JPS6122057A - アミド誘導体を有効成分として含有する5―リポキシゲナーゼ作用阻害剤 - Google Patents

アミド誘導体を有効成分として含有する5―リポキシゲナーゼ作用阻害剤

Info

Publication number
JPS6122057A
JPS6122057A JP59141176A JP14117684A JPS6122057A JP S6122057 A JPS6122057 A JP S6122057A JP 59141176 A JP59141176 A JP 59141176A JP 14117684 A JP14117684 A JP 14117684A JP S6122057 A JPS6122057 A JP S6122057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
added
solution
formula
dimethoxy
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59141176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424328B2 (ja
Inventor
Toshio Wakabayashi
若林 利生
Makoto Takai
誠 高井
Junichiro Arai
潤一郎 新井
Hideji Ichikawa
秀二 市川
Seiitsu Murota
室田 誠逸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP59141176A priority Critical patent/JPS6122057A/ja
Priority to US06/719,131 priority patent/US4673684A/en
Priority to EP85104034A priority patent/EP0157420B1/en
Priority to DE8585104034T priority patent/DE3584846D1/de
Priority to EP90112056A priority patent/EP0399569B1/en
Publication of JPS6122057A publication Critical patent/JPS6122057A/ja
Publication of JPH0424328B2 publication Critical patent/JPH0424328B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 10発明の背景 技術分野 本発明は、新規なアミド誘導体およびこれを有効成分と
する5−リポキシゲナーぜ作用阻害剤に関するものであ
る。本発明によって提供されるアミド誘導体は酵素であ
る5−リポキシゲナーゼの作用を阻害する活性を有する
。アレルギーの発症因子であるロイコトリエンC4(L
TC4)、ロイコトリエンD4(LTD4)と云ったロ
イコトリエン類は生体内でアラキドン酸から5−リポキ
シゲナーゼの作用によって生合成される。従って5−リ
ポキシゲナーゼの作用阻害活性を有する本発明のアミド
誘導体は前記アレルギーの発症因子の生合成を抑制し、
抗アレルギー剤として有用である。
先行技術 最近、アラキドン酸から5−リポキシゲナーゼの作用に
よりロイコトリエン類が生成し、これらのロイコトリエ
ン類がアレルギー発症因子であることが解明された〔サ
イエンス(Set・nc@) 第220巻、568ペー
?)、1983年、ザ アメリカン アソシエーション
 フォア ジ アト/ぐンスメント オプサイエンス(
The American As5ociation 
for theadvanaement of Sel
@nce )社発行〕6前述のようにアレルギー性の疾
患であるアレルギー性喘息、アレルギー性鼻炎の発症に
はアラキドン酸の5−リポキシゲナーゼ生成物であるロ
イコトリエン類(LTC4,LTD4)が重要な因子と
して関与しているので、5−リポキシゲナーゼを失活さ
せ、その作用を阻害する活性を有する薬剤の出現が強く
望まれている。
本発明者らはアミド誘導体を種々合成し、それらの5−
リポキシゲナーゼの作用阻害活性を鋭意研究し几結果、
本発明に係るアミド誘導体が強力に5〜リポキシゲナー
ゼの作用阻害活性を有することを見い出し本発明を完成
するに至った。
■0発明の目的 本発明は新規なアミド誘導体およびこれを有効成分とし
て含有する5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤を提供する
ことを目的とする。
上記目的に沿う本発明は、一般式(I)〔式中、(6)
1は3.4−メチレンジオキシ基、3.5−ジメトキシ
−4−ヒドロキシ基、3.5−ジメトキシ−4−トルオ
イルオキシ基tftは3,4.5− )リメトキシ基を
表わす。力はトランス配置の二重結合の数を表わし、1
または2の整数である。Yは(式中、Xは水素原子、)
−ログン原子またはメトキシ基、扉は2ま九は3を示゛
す) なる基(1K)、 (式中、Rは水素原子ま九はトルオイル基を示す)なる
基(至)および なる基■から選ばれる基を表わす〕で示されるアミド誘
導体である。
また、本発明は一般式(1) 〔式中、(6)1は3.4−メチレンジオキシ基、3.
5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ基、3,5−ジメトキ
シ−4−トルオイルオキシ基または3,4.5− トリ
メトキシ基を表わす。nはトランス配置の二重結合の数
を表わし、1または2の整数である。Yは(式中、Xは
水素原子、ハロゲン原子またはメトキシ基、カは2また
紘3を示す) なる基(IQ。
(式中、Rは水素原子またはトルオイル基を示す)なる
基(至)および なる基(財)から選ばれる基を表わす〕で示されるアミ
ド誘導体を有効成分として含有する5−リポキシゲナー
ゼ作用阻害剤である。
本発明における前記式(2)で示されるハロゲン原子と
しては、フロル、クロルもしくはゾロムが好ましい。尚
、本発明において5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤とは
5−リポキシゲナーゼの作用を抑制する作用を有する製
剤を意味する。
■0発明の詳細な説明 本発明の前記式(1)で示されるアミド誘導体は、冥施
例に示す如く下記式〇で示されるカルがン識誘導体、 (式中、fは3.4−メチレンジオキシ基、3,5−ジ
メトキシ−4−ヒドロキシ基、3,5−ジメトキシ−4
−トルオイルオキシ基または3.4.5− )リメトキ
シ基を表わす。カはトランス配置の二重結合の数を表わ
し、1または2の整数である。)または、例えばその反
応性誘導体(ロ)(式中、 (R)” 、 nの定義は
式■の定義と同一である)について縮合反応及び脱保護
基反応を行うことにより得られる。
本発明のアミド誘導体は5−リポキシゲナーゼ作用阻害
剤すなわち抗アレルギー剤七して使用され、投与量は症
状によシ異なるが一般に成人1日量30〜2000+v
、好ましくは50〜600wIgであり、症状に応じて
必要により1〜3回に分けて投与す1のがよい、投与方
法は投与に適し九任意の形態をとることができ、特に経
口投与が望ましいが静注も可能である。
本発明の化合物線単独又は通常の方法で製剤担体あるい
は賦形剤と混合され、錠剤、糖衣錠、散剤、カプセル剤
、顆粒剤、懸濁剤、乳剤、注射液°等に製剤化された種
々の形態で適用できる。担体あるいは賦形剤の例として
は炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、でんぷん、ブド
ウ糖、乳糖、デキストリン、アルイン酸、マンニトール
、メルク。
ステアリン酸マグネシウム等があげられる。
次に実施例および試験例を示して本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらに何ら限     □定
されるもので杜ない。
(以下余白) 実施例1 アルゴン雰囲気下、3.5−ジメトキシ−4−ヒドロキ
シケイ皮酸3.001 (13,4mmol)を硫酸−
エタノール(1:115,50d)溶液に懸濁させ、5
.5時間還流させた。反応液に水を加え、塩化メチレン
にて抽出を行った。有機層は炭酸水素ナトリウム水溶液
にて洗浄、有機層を減圧濃縮し、3.5−ジメトキシ−
4−ヒドロキシ−ケイ皮酸エチル3.349 (13,
24mmol)を得た。
アルゴン雰囲気下、該エステル化合物2.009(7,
9mmol )の乾燥ジクI:I ル!りy(5Qal
)溶液に1β−メトキシエトキシメチルクロライド1.
82−(15,9mmojl )、シイツブ四ビルエチ
ルアミン2.77d(15,9mmol)を加え、1.
5時間還流サセタ。
反応液に水を加え、クロロホルムにて抽出を行った。有
機層を減圧濃縮し、得られた残液をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーに付し、クロ買ホルム溶出画分よ、り
、3.5−ジメトキシ−4−(β−メトキシエトキシメ
トキシ)ケイ皮酸エチル2.6011 (7,6mmo
l)を得た。
アルゴン雰囲気下、該エステル化合物2.6I(7,6
mmoA! )の水−メタノール(1:4.40ゴ)に
水酸化ナトリウム3.04JF (76mmoIl)を
加え、室温にて1.5時間反応させた。反応液に水を加
え、6N塩酸にて−3とし、クロロホルムにて抽出を行
った。有機層を減圧濃縮し、3,5−ジメトキシ−4−
(β−メトキシエトキシメトキシ)ケイ皮酸2.148
9 (6,9mmoJ)を得た。
アルゴン雰囲気下、該酸化合物2.0159(6,45
mmo))の乾燥ジクロルエタン(65m)溶液に、2
−メルカグトチアゾリy 8461ng(7,10mm
ol)、N、N’−ジシクロへキシルカルがジイミド1
.469(7,10mmol )、4−ジメチルアミノ
ピリジy0.089 (0,65mmoJ) ’に加え
、室温にて12.5時間反応させた。反応液を濾過、濾
液を減圧濃縮し、得られた残渣に水を加え、塩化メチレ
ンにて抽出を行った。有機層t−IN水酸化かトリウム
水溶液、水にて洗浄後、有機層を減圧濃縮し、得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、N
−(3−(3,5−ジメトキシ−4−(β−メトキシエ
トキシメトキシ)フェニル〕プロペノイル〕−2−チオ
チアゾリン2.50Ji’(6,05mmo))を得た
一方、アルゴン雰囲気下、p−クロロベンズヒドリルピ
ペラジy 5.7311 (20mmoAりおよびN−
(2−ブロムエチル)フタルイばド4.57g(18m
moAりをベンゼン501R1に溶解したのち、15時
間加熱還流した。反応液を減圧濃縮し、″得られた残液
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、クロロ
ホルム−メタノール(100:1)混合溶媒で分離し、
エタノールよシ再結晶を行い、N−(p−クロロベンズ
ヒドリル)−N’−(2−7タリルアミノエチル)ピペ
ラジン3.80 fl (8,26mmoりを得た。
アルゴン雰囲気下、該ピペラジン誘導体103■(0,
22mmol)のエタノール溶液(47+17)IC8
0%ヒト2シンヒトレート水溶液29 ”9 (0,4
6mmol)を加え、2時間還流させた。反応液を減圧
濃縮し、得られた残渣に乾燥ジメチル°ホルムアミド3
−を加えた。この溶液にN−[3−[3,5−ジメトキ
シ−4−(β−メトキシエトキシメトキシ)フェニル〕
プロペノイル〕−2−チオチアゾリン1091n9(0
,26mmo/)の乾燥ジメチルホルムアミド(3d)
溶液を加えた。13.5時間反応させた後、溶媒を減圧
留去し、得られた残渣にクロロホルムを加え、不溶物を
濾過、濾液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカ
ラムクルマドグラフィーに付し、酢酸エチル溶出部よシ
、N−〔2−[3−(3,s−ジメトキシ−4−(β−
メトキシエトキシメトキシ)フェニル〕−2−プロペノ
イル〕アミノエチル−N/−p−/ロルベンズヒドリル
ヒヘラジン33■(0,05mmol)を得た。
該アミド化合物33 ”9 (0,05mmol)のメ
タノールC4111>Wl液にp−トルエンスルホン酸
−水和物20 ’I’fil (0,11mmojl)
を加え、6.5時間還流させた。
反応液を減圧濃縮し、得られた残渣に水を加え、りpロ
ホルム抽出を行った。有機層を減圧濃縮し、得られた残
渣をセファデッグスカ2ムクロマトグラフィーに付し、
メタノール溶出画分よ、j9 N−[2−(:3−(3
,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−2−プ
0−Jtノイル〕アミノエチル−N/ −p−クロルペ
ンズヒドリルヒヘラシン14mF(0,03m mol
 )を得た。このものの分光学的データは下記式(■)
の構造を支持する。
(■) ’)I−NMR(重クロロホルム)δ:2.43 (I
OH,brs)、3.83 (6H,s)、4.18 
(IH,s)、6.10 (IH,d、J=15Hz)
、6.63(2H,s)、7.10−7、.65 (5
H,m) 実施例2 アルゴン雰囲気下、ピリドキサミン・二塩酸塩−水和物
1761n9(0,68mmo))を乾燥ジメチルホル
ムアミド3−にて懸濁液とし、トリエチルアミン0.5
m (3,59mmoJ)を加え、室温にて3.2時間
攪拌後、N−(3−[3,5−ジメトキシ−4−(β−
メトキシエトキシメトキシ)フェニルツー2−プロペノ
イル〕−2−チオチアゾリン1401W(0,34mm
oJ)の乾燥ジメチルホルムアミド(3d)溶液を加え
た。
室温にて12.5時間反応させた後、溶媒を減圧留去し
、得られた残渣にり四ロホルムを加え不溶物を濾過、濾
液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーに付し、クロロホルム−メタノール(2
0:1〜10:1)溶出画分よシ4−C3−CB、5−
ジメトキシ−4−(β−メトキシエトキシメトキシ)フ
ェニルツー2−ブロイノイル〕アミノメチル−3−ヒト
四キシー5−ヒドロキシメチル−2−メチルビリジン9
61ng(0,21mmoAりを得た。
該アミド化合物96ダ(0,21mmoJ)のメタノー
ル(5ゴ)溶液にp−)ル三ンスルホン酸−水和物40
■(0,21mmoりを加え、5時間還流させた。
反応液を減圧濃縮し、得られた残渣に水を加え、炭酸ナ
トリウム水溶液にてpH9とし、析出した結晶を濾取し
、4−(3−(3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシフ
ェニル)−2−7’ロベノイル〕アミノメチル−3−ヒ
ドロキシ−5−ヒドロキシメチル−2−メチルビリジン
70■(0,188mmo/)を得た。
このものの分光学的データは下記式(■)の構造を支持
する。
’H−NMR(ピリジン−d5)δ: 2.67 (3H,s )、3.67 (6H,s)、
4.67−5.00 (4H)、6.63 (IH,+
1.J =15Hz )、6.68(2H,s)、6.
80(1)1.d、J=15Hz)、8.17 (IH
,s )実施例3 アルがン雰囲気下、3.5−ジメトキシ−4−(β−メ
トキシエトキシメトキシ)ケイ皮酸1.1421 (3
,66mmoりの乾燥アセトニトリル(49d)溶液に
2−クロロ−1−メチルピリジニウムアイオダイド1.
21 (4,70mmoJ)、トリエチルアミン。
1.8m(12,9mmJ)、アンス9ニル酸メチル6
20μ!(4,79mmo))を加え、43時間還流さ
せた。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出を行”っ
た。有機層を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカグルカ
ラムクロマトグラフィーに付し、ベンゼン−酢酸エチル
(10: 1 )溶出画分よシ、N−[3−[:3.5
−ジメトΦシー4−(β−メトキシエトキシメトキシ)
フェニル〕フロペノイルアンス2ニル酸メチル1.14
69 (2,58mmoji)を得た。
該アミド化合物1.12211(2,52mmoJ)を
メタノール(1011Ll)の懸濁液とし、水酸化ナト
リウム1、OJD25mmoJ)の水−メタノール(1
:5,20d)溶液を加え、室温にて2時間反応させた
。反応液をIN塩酸にてPH3とし、析出した結晶を濾
取し、N−[3−+3.5−ジメトキシ−4−(β−メ
トキシエトキシメトキシ)フェニル〕プロペノイルアン
ス2ニルI!! 9471v(2,20mmoJf)を
得た。′アルゴン雰囲気下、販ア電ド化合物893ダ(
2,07mmoJ)の1.4−ジオキサン(4−)溶液
に80%酢酸水溶液(16+7)を加え、2時間還流さ
せた。反応液に水を加え、析出した結晶を濾取し、メタ
ノールよシ再結晶することによ37、N−(3−(3,
5−ジメトキシ−4−ヒト四キシフェニル)プロペノイ
ル〕アンスラニル酸17151%F (0,51mmo
7)を得た。このものの分光学的データは下記式(IK
)の構造を支持する。
’H−NMR(ヒl ’)y−d5) a :3.73
 (6H,s)、6.83−8.67 (8H,m)、
9.27−9.50(5H,m) 実施例4 アルゴン雰囲気下、ペンズヒドリルビペツジy5.07
9 (20,1mmoJ)のベンゼン(50m)溶液に
N−(2−ブiモエチル)フタルイミド5.11.9(
20,1,mmoj)を加え23.5時間還流させた。
反応液に水を加え炭酸ナトリウムにて−10とし、酢酸
エチル抽出を行った。有機層を減圧濃縮し、シリカrル
カラムクーマトグラフイーに付し、ベンゼン−酢酸エチ
ル(9:1)溶出画分よシ、N−4ンズヒドリルーN’
−(2−フタリルアミノエチル)ピペラジン3.4gを
得た。
アルゴン雰囲気下、N−ベンズヒドリル−N/−2−フ
タリルアミノエチルピペラジン10’O′m9(0,3
4mmoAりの951sエタノール水溶液(2,211
4)に、80Isヒト2ジンヒトレ一ト水溶液34号(
0,68mmo))を加え2時間加熱還流させた。反応
後、減圧濃縮し、得られた残渣に乾燥ジメチルフォルム
アミド(1(Bj)を加えた。
一方、アt2−4”ン雰囲気下、3,4.5− )ジメ
トキシケイ皮酸103.9+119(0,44mmd)
の1,2−ジクロロエタン(4−)溶液に2−メルカプ
トチアシリ:/ 58.41Ng(0,49mmoj)
とジシクC1へキシルカルカシイミド101.1#(0
,49mmol) 、−及びN、N−ジメチルアミノピ
リジン鳴、9■(0,04mmon )を加え室温にて
2時間攪拌した。反応液を濾過し、濾液を濃縮後、塩化
メチレンとIN水酸化ナトリウム水溶液で抽出し有機層
を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカダルカラムクロマ
トグラフィーに付した。
クロロホルム溶出画分よυN−3−((,4’、ff−
)ジメトキシ)フェニル−2−プロペノイル−2−メル
カプトチアゾリン137.9mjF(0,41mmol
”)を得た。
このものの乾燥ジメチルフォ6ルムアミド(2,5d)
溶液を先の残渣の乾燥ジメチルフォルムアミド(10m
)溶液に加え、プルがン雰囲気下、室温にて18時間攪
拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカダ
ルカ2ムクロマトグラフィーニ付シ、クロロホルム−メ
タノール(50:1)溶出画分よシN−ベンズヒドリル
−N’−[3−(3’、4’、5’−)リメトキ7)フ
ェニル−2−ゾ四ペノイル〕アミノエチルピペラジン1
02.8ダ(0,20mmo))を得た。このものの分
光学的データは下記式(X)の構造を支持する。
1H−NMR(重りロoホルム)δ(ppm):2.4
3 (10H,m)、3.20−3.70 (3)1.
m)、3.80(9H,+i)、4.20(lH,g)
、6.23 (IH,d(J=16Hz))、6.60
(2H,s)、6.96−7.63 (13H,m )
実施例5 アルがン雰囲気下、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキ
シベンズアルデヒド10.0111 (55mmoJ)
の乾燥塩化メチレン(I QQau)溶液に水冷下、β
−メトキシエトキシメチルクロライド7.6i11(6
7mmoJ)、ジイソゾロビルアミンl 2.4iu(
71mmoA! )を加え、室温にて14.5時間反応
させた。反応液を塩化メチレンにて希釈後、水洗、有機
層を減圧濃縮し得られた残渣をシリカグルカラムクロマ
トグラブイ−に付し、ベンゼン−酢酸エチル(9:1〜
2:1)溶出画分よjD 3.5−9メトキシ−4−(
β−メトキシエトキシメトキシ)ベンズアルデヒド14
.5.9(53,7mmoJ)を得た。
アルゴン雰囲気下、水素化ナトリウム60チ含有鉱油2
101VC5,25mmol)の乾燥テト9に:、1”
ロアラン(2011/)溶液にトリエチル4−ホスホノ
クロトネート1.3+a71(5,86mmoAりを加
え、0℃にて1時間反応させた後、3,5−ジメトキシ
−4−(β−メトキシエトキシメトキシ)ベンズアルデ
ヒド1.011 (3,74m mobりの乾燥テトラ
ヒトcI7’:17(4d)溶液を加え、室温にて2時
間反応させた。
反応液に飽和塩化アン七ニウム水溶液を加え、クロロホ
ルムにて抽出を行った。有機層を減圧濃縮し得られた残
渣をシリカグルカラムクロマトグラフィーに付し、ベン
ゼン−酢酸エチル(5:l〜2:l)溶出画分よシ5−
 (3,5−ジ、メトキシ−4−(β−メトキシエトキ
シメトキシ)フェニル) −2,4−ペンタジェン酸エ
チル910■(2,49mmoJ)を得た。
アルゴン雰囲気下、該エステル化合物880ダ(2,4
0mmo/)のメタノール(101j)溶液に、水酸化
ナトリウム962ダ(24,1mmoIりの水−メタノ
ール(1:4,40mj)溶液を加え、室温にて23.
5時間反応させ九。反応液に水を加え、IN塩酸にて−
3,5とした後、クロロホルム抽出を行った。有機層を
減圧濃縮し、5−(3,5−ジメトキシ−鳴−(β、−
メトキシエトキシメトキシ)フェニル〕−2,4−ペン
タジェン酸790′m9(2,34mmoAl)を得た
アルゴン雰囲気下、該酸化合物8901R9(2,63
mmol)の乾燥ジクロルエタン(301R1)溶液に
、2−メルカプトチアゾリン34511F(2,90m
moAl)、ジメチルアミノビリジン32111&(0
,26mmoJ)、N、N’−ジシクロへキシルカル−
ジイミド59.611Q(2B9 mmoAI)を加え
、室温にて1.5時間反応させた。反応液を濾過し、濾
液を減圧濃縮、得られた残渣をシリカrルカ2ムクロマ
トグラフィーに付し、塩化メチレン−酢酸エチル(9:
1)溶出画分よpN−(5−(3,5−ジメトキシ−4
−(β−メトキシエトキシメトキシ)フェニル)−2,
4−ペンタジエノイ刈−2−チオチアゾリン1.056
1 (2,4mmoj)を得た。
アルゴン雰囲気下、N −(p−クロロベンズヒドリル
)−N’−(2−7タリルアミノエチル)ピペラジン1
2011Ig(0,28mmo))のエタノール水溶液
(4m)K8o%ヒト2ジンヒトレート水溶液3511
19(0,56mmoJ)’を加え2.5時間還流させ
た。
反応後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣に乾燥ジメチ
ルホルムアはド(417)を加えた。この溶液にN−(
5−(3,5−ジメトキシ−4−(β−メトキシエトキ
シメトキシ)フェニル) −2,4−ヘンタジエノイル
〕−2−チオチアシリyi471v(0,3dm mo
l )の乾燥ジメチルホルムアミド(4111)溶液を
加えた。室温にて4.2時間反応させた後、溶媒を減圧
留去し、得られた残渣にクロロホルムを加え、不溶物を
濾過、濾液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカr#四
−v )グラフィーに付し、塩化、メチレン−酢酸エチ
ル(10:1〜1:l)溶出画分よシ、N−(:2−(
5−[3,5−ジメトキシ−4−(β−メトキシエトキ
シメトキシ)フェニル〕−2,4−ペンタジェノイルコ
アミノエチル)−H/−ベンズヒドリルピペラジン11
3■(0,18mmoJ)を得た。
該アミド化合物1101v(0,18mmoI )のメ
タノール(8m)?I液Kp−)ルエンスルホン酸−水
和物34■(0,18mmoj)を加え、5.6時間還
流させた。
反応液を減圧濃縮し、得られた残渣に水を加え炭酸ナト
リウム水溶液にてPH9とした。クロロホルムで抽出を
行い、有機層を減圧濃縮し、N−(2−[5−(3,5
−ジメトキシ−4−ヒドロキシ7エール)−2,4−ペ
ンタジェノイルコアミノエチル〕−N/−ペンズヒドリ
ルピペ2ジy 9 oq(0,16mmo’jりを得た
。このものの分光学的データは下記式(XI)の構造を
支持する。
’H−NMR(メI/−ル a4)a:2.47 (I
OH,br 、 *)、3.77 (6H,s)、4.
17(IH,s)、6.02 (IH,d、J=14H
z)、6.60−7.60 (15H,m)、7.80
 (IH,a ) 実施例6 アルゴンW囲fi下、N−(p−クロロベンズヒドリル
)−N’−(2−7タリルアミノエチル)ピペラジン2
06Tng(0,44mmol)のエタノール溶液(4
−)に80cIbヒドラジンヒトレ一ト水溶液60mg
(0,92mmol)を加え、2時間還流させた。反応
液を減圧濃縮し、得られた残渣に乾燥ジメチルホルムア
ミド5dを加えた。この溶液にN−[5−(3,5−ジ
メトキシ−4−(β−メトキシエトキシメトキシ)フェ
ニル)−2,4−ペンタジェノイルツー2−チオチアシ
リ゛ン220■(0,5mmoA’)の乾燥ジメチルホ
ルムアミド(4−)溶液を加えた。室温にて2時間反応
させた彼、溶媒を減圧留去し、得られた残液をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホルム−メ
タノール(50:1)溶出画分よりN−(p−クロロベ
ンズヒドリル)−N’−[2−[5−(3,5−ジメト
キシ−4−(β−メトキシエトキシメトキシ)フェニル
)−2,4−ベン、タジエノイル〕アミノエチル〕ピペ
ラジン185■(0,31mmoA’)を得た。
該アミド化合物1501n1i(0,25mmoJ)の
メタノール(10d)溶液にp−トルエンスルホン酸−
水和物52■(0,27mmo))を加え、2時間加熱
還流させた。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣に水を
加え、炭酸ナトリウム水溶液にて29とした。クロロホ
ルムで抽出を行い、有機層を減圧濃縮し、N−(p−ク
ロロベンズヒドリル) −N’−[: 2−(5−(3
,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−2,4
−ペンタジェノイル)アミノエチルコピペラジン118
■(0,23mmoJ)を得た。このものの分光学的デ
ータは下記式(XI)の構造を支持する。
実施例7 アルゴン雰囲気下、N−(、ベンズヒドリル)−N’−
(3−フタリルアミノプロビル)ピペラジン2201V
(0,5mmo7)のエタノール溶液(5ゴ)に80q
lbヒドラジンヒトレート水溶液60■(1mmol)
を加え、2時間加熱還流させた。反応液を減圧濃縮し、
得られた残渣に乾燥ジメチルホルムアミド(5d)を加
えた。この溶液にN−(5−(3,5−ジメトキシ−4
−(β−メトキシエトキシメトキシ)フェニル)−2,
4−ペンタジェノイルツー2−チオチアゾリン220■
(0,5mmol)の乾燥ジメチルホルムアミド(4d
)溶液を加えた。室温にて2時間反応させた後、溶媒を
減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフ(−に付し、クロロホルム−メタノール(50:
1)溶出画分よシN−(ベンズヒドリル) −N’−[
3−(5−(3,5−ジメトキシ−4−(β−メトキシ
エトキシメトキー7)フェニル)−2,4−ペンタジェ
ノイル〕アミノゾロピル〕ピペラジン2041n9(0
,35mmoAりを得た。  ・ 該アミド化合物204#(0,35mmoA’)のメタ
ノール(10d)溶液にp−)ルエンスルホン酸−水和
物76〜(0,4mmoJ?)を加え、2時間加熱還流
させた。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣に水を加え
、炭酸ナトリウム水溶液にてpH9とした。り四ロホル
人で抽出を行い有機層を減圧濃縮し、N−(ベンズヒド
リル)−N’−(2−(5−(3,5−ジメトキシ−4
−ヒドロキシフェニル) −2,4−’!ンタジエノイ
ル)アミノゾ目ビル〕ピペラゾン173■(0,35m
moJ)を得た。このものの分光学的データは下記式(
Xlu )の構造を支持する。
(xm) −KBr IRV  cm  、3350.1660.1615a
x 実施例8 アルゴン雰囲気下、ピリドキサきン・二塩酸塩・−水和
物356mg(1,37mmoAりを乾燥ジメチルホル
ムアミド3dにて懸濁液とし、トリエチルアミンx、o
m/(7,18mmoJ)を加え、4.5時間攪拌後、
N−[5−(3,5−ジメトキシ−4−(β−メトキシ
エトキシメトキシ)フェニル]−2,4−ペンタジェノ
イル〕−2−チオチアゾリン297119(0,68m
mol)の乾燥ジメチルホルムアミド(4ゴ)溶液を加
えた。室温にて16時間反応させ九後、溶媒を減圧留去
し、得られた残渣にクロロホルムを加え、不溶物を濾過
、濾液を減圧濃縮し、得られた残゛渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し、クロロホルム−メタノー
ル(10:1)溶出画分よシ4−〔5−C3,5−ジメ
トキシ−4−(β−メトキシエトキシメトキシ)フェニ
ル)−2,4−ペンタジェノイルコアミノメチル−3−
ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−2−メチルピリジ
71871V(0,38mmoA’)を得た。
該アきド化合物185ダ(0,38mmoりのメタノ−
#(101rLl)溶T[Kp −)ルエンスルホン酸
・−水和物72!(0,38mmoA’)を加え、1.
5時間還流させた。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣
に水を加え、炭酸ナトリウム水溶液にてpH,9とし、
析出した結晶を濾取し、4−(5−(3,5−ジメトキ
シ−4−ヒドロキシフェニル)−2,4−ペンタジェノ
イルコアミノメチル−3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシ
メチル−2−メチルピリジン1301!(0,33mm
oJ)を得た。このものの分光学的データは下記式(X
!V)の構造を支持する。
1H−NMR(ヒlJ 5)7− d5)J :2.6
8 (3H,s)、3.73 (6H,s)、4.68
−5.00 (4H,m)、6.27 (IH,d、J
 =14Hz)、6.67−7.00 (5H,m)、
8.20 (IH,s ) 実施例9 アルゴン雰囲気下、5.−(3,5−ジメトΦシー4−
(β−メトキクエトキシメトキシ)フェニル)−2,4
−ペアpジエン酸2001n9(0,6mmoAり+1
7)7セトニトリル溶液にアントラニル酸メチル90■
(o、6mmoA’)、2−クロロ−1−メチルピリジ
ニウムアイオダイド154ダ(0,6mmol) 、)
リエチルアミン0.54を加え、18時間加熱還流した
。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を減
圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付し、ベンゼン−酢酸エチ#(10:1)溶
出画分よυN−[5−(3,5−ジメトキシ−4−(β
−メトキシエトキシメトキシ)フェニル)−2,4−−
’!:ンタジェノイル〕アントラニル酸メ゛チル66”
&(0,14mmol)を得た。
該アミド化合物65mg(0,14mmol) t” 
メタ/ −k4dに溶解し、水1−を加えたのち、水酸
化ナトリウム100mpを加え、室温にて1時間反応さ
せた。反応液にIN塩酸を加えPH4とし、得られた結
晶を濾取し、N−[5−(3,5−ジメトキシ−4−(
β−メトキシエトキシメトキシ)フェニル)=2.4−
ペンタジェノイル〕−アントラニル酸56IV(0,1
2mmol)を得た。
該アミド化合物56m9(0,12mmol)をジオキ
サン1−に溶解し、80s酢酸4−を加え、2時間加熱
還流した。反応液に水を加え、生じた結晶を濾取し、メ
タノールよシ再結晶し、N−(5−(3,5−−ジメト
キシ−4−ハイドロキシフェニル) −2,4−ペンタ
ジェノイル)−アント2ニル酸24!(0,65mmo
l)を得た。このものの分光学的データは下記式(Xv
)の構造を支持する。
’)1.NMR(重アセトン)δ: 3.83 (3H,s)、6.12 (IH,d、J=
14Hz)、6.85(2H,+s)、6.90−7.
67 (6H,m)、8.02 (IH,da、J=8
.2Hz)、8.75 (IH,d、d、J=8.1H
z)実施例10 実施例7で得た4−(5−(3,5−ジメトキシ−4−
ヒドロキシフェニル)−2,4−ペン、タジエノイル〕
ア之ツメチルー3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル
−2−メチルピリジン1 ao*(0,35mmoJ)
をピリジン5−に溶解し、トルオイルクロ2イド240
rv(1,41mmoJ)を加え、室温にて24時間反
応させた。反応液を氷水中に入れ、炭酸水素ナトリウム
水溶液にて−9とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を
減圧濃縮し、得られる残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付し、クロロホルム−メタノール(50:
1)溶出画分よ、9N−(5−(3,5−ジメトキシ−
4−トルオキシフェニル)−2,4−ペンタジェノイル
)−o、o’−ジトルオイルピリ、ドキサミy 260
1119(0,34mmoj)を得た。
該アミド化合物260ダ(0,34mmoJ)のテトラ
ヒ)’e17うy(g+aj)、水(2d)溶液に、2
ベリジン0.5+d(5,05mmoJ)を加え、室温
にて48時間反応させたのち、水を加えて酢酸エチルで
抽出をおこなった。有機層を減圧濃縮し、得られた残渣
をシリカダルカラムクロマトグラフィーに付し、クロロ
ホルム溶出画分よシ、4〜(5−(3,5−ジメトキシ
−4−トルオキシフェニル)−2,4−ペンタジェノイ
ル)アミノメチル−3−ヒrロキシー2−メチルー5−
トルオキシメチルピリノン431v(0,07mmoJ
)を得た。このものの分光学的データは下記式(X■)
の構造を支持する。
IRyKB’ (cm−’):1735,1720,1
655,1615.1600m&X ’H−NMR(重ピリジン)δ: 2.23 (6H,s)、2.73 (3H,s)、3
.70(6H,a)、4.86(2H,d、J=7Hz
)、5.60(2H,s)、6.42 (IH,d、J
=14Hz)、6.90−7.40 (9H,m)、8
゜06 (2H,d、J=8Hz)、8.30 (2H
,d、J =8Hz)、8.43 (IH,s)実施例
11 アルゴン雰囲気下、水素化ナトリウム60チ含肴鉱油1
.53211 (38,30mmoJ)の乾燥テトラヒ
ドロ7ラン(100111’)溶液にトリエチル−4−
ホスホノクロトネー) 8.5WLl(38,32mm
o))を加え、0℃にて1時間反応させた後、3,4.
5−)リメトキシベンズアルデヒド5.0129 (2
5,55mmo/ )の乾燥テトラヒドロフラン(50
11Ll)溶液を加え、室温にて2時間反応させ六。反
応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチル
にて抽出を行った。有機層を減圧濃縮し、得られた残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ベンゼ
ン−酢酸エチル(9:1)溶出画分よシ、5−(3,4
,5−トリメトキシフェニル)−2,4−ペンタジェン
酸エチk 5.01 g (17,2mmoJりを得た
アルゴン雰囲気下、咳エステル化合物1.93.9(6
,61mmoJりのメタノール(2014)溶液に、水
酸化ナトリウム2.67J9 (66,7mmoj)の
水−メタノール(1:4)溶液を加え、室温にて22.
5時間反応させた。反応液に水を加えIH塩−にて−3
,5とし、クロロホルムにて抽出を行った。有機層を減
圧濃縮し、5− (3+4.5−’)リメトキシフェニ
ル)−L4−’yタジエン酸1.70 Ji’ (6,
44mmo7)を得た。
アルイン雰囲気下、該酸化合物x、qOIC6,44m
 mol )の乾燥ジクロルエタン(50d)溶液に、
2−メルカプトチアゾリンOJ 5g(7,14mmo
j)、4−ジメチルアミノピリジン801v(0,65
mmoAl)、N、N’−ジシクロへキシルカルがジイ
ミド1.46g(7,08mmo))を加え、室温にて
400時間反応せた。反応液を濾過し、濾液を減圧濃縮
し、塩化メチレンにて希釈後、2N水酸化ナトリウム水
溶液、水にて洗浄し、有機層を減圧濃縮し、得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ベン
ゼン−酢酸エチル(20:1〜5:1)溶出画分よシN
−(5−(3,4,5−)リメトキシフェニル)−2,
4−ヘンタジエノイル〕−2−チオチアゾリン1.90
 Jii’ (5,21mmoJ)を得た。
7 ルdン雰。囲気下、N−(、−クロロベンズヒドリ
ル)−N’−(2−7タ1フルアミノエチル)ピペラジ
ン1141v(0,27mmoIl)のエタノール溶液
(4mA’)に5Oqbヒドラジンヒトレート水溶液4
0ダ(0,64mmoJ)を加え、1.5時間還流させ
た。
反応後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣に乾燥ジメチ
ルホルムアミド3mJを加えた。この溶液にN−[5−
(3,4,5−トリメトキシ7〜エール) −2,4−
ペンタジェノイルツー2−チオチアゾリン113〜(0
,31mmoAi)の乾燥ジメチルホルムアミド(4d
)溶液を加え13時間反応させた後、溶媒を減圧留去し
、得られた残渣にクロロホルムを加え不溶物を濾取、濾
液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムク日
マドグラフィーに付し、酢酸エチル溶出画分よシN−C
2−C5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2
,4−ペンタジェノイルコアミノエチル] ”−N’−
ベンズヒドリルピペラジン1051119(0,19m
moりを得た。このものの分光学的データ’H−NMR
(重クロロホルム)δ: 2.43 (lOH,br 、 a )、3.20−3
.55 (2H,m)、4,13(IH,br、*)、
4.77 (9H,a)、5.88 (IH,a、J=
14Hz)、6.1−6.3 (IH)、6.50−7
.50 (13H)、実施例12 アルゴン雰囲気下、ピリドキサミンニ塩酸塩・−水和’
111180”P(4,56mmol)を乾燥ジメチル
ホルムアミド20−にて懸濁液とし、トリエチルアミン
3,2プ(23mmoJ)を加え室温にて15.5時間
攪拌後、N−(5−(3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)−2,4−ペンタジェノイルツー2−チオチアゾリ
ン8291Q&(2,27mmoAりの乾燥ジメチルホ
ルムアミド(20d)溶液を加えた。室温にて4.5時
間反応させた後、減圧濃縮し、析出物を濾取、濾液は酢
酸エチルにて抽出を行った。有機層を減圧濃縮し得られ
る残渣及び析出物を合しシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、酢酸エチル−酢酸エチルーメタノール(
4:1)溶出画分よシ、4−C5−(3,4,5−)リ
メトキシフェニル)−2,4−ペンタジェノイルコアミ
ノメチル−3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−2
−メチルビリジン6701Rg(1,62mmoJ)を
得た。このものの分光学的データは下記式(ffi)の
構造を支持する。
1H−NMR(ジメチルスルホキシド−d6)2.34
 (3H,a)、3.36 (3H,a)、3.80(
6H,l)、4.25−4.50 (2H,m)、4.
58 (2)I、n+)、6.16 (1)1.d、J
=24)Iz)、6.76−7.40 (5H,m)実
施例13 アルゴン雰囲気下、杢素化ナトリウム60%含有鉱油1
.85p(46,3mmo))の乾燥ナト2ヒドロフラ
ン(10om)溶液にトリエチル4−7オスにノクロト
ネートI Q、5d (47,8mmoJ)を加え、0
℃にて1時間反応させたのち、ピペμナール4.86.
9(32,3mrnol)を加え室温にて1.5時間反
応させ九0反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え
酢酸エチルで抽出なおこなった。有機層を減圧濃縮しシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、5−(3,
4−メチレンジオキシ2エニル)−2,4−ペンタジェ
ン酸エチル7.231 (29,6mmojりを得た。
このものの分光学的データは下記式の構造を支持する。
’H−NMR(・重クロロホルム)δ:1.28 (3
H,t、J =7Hz)、4.17 (2H,q、J=
7Hz)、5.85(IH,d、J=15Hz)、5.
90(2H,s)、6.57〜7.55(6H,m) アルゴン雰囲気下、該エステル化合物6.8g(27,
6mmoJりのメタ/−ル(20m)溶液に水酸化ナト
リウム11.0Jj’(275mmoJt)の水−メタ
ノール(1:6,280tj)溶液を加え、室温にて4
.5時間反応させた。反応液に水を加え、6N#Ii酸
にて声3とし、析出した結晶を濾取し、5−(3,4−
メチレンジオキシフェニル)−2,4−ペンタジェン酸
5.478 g(25,r mmoJ)を得た。
アルゴン雰囲気下、核酸化合物1.0114.63m 
mol )の乾燥ジメチルホルムアミド(7ゴ)溶液に
2−メルカゾトテアゾリ7605m9C5,08mmo
l)、4−ジメチルアミノピリジ”45511&(0,
45mmoJ)、N、N’−シンクロヘキシルカルがジ
イミド1.06,1il(5,15mmoAりを加え、
室温にて24時間反応させた。反応液を酢酸エチルにて
希釈後、水洗、有機層を減圧濃縮し、得られた残渣をシ
リカグルカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホル
ム溶出画分よ!りN(5−(3,4−メチレンジオキ7
7エ二ル)−2,4−ペンタジェノイル〕−2−チオチ
アゾリン732ダ(2,29mmoJ)を得た。
アルゴン雰囲気下、N−(p−りpロベンズヒドリ*)
−N’−(2−、;rタリルアミノエチル)ピペラジ7
55# (0,13mmoJ)のエタノール溶液(3−
)に80%ヒドラジンヒトレート水溶液17■(0,2
7mmoJ)を加え、1.5時間還流さセタ。反応後、
溶媒を減圧留去し得られた残渣に乾燥ジメチルホルムア
ミド2dを加えた。この溶液KN−C5−(3,4−メ
チレンジオキシフェニル)−2,4−ぺ/タジエノイル
〕−2−チオチアシリy 501ng(0,16m m
ol )の乾燥ジメチルホルムアミド(2−)溶液を加
えた。室温にて1.5時間反応させた後、溶媒を減圧下
留去し、得られた残渣にクロロホルムを加え不溶物を濾
取、濾液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカダルカラ
ムクロマトグラフィーに付し酢酸エチル溶出画分よ#)
N−[2−[5−(3,4−メチレンジオキシフェニル
) −2,4−ペンタジェノイル〕アミノエチル) −
N/−ベンズヒドリルピペラジン51mg(0,10m
mojりを得た。このものの分光学的データは、下記式
(XIX)の構造を支持する。
(XI)0 IRyCHCt5>−’ :3390,1710,16
55.1600ax 憤−隅伍(重クロロホルム)δ: 2.40 (IOH,br、s)、3.20−3.65
 (2H,m)、4,20(IH,br、s)、5.9
0 (2H,s)、5.93 (IH、d 、 J=1
5H2)、6.10−6.40(IH)、6.g O−
7,60(16H,m)実施例14 アルゴン雰囲気下、N−(ベンズヒドリル)−N’−(
3−フタリルアミツブμピル)ピペラジン156■(0
,355mmolの95チエタノール水溶液(4,20
m)に80%ヒドラソン・ヒトレート水溶液61m9(
0,975mmoJ)を加えて3時間還流させた。
反応後、減圧濃縮し得られた残渣に乾燥ジメチル7オル
ムアオド(4プ)を加えた。この溶液にN−[5−(3
,4−メチレンジオキシフェニル)−2,4−ペンタジ
ェノイル〕−2−チオチアゾリン167■(0,523
mmol)の乾燥ジメチルフォルムアミド(8プ)溶液
を加えた。室温にて66時間反応させたのち、水を加え
て酢酸エチルで抽出をおこなった。有機層を減圧濃縮し
得られる残液を7リカrルカラムクロマトグラフイーに
付し、クロルホルム−メタノール(50:1)溶出画分
より、N−[3−[5−(3,4−メチレンジオキシフ
ェニル)−2,4−ペンタジェノイルコアミノゾロピル
) −N/−ベンズヒドリルピペラジン153 ml 
(0,300mmoAりを得た。このものの分光学的デ
ータは、下記式(XX)の構造を支持する。
(XX) ’H−NMR(重クロロホルム)δ: 1.65 (2H,m)、2.45 (10)1.be
)、3.38 (2H,m)、4.20(IH,s)、
5’、90 (2H,s)、6.55−7.48(16
H,m)試験例 5−リポキシゲナーゼの作用阻害活性 マウス由来マストサイトーマ細胞株P−815をイーグ
ル(Eagl@)の基本培地(ギゾコラデラトリ−ズ(
Gibco Laboratories)社製)を90
%含む培養液中に5 X 10’個/dとなるように希
釈する。希釈液を空気中、37℃で48時間振盪培養し
た後、培養液を氷冷し遠心分離し細胞を集める。該細胞
を−7,4のリン酸緩衝液に再浮遊し濃度2X107傷
旬とする。該浮遊液を超音波細胞破砕機で処理したあと
、10分間10.00 Orpmで遠心分離し、上清を
5−リポキシゲナーゼ酵素液とする。放射性標識アラキ
ドン酸(10μキユリ一/m7 ) i 20μノ、イ
ンドメタシン(2X10  モル)および試験する本発
明に係るアミド誘導体をそれぞれ試鹸管に入れ、これに
リン酸緩衝液0.451n1.上記酵素液0.4511
Ll、8mMCaCt2(塩化カルシウム)溶液0.1
−を加え、37℃で5分間反応させる。氷冷後lN−H
Cl (塩酸)60μノを加え、酢酸エチルエステル8
mlで抽出する。抽出液を濃縮して得られる濃縮液をシ
リカゲル薄層プレート(Msrck 60 F254 
)にスポットし展開する。阻害活性の測定は、ラジオ薄
層クロマトスキャナー(Dunnschi cht −
5cannerlLB 2723 、ペルスオルト(B
erthold)社製)で検出される5−リポキシゲナ
ーゼ生成中である5 −HE’rl(5和)−ヒドロキ
シ−6,8,11,14−エイコサテトラエン酸) 、
 LTB4(ロイコトリエンB4)に相当する部分を集
め、液体シンチレーシ四ンカウンターで、放射能を測定
することによって行う。前記5−リポキシゲナーゼ生成
物の産生量の減少によシ5−リポキクrナーせの作用阻
害活性が確認され・る。
試験の結果、下記の表1に示す如く著明な5−IJポキ
シダナーゼ作用阻害活性を見い出した。また、表Iに示
さない本発明に係るアミド誘導体についても同IIな5
−リポキシゲナーゼ作用阻害活性を有することが確認さ
れた。
(>L千依自ン 表1.5−IJ/キシrナーゼ作用阻害活性尚、表中5
0チ阻害濃度若しくは30%阻害濃弐とはアミド誘導体
を導入しない場合の5−HETE及びLTB4の産生量
を100チとした場合、該アミド誘導体の導入″によシ
前記5−リポキシゲナーゼ生成物の産生量を50%若し
くは30チまで抑制する為に要したアミド訝導体濃度を
意味する。
急性毒性 ICR系雄性マウス(5週令)を用いて経口投与による
急性毒性試験を行った。本発明の化合物のLD5o値は
いずれも100 mg7kg以上であシ、有効量に比べ
て高い安全性が確認された。
■1発明の効果 本発明によれば、新規なアきド誘導体およびこれを有効
成分として含有する5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤が
提供される。
本発明の上記化合物は、5−リポキシゲナーゼの作用阻
害活性を有することが明らかにされた。
即ち、上記化合物は5−リポキシゲナーゼの作用を阻害
することによシ、5−リポキシゲナーゼの作用によって
生成されるアレルギー発症因子であるLTC4,LTD
4と云ったロイコトリエン類の産生を抑制することがで
きる。従って、該アミド誘導体は5−リポキシゲナーゼ
作用阻害剤としてアレルギー性喘息、アレルギー性鼻炎
等に対して有効に使用することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、(R)^mは3,4−メチレンジオキシ基、3
    ,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ基、3,5−ジメト
    キシ−4−トルオイルオキシ基または3,4,5−トリ
    メトキシ基を表わす。nはトランス配置の二重結合の数
    を表わし、1または2の整数である。Yは ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメトキシ基
    、nは2または3を示す) なる基(II)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Rは水素原子またはトルオイル基を示す) なる基(III)および ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) なる基(IV)から選ばれる基を表わす〕で示されるアミ
    ド誘導体。
  2. (2)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、(R)^mは、3,4−メチレンジオキシ基、
    3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ基、3,5−ジメ
    トキシ−4−トルオイルオキシ基または3,4,5−ト
    リメトキシ基を表わす。nはトランス配置の二重結合の
    数を表わし、1または2の整数である。Yは ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメトキシ基
    、nは2または3を示す) なる基(II)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Rは水素原子またはトルオイル基を示す) なる基(III)および ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) なる基(IV)から選ばれる基を表わす〕で示されるアミ
    ド誘導体を有効成分として含有する5−リポキシゲナー
    ゼ作用阻害剤。
JP59141176A 1984-04-04 1984-07-06 アミド誘導体を有効成分として含有する5―リポキシゲナーゼ作用阻害剤 Granted JPS6122057A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141176A JPS6122057A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 アミド誘導体を有効成分として含有する5―リポキシゲナーゼ作用阻害剤
US06/719,131 US4673684A (en) 1984-04-04 1985-04-02 Amide derivatives and 5-lipoxygenase inhibitors containing the same as an active ingredient
EP85104034A EP0157420B1 (en) 1984-04-04 1985-04-03 Amide derivatives and 5-lipoxygenase inhibitors containing the same as an active ingredient
DE8585104034T DE3584846D1 (de) 1984-04-04 1985-04-03 Amid-derivate und 5-lipoxygenase-inhibitoren die diese als wirksame substanz enthalten.
EP90112056A EP0399569B1 (en) 1984-04-04 1985-04-03 Amide derivatives and 5-lipoxygenase inhibitors containing the same as an active ingredient

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141176A JPS6122057A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 アミド誘導体を有効成分として含有する5―リポキシゲナーゼ作用阻害剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228519A Division JPH01125358A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 アミド誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122057A true JPS6122057A (ja) 1986-01-30
JPH0424328B2 JPH0424328B2 (ja) 1992-04-24

Family

ID=15285907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59141176A Granted JPS6122057A (ja) 1984-04-04 1984-07-06 アミド誘導体を有効成分として含有する5―リポキシゲナーゼ作用阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122057A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511440A (ja) * 1974-04-18 1976-01-08 Kissei Pharmaceutical Shinkihokozokukarubonsanjudotai no seizohoho
JPS5283428A (en) * 1975-12-31 1977-07-12 Kissei Pharmaceut Co Ltd Preparation of aromatic carboxylic acid amide derivatives
JPS56135454A (en) * 1980-03-26 1981-10-22 Kissei Pharmaceut Co Ltd Preparation of aromatic carboxylic acid amide derivative

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511440A (ja) * 1974-04-18 1976-01-08 Kissei Pharmaceutical Shinkihokozokukarubonsanjudotai no seizohoho
JPS5283428A (en) * 1975-12-31 1977-07-12 Kissei Pharmaceut Co Ltd Preparation of aromatic carboxylic acid amide derivatives
JPS56135454A (en) * 1980-03-26 1981-10-22 Kissei Pharmaceut Co Ltd Preparation of aromatic carboxylic acid amide derivative

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424328B2 (ja) 1992-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0399569B1 (en) Amide derivatives and 5-lipoxygenase inhibitors containing the same as an active ingredient
US7687503B2 (en) Derivatives of 1-piperazine-and 1-homopiperazine-carboxylates, preparation method thereof and use of same as inhibitors of the FAAH enzyme
US4760064A (en) Carbostyril compounds, compositions containing same and processes for preparing same
JP2008501732A (ja) Ccr5拮抗剤としての化合物
JPH02290869A (ja) 喘息、関節炎及び関連疾患の治療における置換クロマン
WO1987004707A1 (en) Bis-dioxopiperazine derivatives
CS199568B2 (en) Method of producing substituted derivatives of alpha aminooxycarboxylic acids hydrazides and addition salts thereof with acids
EP0391624B1 (en) Substituted 1-[3-heteroarylmethoxy)phenyl] alkanols and related compounds in the treatment of asthma, arthritis and related diseases
JPS6122057A (ja) アミド誘導体を有効成分として含有する5―リポキシゲナーゼ作用阻害剤
JPH0667919B2 (ja) 新規なインデノチアゾ−ル誘導体及びその製造法
JPS60152454A (ja) アミド誘導体およびこれを有効成分として含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
JPS60214766A (ja) アミド誘導体およびこれを有効成分として含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
JPH0523262B2 (ja)
JPH08337523A (ja) 血管新生阻害剤
JPS62187439A (ja) 置換ピペラジン−1,4−ナフタレンジオン類
EP0188803B1 (en) Piperazine derivative
GB2124220A (en) Substituted phenylacetamides
JP2559814B2 (ja) カテコール誘導体及びこれを含有する医薬製剤
SU1641191A3 (ru) Способ получени 1,3,4-тиадиазол-2-цианамида или его фармацевтически приемлемых солей
JPH01125358A (ja) アミド誘導体
JPS6355510B2 (ja)
JPS6272657A (ja) アミド誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
JPS6355508B2 (ja)
JPH053877B2 (ja)
JPH0438745B2 (ja)