JPS61217492A - ロ−プ式バケツト付クレ−ンのインバ−タ制御方法 - Google Patents

ロ−プ式バケツト付クレ−ンのインバ−タ制御方法

Info

Publication number
JPS61217492A
JPS61217492A JP5931085A JP5931085A JPS61217492A JP S61217492 A JPS61217492 A JP S61217492A JP 5931085 A JP5931085 A JP 5931085A JP 5931085 A JP5931085 A JP 5931085A JP S61217492 A JPS61217492 A JP S61217492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
crane
closing
opening
hoisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5931085A
Other languages
English (en)
Inventor
正雄 山本
真鍋 恵二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP5931085A priority Critical patent/JPS61217492A/ja
Publication of JPS61217492A publication Critical patent/JPS61217492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ロープ式バケット付クレーンのバケット巻上
下及びバケット開閉の速度制御を行なうインバータ制御
方法に関する0 〔従来技術とその問題点〕 従来のバケット付クレーンにおいては、バケットの巻上
下(支持)はロープ式とし、バケットを開閉するのには
、ロープ式と油圧式がある。
バケットの開閉に油圧装置を使用した油圧式では油圧装
置をバケット部に装備する必要があり、又、油圧源を別
途必要とする等のためクレーンとして装置が複雑となり
、又、バケットの着床時のシ璽ツクを油圧装置に与える
ので故障の原因となり保守上も問題点があった。
一方、バケットの開閉もロープ式とする従来のロープ式
バケット付クレーンにおいては、バケットの巻上下を支
持ロープで、バケットの開閉を開閉ロープで操作し、各
ロープはクレーンクラブ上にある夫々支持用巻上電動ド
ラムと開閉用巻上電動ドラムにより操作される。
従来は、前記支持用電動ドラムと開閉用電動ドラムは各
々別個の電動機で、操作制御器により直接制御装置又は
間接制御装置により巻上下用電動機の2次抵抗制御又は
発電制動等で運転を行っていた。
しかし、この方法のみでは、バケットでの掴み作業時支
持ロープ及び開閉ロープの揃速運転が困難であり)実際
はインチング運転等で行なわざるをえず複雑な運転操作
が必要となり、又、一般にバケット付クレーンは使用頻
度の高い場所で使用されるので、インチング運転等の操
作により各装置の寿命が短縮され保守面での問題があっ
た。
更に、前記運転を行なうためにバケットの掴み作業時に
数回インチング操作を行うため、ある程度の時間が必要
となり、作業効率も悪くなる問題点もあった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はバケットの巻上下用電動機及びバケット開閉用
電動機をかご形誘導電動機とし、前記各電動機の一次側
と電源との間に可変電圧、可変周波数形のインバータ装
置を設け、前記インバータ装置により電動機の速度制御
を行い、バケットでの荷の掴み作業を簡単な操作でもっ
て効率良く行えるようになしたことを特徴とするもので
1パケツトの開閉もロープ式とするロープ式バケット付
クレーンにおける支持用巻上電動ドラムと開閉用巻上電
動ドラムの各巻上電動機の制御にインバータ制御を用い
て速度制御を行いバケットの巻上下(支持)及、びバケ
ットの開閉をインチング運転等の複雑な運転操作を必要
とせず簡単な操作でもって行うことができ1パケツトの
掴み作業時の所要時間も短縮でき作業効率も向上する。
更に、インバータ制御で行なうため各電動機はかご形電
動機で可能なため2次抵抗器及びそれに付随する制御装
置も不要となり、インチング運転等も不要となりバケッ
トの支持開閉装置全体が簡単となり、各装置の寿命も長
くなり保守も容易であるロープ式バケット付クレーンに
おけるインバータ制御方法を提供することを目的として
いる。
〔実施例〕
第1図は本発明を操作器によって操作する場合のロープ
式バケット付クレーンのバケットの巻上下(支持)及び
開閉の回路を示すものである。
第1図において、バケットの巻上下(支持)を行なう巻
上用電動機をMl、バケットの開閉を行う開閉用電動機
をM2で示し、各電動機M1.M2には夫々巻上用イン
バータエ11開閉用インパータエ2を接続し、各インバ
ータは可変電圧為可変周波教形であり、その内部に回生
制動用回路も具備させ、前記各電動機をインバータによ
り速度制御を行なうようにしたものである。又、これら
のインバータには制御装WaSが接続され1操作器Cに
より制御装置aSからの指令に基づき、各インバータ制
御方法2を作動さすようにする。操作器0には前記各イ
ンバータの速度設定器を具備させ、各インバータ装置に
は抵抗器群を備える前記回生制動用回路により回生電力
を吸収するようにされている。ブレーキB1及びB2は
、ブレーキ月番制御装置BCI及びBO2により電気的
に接続されている。
次に巻上用電動機Mlは、かご形誘導電動機を用い巻上
用電動機M1の軸の一端はブレーキB1のドラムに他端
は図示しない減速機を介して巻上用ドラム2に連結され
ている。前記巻上用ドラムにバケット巻上下用ロープR
1t巻数し、前記ロープR1の先端をバケット1の一部
に体*fふ。
又、開閉用電動機M2は、かご形誘導電動機を用い開閉
用電動機M2の軸の一端はブレーキB2のドラムに、他
端は図示しない減速機を介して開閉用ドラム3に連結さ
れている。前記開閉爪ドラムにバケット開閉用ロープR
2を巻数し、前記ロープR2の先端をバケツ)1の一部
に係着する。
次に、第2図及び第3図に基づき本発明の詳細な説明を
行なう。第2図はバケット部の概略構成と動作の説明図
であり、第3図(4)はクレーンのバケット部の巻上下
(支持)電動機速度、第3図体)は開閉用電動機速度制
御に適用した場合の一例を示す時間−速度曲線である。
バケットで材料を掴む作業は、まづ第2図(4)に示す
ように、バケット1を全開とした状態で、巻上電動機M
lによりバケツ)It降下させて荷の上に漬床させ、次
に第2図(B)に示すように開閉用電動機M2によりバ
ケット1を閉じ、前記荷を掴ませる。このとき、効率良
く荷を掴ませるには1上記巻上電動機M1を低速制御を
行いバケットltわずか巻下ることが望ましい。本発明
では、第3図に示すように巻上電動機M1をインバータ
制御で低速で所定量巻下げ、バケツ)1により荷を掴ま
せる。従って、本発明では効率良く荷をバケットで掴ま
せることができる0 荷の掴み作業が完了すると第2図(0)に示す如くバケ
ット1を巻上げる。バケット10巻上が完了すると、横
行及び走行動作により電荷を放出する位置にクレーンを
移動させる0次に第3図中)及び(至))に示す動作を
行い、荷を所定位置に放出するO荷の放出が完了すると
バケット1を巻上げるO上記動作を(り返すことにより
、バケットで荷を運搬することができる。なお本発明で
は第3図に示す如く、インバータ制御を行っているので
バケット1t−荷がない状態すなわち空バケットで巻下
げる場合の速度は、バケット1に荷がある状態すなわち
積バケットで巻上及巻下げする場合の約2倍高速運転が
可能となる。このため全体の作業時間が短縮でき、ひい
ては、バケット付クレーンの処理能力を向上させること
ができる効果も有するO本実施例では操作器Cによる運
転方法を示したが、本発明ではインバータ制御を行うこ
とにより、かご形誘導電動機で行えるので制御装置も簡
単になるので指令のみでの半自動運転プログラムによる
クレーンの全自動運転も容易に行うこともできる効果も
ある。
〔発明の効果〕
本発明によればロープ式バケットクレーンの巻上下及び
バケット開閉にインバータ制御を用いることにより、下
記の効果を有する。
(1)バケットでの荷の掴み作業が簡単な操作でもって
効率良くできる。
(2)バケットの巻上(支持)用電動機及び開閉用電動
機がかど形誘導電動機を使用できるので装置が簡単とな
り、又、インチング運転も必要でないので、保守も容易
である。
(3)インバータ制御を行うので、空バ・ゲットの巻下
時には、約200%の高速運転も可能となり、全体の作
業時間が短縮でき1クレーンの処理能力が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を操作器によって操作する場合のロープ
式バケット付クレーンの巻上下(支持)及び開閉の回路
図、第2図はバケット部の概略構成と動作の説明図、第
3図は本発明を適用した場合のバケット部の巻上下(支
持)電動機及び開閉用電動機の速度制御の1例を示す時
間−速度曲線である。 1はバケツ)、Mlは巻上下(支持)用電動機1M2は
開閉用電動機、工1は巻上下(支持)用インバータ、工
2は開閉用インバータ、csGtf#制御装置、Cは操
作器、2は巻上用ドラム、3G2jl閉用ドラム、R1
は巻上下用ロープ、R2G!開閉用ロープ。 昭和10年ぐ月−り日 1.事件の表示 特願昭1o−j、’7J7D 2、 発 明 の名称 3、補正する者 事件との関係 特許出願人 氏名 日立機電工業株式会社 4、代理人 昭和  年  月  日 6゜補正により増加する発明の数 第2@ (A)       (B)       (C)手 
 続  補  正  書 (自発)事件との関係 出 
願 人 日立機電工業株式会社 4、代理人 大阪市西区西本町1丁目2番8号第5富士ビ1ル暫部内
(6383)  弁理士 池 1)萬 喜 生(外1名
)−」 5、指令又は通知の日付      昭和  年  月
  日6、補正の対象 図面 7、補正の内容 (1)図面中筒2図(匈を別紙の通り補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロープ式バケット付クレーンにおいて、バケットの巻上
    下用電動機及びバケット開閉用電動機をかご形誘導電動
    機とし、前記各電動機の一次側と電源との間に可変電圧
    、可変周波数形のインバータ装置を設け、前記インバー
    タ装置により電動機の速度制御を行い、バケットでの荷
    の掴み作業を簡単な操作でもつて効率良く行えるように
    なしたことを特徴とするロープ式バケット付クレーンの
    インバータ制御方法。
JP5931085A 1985-03-22 1985-03-22 ロ−プ式バケツト付クレ−ンのインバ−タ制御方法 Pending JPS61217492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5931085A JPS61217492A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 ロ−プ式バケツト付クレ−ンのインバ−タ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5931085A JPS61217492A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 ロ−プ式バケツト付クレ−ンのインバ−タ制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22346191A Division JPH04358695A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 ロープ式バケット付クレーンの掴み制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61217492A true JPS61217492A (ja) 1986-09-27

Family

ID=13109665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5931085A Pending JPS61217492A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 ロ−プ式バケツト付クレ−ンのインバ−タ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61217492A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139497A (ja) * 1987-11-20 1989-05-31 Hitachi Kiden Kogyo Ltd ロープ式バケット付クレーンのバケット制御方法及びその装置
JPH01172198A (ja) * 1987-12-25 1989-07-07 Hitachi Kiden Kogyo Ltd ロープ式バケット付クレーンの運転方法
JPH01203194A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Hitachi Kiden Kogyo Ltd ロープ式バケット付クレーンの巻上制御方法
WO2020075664A1 (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 住友重機械搬送システム株式会社 グラブバケット制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139497A (ja) * 1987-11-20 1989-05-31 Hitachi Kiden Kogyo Ltd ロープ式バケット付クレーンのバケット制御方法及びその装置
JPH01172198A (ja) * 1987-12-25 1989-07-07 Hitachi Kiden Kogyo Ltd ロープ式バケット付クレーンの運転方法
JPH01203194A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Hitachi Kiden Kogyo Ltd ロープ式バケット付クレーンの巻上制御方法
WO2020075664A1 (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 住友重機械搬送システム株式会社 グラブバケット制御装置
JP2020059578A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 住友重機械搬送システム株式会社 グラブバケット制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3834073B2 (ja) 巻上・巻下機の停止方法
JPS61217492A (ja) ロ−プ式バケツト付クレ−ンのインバ−タ制御方法
JP2004521045A5 (ja)
JPH09267987A (ja) 岸壁用コンテナクレーンの駆動機構
JPH021069B2 (ja)
JP4909788B2 (ja) クレーン装置
CN206705523U (zh) 一种门机抓取量半自动控制装置
JPH04358695A (ja) ロープ式バケット付クレーンの掴み制御方法
JP2012121719A (ja) 岸壁クレーン
JPH01247393A (ja) ロープ式バケット付クレーンのバケット掴み方法及びその装置
JP2535200B2 (ja) ロ―プ式バケット付クレ―ンの巻上制御方法
JP6610999B2 (ja) 岸壁クレーン
JP2016188139A (ja) 荷役装置、及び浚渫船
JPH01172198A (ja) ロープ式バケット付クレーンの運転方法
US11299378B2 (en) Double-drum intermediate gear linkage winding type hoisting system
JPS58207290A (ja) 移動走行体の巻上制御装置
JPS63257484A (ja) クレ−ン等荷役機械の巻下制御装置
JPH0512232Y2 (ja)
JP2011207604A (ja) 天井クレーンの巻上駆動装置
JPS58207289A (ja) 移動走行体の巻上制御装置
JPH01139497A (ja) ロープ式バケット付クレーンのバケット制御方法及びその装置
JP5700887B1 (ja) クレーン装置およびクレーン制御方法
JPS5940747B2 (ja) バケツトクレ−ンの速度制御装置
JP2004091093A (ja) 昇降装置
JPH0637272U (ja) 作業船における巻き上げ装置