JPH0364410A - 溶銑予備処理法 - Google Patents

溶銑予備処理法

Info

Publication number
JPH0364410A
JPH0364410A JP19804989A JP19804989A JPH0364410A JP H0364410 A JPH0364410 A JP H0364410A JP 19804989 A JP19804989 A JP 19804989A JP 19804989 A JP19804989 A JP 19804989A JP H0364410 A JPH0364410 A JP H0364410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dephosphorization
slag
desulfurization
agent
lances
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19804989A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Tsujino
良二 辻野
Eiji Aida
相田 英二
Junji Nakajima
潤二 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP19804989A priority Critical patent/JPH0364410A/ja
Publication of JPH0364410A publication Critical patent/JPH0364410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高炉から出銑後、転炉装入の前までに溶銑を脱
りん、脱硫する予備処理に関するものである。
(従来の技術) 従来、溶銑予備処理法としては、高炉出銑樋またはトピ
ードカー、取鍋等の容器の一箇所又は数箇所にて脱珪と
脱りん、脱硫を分割して処理するいわゆる多段精練法が
−・船釣に行なわれており、いる。
これら多段精錬法は、従来の転炉−括精錬7ムに比し、
各反応を最適フラックス組成、最適温度にてWj錬する
、いわば冶金的な最適処理を行なうものであり、その結
果処理コスl−も大幅な低下が達成されてきた。
一方、脱りん時の同時脱硫率はあまり高くない上に高純
度化の要求が厳しくなって、近年脱りんと脱硫を分割し
て処理する完全な多段精錬化も行なわれているが、多段
精錬化は本来、従来の転炉−括精錬法に比し、工程増加
による温度低下qダのコスト増加要因も含んでいること
から極力同時脱りん、脱硫を行なうことが望ましい。
(発明が解決しようとする課題) 上記経緯のように高純度化の要求を満たし、かつ多段精
錬化の工程増加による温度低下等のコスト増加防止を図
るために、脱りん時の同時脱硫率を高めることを目的と
するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は以上の課題に対する解決策を提供するものであ
る。すなわち (1)同一精錬容器内で脱りん剤と脱硫剤を異なるラン
スから吹込むことを特徴とする溶銑予備処理法 (2)精錬容器内に堰を設け、脱りんスラグと脱硫スラ
グを分離し、混入を防止する溶銑予備処理法である。
(作用) 本発明者らは溶銑予備処理における脱りん時の同時脱硫
に関して、検討した結果次のことがわかった。
すなわち1〜ピードカー内で生石灰、酸化鉄、蛍石から
なる脱りん剤をランスからインジェクションにて溶銑中
に添加処理した際に、吹込まれた脱りん剤が溶銑中を浮
上中、および溶銑面に浮上後どういう挙動をするのかに
ついて浮上中および浮」二接のスラグのサンプリングを
行なうことによって調へた。その結果、浮」−中粒子は
ほとんと脱硫しておらず、浮上筏脱硫が進行しているこ
とがわかった。このことはランスから吹き込まれた直後
および浮」−中の脱りん剤は酸素ポテンシャルが高く、
酸化精練である脱りんを促進するが、還元精錬である脱
硫は促進されず、浮上後時間の経過とともに酸化鉄が溶
銑中[C]によって還元され、スラグ中の酸素ポテンシ
ャルが低くなった場合に脱硫が促進されることを意味し
ていると考えられる。
第1図を示して本発明の溶銑予備処理法を説明する。第
1図(A)は取鍋の縦断面図、(B)はその平面図を示
し、1は取鍋、2は溶銑、3は脱りん用浸漬ランス、4
は脱硫用浸漬ランス、5は堰、6はlll上肌脱んスラ
グ、7は7f 、L後+++>硫スラグである。
したがって脱硫率を向」ニさせるためには酸化鉱を含ま
ない例えば生石灰、蛍石から成る脱硫剤を脱りん剤とは
別々に吹込み、浮」皿中の反応を促進させることが重要
である。吹込み方としてはランス3,4羽口から吐出す
る脱硫剤または脱りん剤を含むカスジェットが互いに干
渉、混合しないようにジェットの吐出方向を別方向とす
るか、ジェットの吐出方向が互いに向き合っている場合
はランス3,4羽口間隔を一定距離、望ましくは1.0
m離す必要がある。
また脱硫剤と脱りん剤を別に吹込んだ場合、浮上後スラ
グが混合すると、−船釣には復硫はあまり起こらないが
、スラグ組成によって例えばCaO/SiO2が2.0
以下の低塩基度の場合、若干の復硫が生じる場合がある
。このような場合に対し、また浮上後さらに反応を促進
させるため、浮上後の脱硫スラグ7と脱りんスラグ6を
混合させないため、容器内に堰5を設けることが有効で
ある。
(実施例) 実施例1 320tトピードカー内に生石灰(45%)、酸化鉄(
50%)、蛍石(5%)から戊る脱りん剤を30kg/
l、2孔浸漬ランスから吹込んだ従来法の場合と生石灰
(45%)、酸化鉄(50%)、蛍石(5%)から成る
脱りん剤を20 kg/lと生石灰(80%)、蛍石(
20%)から成る脱硫剤を6kg/を別々の2孔浸漬ラ
ンスから吹き込んだ本発明法の場合の[P]、 [S]
の変化を各々第上表■■に示す。本発明法の場合と従来
法では吹き込んだ生石灰原単位はほぼ同じであるにもか
かわらず本発明法の場合、得られた脱硫率は大きい。ま
たランス2本のため処理時間も短縮された。
実施例2 350を取鍋にて生石灰 (30%)、酸化鉄(60%
)、蛍石(10%)から成る脱りん剤4.0kg/lを
4孔浸漬ランスから吹き込んだ従来法の場合と第1図に
示すように堰を設け、生石灰(30%)、酸化鉄(60
%)、蛍石(10%)から成る脱りん剤15kg/lと
生石灰(80%)、蛍石(20%)から成る脱硫剤を1
0kg/l、別々の4孔浸漬ランスから吹き込んだ本発
明法の場合第1表■■に示す。本発明法の場合と従来法
では吹き込んだ生石灰原単位はほぼ同じであるにもかか
わらず本発明法の場合、得られた脱硫率は大きく、極低
りん、極低硫鋼が得られた。またランス2本のため処理
時間も短縮された。
(発明の効果) 本発明により脱りん処理時の同時脱硫率を高めることが
でき、脱りん、脱硫の溶銑予備処理時間の大幅短縮、極
低りん極低硫鋼の安定製造、コスト低減が達成できた。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)(B)は本発明の詳細な説明図である。 ■・・取鍋       2・・溶銑 3・脱りん用浸漬ランス 4 脱硫用浸漬ランス  5 ・堰 6・浮」二接脱りんスラグ 7 浮」−後脱流スラグ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一精錬容器内で脱りん剤と脱硫剤を異なるラン
    スから吹込むことを特徴とする溶銑予備処理法
  2. (2)精錬容器内に堰を設け、脱りんスラグと脱硫スラ
    グを分離し、混入を防止する請求項(1)記載の溶銑予
    備処理法
JP19804989A 1989-08-01 1989-08-01 溶銑予備処理法 Pending JPH0364410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19804989A JPH0364410A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 溶銑予備処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19804989A JPH0364410A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 溶銑予備処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0364410A true JPH0364410A (ja) 1991-03-19

Family

ID=16384684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19804989A Pending JPH0364410A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 溶銑予備処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0364410A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023656A1 (en) * 1995-12-22 1997-07-03 Ausmelt Limited Continuous smelting and refining of iron
AU708381B2 (en) * 1995-12-22 1999-08-05 Ausmelt Limited Continuous smelting and refining of iron
JP2004507038A (ja) * 2000-08-11 2004-03-04 ザ ブリンクマン コーポレイション Ledフラッシュ・ライト
KR101706567B1 (ko) * 2015-11-24 2017-02-15 주식회사 포스코 용선 정련장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58217621A (ja) * 1982-06-10 1983-12-17 Kawasaki Steel Corp 溶銑予備処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58217621A (ja) * 1982-06-10 1983-12-17 Kawasaki Steel Corp 溶銑予備処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023656A1 (en) * 1995-12-22 1997-07-03 Ausmelt Limited Continuous smelting and refining of iron
AU708381B2 (en) * 1995-12-22 1999-08-05 Ausmelt Limited Continuous smelting and refining of iron
JP2004507038A (ja) * 2000-08-11 2004-03-04 ザ ブリンクマン コーポレイション Ledフラッシュ・ライト
KR101706567B1 (ko) * 2015-11-24 2017-02-15 주식회사 포스코 용선 정련장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2422253A1 (en) Refining agent and refining method
CN114472825B (zh) 非钙处理低碳铝镇静含磷钢的连浇方法
JPH0364410A (ja) 溶銑予備処理法
JPS60184613A (ja) 溶銑の予備処理方法
KR100226901B1 (ko) 레이들 슬래그를 이용한 용선 탈황제
JP4882171B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
JPH0790337A (ja) 溶銑の同時脱燐脱硫予備処理方法
US3251679A (en) Method of refining an iron melt
JPS56133413A (en) Steel making method by divided refining
JPS62196314A (ja) 転炉操業方法
JPS591607A (ja) 溶銑予備処理方法
US3254987A (en) Method of operating an iron-refining basic converter and for refining iron into steel
JPS58213811A (ja) 溶銑予備処理方法
JPH1150122A (ja) 転炉型精錬容器における溶銑の脱燐精錬方法
RU2289630C2 (ru) Способ металлургической переработки ванны расплавленного металла
JPS5839716A (ja) 溶銑処理方法
Ueda Steelmaking Technologies—Present and Future
JPH02200715A (ja) 溶銑の脱りん脱硫方法
US4780133A (en) Process to improve the refining of liquid metals by natural gas injection
CZ290089B6 (cs) Způsob odsiřování roztaveného surového železa
SU1041579A1 (ru) Смесь дл десульфурации черных металлов
JPH1150121A (ja) スラグフォーミングの抑止方法
JPS6389611A (ja) 溶銑予備処理法
JPH03191016A (ja) 溶銑の精錬方法
JPS6154081B2 (ja)