JPS61208632A - 光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク装置

Info

Publication number
JPS61208632A
JPS61208632A JP4974085A JP4974085A JPS61208632A JP S61208632 A JPS61208632 A JP S61208632A JP 4974085 A JP4974085 A JP 4974085A JP 4974085 A JP4974085 A JP 4974085A JP S61208632 A JPS61208632 A JP S61208632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
control loop
drive
optical head
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4974085A
Other languages
English (en)
Inventor
Narimoto Tenmiyo
天明 成元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4974085A priority Critical patent/JPS61208632A/ja
Publication of JPS61208632A publication Critical patent/JPS61208632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は光ディスク装置に関する。
(従来技術) 光ディスク装置においてはあらかじめら線状もしくは同
心円状の基準!#(以下トラックと呼称する)が設けら
れている光ディスクを回転させて光学ヘッドで強いレー
ザー光をそのトラックに照射することによりピットを形
成して情報を記録し。
また弱いレーザー光をトラックに照射してその反射光を
受光素子で受光し情報の再生を行なっている。上記レー
ザー光はフォーカス制御ループ比より光ディスク上に収
束するようにフォーカス調整され、光学ヘッドはレーザ
ー光がトラックを追跡するようにトラック制御ループで
光ディスクの半径方向へ駆動される。トラック制御ルー
プは光ディスクの半径方向に配列された1対の受光素子
で光ディスクの反射光を受光してその出力信号の差をと
ることによりトラック追跡エラーを検出し、その検出信
号をトラックエラー信号として光学ヘッドを制御してい
る。
第2図はフォーカスが合っているときのトラックエラー
信号を示す。トラックエラー信号は正弦波状信号となり
、その1周期が1トラック分に相当する。光ディスクの
回転中心と光ディスク上のトラックの中心とのズレすな
わち偏心が生じているから、光学ヘッドから見てその照
射レーザー光がトラックを単位時間に横切る本数が変化
する。
第2図においてAI、 A2. A3部分はレーザー光
がトラックを単位時間に横切る本数が最も多く、Bl。
82部分はレーザー光がトラックを単位時間に横切る本
数が最も少ない、またAI、 A2. A3部分は光デ
ィスクの半回転ごとに発生し、Bl、 82部分も光デ
ィスクの半回転ごとに発生する。光学ヘッドが81゜8
2部分にさしかかった時にトラック制御ループが閉じた
場合は安定してトラック追跡制御が行なわれるが、光学
ヘッドがAI、 A2. A3部分にさしかかったとき
にトラック制御ループが閉じた場合はトラック追跡制御
が不安定になる。そこで従来はトラック制御指令が出る
と、光学ヘッドがBl、 82部分にさしかかった時に
トラック制御ループを閉じていた。
しかしこのような光ディスク装置では光学ヘッドが81
.82部分にさしかかった時にトラック制御ループを閉
じるので、トラック制御指令が出てからトラック制御ル
ープが閉じるまでに最長で光ディスク半回転の待ち時間
を要する。従って特に光ディスクの回転が遅い場合待ち
時間が長くなり、アクセス時間の短縮が雛しくなってい
た。
(目  的) 本発明は上記欠点を除去し、トラック制御ループを閉じ
る際の待ち時間を短縮することができる光ディスク装置
を提供することを目的とする。
(構  成) 本発明はあらかじめ設けられたら線状もしくは同心円状
の基準溝を有する光ディスクの前記基準溝に対してフォ
ーカス調整及び位!!調整を行うフォーカス調整装置及
びトラック調整装置を有する光学ヘッドと、前記フォー
カス調整装置及びトラック調整装置を制御するフォーカ
ス制御ループ及びトラック制御ループと、前記光ディス
クを回転させる回転装置と、この回転装置の回転角を、
検出する回転角検出手段と、前記光ディスクが前記回転
装置に装着された場合の回転中心と前記基準溝の中心と
の偏心量を検出する検出手段と、この検出手段の検出し
た偏心量を記憶する記憶手段と。
この記憶手段の記憶した偏心量と前記回転角検出手段の
検出結果に基づいて前記トラック調整装置に駆動電圧を
供給する駆動ループと、この駆動ループを閉じた後に前
記トラック制御ループを閉じる制御手段とを備えている
第1図は本発明の一実施例を示す。
光ディスク1はあらかじめら線状もしくは同心円状の基
準溝(トラック)が設けられており、回転モータ2によ
りなる回転袋w4に載置されて回転モータ2の回転によ
り回転する。光学ヘッド5は半導体レーザーによる強い
レーザー光を光ディスク1上のトラックに照射してピッ
トを形成することにより情報を記録し、また光ディスク
l上のトラックに上記半導体レーザーによる弱いレーザ
ー光を照射してその反射光を受光素子で受光し情報を再
生する。光学ヘッド5内には、焦点調整を行うフォーカ
ス調整装置とフォーカス制御ループが塔載されており、
フォーカス制御ループは光ディスク1の反射光を2分割
の受光素子で受光してその出力信号の差をとることによ
って焦点検出を行ないこの焦点検出信号により上記フォ
ーカス調整装置を上記レーザー光が光ディスク1上に収
束。
するように制御する。トラック調整用駆動モータ6は光
学へ・ラド5を光ディスク1の半径方向に微動させる力
を発生し、移送袋f[7はトラック調整用駆動モータ6
を含む光学ヘッド5全体を光ディスクlの半径方向に移
送する。
この実施例ではあらかじめ次の動作が行なわれる。光学
ヘッド5内のトラック追跡エラー検出手段は従来と同様
に例えば光ディスクの半径方向に配列する如く2分割さ
れた受光素子で光ディスクlの反射光を受光してその出
力信号の差をとることによってトラック追跡エラーを検
出し、その検黒信号が第2図に示すようなトラックエラ
ー信号aとなる。このトラックエラー信号aはフォーカ
ス制御ループの作動によりフォーカスが合っていて光デ
ィスクlが回転している状態で検出され、この信号aが
周波数/電圧変換器8で周波数/電圧変換されることに
より光ディスク1の回転中心と光ディスク1上のトラッ
クの中心との偏心量が検出される。周波数/電圧変換l
18の出力電圧はアナログ/ディジタル変換器9により
ディジタル量に変換され、記憶装置10に送られる。回
転エンコーダ3は回転装置[4の回転角を検出して角度
情報す、cを記憶装!!10へ出力する。この角度情報
す、cは回転装置4が基準点を通過するときに発生する
パルス信号すと1回転装[4が一定角度回転する毎に発
生するパルス信号Cである6記憶装置10はパルス信号
すを基準としてパルス信号Cを計数し、その計数結果を
アドレスとしてこのアドレスにアナログ/ディジタル変
換器9の出力信号を記憶する。
次に実際のアクセス時にはまずコントロール回路11に
よりスイッチ12.13がオフとなり、光ディスクIが
回転装置4により所定の回転数で回転し、同時に光ディ
スク1が移送装置7により目標の場所へ移送され、フォ
ーカス制御ループが作動する。
移送装置7による光学ヘッド5の移送が完了すると、コ
ントロール回路11がスイッチ13をオンして記憶装@
10が回転エンコーダ3からのパルス信号すを基準とし
てパルス信号Cを計数しその計数結果をアドレスとして
このアドレスよりデータを随時読み出す。このデータは
ディジタル/アナログ変換器14でアナログ量に変換さ
れてスイッチ13゜加算器15を介して駆動回路16に
入力され、駆動回路16はその入力信号に応じた駆動電
圧をトラック調整用駆動モータ6に印加する。駆動モー
タ6は光学ヘッド5を前記偏心量が擬似的に補正される
ように駆動し、見掛上光学ヘッド5からみて横切るトラ
ック数が少なくなり、つまりトラックを横切る速度が小
さくなる1次にコントロール回路11によりスイッチ1
2がオンされてスイッチ13がオフにされ通常のトラッ
ク制御ループが閉じてトラック追跡制御に移行する。す
なわち光学ヘッド5からのトラックエラー信号aがスイ
ッチ12.加算器15を介して駆動回路16に入力され
てトラック追跡制御が行なわれる。
上記説明から明らかな如くトラック制御ループを閉じる
時には光学ヘッドがトラックを横切る方向の速度が小さ
くてトラック追跡制御が安定して行なわれ、また光学ヘ
ッドの移送完了後に短い待ち時間で(光ディスクが半回
転する時間より十分に短い時間で)トラック追跡制御に
移ることができ、アクセス時間を短縮できる。
(効  果) 以上のように本発明によれば光ディスクの回転中心と光
ディスク上の基準溝の中心との偏心量を検出して記憶し
ておき、光学ヘッドを上記偏心量が補正されるように駆
動した後にトラック制御ループを閉じるので、トラック
制御ループを閉じる際の待ち時間を短縮してアクセス時
間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略図、第2図はトラ
ックエラー信号を示す波形図である。 l・・・・光ディスク、3・・・・回転角検出手段、4
・・・・回転装置、5・・・・光学ヘッド、6・・・・
トラック調整装置、8・・・・検出手段、io・・・・
記憶手段。 11・・・・制御手段、12・・・・スイッチ、14・
・・・駆動ループ構成要素。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  あらかじめ設けられたら線状もしくは同心円状の基準
    溝を有する光ディスクの前記基準溝に対ししてフォーカ
    ス調整及び位置調整を行うフォーカス調整装置及びトラ
    ック調整装置を有する光学ヘッドと、前記フォーカス調
    整装置及ぞトラック調整装置を制御するフォーカス制御
    ループ及びトラック制御ループと、前記光ディスクを回
    転させる回転装置と、この回転装置の回転角を検出する
    回転角検出手段と、前記光ディスクが前記回転装置に装
    着された場合の回転中心と前記基準溝の中心との偏心量
    を検出する検出手段と、この検出手段の検出した偏心量
    を記憶する記憶手段と、この記憶手段の記憶した偏心量
    と前記回転角検出手段の検出結果に基づいて前記トラッ
    ク調整装置に駆動電圧を供給する駆動ループと、この駆
    動ループを閉じた後に前記トラック制御ループを閉じる
    制御手段とを備えた光ディスク装置。
JP4974085A 1985-03-13 1985-03-13 光デイスク装置 Pending JPS61208632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4974085A JPS61208632A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 光デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4974085A JPS61208632A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61208632A true JPS61208632A (ja) 1986-09-17

Family

ID=12839581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4974085A Pending JPS61208632A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208632A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6215864Y2 (ja)
EP0453308A2 (en) Reducing amplitude variations of optical disk readback signals
JP2754271B2 (ja) 単段シーク方法
JPS626445A (ja) 光ピツクアツプのトラツキング制御方式
JPS61134964A (ja) 光学式記録再生装置における重ね記録防止方式
JPH0766547B2 (ja) 光デイスク装置
JPS6331218Y2 (ja)
JPH087467A (ja) 光ディスク装置
US5260923A (en) Optical information processing apparatus in which an optical head is moved in accordance with a lens positional signal eliminating an eccentric component therefrom
JPS61208632A (ja) 光デイスク装置
US4700335A (en) Method and apparatus for recording a continuous spiral information track with different track pitches
JPH10312546A (ja) 光ディスク駆動方法および光ディスク装置
JP2680589B2 (ja) 光ディスク装置のトラックアクセス制御方式
JPS58115656A (ja) 光デイスク装置
JP2738002B2 (ja) 光記憶装置
JPS62140250A (ja) 光デイスク装置
JP3028677B2 (ja) 光ディスク再生装置のトラックカウント回路
JPH039554B2 (ja)
JP2935628B2 (ja) 光学ディスク装置
JP2000082225A (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH025225A (ja) 光ディスク装置
JPH06119650A (ja) ディスク記録又は再生装置
JPH02113436A (ja) 光ディスク装置
JPH08263849A (ja) トラック検索装置
JPS61239437A (ja) 光学的記録再生装置