JPS6121253A - 建物の面構造体 - Google Patents

建物の面構造体

Info

Publication number
JPS6121253A
JPS6121253A JP14223284A JP14223284A JPS6121253A JP S6121253 A JPS6121253 A JP S6121253A JP 14223284 A JP14223284 A JP 14223284A JP 14223284 A JP14223284 A JP 14223284A JP S6121253 A JPS6121253 A JP S6121253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting plate
plate
mounting member
outside
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14223284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322502B2 (ja
Inventor
元旦 船木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funaki Shoji KK
Original Assignee
Funaki Shoji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funaki Shoji KK filed Critical Funaki Shoji KK
Priority to JP14223284A priority Critical patent/JPS6121253A/ja
Publication of JPS6121253A publication Critical patent/JPS6121253A/ja
Publication of JPH0322502B2 publication Critical patent/JPH0322502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、建物の屋根、外壁などを形成する面構造体に
関するものである。
〔背景技術およびその解決すべき課題〕従来、屋根を構
成する面構造体として例えば実公昭57−15952号
公報に記載されたものが知られている。しかし、この面
構造体は、母屋の外側に垂木を固定し、垂木間に受溝材
を架設し、受溝材の外側に仮受部材を弾性変形を利用し
て係合させ、仮受部材の外側に固定子を係合させ、これ
らの間に1対の屋根板の対向側縁部を挾持しており、受
溝材に対して仮受部材、固定子の両方とも締結されてい
ないので、これらおよび屋根板を強固に固定できない上
に、受溝材と仮受部材、これと固定子との係合作業がし
にくいという問題があった。
〔発明の開示〕 本発明は、前述した問題を解決して、作業性よく屋根板
のような面板を固定するための連結板を取付部材と共に
支持部材に強固に固定でき、また前記連結板と′面板と
を強固に固定でき、さらに建物内部への雨水の侵入を確
実に防止できる建物の面構造体を提供しようとするもの
である。
このために、本発明による建物の面構造体は、母屋のよ
うな支持部材と、支持部材の外側に支持部材と直交して
直接または間接に支持される垂木のような取付部材と、
取付部材に固定される連結板と、連結板の外側に対向側
縁部が支持固定される1対の屋根板のような面板と、前
記支持部材と面板の間に配設される内層材と、面板と連
結板との固定部外側を覆うカバーとを備え、前記取付部
材を外向きに開口する溝の底に開口側に突出する凸部を
設けた断面形状に形成し、取付部材の凸部と、この凸部
の外側に支持した前記連結板の中央部とを、締結具で支
持部材に共線めすると共に、連結板の両側縁部を取付部
材の溝の側壁上に支持させ、連結板に設けた切起し片に
面板の対向側縁部に形成した穴を嵌め、前記切起し片の
塑性変形で面板の対向側縁部を連結板の外側に締付は固
定し、これらの固定部を覆う前記カバーを連結板または
連結板に固定された止め板に弾性係合させて固定したも
のである。   ・ 〔実  施  例  〕 以下、本発明を屋根に用いた一実施例につき図面を参照
して説明する。
第1図において、(L)はC型鋼からなる支持部材すな
わち母屋であって、母屋(1)の外側に硬質木毛板、断
熱材、遮音材などからなる・下地材(2)が敷設されて
いる。
・(3)は金属板の成形品からなる取付部材す垂木であ
って、垂木(3)は、第2図にも示すように、溝の底(
3a)上の幅方向中央部に溝の開口側に突出する凸部(
3b)が形成され、溝の開口部に両側壁(3c)から対
向するフランジ(3d)が幅方向中央に向って突出した
断面形状の長尺材であり、前記下地材(2)上に開口部
を外向きにして母屋(1)と直交するように支持されて
いる。
(4)は金属板の成形品からなる連結板であって、連結
板(4)は、第3図にも示すように、中央部(4a)の
両側に溝部(4b)が形成され、溝部(4b)に中央部
(4a)と水平な連結部(4c)が連設され、連結部(
4c)には切起し片(4d)が設けられ、連結部(4c
)に連設された側縁部(4e)が若干上方に突出して垂
下部(4f)に連なった断面形状に構成されている。
(5)は金属板の成形品からなる止め板であって、止め
板(5)は、第4図にも示すように、側壁が幅方向中央
側に倒れる溝型に構成されている。
そルて、垂木(3)の凸部(3b)上に連結板(4)の
中央部(4a)が支持され、中央部(4a)上に止め板
(5)が重ね合わされ、止め板(5)の外側からヘクス
などの締結具(6)が止め板(5)、連結板(4)、垂
木(3)の凸部(3b)、下地材(2)を貫通して母屋
(1)の上壁(la)に締付けられることにより、1ト
め板(5)、連結板(4)、垂木(3)、下地材(2)
が母屋(1)に共締め固定されている。これと共に連結
板(4)の両側縁部(4e)と垂下部(4f)が垂木(
3)のフランジ(3d)と両側壁(3C)上部を抱持し
て、連結板(4)と垂木(3)とで箱型断面が形成され
ている。
(7)は亜鉛メッキ鋼板、塗装鋼板などの金属板からな
る1対の面板すなわち屋根板であって、屋根板(7)は
、第5図にも示すように、対向側縁部(7a)は内向き
屈曲部(7b)と、屈曲部(7b)の先端から水平に突
出する突出縁部(7C)とから構成され、突出縁部(7
C)には穴(7d)が形成されている。屋根板(7)は
、下地材(2)−Lにアスファルト防水材(lO)を介
して敷設された木毛板、断熱板、吸音板などからなる一
重、二重又は三重の内層材(9)上に中央部が支持され
、屋根板(7)の側縁部(7a)の突出縁部(7C)が
連結板(4)の連結部(4C)上に支持され、連結部(
4C)に設けた切起し片(4d)に突出縁部(7C)の
穴(7d)が嵌められ、外側から切起し片(4d)を水
平に倒して塑性変形させるなどにより、屋根板(7)の
突出縁部(7C)が連結板(4)の連結部(4C)上に
締付は固定されている。
(8)は金属板または合成樹脂板の成形品からなるカバ
ーであり、カバー(8)は、第6図にも示すようIこ、
目地板(8a)の両側に垂下側板(8b)が一体に形成
され、垂下側板(8b)に折り返し部(8C)を介して
相対向する1対の保合部(8d)が連設されいる。前記
屋根板(7)の突出縁部(7C)と連結板(4)の連結
部(4C)との固定部上をコーキング材(11)で覆い
、カバー(8)を外側から押込み、係合部(8d)を垂
木(3)の凸部(3b)に連結板(0の中央部(4a)
と共に固定された止め板(5)の溝部(4b)への突出
部(5a)に下外方から弾性係合させて、力/く−(8
)が止め板(5)に固定されている。力/く−(8)は
、1対の屋根板(7)の屈曲部(7b)間にこれらとほ
ぼ隙間なく目地板(8a)が嵌まって、屋根板(7)の
対向側縁部(7a)、連結板(4)、止め板(5)、締
結具(6)を覆っており、カバー(8)の目地板(8a
)と屋根板(7)の対向側縁部(7a)より中央側の外
面が同一平面上に配設されている。
(15)は垂木(3)の上端面上に差し渡されたチャン
ネル状の支樋であって、屋根板(7)はこ1の支樋(1
5)と垂木(3)の段差に合わせて屈曲形成され、かつ
、内層材(8)も支樋(15)の固定により形成される
段差に合わせて装填され、屋根板(7)上に人が乗って
も凹まないように工夫されている。
以上のように構成された実施例の番のは、母屋(1)上
に下地材(2)を介して垂木(3)を支持させたので、
これらの位置決めが容易であり、垂木(3)の溝内に設
けた凸部(3b)上に連結板(4)および止め板(5)
を支持させ、連結板(4)、止め板(5)、凸部(3b
)、下地材(2)および母屋(1)の上壁(1a)をこ
れらを貫通する締結具(6)で共締め固定したので、少
ない数の締結具で連結板(4)、垂木(3)、母屋(1
)の固定が強固にできる。また、本実施例のもの(±連
結板(1)の両側縁部(4e)が垂木(3)の両側壁(
3C)上に支持され、連結板(4)と垂木(3)で箱型
断面が形成されているので、これらは肉厚の比較的薄い
軽量の材料で構成しても剛性が大きい。本実施例のもの
は、連結板(4)が垂木(3)の凸部(3b)と側壁(
3C)の2個所で支持されているので、片持式の連結板
と異り、連結板(0と屋根板(7)の固定が確実にでき
ると共に、連結板(0の切起し片(4d)に屋根板(7
)の穴(7d)を嵌めて切起し片(4d)のか1めによ
る塑性変形で連結板(4)と屋根板(7)を固定してい
ることにより、これらを強固に固定できる。さらに、本
実施例では、屋根板(7)の屈曲部(7b)間にカバー
(8)の目地板(8a)を嵌めて、屋根板(7)と連結
板(4)の固定部などを覆い、カバー(8)の目地板(
8a)と屋根板(7)の屈曲部(7b)より中央側の外
面が平担であることと相まって体裁がよい、そして、本
実施例では、連結板(4)が屋根板(7)を支持、固定
する連結部(4c)より中央部(4a)側に溝部(4b
)を有しているので、カバー(8)と屋根板(7)の間
にコーキング材(11)を設けたことにより、連結板(
4)の連結部(4c)まで雨水などの水が侵入しにくく
、たとえ連結部(4C)を通って水が侵入しても溝部(
4b)に受けられ、適宜の手段で溝部(4b)から屋根
外に容易に排水できるので、水の溝部(4b)より建物
内側への侵入を確実に防止できる会 第7図乃至第1θ図は本発明の他の実施例を示す6本実
施例では、連結板(4)の連結部(4c)から溝部(4
b)側に水平に突出する係合突起(4g)を設け、カバ
ー(8)の保合部(8e)を係合突起(4g)に弾性係
合させて、前述した一実施例の止め板を省き、またカバ
ー(8)の目地板(8a)両側端部を対向する屋根板(
7)の屈曲部(7b)対向面に当接させ、またはこれら
の隙間にコーキング材を充填し、さらに連結板(0にそ
の幅方向に沿う連着部をもつ切起し片(4h)を設け、
これらが嵌まる幅方向に長い穴(7e)を屋根板(7)
に設けたものであり、これら以外は第1図乃至第6図に
示す実施例とほぼ同構成で同様な効果が得られる。なお
第7図乃至第10図中の第1図乃至第6図と同符合は対
応する部分を示す。
さらに、第11図は、第7図乃至第1θ図に示す実施例
のカバー(8)の変形例を示し、このカバー(8)は、
係合部(8e)より目地板(8a)側に大きな円弧状の
湾曲部(8f)があるので、屋根板と連結板の支持固定
部に干渉されるのを確実に防止できる。
第12図は本発明に用いる垂木(3)の変形例を示し、
この垂木(3)は側壁(3c)の溝外方向に突条(3e
)を突設してあり、これらの突条(3e)上に内層材(
9)を支持させることにより、垂木(3)が支持された
下地材(2)と内層材(8)との間に断熱空間(12)
を設けることができる。
本発明において、垂木のような取付部材は母屋のような
支持部材に直接支持し、下地板を省略してもよく、また
連結板の切起し片は連結板の幅方向、これと直交する方
向のどちらに連着部があってもよく、連結板、止め板は
長尺材でも必要な長さのものを垂木の長手方向に所要間
隔で設けてもよく、締結共はへクスに代えてボルト、ナ
ツトなどを用いることができる。
実施例では屋根について述べたが、本発明は建物の外壁
にも適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、垂木のような取
付部材の溝底に設けた凸部と連結板を締結具で母屋のよ
うな支持部材に共線めしたので、少ない部品数で連結板
を強固に固定でき、連結板が取付部材の凸部と両側壁に
支持されているので、連結板と取付部材で箱型断面が形
成され、これらを肉厚が比較的薄い材料で構成しても剛
性が大きく、また、連結板の屋根板のような面板の支持
固定部分が両端支持になっているので、面板の確実な支
持ができ、連結板の切起し突片に面板の対向側縁部に設
けた穴を嵌めるようにしたので、面板の位置決めが容易
にでき、切起し突片を倒してかしめるなど前記突片の塑
性変形によって連結板に面板の対向側縁部を固定するよ
うにしたので、比較的作業性がよいにもかかわらず面板
と連結板の固定が強固にでき、しかも取付部材の外側で
連結板と面板が固定されているなどにより、雨水などの
取付部材より建物内側への侵入を確実に防止できる建物
の面構造体を提供できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面垂直断面図、第2
図は同垂木の断面斜視図、第3図は同連結板の断面斜視
図、第4図は同止め板の断面斜視図、第5図は同屋根板
の部分断面斜視図、第6図は同カバーの断面斜視図、第
7図は本発明の他の実施例を示す断面斜視図、第8図は
同連結板の断面斜視図、第9図は同屋根板の部分断面斜
視図、第1O図は同カバーの断面図、第11図は本発明
のカバーの変形例を示す断面図、第12図は本発明の垂
木の変形例を示す断面図である。 (1)・・・母屋(支持部材) 、 (2)・・・下地
材、(3)・・・垂木(取付部材)、(3a)、(3c
)−溝の底、側壁、(3b)・・・凸部、(4)・・・
連結板、(4a)・・・中央部、(4b)・・・溝部、
(4C)・・・連結部、(4d)・・・切起し片、(4
e)・・・側縁部、(4f)・・・垂下部、(5)・・
・1ヒめ板、(6)・・・締結具、(7)・・・屋根板
(面板)、(? a ) =側縁部、(? b ) ・
・・屈曲部、(7C)・・・突出縁部、(7d)・・・
穴、(8)・・・カバー、(8d)・・・保合部、(8
)・・・内層材、(11)・・・コーキング材。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)母屋のような支持部材と、支持部材 の外側に支持部材と直交して直接または間接に支持され
    る垂木のような取付部材と、取付部材に固定される連結
    板と、連結板の外側に対向側縁部が支持固定される1対
    の屋根板のような面板と、前記支持部材と面板の間に配
    設される内層材と面板と連結板との固定部外側を覆うカ
    バーとを備え、前記取付部材を外向きに開口する溝の底
    に開口側に突出する凸部を設けた断面形状に形成し、取
    付部材の凸部と、この凸部の外側に支持した前記連結板
    の中央部とを、締結具で支持部材に共締めすると共に、
    連結板の両側縁部を取付部材の溝の側壁上に支持させ、
    連結板に設けた切起し片に面板の対向側縁部に形成した
    穴を嵌め、前記切起し片の塑性変形で面板の対向側縁部
    を連結板の外側に締付け固定し、これらの固定部を覆う
    前記カバーを連結板または連結板に固定された止め板に
    弾性係合させて固定したことを特徴とする建物の面構造
    体。
  2. (2)取付部材は、溝の側壁開口端部に対 向するフランジが設けてあり、連結板の両側縁部は取付
    部材のフランジおよび側壁の開口近くを抱持する断面形
    状に形成してある特許請求の範囲第1項に記載の建物の
    面構造体。
  3. (3)面板の対向側縁部より中央側の部分 とカバーの外側面が同一平面上に配設してある特許請求
    の範囲第1項または第2項に記載の建物の面構造体。
  4. (4)面板は、内層材の外側に支持され、 対向側縁部には内向き屈曲部と、この屈曲部から取付部
    材の凸部側に延びる突出縁部を有し、突出縁部に穴を設
    けてある特許請求の範囲第1項、第2項または第3項に
    記載の建物の面構造体。
  5. (5)カバーと面板との間の適所にコーキ ング材が介在させてある特許請求の範囲第1項、第2項
    、第3項または第4項に記載の建物の面構造体。
JP14223284A 1984-07-11 1984-07-11 建物の面構造体 Granted JPS6121253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14223284A JPS6121253A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 建物の面構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14223284A JPS6121253A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 建物の面構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6121253A true JPS6121253A (ja) 1986-01-29
JPH0322502B2 JPH0322502B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=15310494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14223284A Granted JPS6121253A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 建物の面構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224939A (ja) * 1990-01-29 1991-10-03 Natl House Ind Co Ltd 床葺材の接続構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03224939A (ja) * 1990-01-29 1991-10-03 Natl House Ind Co Ltd 床葺材の接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322502B2 (ja) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4181676B2 (ja) 太陽電池モジュールパネル用外囲体及びそれに用いられる外囲板
JPS6121253A (ja) 建物の面構造体
JPS6047425B2 (ja) 母屋取付装置
JPS6128654A (ja) 建物の面構造体
JPH0516335Y2 (ja)
JPH031540Y2 (ja)
JPS60261855A (ja) 建物の面構造体
JPS6117659A (ja) 建物の面構造体
JPS5869953A (ja) 屋根側部装置
JPH0152540B2 (ja)
JP2553897Y2 (ja) 軒先面戸
JPS6018488Y2 (ja) 妻側垂木取付装置
JPS6318658Y2 (ja)
JPS6025446Y2 (ja) 組立物置等における屋根パネルの取付構造
JPH0718817Y2 (ja) 金属製屋根板材の取付構造
JPS597464Y2 (ja) 屋根
JP2569691Y2 (ja) 屋根パネル体の設置構造
JPH0414584Y2 (ja)
JPH0738521Y2 (ja) 折板屋根
JPH0340965Y2 (ja)
JPS6236905Y2 (ja)
JPH0539126Y2 (ja)
JPS6229534Y2 (ja)
JPH044401Y2 (ja)
JPH0316329Y2 (ja)