JPS61210110A - 出銑樋の途中において溶銑中の硫黄を除去する方法 - Google Patents

出銑樋の途中において溶銑中の硫黄を除去する方法

Info

Publication number
JPS61210110A
JPS61210110A JP60049263A JP4926385A JPS61210110A JP S61210110 A JPS61210110 A JP S61210110A JP 60049263 A JP60049263 A JP 60049263A JP 4926385 A JP4926385 A JP 4926385A JP S61210110 A JPS61210110 A JP S61210110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot metal
molten iron
flux
slag
blown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60049263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319562B2 (ja
Inventor
Ryoji Yamamoto
亮二 山本
Haruo Ito
伊藤 春男
Genji Nakatani
中谷 源治
Kenzo Yamada
健三 山田
Katsuhiro Iwasaki
克博 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP60049263A priority Critical patent/JPS61210110A/ja
Publication of JPS61210110A publication Critical patent/JPS61210110A/ja
Publication of JPS6319562B2 publication Critical patent/JPS6319562B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/02Dephosphorising or desulfurising
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/143Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions of methane [CH4]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、高炉から流出する溶銑を溶銑鍋に導くため
の出銑樋の途中において、溶銑中に含有されている、不
純物としての硫黄を除去するための方法に関するもので
ある。
〔従来技術とその問題点〕
高炉から流出する溶銑を、転炉において精錬する前に、
溶銑中に含有されている不純物としての硫黄を除去する
ことが行なわれている。このような溶銑中に含有されて
いる硫黄を除去する方法として1例えば特開昭58−1
30,208号において、下記からなる方法が知られて
いる。即ち、高炉から流出する溶銑を溶銑鍋に導くため
の出銑樋の上方に、溶銑中に含有されている不純物を除
去するためのフラックスを、溶銑中にキャリアガスによ
って吹き込むためのランスを実質的に垂直に配置し、前
記ランスの下端を、出銑樋を通って流れる溶銑の表面か
ら所定距離をあけて離し、前記ランスからキャリアガス
によって溶銑中にフラックスを吹き込み、このようにし
て吹き込まれたフラックスを、溶銑中に含有されている
不純物と反応させて溶融スラグを生成させることにより
、前記不純物を除去する。
上述の方法によれば、ランスの溶損や出銑樋の底が損傷
することなく連続的に溶銑中に含有されている不純物と
しての硫黄を除去することができる。
しかしながら、上述した方法には、次に述べるような問
題がある。即ち、溶銑中に含有されている硫黄を高い効
率で除去するためには、溶銑を十分に脱酸する必要があ
る。脱酸が不十分な溶銑に対して脱硫処理を行なうと、
酸化反応は促進されるが、還元反応は逆に抑制される。
即ち脱硫反応は下記反応式に示すように還元反応であり
、溶銑中の酸素含有量が多くなればなるほど、脱硫反応
が抑制されることになる。
FeS + C(LO+ C−+CaS + Fe +
 C0また、溶銑中に含有されている硫黄を高い効率で
除去するためには、溶銑中に脱硫用フラックスを吹き込
む際に溶銑を十分に攪拌する必要がある。
溶銑の攪拌が不十分であると、脱硫剤(CaO)と溶銑
との接触時間および反応界面積が小さくなり、脱硫反応
が抑制される。
前述した従来技術は、上記の点において不十分であシ、
溶銑からの硫黄の除去を効率的に行なうことができない
〔発明の目的〕
従って、この発明の目的は、高炉から流出する溶銑を溶
銑鍋に導くための出銑樋の途中において、出銑樋の上方
に配置された、その下端が所定距離をあけて出銑樋を通
って流れる溶銑の表面から離れるように配置されたラン
スから、キャリアガスによってフラックスを吹き込み、
溶銑中に含有されている硫黄を除去するに当り、前記硫
黄の除去を高い効率で行なうことができる、出銑樋の途
中において溶銑中の硫黄を除去する方法を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
この発明は、高炉から流出する溶銑を溶銑鍋に導くため
の出銑樋の上方に、その下端が、所定間隔をあけて、前
記出銑樋を通って流れる溶銑の表面から離れるように、
少なくとも1本のランスを配置し、前記少なくとも1本
のランスから、キャリアガスによって、前記溶銑中に、
前記溶銑中に含有されている硫黄を除去するためのフラ
ックスを吹き込むことにより、前記硫黄を除去する方法
において、前記硫黄を除去するためのフラックスが吹き
込まれる前記出銑樋の底にポーラスプラグを設け、前記
ポーラスプラグを通して、前記フラックスが吹き込まれ
る溶銑中に、炭化水素系ガスを吹き込むことに特徴を有
するものである。
〔発明の構成〕
次に、この発明の方法を、図面を参照しながら説明する
第1図は、この発明の方法の一実施態様を示す概略説明
図でおる。図示しない高炉から流出する溶銑、5を、図
示しない溶銑鍋に導くための出銑樋1の途中に、出銑樋
1を通って流れる溶銑5の表面に浮いている溶融高炉ス
ラグ6をせき止めて、これを溶銑5から分離するための
スキンマー3が、溶銑5の流れ方向に対して直角に設け
られている。
スキンマー3の下端は、出銑樋1を通って流れる溶銑5
中に浸漬されており、そして、溶銑5が通過するのに十
分な距離をあけて、出銑樋1の底1aから離れている。
スキンマー3の上流の出銑樋1に、スキンマー3によっ
て溶銑5から分離された溶融高炉スラグ6を排出するた
めのスラグ樋2が設けられている。
スキンマー3の下流において、溶銑5の流れ方向に対し
て直角に、出銑樋l内に、所定距離をあけて、第1隔壁
4aおよび第2隔壁4bからなる2つの隔壁が設けられ
ておシ、前記2つの隔壁によって、出銑樋1は、その上
流から下流に向って、第1反応域7aおよび第2反応域
’/bからなる2つの反応域に区画されている。第1反
応域7aは、溶銑中に含有されている珪素を除去するた
めの反応域であり、第2反応域7bは、溶銑中に含有さ
れている硫黄を除去するための反応域である。第1隔壁
4aおよび第2隔壁4bの各々の下端は、出銑樋1を通
って流れる溶銑5中に浸漬されており、そして、溶銑5
が通過するのに十分な距離をあけて、出銑樋1の底1a
から離れている。
第1反応域7aの上方に、溶銑中に含有されている珪素
を除去するだめのフラックスとして例えばミルスケール
粉を、第1反応域7aを通って流れる溶銑5中に、キャ
リアガスによって吹き込むための2本の第1ランス8a
が、実質的に垂直に配置されている。第2反応域7bの
上方に、溶銑中に含有されている硫黄を除去するための
フラックスとして例えば焼石灰粉と螢石粉との粉状混合
物を、第2反応域7bを通って流れる溶銑5中に、キャ
リアガスによって吹き込むだめの2本の第2ランス8b
が、実質的に垂直に配置されている。第1ランス8a 
 および第2ランス8bの各々の下端は、所定距離をあ
けて溶銑5の表面から離れている。第1反応域7aに第
1枝スラグ樋9aが設けられており、そして、第2反応
域7bに第2枝スラグ樋9bが設けられている。
第2反応域7bの底には、炭化水素系ガスを溶銑中に吹
き込むだめのポーラスプラグ10が取付けられている。
11はポーラスプラグ10に炭化水素系ガスを送りこむ
ための導管である。
第2図はポーラスプラグ10の取付は部分の一例を示す
出銑樋の拡大縦断面図である。図面に示すように、ポー
ラスプラグ10は、その軸線を第2ランス8bの軸線よ
り、溶銑の流れ方向に関して若干ずらして第2反応域7
bの底に設けられており、これによって第2ランス8b
からキャリアガスによって吹き込まれた脱硫用フラック
スと溶銑との攪拌効果を高めるようになっている。
第3図はポーラスプラグ10の取付は部分の他の例を示
す出銑樋の平面図、第4図は第3図のA−A線断面図で
ある。図面に示すように、ポーラスプラグlOは、第2
ランス8bから溶銑中に吹き込まれる脱硫用フラックス
の吹き込み位置を囲むように第2反応域7bの底に配置
されており、これによって第2ランス8bからキャリア
ガスによって吹き込まれた脱硫用フラックスと溶銑との
攪拌効果を高める。更に、上記のように配置されたポー
ラスプラグlOよシ噴出する炭化水素系ガスによって、
第2ランス8bからの脱硫用フラックスの吹き込み位置
の周辺の溶銑が盛り上るので、脱硫用フラックスの吹き
込みにより生成した溶融スラグが出銑樋の中心部に集め
られ、前記溶融スラグが接触することによって生ずる出
銑樋の側壁の溶損を防止することができる。
図示しない高炉から流出し、出銑樋1を通って流れる溶
銑5の表面上に浮いている溶融高炉スラグ6は、スキン
マー3によってせき止められて、溶銑5から分離し、ス
ラグ樋2を通って排出される。このようにして、スキン
マー3によって溶融高炉スラグ6が分離された溶銑5は
、第1反応域7a および第2反応域7bを通って流れ
る。第1反応域7aを通って流れる溶銑5中に第1ラン
ス8aから、酸素が混合されたキャリアガスによって、
溶銑中に含有されている珪素を除去するためのフラック
スが吹き込まれる。この結果、前記フラックスと溶銑中
に含有されている珪素との結合により溶融スラグ6aが
生成して、溶銑中から珪素が除去される。溶融スラグ6
aは、第1隔壁4aによってせき止められ、溶銑5から
分離されて第1枝スラグ樋9aを通って第1反応域7a
から排出される。
このようにして、珪素が除去され、第1隔壁4aによっ
て溶融スラグ6&が分離された溶銑5中に、第2反応域
7bにおいて第2ランス8bから、キャリアガスによっ
て、溶銑中に含有されている硫黄を除去するための脱硫
用フラックスとして、例えば焼石灰粉と螢石粉との粉状
混合物が吹き込まれる。
そして、このような脱硫用フラックスの吹き込みと共に
、第2反応域7bの底に設けられているポーラスプラグ
10から、炭化水素系ガスとして例えばメタンガスが、
溶銑5中に吹き込まれる。
この結果、第2ランス8bから脱硫用フラックスが吹き
込まれた溶銑は、ポーラスプラグ10から吹き込まれた
メタンガスによって十分に攪拌される。そして、前記脱
硫用フラックス(Cα0)とメタンガス(、+、 CI
nH2n )とにより、下記反応式によって、溶銑中の
硫黄は溶融スラグ6b (Cab)となり、溶銑中の酸
素はガス(二co 、 −E−H,O)となっman 
      man て除去される。
C、O+ 8 + 、+、 Cm H2n=Ca e 
+ 、 、、 CO+、+、  H2。
溶融スラグ6bは、第2隔壁4bによってせき止められ
、溶銑5から分離されて第2枝スラグ樋9bを通って第
2反応域7bから排出される。
このようにして、第1反応域7aにおいて珪素が除去さ
れ、次いで、第2反応域7bにおいて硫黄が除去された
溶銑5は、出銑樋1を通って溶銑鍋に導かれる。
この発明においては、第2反応域7bを通って流れる溶
銑中に、第2ランス8bからキャリアガスによって脱硫
用フラックスが吹き込まれると共に、第2反応域7bの
底に、第2ランス8bの軸線よシ、溶銑の流れ方向に関
して若干ずらして設けられたポーラスプラグ10から炭
化水素系ガスが吹き込まれるため、脱硫用フラックスと
溶銑との攪拌効果は高まり、且つ、前記炭化水素系ガス
によって、溶銑中に含有されている酸素も除去される。
従って、溶銑中に含有されている硫黄の除去を効率的に
行なうことができる。
ポーラスプラグ10から吹き込まれる炭化水素系ガスと
しては、メタンガスのほかに、プロパンガスや天然ガス
を使用することができる。
〔発明の実施例〕
次に、この発明を実施例により説明する。
下記第1表に示す成分組成の溶銑に対し、第2表に示す
条件で珪素を除去した後、この発明の方法によって硫黄
を除去した。第3表に硫黄を除去したときの除去前後の
硫黄含有量および除去条件を比較例と共に示す。なお、
このときの出銑樋を流れる溶銑の流量は7.5T/分で
ある。また、溶銑中に吹き込まれるフラックスとして、
下記のものを使用した。
脱珪用フラックス:ミルスケール粉100チ脱硫用フラ
ックス:焼石灰粉    95%螢石粉      5
% 上記から明らかなように、脱硫用フラックスと共に、溶
銑中に炭化水素系ガスを吹き込むことによって、脱硫率
を従来より約18%向上させることができた。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明の方法によれば、溶銑の攪
拌作用と、溶銑中に含有されている酸素の除去効果とに
よって、溶銑中の硫黄の除去効率を向上することができ
る工業上優れた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法の一実施態様を示す概略説明図
、第2図はポーラスプラグ取付は部分の一例を示す出銑
樋の拡大縦断面図、第3図は同じくポーラスプラグ取付
は部分の他の例を示す出銑樋の平面図、第4図は第3図
のA−A線断面図である。図面において、 1・・・出銑樋、     2・・・スラグ樋、3・・
・スキンマー、4a・・・第1隔壁、4b・・・第2隔
壁、   5・・・溶銑、6 ・・・溶融高炉スラグ、
6a、 6b・・・溶融スラグ、7a・・・第1反応域
、  7b・・・第2反応域、8a・・・ta 1 ラ
ンス、   8b・・・WE 2 ランス、9a・・・
第1枝スラグ樋、9b・・・第2枝スラグ樋、10・・
・ポーラスプラグ、11・・・導管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高炉から流出する溶銑を溶銑鍋に導くための出銑樋の上
    方に、その下端が、所定間隔をあけて、前記出銑樋を通
    つて流れる溶銑の表面から離れるように、少なくとも1
    本のランスを配置し、前記少なくとも1本のランスから
    、キャリアガスによつて、前記溶銑中に、前記溶銑中に
    含有されている硫黄を除去するためのフラックスを吹き
    込むことにより、前記硫黄を除去する方法において、前
    記硫黄を除去するためのフラックスが吹き込まれる前記
    出銑樋の底にポーラスプラグを設け、前記ポーラスプラ
    グを通して、前記フラックスが吹き込まれる溶銑中に、
    炭化水素系ガスを吹き込むことを特徴とする、出銑樋の
    途中において溶銑中の硫黄を除去する方法。
JP60049263A 1985-03-14 1985-03-14 出銑樋の途中において溶銑中の硫黄を除去する方法 Granted JPS61210110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60049263A JPS61210110A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 出銑樋の途中において溶銑中の硫黄を除去する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60049263A JPS61210110A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 出銑樋の途中において溶銑中の硫黄を除去する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61210110A true JPS61210110A (ja) 1986-09-18
JPS6319562B2 JPS6319562B2 (ja) 1988-04-23

Family

ID=12825939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60049263A Granted JPS61210110A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 出銑樋の途中において溶銑中の硫黄を除去する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210110A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102217A (en) * 1978-01-31 1979-08-11 Nisshin Steel Co Ltd Continuous molten iron treating method and apparatus
JPS5576005A (en) * 1978-12-05 1980-06-07 Kawasaki Steel Corp Desulfurizing method of molten iron

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102217A (en) * 1978-01-31 1979-08-11 Nisshin Steel Co Ltd Continuous molten iron treating method and apparatus
JPS5576005A (en) * 1978-12-05 1980-06-07 Kawasaki Steel Corp Desulfurizing method of molten iron

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319562B2 (ja) 1988-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3326672A (en) Refining of metals and alloys
JP4715384B2 (ja) 溶銑の脱燐処理方法及び脱燐処理用上吹きランス
US3634065A (en) Method for refining metals
JPS61210110A (ja) 出銑樋の途中において溶銑中の硫黄を除去する方法
JPS61210111A (ja) 出銑樋の途中において溶銑中の硫黄を除去する方法
JPS63140021A (ja) 溶銑の予備処理方法
JP4686880B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
EP0172913B1 (en) Process and device for removing impurities contained in melted iron flowing from shaft furnace
JPS62196314A (ja) 転炉操業方法
JPS61210109A (ja) 出銑樋の途中において溶銑中の不純物を除去する方法
JPS63317607A (ja) 出銑樋の途中において溶銑中の硫黄を除去する方法
JPH0364410A (ja) 溶銑予備処理法
JP4172304B2 (ja) 溶融金属の精錬方法
US3432157A (en) Apparatus for refining metals
JPS5839716A (ja) 溶銑処理方法
RU2289630C2 (ru) Способ металлургической переработки ванны расплавленного металла
SU1188209A1 (ru) Способ передела низкомарганцовистого чугуна
SU582299A1 (ru) Способ обработки жидкого металла
SU1060685A1 (ru) Способ выплавки стали в кислородном конвертере
JPS61209933A (ja) 出銑樋の途中において溶銑中の不純物を除去する際に生成した溶融スラグの処理方法
JPS5814484B2 (ja) コウロサイノダツリユウホウホウ
SU1067058A1 (ru) Способ обработки жидкой стали
JPS60162715A (ja) 溶銑処理装置
JPS60184611A (ja) 溶銑処理装置
JPH05170495A (ja) 溶銑予備処理スラグの処理方法