JPS61220930A - 荒地走行用車輌 - Google Patents

荒地走行用車輌

Info

Publication number
JPS61220930A
JPS61220930A JP6074785A JP6074785A JPS61220930A JP S61220930 A JPS61220930 A JP S61220930A JP 6074785 A JP6074785 A JP 6074785A JP 6074785 A JP6074785 A JP 6074785A JP S61220930 A JPS61220930 A JP S61220930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
pipe
gear box
engine
air pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6074785A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Ono
小野 圭治
Minehiro Matsuoka
峰弘 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP6074785A priority Critical patent/JPS61220930A/ja
Publication of JPS61220930A publication Critical patent/JPS61220930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 LIL立皿■±1 本発明は、エンジンの出力を推進軸を介して後車輪に伝
達するシャフトドライブ式の荒地走行車輌に係り、特に
、最終減速ギヤを収納するギヤ箱用通気管の配管に関す
るものである。
良末且薯 シャフトドライブ式車輌における最終減速ギヤが収納さ
れたギヤ箱には、潤滑油が装填されており、車輌走行の
間、最終減速ギヤ、潤滑油の温度が土性すると、ギヤ箱
の内圧が上野してオイルシールに負担がかかるため、ギ
ヤ箱に通気孔(通称プリーザ一孔)を形成するのが普通
であ◆。
しかるに、低圧タイヤ′を装備するシャフトドライブ式
三輪バギー車の如き荒地走行車輌では、水中走行時に、
最終減速ギヤを収納するギヤ箱が水没することがあるた
め、前記通気孔に通気管を接続し、その他端を車体上部
で開放させる必要が生ずる(例えば、特開昭59−13
7217号公報参照)。
し    と    n   − 一方では、エンジンのクランクケースに形成された通気
孔に対しても、水中走行による水没に対処して、通気管
を接続し、その他端を車体上部で開放させており、二本
の長尺の通気管を配設する作業は煩雑である。
p      るた の− t゛よ ゛    、本発
明の目的は、最終減速ギヤを収納するギヤ箱の水没に効
果的に対処するとともに車体、後部から車体前部に向け
て配管するギヤ箱用通気管を可及的に短尺化する点にあ
る。
この目的は、エンジン出力を、推進軸を介して後車輪に
伝達するシャフトドライブ式の荒地走行用車輌において
、推進軸と後車軸を連動する最終減速ギヤが収納された
ギヤ箱の通気管を、車体上部に開放されるエンジン用通
気管に連通せしめることによって達成される。
斯かる構成によれば、エンジン用通気管がギヤ筒用通気
管と兼用され、通気管のギヤ箱専用部分が十分に短尺化
される。
支」L月 以下、第1図ないし第7図に示した本発明の一実施例に
ついて説明する。
第1図は、荒地走行用自動三輪車(三輪バギー車)10
に乗員Mが乗車して水中を走行している状態を示してお
り、該自動三輪車10は、低圧タイヤを装着した前車輪
FW、左、右一対の後車輪R賀を備えている。10の車
体フレームは、ヘッドバイブ12と、該ヘッドバイブ1
2に連なって車体後方に伸長する主フレーム14と、ヘ
ッドバイブ12に連なり、エンジンEの前方および下方
を経て車体後方に伸長する左、右一対のダウンデユープ
16と、その上端にて主フレーム14に連なり、下端に
てダウンデユープ16に連なる左、右一対の中央フレー
ム18と、ヘッドバイブ12に連なって車体後方に伸長
する左、右一対の座席支持フレーム20と、その前端に
てダウンチューブ16の後端および中央フレーム18の
F端に連なり、その後端にて座席支持フレーム2oに連
なる左、右一対のレーム22とを主要部材として形成さ
れている。そして、主フレーム14上に燃料タンクTが
、座席支持フレーム2o上に座席Sが載置され、座席S
″F一方の車体左、右側面および後部車体上方を覆って
リヤ・フェンダ−と一体の車体カバー24が装着されて
いる(第2図ないし第5図参照)。
また、エンジンEの出力が、リヤフォーク組立体30に
おける推進軸筒32内を貫通する推進軸5oを経て、同
じくリヤフォーク組立体30における車軸筒34と一体
的に形成されたギヤ箱4o内で、推進軸50端部に連結
された最終駆動ギヤ(ピニオンギヤ)52から車軸筒3
4を貫通する後車軸6o上の最終従動ギヤ(リングギヤ
)54に伝達され、もって後市軸60が回転せしめられ
る様になっている。ギヤ箱40内には、r4W1油が装
填され、その軸支承部にオイルシール46が嵌装されて
いる。そして、推進軸筒32がギヤ箱40に連なる部分
において、オイルシール46に近く、ギヤ箱内室に通ず
る通気孔42がギヤ箱40の上壁に形成され、該通気孔
42部に突設された管継手44に、ゴム製ギヤ箱用通気
管48の一端が気水密に嵌着されている(第2図、第5
図および第6図参照。但し、第6図における通気孔42
は、実際の位置を示しておらず、推進軸50を中心とし
て回転させた側方位置に展開図的に示されている。
また、図中、90.100は、それぞれリヤクッション
、トレーラ−用牽引部材を示している)。
一方、エンジンEのクランクケース上壁に形成された通
気孔部にゴム製エンジン用通気管70の一端が気水密に
嵌着され、その他端に四方管継f72の上位枝管74が
気水密に内嵌されている。そして、該四方管継手72の
主管上端に、座席支持フレーム20に沿って配設された
通気管18の前端が気水密に嵌着され、その後端が車体
後部上位にて上方に向って開放せしめられている。
また、上位枝管74よりも下位にある上位枝管76にギ
ヤ筒用通気管48の前端が気水密に嵌着され、四方管継
手72の主管下端にゴム製気液分離管80が気水密に嵌
着されている。この気液分離管8oは、エンジンEの下
位水準まで伸長し、下端に嘴状の透明ゴム質材料製排液
弁82(逆止弁)が付設されている(第5図、第7図参
照)。
本実施例は、前記の様に構成されており、エンジンEの
クランクケース内室およびギヤ箱4oの内室が、エンジ
ン用通気管70、ギヤ筒用通気管48、四方管継手72
および通気管78を介して大気に開放されているため、
各内室の温度が変化しても、その内圧は大気圧に維持さ
れ、オイルシールに対して好ましからざる圧力が作用す
る現象を効果的に防止することができる。しかも、通気
管78の上端は、車体上部で開放されているのであるか
ら、第2図図示の如く、水位Wの水中を走行しても、ク
ランクケースおよびギヤ箱40内に水が進入することは
ない。
また、エンジン用通気管70を通じて飛沫状の潤滑油が
四方管継手72に噴入する現象に対しては、上位校tR
74と下位枝管76の高さ位置をずらすことによってギ
シ箱用通気管48内への潤滑油の進入を効果的に防いで
いる(矢印A参照)。
そしてまた、排液弁82内に溜まった潤滑油、凝縮水は
、第5図において矢印B方向に錆液弁82を押圧して拡
開せしめることによって、これを排出することができる
さらに、従来エンジン用通気管として使用されていた通
気管78を、四方管継手72を使用することによりギヤ
箱40用の通気管としても兼用したため、ギヤ筒用通気
管48の長さが大幅に短縮されるとともに、長尺の二本
の配管を行う必要がなく、配管作業を簡単に行うことが
できる。しかも、ギヤ筒用通気管48を推進軸筒32に
沿って配設しておけば、ギヤ筒用通気管48を外力から
保護することができるだけでなく、ギヤ箱40が上下動
してもギヤ筒用通気管48に対して無理な曲げ力が作用
せず、その耐久力が良好である。
なお、四方管継手γ2においては、上位枝管74と下位
枝管76の位置を上下方向で偏位させたが、第8図図示
の如く、同一高さ水準で、枝管74A、76Aを、その
中心軸線が交差する様に四方管継手72Aを形成しても
、四方管継手72と同様な作用、効果を奏し得る。
また、エンジンEのクランクケースに二つの通気孔を形
成し、一方にエンジン用通気管70を、他方にギヤ筒用
通気w48を接続することも可能であり、その場合には
四方管継手72に代えて三方管継手を使用すれば良い。
さらに、第9図図示の如く、通気@78の上端を、配管
可能な車体最高位であるヘッドパイプ12の背方におけ
る燃料タンクTの下位位置に伸長、開放させることも可
能である。
11立l且 以上の説明から明らかな様に、推進軸と後中軸を連動す
る最終減速ギヤが収納されたギヤ箱の通気管を、車体上
部に開放されるエンジン用通気管に連通せしめて成るシ
ャフトドライブ式荒地走行用車輌が提供された。
斯かる構成を採用するならば、ギヤ筒用通気管を大幅に
短尺化することができ、二本の長尺管を配管する手間に
比して、配管作業能率が向上し、コストダウンを企図し
得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る自動三輪車による水中
走行状態を示す斜視図、第2図は左側後車軸を取去った
状態のその左側正面図、第3図はその平面図、第4図は
その背面図、第5図はその要部斜視図、第6図は後車輪
駆動機構を示す要部欠截平面図、第7図は通気管接続構
造を示す要部断面図、第8図は他の実施例に係る通気管
用管継手の断面図、第9図は他の実施例に係る通気管配
置関係を示す自動三輪車の左側正面図である。 10・・・自動三輪車、12・・・ヘッドバイブ、14
・・・主フレーム、16・・・ダウンチューブ、18・
・・中央フレーム、20・・・座席支持フレーム、22
・・・後部フレーム、24・・・車体カバー、 30・・・リヤフォーク組立体、32・・・推進軸釣、
34・・・車軸筒、 40・・・ギヤ箱、42・・・通気孔、44・・・管継
手、46・・・オイルシール、4B・・・ギヤ箱′用通
気管、50・・・推進軸、52・・・最終駆動ギヤ、5
4・・・最終従動ギヤ、60・・・後車軸、 1G・・・エンジン用通気管、72・・・四方管継手、
74・・・上位枝管、76・・・下位枝管、78・・・
通気管、80・・・気液分離管、82・・・排液弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンジンの出力を、推進軸を介して後車輪に伝達するシ
    ャフトドライブ式の荒地走行用車輌において、 前記推進軸と後車軸を連動する最終減速ギヤが収納され
    たギヤ箱の通気管を、車体上部に開放されるエンジン用
    通気管に導通せしめたことを特徴とする荒地走行用車輌
JP6074785A 1985-03-27 1985-03-27 荒地走行用車輌 Pending JPS61220930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074785A JPS61220930A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 荒地走行用車輌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074785A JPS61220930A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 荒地走行用車輌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61220930A true JPS61220930A (ja) 1986-10-01

Family

ID=13151169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6074785A Pending JPS61220930A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 荒地走行用車輌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61220930A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6338688B1 (en) Cover structure of belt converter
US20070236037A1 (en) Body cover structure for seat type vehicle
JP2008302735A (ja) 作業車の燃料貯留構造
JPS58185322A (ja) 自動三輪車
JPS61220930A (ja) 荒地走行用車輌
JP2534228B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリ−ナ装置
JPS61220931A (ja) 荒地走行用車輌
CN100500502C (zh) 电动两轮车
JPS59137217A (ja) 荒地走行用車輛
JPS60161280A (ja) 小型車両の荷物箱装置
JP2605671B2 (ja) 四輪駆動車輌
JP2847499B2 (ja) 鞍乗型車両
JPS62205822A (ja) 不整地走行用鞍乗型車両の防水構造
JP7390496B2 (ja) 鞍乗り型車両
JPH0628389Y2 (ja) 鞍乗型車両における油圧式パワーステアリング装置のリザーバータンク配置構造
JPH034630Y2 (ja)
JPS60157917A (ja) 荒地走行用車輛
JPH0674005B2 (ja) 荒地走行用車輌
JPS58218487A (ja) 荒地走行用自動三輪車
JP2526210B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車両
JPS6140632Y2 (ja)
JPH0699747A (ja) トラクタの燃料タンク取付装置
JPS61285177A (ja) スク−タの収納装置
JP2021154918A (ja) 鞍乗り型車両の車体フレーム
JPS644629Y2 (ja)