JPS6120962Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120962Y2
JPS6120962Y2 JP1981105193U JP10519381U JPS6120962Y2 JP S6120962 Y2 JPS6120962 Y2 JP S6120962Y2 JP 1981105193 U JP1981105193 U JP 1981105193U JP 10519381 U JP10519381 U JP 10519381U JP S6120962 Y2 JPS6120962 Y2 JP S6120962Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
operating lever
lid
engaging
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981105193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5811407U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10519381U priority Critical patent/JPS5811407U/ja
Publication of JPS5811407U publication Critical patent/JPS5811407U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6120962Y2 publication Critical patent/JPS6120962Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は止め金の解錠を操作レバーの押し操作
で行なう化粧用コンパクトに関する。
この種、手持ちの化粧用コンパクトは小形であ
り、従つて当然に止め金部も極く小形となり特に
解錠操作に不便する例が多く、場合によつては指
先や爪を傷めるケースがある程である。
本考案は上記点にかんがみ、操作レバーを容器
体にコンパクトに組込み、該操作レバーの押し操
作により止め金の解錠を行なうことにより解錠操
作の簡便さと安全を意図した化粧用コンパクトを
提供することを目的とする。
以下添付図面を参照して本考案実施例を説明す
る。第1図及び第2図において、1は上面を凹設
し、該凹部に化粧品充填用ドラム2を収納した容
器体、3は裏面に鏡4を張り付けて後端部をヒン
ジ5で前記容器体1後部に枢着された蓋、そして
6が容器体1前部に枢支された操作レバーであ
る。
前記容器体1前部の操作レバー6の位置する部
分は底壁8となる一部を残して空所となる如く凹
設され、この凹所の奥部前面上部に止め金の一方
の係合突起7が突設してある。一方、蓋3の前部
下面から係合部材9が垂設され、該係合部材9に
は前記係合突起7と係合して止め金を形成する他
方の係合突起10が突設してあり、そして該係合
部材9の前部側の蓋3の裏面は略水平の平らな係
合面イに形成している。
前記操作レバー6は、下部が稍々肉厚の断面が
変形四辺形のブロツク状のもので、頂面11は略
水平な平面とされ、又前面の押圧面12には溝目
をつけて稍々上部寄りの個所にて紙面前後方向に
突設した支軸13により容器体1に枢支され、閉
蓋状態においてその平面状頂面11は蓋3の平面
状係合面イに接面し、下底14は容器体底壁8か
らの遊離状態にて図示の如く容器体1前部の凹所
に配設されている。
上記構成において、閉蓋時には前記し、又各図
に示すように、操作レバー6の平面状頂面11は
蓋3の裏面の平面状係合面イに接面し、その下底
14は容器体1から遊離状態にあり、このとき係
合突起7と10とは係合し止め金は施錠状態にあ
る。ここで開蓋するには、A矢の如く操作レバー
6の前面下部の押圧面12を後方に押せばよい。
すると、操作レバー6は支軸13を支点として反
時計方向に回動しようとし、その頂面11が係合
面イを介し蓋3前部を上方に押上げるので、この
押上げ力により係合突起7と10との係合を解
き、破線に示す如く解錠できる。ここで、支軸1
3は操作レバー6の上部個所にあり、押圧面12
はこの支軸13から離れた位置にあるので、比較
的小さな操作力で大きな解錠力が得られる。
上記本考案では、比較的広い押圧面12を持つ
操作レバー6を単に軽く操作するのみで解錠し開
蓋できるので、従来の止め金の解錠のように指先
や爪を傷めるおそれがなく、解錠操作は極く簡便
そして安全である。また操作レバー6は容器体1
の前部凹所に格納配置されるのでコンパクトな構
成であり、また前部凹所には底壁8を残し内部の
操作レバー6を掩蔽するようにしたので、外見の
見映えを損ねるようなことはなく、さらにこの操
作レバー6端で衣類の端やペンダント等をひつか
けたりするようなことはない。更に、操作レバー
6は極く単純な形状の単一素材なので、堅牢に構
成できて故障等のおそれがなく、又合成樹脂材に
よる成形製作に適し、安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案化粧用コンパクトの縦断面図、
第2図は第1図の要部拡大図である。 1……容器体、3……蓋、6……操作レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器体1の前部の一部を底壁8を残し凹設して
    該凹所の奥部前面に係合突起7を突設し、一方蓋
    3の前部裏面から前記係合突起7と係合した止め
    金を形成する他方の係合突起10を持つ係合部材
    9を垂設すると共に該係合部材9前部側の蓋裏面
    を略水平の平らな係合面イに形成し、頂面11を
    平面とし且つ前面下部を押圧面12とした操作レ
    バー6を、開蓋状態においてその平面状頂面11
    が前記平面状係合面イに接面する如く容器体凹部
    に枢支配設したことを特徴とする化粧用コンパク
    ト。
JP10519381U 1981-07-14 1981-07-14 化粧用コンパクト Granted JPS5811407U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10519381U JPS5811407U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 化粧用コンパクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10519381U JPS5811407U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 化粧用コンパクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811407U JPS5811407U (ja) 1983-01-25
JPS6120962Y2 true JPS6120962Y2 (ja) 1986-06-24

Family

ID=29899737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10519381U Granted JPS5811407U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 化粧用コンパクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811407U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645403B2 (ja) * 1975-04-28 1981-10-26

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717854Y2 (ja) * 1979-04-20 1982-04-14
JPS577367Y2 (ja) * 1979-09-17 1982-02-12
JPS5939925Y2 (ja) * 1981-01-26 1984-11-10 吉田工業株式会社 コンパクト容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645403B2 (ja) * 1975-04-28 1981-10-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5811407U (ja) 1983-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120962Y2 (ja)
JPS6117690Y2 (ja)
JPS6120964Y2 (ja)
JPS6025930Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPS6317364Y2 (ja)
JPS6036176Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6346003Y2 (ja)
JPS6033852Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPS6033850Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPS6036164Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPS6036163Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPS6140246Y2 (ja)
JPS6124163Y2 (ja)
JPS6033851Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPS6124164Y2 (ja)
JPH0513288Y2 (ja)
JPS6038410Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPS6033853Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPS5823879Y2 (ja)
JPS6131686Y2 (ja)
JPS6217407Y2 (ja)
JPH0446651Y2 (ja)
JPH0414009U (ja)
JPH03887Y2 (ja)
JPH0451691Y2 (ja)