制御装置はそれ自体が制御する系統
    の制御を行うとともに、他の上記第3制御装置が制御す
    る系統の制御を行うことが可能である請求項1記載のビ
    ル管理システム。
  3. (3)一の上記第3制御装置はそれ自体が制御する系統
    の制御を行うとともに、他の上記第3制御装置の使用が
    不能なときに、上記他の第3制御装置が制御する系統の
    制御を行うものである請求項1記載のビル管理システム
JP28049890A 1990-10-18 1990-10-18 ビル管理装置 Expired - Lifetime JPH0822103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28049890A JPH0822103B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ビル管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28049890A JPH0822103B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ビル管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04154397A true JPH04154397A (ja) 1992-05-27
JPH0822103B2 JPH0822103B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=17625928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28049890A Expired - Lifetime JPH0822103B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ビル管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822103B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619915A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Mitsubishi Electric Corp 施設管理システム
WO2009020158A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 機器管理システム
US8484329B2 (en) 2007-08-06 2013-07-09 Panasonic Corporation Device management system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619915A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Mitsubishi Electric Corp 施設管理システム
WO2009020158A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 機器管理システム
US8484329B2 (en) 2007-08-06 2013-07-09 Panasonic Corporation Device management system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0822103B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06241544A (ja) 空調管理システム
JP3866300B2 (ja) ビル管理装置
JP2002215221A (ja) 監視制御装置
JP2007207258A (ja) 分散制御システム
JPH04154397A (ja) ビル管理装置
JP3339985B2 (ja) ビル群遠隔管理装置
JP3949873B2 (ja) 分散制御システム
JPH04154396A (ja) ビル管理装置
JP3641137B2 (ja) 分散制御システム
JPH04154398A (ja) ビル管理装置
JPH0795674A (ja) 集中制御装置
KR20000036929A (ko) 네트워크를 이용한 공조설비의 관리 시스템
JP4130610B2 (ja) ビル管理装置およびビル管理装置用の設備コントローラ
JP2000304336A (ja) 空気調和システム
JP2538982B2 (ja) 機能分散型システムのデュプレックス運用方法
CN110749032B (zh) 运行控制方法、装置、空调器以及存储介质
JP6518640B2 (ja) 故障検出装置
JPH06274359A (ja) 階層型分散機器監視方式
JPH07255087A (ja) 中継装置
JPH0495160A (ja) 集中監視制御システムの監視方式
JPH0726796Y2 (ja) 故障確認装置
JPH0448346A (ja) 各装置の運用状態のcrt表示方式
JPH0430653A (ja) 集中制御・監視システム
KR20110090691A (ko) 설비 관제 시스템
JPH05272789A (ja) 空調機監視制御装置