JPS612164A - 自動原稿送り装置付複写機 - Google Patents
自動原稿送り装置付複写機Info
- Publication number
- JPS612164A JPS612164A JP59123272A JP12327284A JPS612164A JP S612164 A JPS612164 A JP S612164A JP 59123272 A JP59123272 A JP 59123272A JP 12327284 A JP12327284 A JP 12327284A JP S612164 A JPS612164 A JP S612164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- original
- double
- face
- detected
- copying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/23—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業−にの利用分野〕
本発明は、自動原稿送り装置<A I) F )を備え
た両面複写機の改良に関するものである。
た両面複写機の改良に関するものである。
原稿の表裏両面を1枚の記録紙の表裏に複写可能とする
複77′磯は、昨今の事務作業量の増大と省資源、省力
化の要請によってますますその必要性が高まり、種々の
要求に月処できる機能の開発が進められつつある。
複77′磯は、昨今の事務作業量の増大と省資源、省力
化の要請によってますますその必要性が高まり、種々の
要求に月処できる機能の開発が進められつつある。
この両面複写機に関しては、既に構造が簡単で用紙の搬
送過程等が安定していてしがも小型の複写機が提案され
ているが、それに搭載して使用されるべきA D ト’
が従来見られるものでは原稿の片面のみをコピーする型
式のものに限定されている。
送過程等が安定していてしがも小型の複写機が提案され
ているが、それに搭載して使用されるべきA D ト’
が従来見られるものでは原稿の片面のみをコピーする型
式のものに限定されている。
したがって、A I’) I’によって両面原稿をコピ
ーせんとする場合、表面の画像を一通すコピーし終えた
あと集積された原稿群を表裏反転した上、再度原稿載置
台上に積層し再びADFによる原稿送りを繰返すことが
必要とされる。
ーせんとする場合、表面の画像を一通すコピーし終えた
あと集積された原稿群を表裏反転した上、再度原稿載置
台上に積層し再びADFによる原稿送りを繰返すことが
必要とされる。
この場合、前記原稿群がすべて両面原稿でかつ何れも裏
面の画像のコピーを必要と士る原稿ばが1)であれば容
易であるが、そのような原稿と片面原稿とが混在してい
る時には、−々選別しなければならずその作業は前述し
たADFによるコピ一作業に比して着しく非能率的で労
力を要し、煩ゎLい作業となるため、かかる両面複写機
に刻しAD IFを活用するとかできない結果となる。
面の画像のコピーを必要と士る原稿ばが1)であれば容
易であるが、そのような原稿と片面原稿とが混在してい
る時には、−々選別しなければならずその作業は前述し
たADFによるコピ一作業に比して着しく非能率的で労
力を要し、煩ゎLい作業となるため、かかる両面複写機
に刻しAD IFを活用するとかできない結果となる。
〔発明のL1的〕
本発明は、A D rパによって供給された原稿が両面
原稿の場合、片面y、写後後原稿」:び記録紙を反転し
連続して両面複写を行うことのできる自動原稿送り装置
(=1複写磯の提供を目的としたものである。
原稿の場合、片面y、写後後原稿」:び記録紙を反転し
連続して両面複写を行うことのできる自動原稿送り装置
(=1複写磯の提供を目的としたものである。
本発明は、本発明者がさきに提案したA D F付複写
俄(特願昭59−12470号)における原稿自動送り
機能を前述した両面記録装置の機能に接続して−・体の
自動原稿送り装置付複写機として構成するもので、それ
は、自動原稿送り装置(−1複写(戊において、複写原
稿の複写をイ1う表面の反対裏面に原稿(画像)の存否
を検知゛する両面原稿検知1段と、該手段にJ:って両
面原稿であることか検知されたときに前記複写原稿を表
裏反転する原稿反転手段と、記録部から制量された片面
記録澗みの記録紙を保持する中間保持手段と、前記記録
紙の反対裏面に記録を行うため該記タナ紙を前記記録部
に給送する搬送手段とからなることを特徴とする自動原
稿送り装置(J複゛Lf磯によって達成される。
俄(特願昭59−12470号)における原稿自動送り
機能を前述した両面記録装置の機能に接続して−・体の
自動原稿送り装置付複写機として構成するもので、それ
は、自動原稿送り装置(−1複写(戊において、複写原
稿の複写をイ1う表面の反対裏面に原稿(画像)の存否
を検知゛する両面原稿検知1段と、該手段にJ:って両
面原稿であることか検知されたときに前記複写原稿を表
裏反転する原稿反転手段と、記録部から制量された片面
記録澗みの記録紙を保持する中間保持手段と、前記記録
紙の反対裏面に記録を行うため該記タナ紙を前記記録部
に給送する搬送手段とからなることを特徴とする自動原
稿送り装置(J複゛Lf磯によって達成される。
本発明の実施例を第1.12図および第3図に示す。
第1図は本発明の自動原稿送り装置付複写機における原
稿および記録紙の搬送経路を示す構成図である。
稿および記録紙の搬送経路を示す構成図である。
前記複写機は複写機本体1八と該本体稀上に載置して接
続されtこ自動原稿送り装置(A D F )illと
からなるものでまず該複写機による片面複写の作用に−
)いて説明する。
続されtこ自動原稿送り装置(A D F )illと
からなるものでまず該複写機による片面複写の作用に−
)いて説明する。
AI)[”Inの原稿載置台1の]二に積載された原稿
2は、その最」二部あるいは最下部から1枚ずつ搬出さ
れ搬出ローラ3によってプラテンガラス4の」、に給送
される。
2は、その最」二部あるいは最下部から1枚ずつ搬出さ
れ搬出ローラ3によってプラテンガラス4の」、に給送
される。
プラテンがラス4の上面には一対の回転軸5a。
5bによって正転(以下順送)J向の回転を指す)する
搬送ベルト5が取付けられていて前記原稿2の前端面を
ス1ンバ6に−1接させることにより原稿2を露光11
′1′置にILシく配置する。
搬送ベルト5が取付けられていて前記原稿2の前端面を
ス1ンバ6に−1接させることにより原稿2を露光11
′1′置にILシく配置する。
力にJ′5いて、複写(幾本体1Δで1j、プラテンガ
ラス・1の−1、にd・Q ft!jされた原稿2に月
し移動先学系1:1.]びl :(+1 :!、+I1
.I合’、 1.、−Cjぎ:′L庫ドラlq+4i:
に像露′I□(h h謬I′さ!しる。j・1・\Y、
l・トドうl、1・1の周面(冒[、公知小1′(四
[″;戒1「父!1−て・;11電、現像″9のとプロ
ヤス装置I′1”か白装置: 11ている。
ラス・1の−1、にd・Q ft!jされた原稿2に月
し移動先学系1:1.]びl :(+1 :!、+I1
.I合’、 1.、−Cjぎ:′L庫ドラlq+4i:
に像露′I□(h h謬I′さ!しる。j・1・\Y、
l・トドうl、1・1の周面(冒[、公知小1′(四
[″;戒1「父!1−て・;11電、現像″9のとプロ
ヤス装置I′1”か白装置: 11ている。
、−ノシらの?r装置(二よって前記感lC体トラム4
の周面(二1ナー像が形成されるかこれと・lfi l
jして1iij記FM ’7’ fit 、’t<体1
1)に装着された記録紙カ七ノド15.158あるいは
前記複″lj敗本体11(に(;I加されtこ両面記録
装置21に装着される記録紙カ七ン)15b、15cの
何れからか、例えは記録紙カセノ115から最1゜位に
ある記録紙が給紙ローラ、分離ベルト、さばきローラか
らなる給紙gls+6に」:91枚ごと給紙されるとレ
ノス10−ラIC4aによって一時停止した後、!1;
i記感尤俸ドラム14」−の像先端とタイミングを合わ
せた後再び給送が行なわれる1゜給送された記録紙は、
転写極17において感光体ドラl、1・ILの1f−(
7)か1ナー転°/j′され定着部18を経て411紙
ローラ19および用紙搬送ローラ22によって代外し耕
出されることとなるか、これに先行して+’+ii記I
D’、 槁2は片面原!1.基か両Ifi1原稿かの原
稿検知丁を父7(二上乙判冗が行なわれる1゜すなわら
、第2図に示1−とJ5す1)(j記原稿2に対する露
光Pj−のGi号によって先ずrjii記原稿大原稿ス
トッパ6、[なわち反時it )i向に回転して前記原
稿2の規jlillを解除し、次いで該原稿ストンバ6
の作動信号に住いMij記搬送ベルト5か正転を始める
と413記原(f)2か再υ′移動を開始して原稿検知
手段7における発尤体l〜と受光体[,3とによって裏
面に画像かあるか否かを検知される。裏面か′白紙、す
なわち1′1面原稿と“1゛11足された場合、第2図
に示すA N D回路に接続するSWをOF+・の状態
に保ったままでいるのて゛同じく露光終丁の信号によっ
て市転を開始したローラR6,1t7.1り8およびR
1を経て前記原稿2は機外に備えた原稿回収皿8へと送
られ′ζ(貫層される。
の周面(二1ナー像が形成されるかこれと・lfi l
jして1iij記FM ’7’ fit 、’t<体1
1)に装着された記録紙カ七ノド15.158あるいは
前記複″lj敗本体11(に(;I加されtこ両面記録
装置21に装着される記録紙カ七ン)15b、15cの
何れからか、例えは記録紙カセノ115から最1゜位に
ある記録紙が給紙ローラ、分離ベルト、さばきローラか
らなる給紙gls+6に」:91枚ごと給紙されるとレ
ノス10−ラIC4aによって一時停止した後、!1;
i記感尤俸ドラム14」−の像先端とタイミングを合わ
せた後再び給送が行なわれる1゜給送された記録紙は、
転写極17において感光体ドラl、1・ILの1f−(
7)か1ナー転°/j′され定着部18を経て411紙
ローラ19および用紙搬送ローラ22によって代外し耕
出されることとなるか、これに先行して+’+ii記I
D’、 槁2は片面原!1.基か両Ifi1原稿かの原
稿検知丁を父7(二上乙判冗が行なわれる1゜すなわら
、第2図に示1−とJ5す1)(j記原稿2に対する露
光Pj−のGi号によって先ずrjii記原稿大原稿ス
トッパ6、[なわち反時it )i向に回転して前記原
稿2の規jlillを解除し、次いで該原稿ストンバ6
の作動信号に住いMij記搬送ベルト5か正転を始める
と413記原(f)2か再υ′移動を開始して原稿検知
手段7における発尤体l〜と受光体[,3とによって裏
面に画像かあるか否かを検知される。裏面か′白紙、す
なわち1′1面原稿と“1゛11足された場合、第2図
に示すA N D回路に接続するSWをOF+・の状態
に保ったままでいるのて゛同じく露光終丁の信号によっ
て市転を開始したローラR6,1t7.1り8およびR
1を経て前記原稿2は機外に備えた原稿回収皿8へと送
られ′ζ(貫層される。
一刀、前記複′5磯本体1八においても記録紙排出′f
′、段として用紙搬送ローラ23を正転し、前述したよ
うに用紙搬送ローラ221こよって機外に排出されよう
とした記録紙を引続いて搬送し例えば図示のように公知
のソータ20などに搬送して片面複写を終了する。
′、段として用紙搬送ローラ23を正転し、前述したよ
うに用紙搬送ローラ221こよって機外に排出されよう
とした記録紙を引続いて搬送し例えば図示のように公知
のソータ20などに搬送して片面複写を終了する。
次に両面複写の作用について説明する。
前記原稿2が前記原稿検知手段7によってその裏面の画
像が検知されて両面原稿と′Vす定されると第2図(−
おけるSWをONとし、さらに該原稿2はローラR6,
R7,R8によって搬送されて、さの後端面かマイクロ
スインチMSI を通過して検知されるとΔN l−)
回路か作用し、ローラR1が逆転するとともに、ロー=
うR2,R3,R4が始動し正転する状態となる。
像が検知されて両面原稿と′Vす定されると第2図(−
おけるSWをONとし、さらに該原稿2はローラR6,
R7,R8によって搬送されて、さの後端面かマイクロ
スインチMSI を通過して検知されるとΔN l−)
回路か作用し、ローラR1が逆転するとともに、ロー=
うR2,R3,R4が始動し正転する状態となる。
その結果、後端面近く土でローラR1によって原稿回収
皿8の方向に搬送された原稿2は、前記旧の4H’p転
にJ:って逆送され、ローラR2,R3を経てローラR
4により左方向に移動される。重大原稿2の進行方向の
曲端−かマイクロスイッチMS2によって検知されると
ローラR5が正転、ローラ1<4お上びR6か逆転して
後端面が既にローラR3を通過し終えた前記原稿2をイ
ー1JJ向にさらに逆送する。この時、ローラR1,R
2,R8はその回転か停止されることになる。
皿8の方向に搬送された原稿2は、前記旧の4H’p転
にJ:って逆送され、ローラR2,R3を経てローラR
4により左方向に移動される。重大原稿2の進行方向の
曲端−かマイクロスイッチMS2によって検知されると
ローラR5が正転、ローラ1<4お上びR6か逆転して
後端面が既にローラR3を通過し終えた前記原稿2をイ
ー1JJ向にさらに逆送する。この時、ローラR1,R
2,R8はその回転か停止されることになる。
ついで前記原稿2の進(T方向の後端面がマイクロスイ
ッチM S 3によって検知されると、前記搬送ベルト
5か逆転、すなわち反時JI方向1こ回転し、原稿2を
右)Jlに搬送した後に、遅延回路によって所定の時間
後に再び正転してl1ir記原稿2を原稿スト/パ6に
当接させた後に(”;゛・止する。なお、前記搬送ベル
5か正転に切替わると同時(こ、ローラ114 、 I
t !3は4°:“・1−される。
ッチM S 3によって検知されると、前記搬送ベルト
5か逆転、すなわち反時JI方向1こ回転し、原稿2を
右)Jlに搬送した後に、遅延回路によって所定の時間
後に再び正転してl1ir記原稿2を原稿スト/パ6に
当接させた後に(”;゛・止する。なお、前記搬送ベル
5か正転に切替わると同時(こ、ローラ114 、 I
t !3は4°:“・1−される。
力、腹”j’成本体1Δにおい−ζは前記原稿2の裏面
の前記移動毘′:¥系13すJ」:び13aによる感光
体ドラム14・−の像露光かなされるとともに、前記原
稿検知手段7が裏面の画像を検知して原稿2を両面原稿
と’I’ll断すると第2図1ご示す記録紙反転手段が
作用してiIJ記用紙用紙搬送ローラ22って機外に搬
送され」:うとする片面を転写済みの記録紙を機内(こ
逆送)−る働きをする。
の前記移動毘′:¥系13すJ」:び13aによる感光
体ドラム14・−の像露光かなされるとともに、前記原
稿検知手段7が裏面の画像を検知して原稿2を両面原稿
と’I’ll断すると第2図1ご示す記録紙反転手段が
作用してiIJ記用紙用紙搬送ローラ22って機外に搬
送され」:うとする片面を転写済みの記録紙を機内(こ
逆送)−る働きをする。
[なわち、nii記記録紙反転手段としては前記用紙搬
送ローラ2:(か逆転に切朽えると同時にバンクアップ
ローラ24およUさばきローラ26が記録紙を橙内に)
1π送する方向に回転を始める。。
送ローラ2:(か逆転に切朽えると同時にバンクアップ
ローラ24およUさばきローラ26が記録紙を橙内に)
1π送する方向に回転を始める。。
したかって、前記用紙搬送ローラ22によって機外に掴
出さねつ一ンあ−)た片面板゛す°消みの記録紙は前記
用紙搬送ローラ2;3による逆搬送力をうけることとな
るが、その搬送力は前記用紙搬送ローラ22に比して弱
く設定しであるので記録紙は前記用紙搬送ローラ2′、
(而をスリップして順送されたのち記録紙の後端部が前
記用紙搬送ローラ22を離れると記録紙は損紙方向・\
の搬送力を完全に失い、同時に重大用紙搬送ローラ2:
3によって通常の排紙とは逆)Jlに搬送力を受ける。
出さねつ一ンあ−)た片面板゛す°消みの記録紙は前記
用紙搬送ローラ2;3による逆搬送力をうけることとな
るが、その搬送力は前記用紙搬送ローラ22に比して弱
く設定しであるので記録紙は前記用紙搬送ローラ2′、
(而をスリップして順送されたのち記録紙の後端部が前
記用紙搬送ローラ22を離れると記録紙は損紙方向・\
の搬送力を完全に失い、同時に重大用紙搬送ローラ2:
3によって通常の排紙とは逆)Jlに搬送力を受ける。
したがって、記録紙の後端部はjlE転する前記用紙M
9送ローラ22とゲイ1−板(こ、]、っ′(F)Jl
こ導がれるので゛ハックアンプローラ24に、j、−)
てさらに)ζノjに搬送され、その転写前を1自とした
状gB−7−′記録紙の申開保持手段である1トイ:す
〕に送りれて収容される。
9送ローラ22とゲイ1−板(こ、]、っ′(F)Jl
こ導がれるので゛ハックアンプローラ24に、j、−)
てさらに)ζノjに搬送され、その転写前を1自とした
状gB−7−′記録紙の申開保持手段である1トイ:す
〕に送りれて収容される。
111J記ルイ25に収容されtこ記録紙はさばきロー
ラ26に上って再び搬出され中間搬送ローラ27によυ
裏面を−1向きの状態として+iii記レノ又しローラ
16aに山び搬送され前記感光体;・ラム14によって
前記原稿2のy而(こむける画像の転゛グを受けること
とする。
ラ26に上って再び搬出され中間搬送ローラ27によυ
裏面を−1向きの状態として+iii記レノ又しローラ
16aに山び搬送され前記感光体;・ラム14によって
前記原稿2のy而(こむける画像の転゛グを受けること
とする。
以−1,のように記録紙はその両面(二画像の転写を受
けると第2図に示すよう1こiii+記記録紙反転手段
か解除されてiii記記録紙排出゛ト段が作用するので
片面板°す゛の記録紙の場合と同様の過程を経て成熟に
七1出される。
けると第2図に示すよう1こiii+記記録紙反転手段
か解除されてiii記記録紙排出゛ト段が作用するので
片面板°す゛の記録紙の場合と同様の過程を経て成熟に
七1出される。
なお、前記原稿検知部キイ7は、同一原稿を2度続けて
画像の検知をしない、1、う(代itヒつけられている
ため、裏面の露光を終fした+’+ii記原f高2は1
ijj述した片l111原槁の場合と同+;hの過程を
経てi’+i+記原稿同収皿3:に送られて両面複′I
3′を終f士ることとなる。
画像の検知をしない、1、う(代itヒつけられている
ため、裏面の露光を終fした+’+ii記原f高2は1
ijj述した片l111原槁の場合と同+;hの過程を
経てi’+i+記原稿同収皿3:に送られて両面複′I
3′を終f士ることとなる。
かくして両面原稿2は、その裏面のゴビーが′連続して
1jなわiまた−とになり、原f^2は再び露光終了の
信号によって前述した片面原稿の場合と同桶ローラ旧+
lt[、l+7.l+8の正転じ1って原稿回収皿8に
搬送される、二ととなる。
1jなわiまた−とになり、原f^2は再び露光終了の
信号によって前述した片面原稿の場合と同桶ローラ旧+
lt[、l+7.l+8の正転じ1って原稿回収皿8に
搬送される、二ととなる。
なお、原稿2は原稿回収皿8に収容されることにより複
写終了となり1jも記ローラ旧、R6,R7,It8は
)べf(、”tl、される、。
写終了となり1jも記ローラ旧、R6,R7,It8は
)べf(、”tl、される、。
、動た、1)1f記記録紙反’11/:手段を用いる替
りに、特願昭53−86945号による提案のように片
面板′す′を受けた記l1紙の搬送路に分岐を設け、片
面複写を受けるべき記録紙を順送方向に搬送して前記ト
レイ25L二収容−Yることも可能である。
りに、特願昭53−86945号による提案のように片
面板′す′を受けた記l1紙の搬送路に分岐を設け、片
面複写を受けるべき記録紙を順送方向に搬送して前記ト
レイ25L二収容−Yることも可能である。
さら(二、+i+i記トレイトレイ25昭58−851
.0:i号による提案のように、ンヤム処理等の場合に
備えて回動して広いスペース内にて作業出来るよう構成
されるのか望ましい。
.0:i号による提案のように、ンヤム処理等の場合に
備えて回動して広いスペース内にて作業出来るよう構成
されるのか望ましい。
また、A D r”に間引る第2の実施例としては第3
図に示すように原稿回収皿38の手前に、支点I]を中
心に破線位置まで回動できる分岐板Pを設置し、該分岐
板Pが原稿検知ず・伐7(7からの信号によって作動し
て原稿32を原稿載置台31あるいは原稿回収皿38に
仕分けるよう構成したものが提案されている。
図に示すように原稿回収皿38の手前に、支点I]を中
心に破線位置まで回動できる分岐板Pを設置し、該分岐
板Pが原稿検知ず・伐7(7からの信号によって作動し
て原稿32を原稿載置台31あるいは原稿回収皿38に
仕分けるよう構成したものが提案されている。
すなわち、原稿載置台31」二のi稿32か61」例と
同様にして露光路rの後に原稿32が両面原稿であれば
原稿検知手ri37によって検知されて前記分岐板1〕
は回動して破線1:で示す位置を占める。
同様にして露光路rの後に原稿32が両面原稿であれば
原稿検知手ri37によって検知されて前記分岐板1〕
は回動して破線1:で示す位置を占める。
したがって 原稿2はローフ旧6 、 R17、R18
゜旧1を介して前記分岐板Pに当接して表裏が反転し、
その際マイクロスインチMS4が作動してローラI’+
9 、旧0を正転させ前記原稿2を再び原稿載置台:3
1の1〕に返送する。
゜旧1を介して前記分岐板Pに当接して表裏が反転し、
その際マイクロスインチMS4が作動してローラI’+
9 、旧0を正転させ前記原稿2を再び原稿載置台:3
1の1〕に返送する。
一力、前記原稿32が片面原稿であれば前記原稿検知J
″段7)7は画像を検知出来ないので作用せず、したか
って前記分岐板Pは実線に示す図示の位置を占めたまま
であるので、原稿;12は分岐板Pに案内されて原稿回
収皿38上に給送され、複写を終えることとなる。この
場合、マイクロスイッチMS4は原稿32を検出出来な
いのでローラR9、R10は回転しない。
″段7)7は画像を検知出来ないので作用せず、したか
って前記分岐板Pは実線に示す図示の位置を占めたまま
であるので、原稿;12は分岐板Pに案内されて原稿回
収皿38上に給送され、複写を終えることとなる。この
場合、マイクロスイッチMS4は原稿32を検出出来な
いのでローラR9、R10は回転しない。
なお、両面原稿の裏面露光後、該原稿が再度反転してコ
ピーされることのないよう前記原稿検知手段7における
場合と同様、同一原稿による検知信号を一度だけ限定す
る機能を本発明の制御部でプログラムとして備えている
ものとする。
ピーされることのないよう前記原稿検知手段7における
場合と同様、同一原稿による検知信号を一度だけ限定す
る機能を本発明の制御部でプログラムとして備えている
ものとする。
本発明は、ADFに載置された原稿か片面・両面の混在
しrこちのて゛あっても、月面原稿が供給されると記録
紙に対し片面複写を行い、両面原稿が0(給されると自
動的に該原稿の表裏両面を記録紙の表裏両面に複写する
ことのできる頗る能率的でイ1用な白動原!(G送り装
置イ・j複写代を提イバすることとなった。
しrこちのて゛あっても、月面原稿が供給されると記録
紙に対し片面複写を行い、両面原稿が0(給されると自
動的に該原稿の表裏両面を記録紙の表裏両面に複写する
ことのできる頗る能率的でイ1用な白動原!(G送り装
置イ・j複写代を提イバすることとなった。
第1.第3図は本発明による自動原稿送り装置1;I
W ”j橙の1実施例を]Jりす側断面図および他の実
施例を示す自動原稿送り装置の要部図。 第2図は111f記複′グ敗の作用を示1−70ツク代
能図。 1.31・・II狂稿載置台 2,32・・原稿:l
、 :(8・・・搬出ローラ 4,34・プラテン
ガラス5.35・・搬送ベルト 5a、35a、5b
、351+・回転軸6.36・・・ス) yパ 7
,37・・・原稿検知T一段8.38・・・原稿回収皿 RI−1文11、旧6 旧8 ローラ MSI〜MS4・・・マイクロスイッチ15.15n、
151J、15c・・記録紙力セント+6,2Ci・・
給紙部 17・・・転゛グ極18・定着部
19・・・何紙ローラ22.23 用紙搬j′40
−ラ 24・・・ハックアンプローラ 25 ルイ
W ”j橙の1実施例を]Jりす側断面図および他の実
施例を示す自動原稿送り装置の要部図。 第2図は111f記複′グ敗の作用を示1−70ツク代
能図。 1.31・・II狂稿載置台 2,32・・原稿:l
、 :(8・・・搬出ローラ 4,34・プラテン
ガラス5.35・・搬送ベルト 5a、35a、5b
、351+・回転軸6.36・・・ス) yパ 7
,37・・・原稿検知T一段8.38・・・原稿回収皿 RI−1文11、旧6 旧8 ローラ MSI〜MS4・・・マイクロスイッチ15.15n、
151J、15c・・記録紙力セント+6,2Ci・・
給紙部 17・・・転゛グ極18・定着部
19・・・何紙ローラ22.23 用紙搬j′40
−ラ 24・・・ハックアンプローラ 25 ルイ
Claims (1)
- 自動原稿送り装置付複写機において、複写原稿の複写を
行う表面の反対裏面に原稿(画像)の存否を検知する両
面原稿検知手段と、該手段によって両面原稿であること
が検知されたときに前記複写原稿を表裏反転する原稿反
転手段と、記録部から排出された片面記録済の記録紙を
保持する中間保持手段と、前記記録紙の反対裏面に記録
を行うため該記録紙を前記記録部に給送する搬送手段と
からなることを特徴とする自動原稿送り装置付複写機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59123272A JPS612164A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 自動原稿送り装置付複写機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59123272A JPS612164A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 自動原稿送り装置付複写機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS612164A true JPS612164A (ja) | 1986-01-08 |
Family
ID=14856454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59123272A Pending JPS612164A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 自動原稿送り装置付複写機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS612164A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61230164A (ja) * | 1985-04-04 | 1986-10-14 | Canon Inc | 両面複写装置 |
JPH01318460A (ja) * | 1988-06-20 | 1989-12-22 | Canon Inc | 原稿搬送装置 |
JPH0373939U (ja) * | 1989-11-20 | 1991-07-25 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53116841A (en) * | 1977-03-22 | 1978-10-12 | Ricoh Co Ltd | Copying apparatus |
JPS56121029A (en) * | 1980-02-28 | 1981-09-22 | Canon Inc | Photographing device |
-
1984
- 1984-06-14 JP JP59123272A patent/JPS612164A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53116841A (en) * | 1977-03-22 | 1978-10-12 | Ricoh Co Ltd | Copying apparatus |
JPS56121029A (en) * | 1980-02-28 | 1981-09-22 | Canon Inc | Photographing device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61230164A (ja) * | 1985-04-04 | 1986-10-14 | Canon Inc | 両面複写装置 |
JPH01318460A (ja) * | 1988-06-20 | 1989-12-22 | Canon Inc | 原稿搬送装置 |
JPH0373939U (ja) * | 1989-11-20 | 1991-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03179463A (ja) | 画像形成装置の制御方法 | |
JPS612164A (ja) | 自動原稿送り装置付複写機 | |
JP2705103B2 (ja) | 画像形成装置における給紙装置 | |
JPS62121179A (ja) | シ−ト材分類装置 | |
JPS5835553A (ja) | 多モ−ド複写機 | |
JPS59211059A (ja) | 記録紙給送機構 | |
JPH0420863Y2 (ja) | ||
JPH06156803A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63311268A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2703960B2 (ja) | シート給送装置 | |
JPS63272736A (ja) | 原稿自動搬送装置 | |
JP2653705B2 (ja) | 記録シート供給装置 | |
JP2972026B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61260267A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6090353A (ja) | 複写機用複写紙搬送装置 | |
JPH0452946B2 (ja) | ||
JPS60100152A (ja) | 両面複写機 | |
JPH0472227B2 (ja) | ||
JPS59211055A (ja) | 自動両面記録装置 | |
JPS60156073A (ja) | Adf付複写機 | |
JPH0452945B2 (ja) | ||
JPH06289675A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0527852B2 (ja) | ||
JPS6015349A (ja) | 両面記録装置 | |
JPS62208062A (ja) | 画像処理装置 |