JPS61219680A - インクリボンカセツト - Google Patents

インクリボンカセツト

Info

Publication number
JPS61219680A
JPS61219680A JP60061711A JP6171185A JPS61219680A JP S61219680 A JPS61219680 A JP S61219680A JP 60061711 A JP60061711 A JP 60061711A JP 6171185 A JP6171185 A JP 6171185A JP S61219680 A JPS61219680 A JP S61219680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
ribbon
cassette
roll
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60061711A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinari Kaneko
金子 明成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60061711A priority Critical patent/JPS61219680A/ja
Publication of JPS61219680A publication Critical patent/JPS61219680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はインクリボンの冷却装置を有するインクリボ
ンカセットに関するものである。
(発明の背景〕 一般のサーマルプリンタを第5図に示す0本図において
、1はプラテン、2はプラテン1に対向して設けたサー
マルヘッドである。サーマルヘッド2はプラテン1に押
えローラ3により支持された記録紙4の送り方向(矢印
方向)に対して直交方向(横方向)に移動するキヤi7
ツジ5に傾動自在に搭載されている。
6はキャリッジ5に装着したインクリボンカセットで、
該カセット6内にはインクリボン7がその両端部を元巻
コア8と巻取コア9とに掛は渡され、カセット6の一側
面に設けたサーマルヘッド2を嵌入させるための凹部6
aより外部に露出している。カセット6の凹部6aに嵌
入したサーマルヘッド2は通常ではインクリボン7より
離反するように位置するが、印字信号を受領するとプラ
テン1側に向けて傾動し、インクリボン7を記録紙4に
圧着し、キャリッジ5の作動で走行しつつ圧着面に形成
した発熱棄子が発熱して印字を行うようになっている。
この印字作動時、インクリボン7はサーマルヘッド2の
走行に従ってその未使用部分が元巻コア8より順次繰出
され、その繰出相当量が巻取コア9に巻取られる。この
巻取コア9にインクリボン7の全てが巻取られると、従
来ではカセットごと破棄されていたが、これでは至極不
経済であることから、最近、インクリボンの横幅を広げ
、印字位置を複数段に分けて使用できるようにしたプリ
ンタ(例えば、特公昭59−31956号。
実開昭59−61957号及び実開昭59−12261
号公報)。
或いは、同一インク面を複数回印字できるようにしたイ
ンクリボンの出現に伴い、これを用いるプリンタ(例え
ば特開昭59−212287号公報)があった。
しかしながら、前述したように熱による印字が複数回重
ねて行えるインクリボンまたは熱による印字が幅方向に
多段に行える広幅インクリボンは印字進行とともに巻取
られ、全部が巻取コアに巻取られた後に元巻コアに巻戻
すか、カセ・7トの表裏を反転して再利用されるが、印
字時、インクリボンはサーマルヘッドの熱を受けて高温
になるため、インクリボンが熱い状態のまま巻取コアに
巻取られると、その巻取り時の圧力によりインクがリボ
ンベースに裏移りする所謂ブロッキング現象を発生させ
た。このブロッキング現象は前記した複数回印字可能な
インクリボンの場合には印字面に出来る凹凸を埋める意
味において限られた範囲で許されるが、多くの場合ルよ
再度使用時にベースとインク面とが固着し、繰出すとき
に引掛ったり、切れたりする虞れがあり、大きな問題に
なっていた。
〔発明の目的〕
この発明は上記ブロッキング現象の発生を未然に防止し
、再度使用時の繰出に際してインクリボンが弓目卦った
り、切れたりすることのないインクリボンカセットを提
供することを目的としている6 〔発明の構成〕 上記目的を達成するため、この発明は熱による印字が複
数回重ねて行えるインクリボンまたは熱による印字が幅
方向に多段に行える広幅インクリボンを収納したインク
リボンカセットにリボン冷却手段を設け、印字時に加熱
したインクリボンを冷却して巻取れるように構成したも
のである。
〔実施例〕
次に、この発明を第1図乃至第4図に示す実施例に基づ
いて説明する。
図において、10はインクリボンで、該インクリボン1
0はカセット本体ll内の左右対称位置に回転自在に軸
支された元巻コア12及び巻取コア13に両端を巻設さ
れ、中間部を印字ヘッドaが嵌合する凹部14の両脇に
設けた外出口15及び再入口16を通して外部に露出し
ている。即ち2元巻コア12より繰出されたインクリボ
ン10は外出口15より外出し、凹部14を跨いで再入
口16よりカセット本体11内の巻取コア13に巻取ら
れる。そして前記凹部14内に嵌入した印字ヘッドaに
より記録紙(図示せず)に圧着され、ヘッドaの発熱素
子の発熱で印字される。ここに使用するインクリボンI
Oは熱による印字が複数回重ねて行えるインクリボン(
または熱による印字が幅方向に多段に行える広幅インク
リボン)である、また。
このインクリボン10を収納したカセット本体11は印
字進行に伴って元巻コアから巻取コアに全部巻取った後
に表裏反転してインクリボンの再使用ができるようにし
たものである。勿論。
再度元巻コアに巻戻して再使用に供されるものであっも
よい。
17は前記印字ヘッドaの発熱素子の熱で印字された後
のインクリボンIOを冷却するためのリボン冷却手段で
、該リボン冷却手段17として最も簡単なものを第1図
に示す、これはインクリボン10を露出させるヘッド嵌
入凹部14の両脇に設けたインクリボン10の外出口1
5及び再入口16にインクリボン10のリボンベース側
が当たるように熱伝導性の高いアルミ等の金属ロール■
8を設け、該金属ロール18で印字時のインクリボン1
0の熱を吸収するようにしている。勿論、この金属ロー
ル18はインクリボン10の再入口16のみに設けるだ
けでもよい、また、同図の二点鎖線で囲んだ領域Sを前
記熱伝導性の金属で作り、インサート成形すれば吸熱効
果はさらに向上するし、これに加えてカセットを装着す
るキャリッジカバーをも上記同様の金属で構成すれば一
層効果的である。
第2図は前記リボン冷却手段17を構成する熱伝導性の
金属ロール18を前記ヘッド嵌入凹部14内に設けた場
合である。この場合は上記実施例と同様に金属ロール1
8をカセット本体11に支承部材(図示せず)を介して
取付けられている。
第3図は前記リボン冷却手段17を構成する熱伝導性の
金属ロール18をキャリッジカバーbに予め突設して設
け、該金属ロール18に対応してカセット本体11にロ
ール貫通孔19を設けた場合である。勿論、この金属ロ
ール18はカセット本体11をキャリッジカバーbに装
着したときに、インクリボンのベースに当たるようにな
っている。
以上の実施例はアルミ等の熱伝導性の金属ロールをイン
クリボンに当てる接触型のものである。これに対して第
4図A、Bは冷風をインクリボンに当てる非接触型のも
のを示している。
この第4図A、Bの場合はプリンタ内蔵の冷却ファン2
0から生じた冷風をキャリッジの移動に追従して変位で
きるフレキシブルチューブ21の接続端子Cに接続でき
る噴射ノズル22をカセット本体11のヘッド嵌入凹部
14内に設置し、カセット本体11をキャリッジカバー
b上にセットしたときに、前記接続端子が互に導通でき
るようになっている。23は前記ヘッド嵌入凹部14の
側壁14′に設けた透孔で、該透孔23は前記噴射ノズ
ル22から噴射された冷風をインクリボンlOに向けて
通すためのものである。
〔発明の効果〕
以上の如く、この発明に係るインクリボンカセントは熱
による印字が複数回重ねて行えるインクリボンまたは熱
による印字が幅方向に多段に行える広幅インクリボンを
収納したインクリボンカセ−/ トにリボン冷却手段を
設けたことを特徴としているから、印字作動時にインク
リボンが印字ヘッドの熱を受けて加熱されても9巻取コ
アに巻取られるまでの間に吸熱冷却または冷風冷却され
9巻取り時にインクがリボンベースに裏移りする所謂ブ
ロッキング現象の発生がなく、再度使用時の繰出に際し
てインクリボンが引掛ったり、切れたりすることが未然
に防止できるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すカセット本体の一部切
欠平面図、第2図は第二の例を示すカセット本体の部分
平面図、第3図は第三の例を示すキャリッジ及びカセッ
ト本体の斜視図。 第4図は第四の例を示し、Aは印字ヘッド側から見た略
示的正面図、Bは噴出ノズル部の斜視図、第5図は一般
的なサーマルプリンタの斜視図である、 10− インクリボン  11− カセット本体12・
・−元巻コア    13−巻取コア14−・凹部  
    15−外出口16−・再入口     17・
−リボン冷却手段特 許 出願人  小西六写真工業株
式会社第1図 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱による印字が複数回重ねて行えるインクリボン
    または熱による印字が幅方向に多段に行える広幅インク
    リボンを収納したインクリボンカセットに、リボン冷却
    手段を設けたことを特徴とするインクリボンカセット。
  2. (2)前記リボン冷却手段が、熱伝導性金属ロールをイ
    ンクリボンに当てる接触型のものである特許請求の範囲
    第1項記載のインクリボンカセット。
  3. (3)前記リボン冷却手段が、冷風をインクリボンに当
    てる非接触型のものである特許請求の範囲第1項記載の
    インクリボンカセット。
JP60061711A 1985-03-26 1985-03-26 インクリボンカセツト Pending JPS61219680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061711A JPS61219680A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 インクリボンカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60061711A JPS61219680A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 インクリボンカセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219680A true JPS61219680A (ja) 1986-09-30

Family

ID=13179085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60061711A Pending JPS61219680A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 インクリボンカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219680A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176655U (ja) * 1987-05-07 1988-11-16
US5527119A (en) * 1994-07-28 1996-06-18 Fujitsu Limited Ink ribbon mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176655U (ja) * 1987-05-07 1988-11-16
US5527119A (en) * 1994-07-28 1996-06-18 Fujitsu Limited Ink ribbon mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58155246U (ja) 熱転写プリンタ
JP2979495B2 (ja) リボン・カセット
JPS61219680A (ja) インクリボンカセツト
JPS61219681A (ja) インクリボン冷却装置を有するプリンタ
US4752785A (en) Recording medium package
US4679058A (en) Cassette-type printing head with perforated film member
JP4378580B2 (ja) インクリボンカセット
JP3091379B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS6356480A (ja) インクリボンカセツト
JP2657652B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS61268468A (ja) 感熱式プリンタ
JPS6166680A (ja) インクリボンカセツト
JP3045597B2 (ja) ヘッドプロテクタテ−プ用カセット
JP2518928B2 (ja) インクリボンカ―トリッジ
JP2000079717A (ja) サ―マルプリンタ
JPH0885222A (ja) サーマルプリンタおよびそのサーマルヘッドユニット
JPH0547650Y2 (ja)
JP2542800Y2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2653727B2 (ja) インクリボンカセット
EP0202369A1 (en) Printing head
JP2878518B2 (ja) インクリボンカセット
JP2568294B2 (ja) インクリボンカセット
JPH06191069A (ja) インクリボン
JPS63122589A (ja) 熱転写型プリンタのインクリボン装置
JPS6294057U (ja)