JPS61210489A - 携帯可能媒体 - Google Patents

携帯可能媒体

Info

Publication number
JPS61210489A
JPS61210489A JP60051723A JP5172385A JPS61210489A JP S61210489 A JPS61210489 A JP S61210489A JP 60051723 A JP60051723 A JP 60051723A JP 5172385 A JP5172385 A JP 5172385A JP S61210489 A JPS61210489 A JP S61210489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
possessor
memory
cipher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60051723A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Saito
西頭 昭弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60051723A priority Critical patent/JPS61210489A/ja
Publication of JPS61210489A publication Critical patent/JPS61210489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、たとえばcpu、データメモリなどのIC
チップを内蔵するICカードなどの携帯可能媒体に関す
る。
[発明の技術的背景] 最近、データを書込むメモリカードとしてICカードが
開発され、実用化されている。このICカードには、セ
ントラル・プロセッシング・ユニット(CPU)、PR
OMあるいはEEFROMで構成されるデータメモリ等
のICチップが内蔵されている。上記CPUとカード表
面の端子とがつながっており、この端子を通して外部と
のデータの入出力を行い、CPtJの制御下でデータメ
モリに対するデータの書込み、読出しが行われるように
なっている。このようなICカードでは、データメモリ
のデータが容易に読出されないように、暗証照合により
正しい暗証が入力された場合にだけ、データの出力を許
可するようになっている。
[背景技術の問題点] しかしながら、上記のようなものでは、所有者不明のI
Cカードの所有者等を確認しようとした場合、たとえば
名前、住所、電話番号等のデータが必要であるが、全デ
ータエリアが暗証照合を行わなければ、読出しを行うこ
とができない。このため、所有者の確認を行うことがで
きないという問題があった。
[発明の目的] この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、所有者が不明の場合に、暗証照合無し
に所有者を示すデータのみを読出すことができ、確認を
簡単に行うことができる携帯可能媒体を提供することに
ある。
[発明の概要] この発明は上記目的を達成するために、データメモリと
制御素子とを有するものにおいて、上記データメモリの
記憶データのうち一部のデータたとえば所有者の名前、
住所あるいは電話番号を暗証照合無しに読み出せるよう
にしたものである。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例について、図面を参照して説
明する。
第2図において、1は携帯可能媒体としてのIcカード
である。このICカード1の表面にはコネクト部2が設
けられており、たとえば複数の端子2a、・・・2hに
よって構成されている。上記端子2aは動作用の電源電
圧(+5V)用、端子2bは接地用、端子2cはクロッ
ク信号用、端子2dはリセット信号用、端子20〜2Q
はデータ入出力用、端子2hは書込み用の電源電圧(+
21V)用となっている。
また、上記ICカード1の内部には、第1図に示すよう
に、制卸用のCPU (セントラル・プロセッシング・
ユニット)3、制御プログラム、暗証番号(たとえば4
桁)、およびデータなどが記録され、EEPROMある
いはPROMで構成されるデータメモリ4、およびイン
ターフェイス回路5によって構成されている。上記各部
はICチップで構成され、1つの基板上に設けられてい
る。
また、上記インターフェイス回路5とコネクト部2とは
配線されている。
上記データメモリ4には、第3図に示すように、暗証照
合無しにデータの読出しが行える記憶エリアaと、暗証
照合を行った後にデータの読出しが行える記憶エリアb
とによって構成されている。
たとえば、記憶エリアaには、所有者を示すデータとし
て名前、住所あるいは電話番号(あるいは口座番号)等
が記憶されており、記憶エリアbには暗証番号等が記憶
されるようになっている。上記記憶エリアaの所有者デ
ータは、通常のコマンドとは別の特定のコマンドたとえ
ば所有者確認モード信号が供給された場合に、上記CP
U3が読出すようになっている。
第4図および第5図は、この発明に係わる端末機として
のICカード取扱機10の構成を示すものである。すな
わち、11は全体を制御するCPLJ (セントラル・
プロセッシング・ユニット)、12はデータを入力する
キーボード、13はCRTディスプレイ装置、14は制
御プログラムが格納されているROM(リード・オンリ
・メモリ)、15はデータが記憶されるRAM (ラン
ダム・アクセス・メモリ)、16は種々の印字データが
出力されるドツトプリンタ、17はフロッピーディスク
挿入口18から挿入されたフロッピーディスク19にお
いてデータの記憶、再生を行うフロッピーディスク装置
、20はカード挿入口21から挿入されたICカード1
におけるメモリのデータを読取ったり、あるいはメモリ
内にデータを書込むICカード読取−造品、41は利用
客が暗証番号を入力するための暗証番号入力部である。
上記1G力−ド読取書込部20、暗証番号入力部41は
利用客の操作用であり、その他の各部はたとえば取扱店
側の操作用である。
上記暗証番号入力部41は、第4図に示すように、暗証
入力用のテンキー42等によって構成されている。
上記ICカード読取書込部20は、カード取扱機10本
体とケーブル22によって接続されるようになっている
。すなわち、第6図に示すように、カード挿入口21か
ら挿入されたICカード1を搬送する搬送パス31が設
けられている。この搬送バス31にはICカード1を搬
送する際にこれを上下から挟むように位置し、回転可能
な搬送ローラ32が対になって複数個備えられている。
対になって備えられている各搬送ローラ32は搬送パス
31に沿って互いに等間隔に設けられている。
これらの各搬送ローラ32の中心から隣合う搬送ローラ
32の中心までの距離がカードの搬送方向における幅の
寸法を有している。それゆえ、【Cカード1の搬送バス
31は、搬送ガイド33によって規定されている。
また、上記搬送ガイド33上にはICカード1内のCP
tJ3とデータの授受を行う読取書込器34が配置され
ている。この読取書込器34はコネクト部2と電気的に
接続するようになっている。
次に、このような構成において、ICカードの取扱いに
ついて説明する。たとえば今、所有者の分らないICカ
ード1があった場合、そのICカード1をICカード取
扱機10が設定されている店舗に持っていく。これによ
り、店舗の係員はICカード取扱iioのキーボード1
2により所有者確認モードを設定するとともに、上記I
Cカード1をカード挿入口21に挿入する。すると、I
Cカード1はコネクト部2により読取書込器34と電気
的に接続される。これにより、CPU11はその所有者
確認モードと取扱機を示す信号を読取書込器34、コネ
クト部2およびインターフェイス回路5を介してCPU
3に供給する。すると、CPtJ3は供給される所有者
確認モード信号に応じてデータメモリ4における記憶エ
リアaの所有者を示すデータつまり名前、住所あるいは
電話番号等が読出され、CPU11へ出力する。
これにより、CPU11はCRTディスプレイ装置13
で「このICカードの所有者はO○○O様、住所はXX
X、電話番号はxxx−xxxxです。
」という案内を行う。この案内に応じて、係員は所有者
に拾得の案内を行う。
次に、通常の取引処理を行う場合について説明する。す
なわち、利用客はICカード取扱機10のカード挿入口
21にICカード1を挿入する。
すると、ICカード1はコネクト部2により読取書込器
34と電気的に接続される。これにより、CPU11は
CRTディスプレイ装置13で「暗証番号を投入して下
さい」という案内を行う。この案内に応じて、利用者は
暗証番号入力部41のテンキー42により暗証番号を入
力する。この入力により暗証番号に応じた信号および取
扱機を示す信号が、CPU11から読取書込器34、コ
ネクト部2およびインターフェイス回路5を介してCP
U3へ供給される。これにより、CPU3は供給される
利用者の暗証番号を内部メモリに一時記憶する。ついで
、CPU3はデータメモリ4の記憶エリアbからあらか
じめ書込まれている暗証番号を読出し、内部メモリに記
憶した暗証番号と比較する。この比較結果が一致の場合
、CPtJ3は一致信号をCPIJllへ出力する。ま
た、上記ステップで比較結果が、不一致の場合、CPt
J3はデータメモリ4の記憶エリアbに設けた不一致カ
ウンタ(図示しない)をカウントアツプし、このカウン
ト値が所定数(3回)以内の際、再投入筒の不一致信号
をCPtJllへ出力し、上記カウント値が所定数とな
った際、ICカード1が無効の不一致信号をCPtJl
lへ出力する。この結果、不一致信号が供給されるとC
PU11は、暗証番号の再投入、あるいはICカード取
扱ll110による取引が不可と判断し、その旨を利用
者に報知する。
なお、前記実施例では、ICカード内におけるCPtJ
の内部メモリでデータ、暗証番号を一時記憶したが、こ
れに限らずデータ記憶用のRAMを別にICカード内に
設けるようにしても良い。また、ICカードを用いたが
、これに限らず、データメモリと1lltlll素子と
を有し、選択的に外部から入出力を行うものであれば良
く、形状もカード状でなく、棒状など他の形状であって
も良い。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、所有者が不明の
場合に、暗証照合無しに所有者を示すデータのみを読出
すことができ、確認を簡単に行うことができる携帯可能
媒体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を説明するためのもので、第
1図はICカードの電気回路の構成を概略的に示すブロ
ック図、第2因はICカードの外観斜視図、第3図はデ
ータメモリの構成例を示す図、第4図はカード取扱機の
外観斜視図、第5図はカード取扱機の概略構成ブロック
図、第6図はICカード読取書込部の構成を示す断面図
である。 1・・・ICカード(携帯可能媒体)、2・・・コネク
ト部、2a〜2h・・・端子、3・・・CPU、4・・
・データメモリ、a、b・・・記憶エリア、5・・・イ
ンターフェイス回路、10・・・ICカード取扱機、1
1・・・CPU113・・・CRTディスプレイ装置、
20・・・ICカード読取書込部、34・・・読取−送
置、41・・・暗証番号入力部、42・・・テンキー。 出穎人代理人  弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) データメモリと制御素子とを有する携帯可能媒
    体において、前記データメモリの記憶データのうち一部
    のデータを暗証照合無しに読み出せる手段を設けたこと
    を特徴とする携帯可能媒体。
  2. (2) 前記制御素子が、CPUであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の携帯可能媒体。
  3. (3) 前記読み出せる一部のデータが、所有者を示す
    データで特定のコマンドで読み出せることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の携帯可能媒体。
JP60051723A 1985-03-15 1985-03-15 携帯可能媒体 Pending JPS61210489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60051723A JPS61210489A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 携帯可能媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60051723A JPS61210489A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 携帯可能媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210489A true JPS61210489A (ja) 1986-09-18

Family

ID=12894805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60051723A Pending JPS61210489A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 携帯可能媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210489A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5729717A (en) IC card and issuing apparatus allowing multiple applications
KR900002070B1 (ko) 휴대할 수 있는 전자장치
JP2000030028A (ja) 認証媒体、認証媒体発行装置、及び認証装置
JPS61210489A (ja) 携帯可能媒体
JPS61182188A (ja) 携帯可能媒体
JPS60160492A (ja) Icカ−ド
JPS613279A (ja) 携帯可能電子装置
JPS6175495A (ja) 取引方式
JPS6133576A (ja) 情報処理装置
JPS61210476A (ja) Icカード取扱機
JPS62102385A (ja) 携帯可能媒体
JPS6168681A (ja) 携帯可能媒体
JPS61235994A (ja) 携帯可能媒体
JPS61265687A (ja) 表示方式
JPS6387294A (ja) 携帯可能電子装置
JPS60207963A (ja) Icカード
JPH033273B2 (ja)
JPS6140670A (ja) 自動取引方式
JPS61177595A (ja) 金銭登録機
JPS60207961A (ja) Icカードの暗証設定方式
JPS613278A (ja) 暗証照合方式
JPS61241889A (ja) 携帯可能媒体
JPS61139880A (ja) 暗証番号の誤入力記憶方式
JPS60220462A (ja) 暗証番号参照方法
JPS6168682A (ja) 携帯可能媒体