JPS61221847A - 主記憶装置制御方式 - Google Patents

主記憶装置制御方式

Info

Publication number
JPS61221847A
JPS61221847A JP60045814A JP4581485A JPS61221847A JP S61221847 A JPS61221847 A JP S61221847A JP 60045814 A JP60045814 A JP 60045814A JP 4581485 A JP4581485 A JP 4581485A JP S61221847 A JPS61221847 A JP S61221847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
data
main
storage section
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60045814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037980B2 (ja
Inventor
Satoru Tateishi
立石 覚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60045814A priority Critical patent/JPS61221847A/ja
Publication of JPS61221847A publication Critical patent/JPS61221847A/ja
Publication of JPH037980B2 publication Critical patent/JPH037980B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報処理システムの主記憶装置の制御方式に
関する。
大型の情報処理システムにおける、比較的大容量の主記
憶は、しばしば複数の主記憶装置で構成され、それらの
主記憶装置は互いに独立に動作して、並行動作が可能な
ようにされる。
このような、主記憶構成において、各主記憶装置のアド
レスは、公知の、いわゆるインタリーブ方式によって、
主記憶装置間を横断するように付与することが、処理能
力を高めるために望ましい場合が多い。
又、公知のように、主記憶には、例えば2〜4キロバイ
ト程度の大きさに等分割した領域ごとに、キーを設ける
方式がある。それらのキーは、各対応領域の、記憶保護
制御情報及びその他の記憶管理情報として用いられる。
キーは、主記憶とは別の、キー用の記憶装置に保持され
るが、主記憶アクセスの場合に、通常は同時にキーにも
アクセスが行われて、キー情報を更新する。
従って、一般にキーの記憶装置は主記憶装置内に置かれ
るのが、制御上及び増設単位として好ましいが、インタ
リーブが行われる場合には、主記憶の記憶装置と、キー
の記憶装置とで、主記憶アドレスとの対応構成が異なっ
てくるので、アクセ大制御上で特別の考慮を要する場合
がある。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第2図
は、情報処理システムの一構成例を示すブロック図であ
る。
主記憶制御装置(MCU) 1に、複数の中央処理装置
(CPU) 2、チャネル処理装置(CHP) 3、サ
ービスプロセッサ(SVP) 4、及び主記憶装置(M
SU) 5−0.5−1が接続され、それらは主記憶制
御装置1を介して、互いに通信することができる。
主記憶装置5−0.5−1の各々は、本来の主記憶の記
憶領域であるデータ記憶部6と、キー情報を保持するキ
ー記憶部7を有するものとする。
主記憶制御装置1は、中央処理装置2、チャネル制御装
置3等からの主記憶アクセス要求を受けると、要求アド
レスから、複数の主記憶装置5−0.5−1の1装置を
決定して、アクセス動作を起動する信号を送る。
主記憶装置5−0.5−1はアクセス起動信号によって
、データ記憶部6の指定のアドレスへのアクセス動作を
実行し、又並行して、アクセスした領域に対する、キー
記憶部7上のキーを、リード/ライトのアクセス種類等
に従って更新する。
主記憶装置間のインタリーブが無い場合には、各主記憶
装置5−0.5−1のデータ記憶部6には、連続した主
記憶アドレスが割り当てられるので、キー記憶部7には
、データ記憶部6に割り当てられているアドレスに対応
する領域のキーを保持するようにし、データ記憶部6の
指定アドレスの、上位ビット列を使って、キー情報へア
クセスするように構成することができる。
しかし、主記憶装置間インタリーブを行う場合には、各
主記憶装置5−0.5−1のデータ記憶部6が、例えば
1メガバイトづつの8個の記憶バンクに分かれていて、
各記憶バンクが8バイトを1語としてアクセスできると
すると、例えば第3図に示すように、2台の主記憶装置
のデータ記憶部(それらをMSUOSMSUIとする)
を通して、横断する方向にアドレスを割り当てる。
この場合、主記憶制御装置1は、アクセス要求アドレス
の、下位から7ビツト目のビット値を判定し、0”であ
ればMSUO1°1゛ であればMSUIにデータがあ
るものとして、アクセスを起動する必要がある。
このようにインクリーブをした場合に、例えば主記憶ア
ドレス領域を、64バイトより大きな領域、例えば通常
のように2又は4キロバイトの領域に分割し、それらの
ブロックに対して、キーを設けるとする。
その場合には、あるブロックのキーを、MStlO。
MSUI何れの側に置くにしても、そのブロックの半分
の領域に対するアクセスにおいては、データ記憶部と、
対応するキーを保持するキー記憶部とが、別の主記憶装
置にあることになる。
このために従来は、キー記憶部を主記憶装置に置いて、
インタリーブをしないか、又はインタリーブをする場合
には、キー記憶部を主記憶装置と全く別個に制御するこ
とにして、例えば主記憶制御装置にキー記憶部を置く等
の方法によらなければならないという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の問題点は、データ記憶部とキー記憶部を有し、互
いに独−立に動作可能にされた、複数の主記憶装置を有
する情報処理システムにおいて、該各車記憶装置は、上
記データ記憶部のアクセス起動指定と、上記キー記憶部
のアクセス起動指定とを、個別に受信する手段を有し、
該指定に従って、該データ記憶部及びキー記憶部の、何
れか一方又は両方のアクセスを実行するように構成され
た、本発明の主記憶装置制御方式によって解決される。
〔作用〕
即ち、各主記憶装置にデータ記憶部とキー記憶部を持ち
、主記憶制御装置では、アクセス要求しているデータを
保持する主記憶装置を決定すると同時に、それとは別に
、キーを保持する主記憶装置を決定するようにする。
又、主記憶装置に対するアクセス起動信号は、データ記
憶部とキー記憶部の起動を別個に指定するようにする。
このようにして、主記憶制御装置から主記憶装置に対し
、前記の決定に従って、同じア゛ドレス指定について、
例えば一方の主記憶装置のデータ記憶部と、他方の主記
憶装置のキー記憶部を同時に起動したり、或いは一方の
主記憶装置のみのデータ記憶部とキー記憶部を共に起動
したりすることを可能にする。
以上により、主記憶装置にデータ記憶部とキー記憶部を
持つ構成とし、且つ主記憶装置間にアドレスのインタリ
ーブを適用することが可能になる。
〔実施例〕第1図は本発明の一実施例構成を示すブロッ
ク図である。
主記憶装置5−0.5−1は、第2図のようにデータ記
憶部6とキー記憶部7からなり、データ記憶部6は、第
3図に示すように、主記憶装置間にまたがるインタリー
ブ方式によるアドレスが付与されているものとする。
第1図の主記憶制御装置1において、アクセス要求アド
レス10は、第0〜31ビツトからなる、32ビツトに
よってバイトアドレスを指定する。
従って、その第25ビツトは、64バイトの境界を示し
、第3図のアドレス付けを参照して明らかなように、第
25ビツトが′0゛ であればデータ記憶部MStlO
,“1゛であればMSIIIに、所要のデータがあるこ
とを表示している。
従って、第25ビツトによって、データ記憶部起動ラッ
チ11−0又は11−1の一方をオンにする。
又、本例では、各主記憶装置5−0.5−1のデータ記
憶部6を8メガバイトとしたので、各キー記憶部7は、
それぞれ8メガバイトの連続データ領域に対するキー情
報を保持する。
従って、キーが主記憶装置5−0にあるか5−1にある
かは、8メガバイトを境界として決定され、これはアク
セス要求アドレス10の第8ビツトによって、キーの属
する主記憶装置が決定することを意味する。
従って、アクセス要求アドレス10の第8ビツトにより
、キー記憶部起動ラッチ12−0又は12−1の一方を
オンにする。
以上によりセットされるラッチ11−0. ’11−1
.12−0.12−1の出力と共に、従来と同様のアド
レス線13にアクセス要求アドレス10のアドレスを乗
せ、アクセス起動線14をオンにして主記憶装置5−0
15−1を起動する。
その結果、主記憶装置5−0 、5−1は、同一のアド
レスによるアクセス起動が同時に行われるが、ラッチ1
1−0と12−〇又は11−1と12−1の組み合わせ
指定よって、それぞれ「不動作」、「データ記憶部のみ
起動」、「キー記憶部のみ起動」及び「データ記憶部と
キー記憶部を共に起動」の4ケースの1つを指定され、
両生記憶装置によって、データとキーへのアクセスが並
行して実行される。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、データ
記憶部とキー記憶部を持つ構成の主記憶装置に、アドレ
スのインタリーブを適用することが可能になるので、実
装上の便宜と、主記憶性能が共に満足され、情報処理シ
ステムの品質を改善するという著しい工業的効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例構成のブロック図、第2図は情
報処理システムの一構成例ブロック図、第3図はインタ
リーブの説明図である。 図において、 1は主記憶制御装置、 2は中央処理装置、3はチャネ
ル処理装置、4はサービスプロセッサ、5−0 、5−
1は主記憶装置、 6はデータ記憶部、  7はキー記憶部、10はアクセ
ス要求アドレス、 11−0.11−1はデータ記憶部起動ラッチ、12−
0.12−1はキー記憶部起動ラッチ、13はアドレス
線、   14はアクセス起動線茅 1 幻 茅 2 国

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ記憶部とキー記憶部を有し、互いに独立に動作可
    能にされた、複数の主記憶装置を有する情報処理システ
    ムにおいて、該各主記憶装置は、上記データ記憶部のア
    クセス起動指定と、上記キー記憶部のアクセス起動指定
    とを、個別に受信する手段を有し、該指定に従って、該
    データ記憶部及びキー記憶部の、何れか一方又は両方の
    アクセスを実行するように構成されていることを特徴と
    する主記憶装置制御方式。
JP60045814A 1985-03-08 1985-03-08 主記憶装置制御方式 Granted JPS61221847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60045814A JPS61221847A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 主記憶装置制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60045814A JPS61221847A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 主記憶装置制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221847A true JPS61221847A (ja) 1986-10-02
JPH037980B2 JPH037980B2 (ja) 1991-02-04

Family

ID=12729717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60045814A Granted JPS61221847A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 主記憶装置制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221847A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348954A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Fujitsu Ltd キー記憶制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348954A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Fujitsu Ltd キー記憶制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037980B2 (ja) 1991-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6376034A (ja) 多重アドレス空間制御方式
JPH046980B2 (ja)
US6092170A (en) Data transfer apparatus between devices
JPS61221847A (ja) 主記憶装置制御方式
JPH01169557A (ja) 記憶制御装置
GB2221066A (en) Address translation for I/O controller
JPS6174040A (ja) アドレス拡張方法
JPS61221842A (ja) コンピユ−タ・システム
JPS6115245A (ja) 記憶装置
JPS60128543A (ja) アドレス交換仮想記憶装置
JPS5953588B2 (ja) メモリ・インタリ−ブ制御方式
JPH05197617A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH0728700A (ja) 記憶装置
JPH0348954A (ja) キー記憶制御方式
JPS6341102B2 (ja)
JPS60159954A (ja) メモリ制御方式
JPS6112579B2 (ja)
JPH01255028A (ja) 外部記憶装置のアクセス方法
JPS6349257B2 (ja)
JPH09134309A (ja) 情報処理システム、および、共用メモリのアクセス態様管理方法
JPH0236012B2 (ja)
JPH04337851A (ja) メモリアクセス方式
JPH04291642A (ja) キャッシュ制御方式
JPS6174046A (ja) アドレス拡張方法
JPH0259841A (ja) 拡張記憶制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees