JPS61223086A - カラ−投写型映像装置用緑色蛍光膜及びその製造方法 - Google Patents

カラ−投写型映像装置用緑色蛍光膜及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61223086A
JPS61223086A JP6391585A JP6391585A JPS61223086A JP S61223086 A JPS61223086 A JP S61223086A JP 6391585 A JP6391585 A JP 6391585A JP 6391585 A JP6391585 A JP 6391585A JP S61223086 A JPS61223086 A JP S61223086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terbium
film
hafnium
phosphor
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6391585A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Tsuda
信之 津田
Masaaki Tamaya
正昭 玉谷
Naohisa Matsuda
直寿 松田
Kazuo Narita
成田 一夫
Akira Taya
田屋 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6391585A priority Critical patent/JPS61223086A/ja
Publication of JPS61223086A publication Critical patent/JPS61223086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔憚明の技術分野〕 本発明は、カラー投写型映像装置用の緑色螢光膜及びそ
の製造方法に関し、更に詳しくは、カラー投写型映像装
置におけるカラー画像の輝度劣化が極めて少ない緑色螢
光膜及びその製造方法に関する。
〔発明の岬術的背景とその問題点〕
現在、育色、緑色、赤色1発光する3つの高輝度ブラウ
ン管を並べて組み合せ、これら各ブラウン管上の映像を
光学レンズf拡大し、大型投写スクリーン上に投影して
カラー画像を再生するカラー投写型映像装置が市販され
、教育用、娯、来月として使用されている。
この場合、この装置を構成する各ブラウン管は、そのフ
ェイス内面に各原色1発光する各螢光体の膜を備えてい
る。
このカラー投写型映像装置において、投写スクリーン上
で白色画面を再生する場合は、その輝度の7割が緑色で
得られる丸め、上記の各原色のうち、特に緑色発光ブラ
ウン管の螢光膜を形成している緑色発光螢光体の発光効
率を高めることが重要となる。
ところで、特開昭51−122680号公報には、エッ
クス線、ガンマ線、紫外線、電子線の被a重量の検出測
定用材料としてジルコニウム、ハフニウムを含有するテ
ルビウム付活希土類(ランタン、ガドリニウム、イツト
リウム)オキシハライド螢光体が開示されている。そし
て、この開示には、テルビウム付活希土類オキシハライ
ドにジルコニウム、ハフニウムを添加すると熱ルミネセ
ンス発光が増大することが記載され、特にハフニウムを
含有するチル♂ウム付活ランタンオキシ臭化物螢光体は
最高の熱ルミネセンス発光を与えることが記載されてい
る。しかしながら、この開示には、投写管のような高電
流密度励起下1この螢光体が良好な発光特性を示すこと
や、特異!良好な粒子形状を有することは記載されてい
ない。また、ランタンオキシ臭化物螢光体は、化学的に
不安定1あシ、高温度(60℃以上)になると輝度劣化
を招き好ましくない。
出願人は、電子線励起下で高い効率を示す緑色螢光体と
して知られているテルビウム付活希土類オキシハライド
螢光体に着目し、鋭意研究を重ねた□結果、チル♂ウム
付活ランタンオキシ塩化物螢光体を塗布したブラウン管
が、カラー投写型映像装置の緑色用ブラウン管として適
用tきることを見い出し、とれを特許出願(特願昭57
−201159号)シ、さらに1テルビウム付活ランタ
ンオキモによシ輝度の・々ラツキを少なくシ、かつ輝度
の向上が図れることを見い出し、これを特許出願(#願
昭59−7078号)した。
上記の特許出願1提案された平板角形状の粒子形態を有
するテルビウム付活ランタンオキシ塩化物螢光体は、現
在、実用化されている電流密度100 mW/m”の電
子線照射下で輝度低下□率が1000時間−’l’5%
程度と少なく、一応満足すべきものfは漬るが、よシ高
輝度の画面番得るために1さらに強い電子線照射を行う
ブラウン管が開発されるようになってきた。
このような開発に対応する丸めに、上記特許重層に係る
螢光体を用いた投写管について、゛高電流密度(400
mW/cps” )の電子線照射下で輝度の、  寿命
特性を測定した結果、200時間照射後の輝度は初期輝
度に比べ、40チも低下することが判明した。また、同
様の投写管における電流−輝度飽和特性(ガンマ特性)
は、20′oμA励起のときを100とすれば、高電流
領竣(1200μA)では901あシ、いまだ改善の余
地があった。さらにまた、上記螢光体の粒子径は、他の
赤色螢光体(例えば、ユーロピウム付活酸化イツトリウ
ム)や、青色螢光体(例えば、銀付活硫化亜鉛)の粒子
径に比べ相当に大きいために、投写管における螢光膜が
緻密でなく、それ故、緑色螢光体を塗布した投写管の螢
光面は、他の赤色螢光体、青色螢光体を塗布した投写管
の螢光面と比べて見劣シするのみならず、スクリーン上
〒拡大する場合に輝度ムラが起こる。
したがって、カラー投写型映像装置を構成する緑色発光
ブラウン管用螢光膜としては、■高電流密度(”400
 mW/cm”近傍)で輝度が劣化しないとと、■電流
−輝度飽和特性(ガンマ特性)が侠れていること、■粒
子径が小さいこと(輝度ムラの   ′面から)、■化
学的安定性が高いこと、■高温度(60℃以上)におけ
る発光効率の低下がないこと、■製造が容易であること
などの条件を満足することが必要とされる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した条件を満足するカラー投写型
映像装置用緑色螢光膜及びその製造方法を提供するとと
1ある。
〔発明の概要〕
本発明のカラー投写型映像装置用緑色螢光膜は、ジルコ
ニウム及び/又はハフニウムを含むテルビウム付活ラン
タンオキシ塩化物螢光体で形成されていることを特徴と
する。また、本発明はその製造方法に関する。
本発明において、テルビウムの付活量は、酸化ランタン
100重量部に対し5〜25重量部であることが好まし
い。付活量が5重量部未満の場合には、発光色が青味が
かシ、輝度低下をまねき、25重量部を超える場合には
、螢光体の粒状性が変化し、常用の沈降法fこの螢光体
を投写管のフェイス内面に塗布したとき形成すべき螢光
膜が流れてしまうの1好ましくない。さらに好ましくは
、10〜18重量部!あ置部一方、ジルコニウム、ハフ
ニウムの含有量を酸化ランタン1001i量部に対し0
.01〜5重量部に限定したのは、0.01重量未満1
は螢光体の粒子形状が平板角形フあシ、高い電流密度(
400mW/am” )の電子線照射下!輝度低下を生
じ、5重1部を超える場合は電子線照射後の螢光体の体
色が黄色になシ輝度低下をまねくの1好ましくない。
本発明に係る緑色螢光体は、例えば、その粒子が第1図
(模式図)に示すように碁石状という特異な形状を有し
、かつ粒子径が均一であった。また、結晶粒子は、通気
法によれば、例えば、平均粒径が約5μm″I4、直径
が5〜10μm〒1厚さが1.5〜2.5μm(中心)
fあった。参考として、特願昭59−7078号の螢光
体の粒子(第2図)は、その平均粒径が約6μm”T!
、直径が10〜30μm〒1厚さが約2μm−t!1あ
シ、本発明のものと比較して直径が相当に大きい。この
ことは、かかる螢光体の粒子から構成される本発明の螢
光膜が緻密1あるために、輝度ムラの発生を招かない。
本発明の緑色螢光膜を構成する螢光体は、次のようにし
て調製される。すなわち、酸化ランタン(La、O,)
のようなランタン源及び酸素源、酸化テルビウムのよう
なテルビウム源及び酸素源、酸化ジルコニウム(ZrO
z )のようなジルコニウム源及び酸素源、酸化ハフニ
ウム(Hto、 )のようなハフニウム源及び酸素源並
びに塩化アンモニウム(NH4ct )のような塩素源
の各所定量をそれぞれ秤量し、これらを例えばゼールミ
ルf充分に混合した後、得られた混合粉末を例えば石英
ルツ−に収容し、ここに適当量の例えば炭素粉をのせた
後空気中″1%300〜600℃、30分〜2時間に亘
って焼成する。炭素粉をのせない場合には、全体を還元
雰囲気(例えば2〜5%の水素を含んだ窒素ガス)中1
焼成する。得られた焼成物を冷却した後、再度、soo
〜1300℃、1〜3時間に亘って焼成する。得られた
焼成物を冷却した後、例えばナイロンメツシュの袋に入
れて水筒いし、充分に水洗してから40〜80℃の温水
で洗浄し、さらにエタノール!水を置換して口過し、最
後に80〜130℃f乾燥する。
本発明の緑色螢光膜は、上記した螢光体を常用の沈降法
によって、ブラウン管の7工イス内面に沈降させて形成
した沈降膜マある。ここ1、沈降法とは、硝酸または酢
酸ノ9リウムを含有した純水を静置液(クッション液)
とし、一方、螢光体と水ガラスを含有した純水を螢光体
懸濁液(サスペンション液)とした場合、前者の静置液
に後者の懸濁液を注ぐむとによシ螢光体は沈降しながら
表面がノ々リウム・シリケートとなシブラウン管のフェ
イス内面に塗着すること1ある。
本発明のカラー投写型映像装置用緑色螢光膜の製造方法
は、ジルコニウム及び/又はハフニウムを含むテルビウ
ム付活ランタンオキシ塩化物螢光体を含有する沈降液1
あって、咳沈降液中の水ガラスと酢酸バリウムとの重量
比が20〜40L’ある沈降液を用いて、ブラウン管の
フェイス内面に、ジルコニウム及び/又はハフニウムを
含むテルビウム付活ランタンオキシ塩化物螢光体の沈降
膜を形成することを特徴とする。
本発明方法、すなわち、沈降法における特徴は、用いる
沈降液が水ガラス(K、0・3SiO,)と酢酸ノセリ
ウム(Ba(CH,Coo)2)の水溶液であシ、しか
も、水ガラスの重量濃度(例えば重量%表示)をWGと
し酢酸ノ々リウムの重量濃度(例えば、重量%表示)を
Baとしたとき、両者の比、すなわちWG/Baが20
〜40になるように調整された水溶液であるということ
にちる。WG / Baが40を超えると、沈降膜とフ
ェイス内面との付着力が極端に低下して沈降膜の剥離現
象が発生して良好な螢光膜が形成1きず、また、20未
満になると、上記した沈降液が白濁し所望する螢光膜を
形成することができない。
このようにして形成した本発明の緑色螢光膜の上に、ラ
ッカーフィルミング処理、アルミニウム膜蒸着処理、ペ
イキング処理などの所定の後処理を施し、最後に電子銃
を装着して、カラー投写型映像装置に用いて有用な緑色
螢光膜を製造することができる。
なお、沈降液の成分として酢酸/々リウムを使用する理
由は、例えば、硝酸ノ9リウムを用いると形成された螢
光膜がやや黒色となシ若干の輝度低下を招くのに対し、
ペイキング処理工程を施しても伺等の体色変化も起こさ
ないためfある。
以下にお−て、実施例及び比較例を掲げ、本発明をさら
に詳しく説明する。
〔発明の実施例〕
La203:  100 g、NH4Cl  : 50
 g、’rb、0. :149、ZrO□: 0.03
.p(実施例1〜6 ) : La2O3:100Ii
X 洲、CA:50.9.Tb40.:14.LHfO
,: 0.111(実施例7〜l 2 ) : La2
0. : 1009、NH,Ct : 5011、Tb
40.  : 149、ZrO2:0.039、afo
2: o、t I (実施例13〜18)の冬物を秤量
し、これらをぜ−ルミル中でよく混合した。得られた混
合粉末を石英ルツ−の中に入れ、更にその上に適当量の
炭素を載せてから蓋をし、450℃″r!1時間に亘っ
て焼成し、ついで1100℃12時間に亘って焼成した
。得られた焼成物をナイロンメツシュの袋に入れて水ぶ
ろいをし、更に純水f充分に洗浄し、ひき続き60℃の
温水で洗浄したのち、エタノールで水を置換しながら口
過した。約120℃で乾燥して、Tb濃濃度1宜光体の
粉(実施例1〜’ ) : Tb濃度ニア重量%、Hf
濃度:0.03重量%のLa0Cj : Tb 、 H
f螢光体の粉(実施例7 〜12):Tb111度=7
重量%、Zr濃度:0.01重量%、Hf濃度:0.0
3重量%のLa0Ct: Tb 、 Zr 、 Hf螢
光体の粉(実施例13〜18)を得た。
つぎに、25チ濃度の水ガラス原液と純水とを゛種々の
混合比(容量比)′e混合して水ガラス重量(WC)の
異なる水溶液を全量で200−になるように調製し、こ
むに上記した螢光体の粉1.0gを投入して螢光体懸濁
液とした。
また同様にして、2那濃度の酢酸ノ寺すウム原液と純水
とを種々の混合比1混合して酢酸ツリウム重量濃度( 
Ba )の異なる溶液を調製した。
後者の溶液を、フインチブラウン管の中に注ぎ込んf静
置し、しかる後にことに前者の懸濁液を注ぎ込ん′I%
30分間靜置した装置光体が沈降して沈降膜が形成され
た。その後、上澄液を流し出してブラウン管のフェイス
内面に螢光膜を得た。
このときの沈降液の透明度、螢光膜の状態を観察し、そ
れを、用いた水ガラス原液、酢酸ノ々リウ五原液の量、
沈降液中における水ガラスと酢酸ノ9リウムとの重量比
( WG/Ba )との関係として表に一括して示した
。表中、良好なものはQ印、成膜不能など不可のものは
X印を、それらの中間の状態にあるものはΔ印!示した
また、これら螢光膜の輝度を測定するために、後述する
ような方法fブラウン管を製造した。すなわちζ得られ
た各螢光膜の上にラッカーフィルミング処理によシ有機
物フィルムを形成し、さらにこの上にアルミニウム膜を
蒸着し、ペイキング後、電子銃をとシつけてブラウン管
を完成した。
これらブラウン管の輝度の相対値を表に併記した。  
・なお、ブラウン管輝度に幾分かばらつきが見られるが
、ヒれは螢光体およびブラウン管製造時に生じるいわゆ
る「デツPゼルテージ」のばらつきに起因することを確
めた。すなわち、螢光膜の「デツド−ルテージ」は3.
7KV〜4.5KVの範囲にあシ、この0.8KVのち
がいは2 8 KVの動作時には大きなちがいとなって
現れない。またペイキングによる「デツPゼルテージ」
の増加は約0.2KVであってブラウン管輝度を問題に
するときには無視fきた。
実施例4の緑色ブラウン管、Y、03: Euの赤色ブ
ラウン管、ZnS:Agの青色ブラウン管を、それぞれ
、29KV、700#A、85X60m”ラスター・サ
イズの高電流密度(400mW/ss” )の電子線照
射下で発光させて輝度劣化特性を測定した。
その結果を第3図に示した。第3図は、初期輝度を基準
(1009Nとして示しである。比較のために、従来の
緑色ブラウン管としてLa0Cj : Tb(特願昭5
9−7078号)の結果も示した。図中、それぞれ、曲
線aは実施例4のもの、bはy、o、 :Euのもの、
CはZn8 : Ag’のもの、dはLa0CA :T
bのもの1ある。
図から明らかなように、本発明のカラー投写型映像装置
における緑色ブラウン管は従来のもの(La0CL :
 Tb )に比べて輝度劣化が少なく、200時間にお
いては1.4倍はど大である。また、緑色、赤色、青色
の各螢光膜の輝度維持率が揃っておシ、そのことから、
この3本のブラウン管を組み合せて力2−投写型映像装
置を組んだ場合、強い電子線照射下f極めて安定した白
色画像の再生が得られる。
実施例4の緑色ブラウン管を28 KVの加速電圧の動
作状態1発光させてガンマ特性を測定した。
その結果を第4図(a)に示した。第4図は、加えた電
流に対し200μAを基準として示しである。    
□比較のため、ジルコニウム、ハフニラムラ含有しない
La0(J : Tb (特願昭59−7078号)を
塗布した緑色ブラウン管の場合について第4図の(b)
として示した。図から明らかなように、本発明のカラー
投写型映像装置を構成する緑色ブラウン管はガンマ特性
が曳<、1200μAにおいては従来よシ1.22倍も
大fある。
更に、実施例4の緑色ブラウン管の28KV。
1200 J A s  130 X 100 vm”
 7 スI’−・tイズにおける発光スペクトルを調べ
たところ、第5図の曲線(イ)の結果を得た。なお、比
較のため、ジルコニウム、ハフニウムを含有しないL鳳
QCt: Tb(I#FjJII昭59−7078号)
の場合を曲線(ロ)として示した。
〔発明の効果〕
本発明の緑色螢光膜は、カラー投写型映像装置に実装し
た場合、■高電流密度(400mW/a+” )雫の輝
度維持率が高く、■電流−輝度飽和特性(ガンマ特性)
が優れ、■螢光膜が緻密fあるために投写スクリーン上
fの輝度ムラが発生しない、という特徴を有していて極
めて有用1ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のカラー投写型映像装置を構成する緑
色ブラウン管の螢光膜を形成している螢光体の粒子形状
の模式図を示し、第2図は、本発明との比較例として平
板角形状の粒子形状の模式図を示す。第3図は、本発明
にかかるジルコニウムを含有したLa0(J : Tb
緑色ブラウン管(曲線a)、Y2O3: Eu赤色ブラ
ウン管(曲線b)、ZnS : Ag青色ブラウン管(
曲線C)そしてジルコニウムを含有しないLa0C1:
 Tb緑色ブラウン管(曲ad)の高電流密度(40Q
 rnW/1ytr” )での輝度劣化特性を示す。第
4図は、本発明にかかるジルコニウムを含有したLa0
Cj! : Tb (曲線島)、ジルコニウムを含有し
ないLa0C& : Tbの電流−輝度飽和特性(ガン
マ特性)を示す。第5図は、本発明にかかるジルコニウ
ムを含有したLa0CL : Tb (曲線イ)とジル
コニウムを含有しないLa0C1: Tb (曲線口)
の発光スペクトルを示す。 第3図 屯仔U射埼閘(端間)□ 第4図 値千線電九Cxro%A) −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジルコニウム及び/又はハフニウムを含むテルビウ
    ム付活ランタンオキシ塩化物螢光体で形成されているこ
    とを特徴とするカラー投写型映像装置用緑色螢光膜。 2、ランタンを酸化ランタン(La_2O_3)に換算
    した100重量部に対して、該テルビウムの付活量が酸
    化テルビウム(Tb_4O_7)に換算して5〜25重
    量部で、かつ該ジルコニウム及び/又はハフニウムの含
    有量が酸化ジルコニウム(ZrO_2)及び/又は酸化
    ハフニウム(HfO_2)に換算して0.01〜5重量
    部である特許請求の範囲第1項記載のカラー投写型映像
    装置用緑色螢光膜。 3、ジルコニウム及び/又はハフニウムを含むテルビウ
    ム付活ランタンオキシ塩化物螢光体を含有する沈降液で
    あつて、該沈降液中の水ガラスと酢酸バリウムとの重量
    比が20〜40である沈降液を用いて、ブラウン管のフ
    エイス内面に、ジルコニウム及び/又はハフニウムを含
    むテルビウム付活ランタンオキシ塩化物螢光体。沈降膜
    を形成することを特徴とするカラー投写型映像装置用緑
    色螢光膜の製造方法。
JP6391585A 1985-03-29 1985-03-29 カラ−投写型映像装置用緑色蛍光膜及びその製造方法 Pending JPS61223086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6391585A JPS61223086A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 カラ−投写型映像装置用緑色蛍光膜及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6391585A JPS61223086A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 カラ−投写型映像装置用緑色蛍光膜及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61223086A true JPS61223086A (ja) 1986-10-03

Family

ID=13243110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6391585A Pending JPS61223086A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 カラ−投写型映像装置用緑色蛍光膜及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61223086A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004134216A (ja) 陰極線管
US2238026A (en) Fluorescent material and method of preparing the same
JP3818043B2 (ja) 緑色蛍光体およびそれを用いた画像表示装置
JPH08170077A (ja) 蛍光体、その製造方法、発光スクリーン及びそれを用いた陰極線管
JP3785689B2 (ja) 希土類アルミネート蛍光体の製造方法
EP0109676B1 (en) Color projection type video device
JPS61223086A (ja) カラ−投写型映像装置用緑色蛍光膜及びその製造方法
JP2002080847A (ja) 希土類珪酸塩蛍光体及びこれを用いた発光スクリーン
JP2004043568A (ja) 画像表示装置
JP2000026855A (ja) 蛍光体ペースト組成物及び真空紫外線励起発光素子
JPH0522750B2 (ja)
JP2003055657A (ja) 低速電子線用の蛍光体
JPS6119688A (ja) 青色発光蛍光体及びそれを用いたカラー投写型映像装置用青色発光ブラウン管
JPS62253686A (ja) 投写型映像装置用蛍光膜及びその製造方法
JPS6218589B2 (ja)
JPS60152589A (ja) カラ−投写型映像装置用青色発光スクリ−ン及びその製造方法
JPS5887184A (ja) 白色発光螢光体および電子線励起表示管
JPS6223033B2 (ja)
JPS61207483A (ja) 投写管用白色発光スクリ−ン及びその製造方法
JPS60170686A (ja) カラ−投写型映像装置用青色発光ブラウン管
JPH0252382B2 (ja)
JPS61181889A (ja) 陰極線管の螢光面
JPS5973830A (ja) デイスプレ−用陰極線管
JPS6219475B2 (ja)
JPH11135030A (ja) 高輝度螢光膜を有するカラー陰極線管